- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:52:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:53:17
ちゅうちょ/ためら(う)
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:54:38
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:55:09
胡乱とか憑依とか難しい字ではないけど咄嗟に書けない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:15:12
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:14:45
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:18:11
小学校入る前でもハリポタとか読んでたけど書く方はからっきしだったな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:19:44
読みには文脈サポートを使えるけど、書きには文脈サポートを全く使えないのが……
(例)・生垣に躑躅が咲いている/生垣につつじが咲いている - 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:19:45
正直自分がちゃんと正しい読み方を知ってるかというとちょっと怪しいからキーボードの変換で出てこないと焦る…
読み方違ったのか?!って
単にキーボードがポンコツだから出てこないだけの方が多いけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:34:14
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:23:30
配点は同じ模様
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:29:19
役所は常用漢字しか使えないから
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:31:45
斎藤シリーズ多くてよくわからない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:45:44
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:48:16
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:52:23
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:53:53
そういう時は同じ発音の別の漢字を書いてしのぐって聞いたことある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:09:23
小6まで「算」の字の目の部分を日だと勘違いしてました
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:21:23
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:23:01
「挨拶」はたまにド忘れする
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:25:08
改めて考えると読むだけなら普通に読めちゃうの凄いな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:25:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:28:01
たまに小学生レベルの漢字が書けなくて絶望する
スマホの弊害すぎる - 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:33:50
鬱と欝
厳密にはちょい意味違うのは分かるけどせめてどちらか簡略化して欲しかった