スパイラルバレードという技

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:04:10

    かっこいいよね
    チルドナイトソード出てから出番減ったの残念だけど
    ブレーザーと言ったらこれだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:10:53

    バリエーション豊かで楽しかった
    投擲
    串焼き
    刺さってから内部で枝分かれして滅多刺し
    ひねってぶん投げて切断
    クレーンゲーム
    他にあったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:12:22

    2クール目全然使わねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:13:25

    >>2

    釣竿わすれてっぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:13:57

    >>2

    へし折ってブリッジ斉藤からの2本同時投げ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:15:22

    まあ2クール目はチルドナイトソードとファードランの販促もあったしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:17:14

    >>2

    デマーガを包んだやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:51

    ザナディウム大喜利をしようとしたら何か違う方向に行っちゃった
    でも好きよ釣竿とかシュールで笑ったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:22:16

    まぁメイン技の無念は直近の後輩が継いでるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:22:37

    槍でいいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:06

    >>2

    ドタドタ走って直接ブスリ♂とかやってなかったっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:28:32

    >>2

    むしろ田口監督の事前のインタビューだと「ザナディウム光線のような大喜利を期待して下さい」と語ってたから余計にすごい少なく感じた

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:05

    ヴァラロン相手には目潰しに使ってたな…
    その目に手を突っ込んだり、舌を引っ張ったりしていつも以上に暴れてた気もする…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:20

    アークにもしっかり受け継がれた技だもんね

    ブレーザーとアークによる合体攻撃としても、アークの連続必殺技としてもしっかり活躍してた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:38

    >>12

    パターンもそうだし方向性もザナディウムはそうじゃなくない!?って感じだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:12

    >>8

    ザナディウムは大喜利とファンがあえて揶揄しながら讃えてた

    スパイラルパレードは本当に大喜利しちゃった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:19

    >>15

    ザナディウム光線の方向性はどっちかって言うとアークの方が継承してる感じある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:22

    >>17

    ただあっちはあっちで独特なポーズをかっこよく魅せるとか設定として絶対にファイナライズで決めなければならない理由があるって訳じゃなかったからなぁ

    やっぱザナディウムは唯一無二だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:11

    プラモだったかな?立体のブレーザーに赤と青の糸でスパイラルバレードを再現した写真を見てこれいい!て憧れたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:33

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:49:34

    フィギュアーツだと
    アースガロンオプションセットのほうに付いていたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:08:36

    かっこいい魅せ方の大喜利してほしかったのにおふざけが多くて

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:16:43

    アークでの継承式が正統派だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:05:17

    >>18

    エックスのザナディウム光線は『強化形態から戻って光線技を使う理由』を上手いこと作ってたけど

    アークは戻る理由は特にないのがな……描写とか好きだし基本の光線技使いたいってのはよくわかるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:40:12

    釣り竿と二刀流は状況から導き出される合理的な手段だから上手い魅せ方だと思う
    ゼロ距離も「下がって投げればよくない?」とは思うけどダメではない、カッコいいし
    クレーンゲームは論外、刺さない理由がないし失敗したのがダメ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:30:09

    >>25

    刺さないい理由はあるだろ

    爆風の余波が子供巻き込むかもしれないし

    そもそも生かしたのはブレーザーの意志かもしれん(子供の気持ちを汲み取った?)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:50:54

    個人的にはかっこよさという意味ではレヴィーラ戦でスパイラルバレードが貫通せずに中で解けて針山になるのがピークだったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:32:54

    >>27

    アレ見栄えの良さやかっこよさももちろんだけど動きを止めた軟体怪獣を内側から破壊するって風にロジックもしっかりしてるし従来の光線じゃなく光の槍だからこそ出来るやり方ってのも感じさせてよかったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています