- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:51:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:11
はじめてやるときは力が抜けてて上手くいくってケースはあると思う
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:53:56
ゴルフもあるの?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:55:36
格ゲーのレバガチャで勝てるのもそれか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:08:13
「信憑性に欠ける」ってのは要するにどの部分が?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:10:16
ギャンブルについてはわざと勝たせてハマらせる工作もあるんでなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:10:48
パチとかのギャンブルの場合、ビギナーで普通に負けたら続けないことが多いから発生する概念だと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:38
そら運なんだから平等に初心者にも降りかかるもんやろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:34
誰にでも運の善し悪しはある中でビギナーの間の幸運は特に印象的になるじゃん?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:15
通えば通うほどうまくいった時の印象が弱くなって逆にダメだった時の記憶は積み重なっていくから
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:02
意味違うけど生存者バイアス的な感じじゃね?
最初失敗したやつはもう行かなくて、最初下手に当たったやつが実力相応の結果しか出せないから下がったように感じる