なんで昭和の男の人ってあんな野球好きなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:11:54

    なんかおじさんみんな野球好きだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:12:22

    娯楽が少なかったから

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:14:23

    主語が大きい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:15:32

    安全に他人と話せる話題だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:01

    視覚的にわかりやすいのとペースがちょうどいいんよな、ターン制だし。ずっと気を張らずに見れるのが娯楽として優秀

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:36

    >>3

    いやでもぶっちゃけおっさんってみんな野球好きなイメージあるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:31:28

    実際そんなに好きじゃないけど上の世代との雑談ツールとして有用だから覚えた勢が一定数いると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:45

    >>7

    スポーツ系は大抵雑談に使えるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:19:22

    昭和は野球以外の娯楽がなかったらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:59

    野球とプロレスと相撲くらい娯楽と呼べるスポーツがなかったから
    サッカーもバスケもバレーも娯楽としての認知度が上がったのは平成に入ってから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:40:32

    >>10

    サッカーとバスケはともかくバレーは昔から人気では

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:25

    >>11

    オリンピックの時だけな

    しかもどちらかというと昭和のバレー人気はおっさんより女子学生〜ママさん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:45:06

    コンスタントかつハイペースに対戦があってそれが電波で放送されてるものって限られるからな
    だから野球・相撲・競馬

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:48:09

    >>4

    あれ、人との話題に政治と宗教と野球は避けるのが無難って言われてなかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:49:45

    野球好きなのはいいけどなんで昭和のおっさんの野球観戦ってヤジとセットなの?
    家で観戦しててもうるせえし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:50:51

    >>15

    おばちゃんが昼ドラや探偵モノで「そいつが犯人よ!」って言っちゃうやつのおっちゃん版がそれだ

    気になった事を言いたくなるお年頃があるのだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:53:14

    >>15

    YouTuberの配信にコメントするようなもんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:10

    >>14

    それは初対面や付き合いの浅い相手の場合なんだ

    頻繁に会うお得意さんの贔屓球団や出身県を覚えておいて調子のいい時は積極的に話題に出して機嫌とるのも付き合いなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:31

    >>14せやで

    特に上司と贔屓の球団が違うと色々と気まずい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:57:25

    草野球でも子供野球でも
    妙に節をつけた定番ヤジがあったんだが地域によるのかな

    ビビってる(ヘイ!)ビビってる(ヘイ!)ピッチャービビってる(ヘイヘイヘイ!)
    相手のピッチャーヘボピッチャー 内野はザルだよ穴だらけ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:58:56

    コロナが流行った頃はヤジ全面禁止だから静かで見やすかったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:00:05

    野球とプロレスくらいしか娯楽が無かったから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:01

    昭和の時は選手ごとに応援歌があって
    なぜか野球興味ない人でもそこそこ知ってたりしたんだけど
    今でも選手応援歌とかあるの?

    楽をしてもクロウ、クロウ お前が打たなきゃ明日は雨 クロマティ 

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:21:43

    >>23

    応援歌に関しちゃむしろ今が全盛期まである

    ただ興味ない層まで浸透してるかというと怪しい

    大谷の日ハム時代の応援歌ですら歌える人は野球ファン以外だと少なそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:27:19

    >>24

    応援歌って使いまわされてる?

    なんか昔聞いたのを中継で聞いた気がする

    中畑とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:00:33

    >>12

    平成の頃はそのオリンピック人気すらなくなってたイメージなんだが違うのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:02:07

    >>25

    中畑は引退後も一時期チャンステーマとして使われてたからそれかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:07:24

    >>26

    平成の頃は女子だと大林とか中田とかすげえ人気だった記憶あるけどもな

    男子だとカワイとか中垣内とか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:25:05

    アラフォーだけど野球は漫画やパワプロから入って好きになったわ
    スポーツの中じゃプレイのOnOffあって忙しなく見やすいし戦略やゲーム性あるし普通にスポーツとして見てて面白いだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:29:53

    >>28

    川合と中田は全盛期ギリ昭和じゃないかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:30:16

    親父が野球好きだったけど好きなチームが負ける度に不機嫌殴になった
    八つ当たりで殴られることもあったから苦手意識がある

スレッドは7/18 10:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。