- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:47:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:48:39
誰?ブレックス准将?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:49:34
ない
ORIGINは基本やっさんが勝手に言ってるだけシリーズなんで… - 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:49:34
ジンバ・ラル?
息子のが印象強いよな - 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:50:13
ジンバ・ラル
ダイクン派の煮凝りとでも言うべき過激な人
お前息子の爪の垢煎じて飲め - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:50:36
詳細がわからないので何とも
まぁ役割は大体同じ - 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:50:44
ラルさんがまともなのに親父の老害感すごい
しかも割と身内にもそれ以外にも迷惑なタイプ - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:35
ジンバって1stだとランバのセリフに一回しか出てこなかったような
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:52:19
ここまで騒がしくないけどダイクンはこんな思想を持っていたとか状況証拠しかないけど両親を暗殺したのはザビ家で間違いないとか幼いシャアに教えたのは変わってないな…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:52:29
てかファースト放送時にジンバ居たっけ?
ORIGIN以外で見た覚えがないんだが - 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:52:44
正史でもザビ家犯人を吹き込んだのはこの人でいいんだろうか
それっぽいことは言ってた気がするけど記憶が曖昧 - 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:09
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:19
1stでもダイクン兄妹の「ジンバ・ラルの言っていたことは本当だったのかもしれない」「口癖のようだったわね」的な会話があったはずだし正史でも繰り返し言っては居たっぽい
オリジンの場合暗殺じゃないから戦犯度高いけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:53:55
テキサスコロニーでシャアとセイラが話してる時にちょっと出てくる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:54:47
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:13
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:56:56
ダイクン派とかいうどこにでもいるような言われ方の割によくわからん派閥
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:58:58
ORIGINでなく1stの話なら実際暗殺なんだと思うが子供にそれを吹き込んでるのはまあORIGIN程かはともかくやっぱり過激派ではあったんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:59:09
人の世話になってるくせに勝手なことするおじさん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:59:16
ダイクン暗殺に関してはアニメと小説版だと黒
オリジン版だと白
ただオリジン版はシャアの復讐心の動機は父親のよりも母親にたいする仕打ちのほうぽいが - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:01:51
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:29
子供に復讐吹き込むなよ
オリジンなんか執拗な洗脳教育みたいになってたし - 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:05:46
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:06:53
そもそもダイクン自体が妙な思想家なんだからそれを持ち上げる派閥が過激派なのはダイクンのせいみたいなところある
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:34
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:39
テアボロさん良い人だから見てて辛い…
でも放置されててあのお屋敷に居続けてたらコロニー落としの被害を受けてたみたいだからテキサス移住のきっかけを作ったのは結果的に兄妹の命を救うことになったんだよな…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:09:42
密会だと暗殺と地の文で書いてあった
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:13:36
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:24:21
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:29:42
ぶっちゃけザビ家の台頭前からジオン(当時はムンゾ)の権力者層が思想に狂った奴ばっかりなのは正史でも割とあり得る話だと思う
元がニュータイプとかいうフワッとした空想に縋って独立を要求した人達だし - 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:31:36
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:33:31
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:34:55
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:35:31
セイラが「また毒の話?」って言うほど頻繁に毒の話してるらしいから一応授業聞く体制取ってるだけ偉いよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:37:12
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:39:14
1stだとそもそも死んだことでジオンが神格化されちゃったのかと思ってたわ
NT論も宗教的なスペースノイドの希望みたいな解釈よく見るし - 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:40:57
ザビ家もガルマがアイドル的な人気あったしジオン国民はそういうところある
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:42:15
ルシファーが亡くなって兄妹の別れからのカメラワークすこすこ >今日無料公開の4話
- 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:43:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:44:55
正史でのダイクンの思想は「アースノイドもスペースノイドもみんな宇宙に上がって仲良くすればいずれ宇宙に適応してニュータイプになれるよ」みたいな感じ
具体的な定義は何も無いし後年現れたニュータイプ能力者達はぶっちゃけダイクンの言ってたニュータイプじゃない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:45:57
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:47:42
地球連邦軍「サイド2攻撃した時点で毒ガス撒いて置けば良かった」
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:48:05
宇宙で辛いけどみんな頑張ろうねくらいの話がうおーこれがダイクンの言っていたニュータイプか!みたいになってるの割とすごい交通事故みたいで笑う
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:49:27
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:50:30
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:50:40
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:51:10
まあ後付にしてもマザコンとしてはORIGIN解釈のが分かりやすさあるけど逆シャアでの母親発言って実際の母親が好きって意味じゃないから母親の存在感ない正史も違和感はない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:52:43
- 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:00
- 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:15
ORIGINのがダイクンの掘り下げあるレベルだったりする?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:36
ただエドワウにそれを知る手立ては無かった+ジンバの長年の洗脳工作で若干思考が誘導されてたせいで復讐鬼シャア・アズナブルが誕生してしまったというのは悲劇だな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:54:56
ダイクン派が思想過激派ってのは普通に正史もそうなんだろうな
ザビ家は逆に地に足ついてる方 - 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:56:49
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:56:57
親がこんなで何でダイクンの子供が政治的に担ぎ上げられてたのかわからん
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:58:33
ダイクン自体がガチガチの思想家だって人とそこまで考えてなかっただろって人どっちも見るな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:59:00
ダイクン家とかラル家に関わらずガンダムが大地に立つまでの話はMS出せないせいで作品としてほとんど取り上げられない分野だったからね
シャアが大活躍したルウム戦役ですらちゃんと映像で描写されたのはIGLOOが初とかそんなレベル
- 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:01:40
ダイクン周りは安彦さんの経験やら何やらがもろに反映されてもいるので読み応えはある
- 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:04:57
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:10:55
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:19:44
- 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:24:16
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:21
この人のせいで本物のシャア含むアズナブル家が不幸になってるからやるせない
しかも嫌な人達ならともかく普通に良い人達だから尚更 - 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:59
あの襲撃してきた実行犯なんで鎧着たのん
怖がらせるため? - 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:45
アムロとの一騎打ちでニュータイプ論の空虚さとその為に犠牲にしてきた人達の事を自覚してしまったキャスバルが最後に友への贖罪とか過去への決別とか未来への希望とか色々な感情を込めてキシリアを撃ち抜くところは原作にも負けない名シーンだと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:00
- 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:41:09
- 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:42:27
少なくとも口癖になるくらい暗殺されたとか言ってたのは本家でもそうだった見たいね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:03
幼い兄妹に対して「父親は暗殺されたんだ」とか口癖のように言うとか人の心ないと思うの
- 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:05
まともに人の心がある奴は政治をやらん
- 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:05:44
ダイクンは宇宙移民の希望を背負い込んだ理想掲げてそれに押し潰されそうになってる愚民に殺される人身御供自覚おじさん
アストライアは政治思想とか関係なしに家族の幸せを願う普通の優しい人だぞ
シャアはザビ家に扇動される本物シャアや愚民を見下してたりジオニズム自体には傾倒してたりニュータイプ思想を証明する存在に出会って十二分に父親の先鋭化した思想は引き継いだりはしたけど
因縁が追いかけて来ないなら気のいい兄ちゃんやりたかったのはオリジンでもあんま変わらないぞ
出来てないけど