- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:09:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:11:51
トリガーの続編でそれ以上でもそれ以下でもない感じ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:17:07
言っちゃ悪いが世界観はトリガーのお下がりでラスボスはダイナのお下がりだから語りづらいんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:18:05
トリガー客演回がクッソ人気で再生回数トップで神回らごんさまが再生回数ドベなの未だに何かの間違いだと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:18:37
ガッツリ続編で前作合わせて4クール見た感得られるのは他には無い強みだと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:19:35
安定感は随一、尖った部分が少ないのも随一。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:19:37
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:45
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:21:20
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:21:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:22:40
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:24:08
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:24
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:37
前々から言おうと思ってたけど変に何かに例えようとするのやめたほうがいいよ真面目に
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:40
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:44
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:26:07
1〜3話のパイロット回も良いけど個人的には4話のモンスアーガー回がニュージェネじゃない俺達のウルトラマンがやっと帰ってきたって感じがして好きなんだよね
平成ウルトラのニュージェネ版を謳うなら最初からこういう作風で行くべきだった - 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:26:43
はい?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:26:59
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:46
別に悪い所は無いけだあえて深掘りして語りまくりたいかと言うとそうでもない
悪くはないけど「面白かった」で感想が終わる系 - 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:28:21
- 22微妙に名前ミスった。25/07/17(木) 22:28:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:44
大市民やめろ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:29
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:51
ギャラファイが死んだからな、以降の作品には訳あって出しづらしい。
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:06
- 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:46
- 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:26
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:57
自分の知ってることや自分の考えを周りに押し付ける手合いだから気にするな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:59
まぁぶっちゃけチノマナコディエンド態とかいきなり言っちゃうのは「上手いこと言ってやったぜ」って一人で勝手にドヤってる感が凄いから控えたほうがいいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:37
- 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:46
荒れるなー
- 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:28
そういう時はもう一度本編見てみるのもいいんじゃね?
サブスクで見れるやろ - 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:41
個人的にはモンスアーガー回、ネオメガス回、エレキング回、地底怪獣回とかの前半の話が好きだったな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:23
- 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:38
- 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:40:49
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:43:42
やたらとトリガー下げるやつおってコイツの方が>>9の言うチノマナコやん
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:45:52
そもそも仮面ライダー関係ないのに勝手に名前出してる時点でズレてるよ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:46:21
でも余は忘れぬ
19話は神回であったと…… - 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:46:59
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:47:25
良くも悪くも最初から最後まで根っこの支柱が安定しきってて大きくブレる事はないけど大きく跳ねる事もない(失点ポイントと加点ポイント合わせて平均値って感じ)からこそ語る上での上限が一定のラインで止まってる感はある
まあでも個人的にはめっちゃ好きではあるよ どっかでカナタの客演ちゃんとやってくれねえかなって思ってる程度には - 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:47:35
- 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:48:08
スレ主管理してくれー
- 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:49:24
- 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:50:50
ブレ…彼が嫌ってる作品叩きしてる時点でそうだよ。
- 49二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:51:10
当時から1話の時点でデッカーに登場したスフィアが特に設定公開とかされてないのにダイナのスフィアと同一の物であるのが当たり前の様に視聴者に語られてたっけ
そこからデッカーの正体はダイナをコピーしたスフィアダイナなのでは?なんて考察もあったな
スフィアの目的もまんまダイナの頃と同じだったし - 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:52:30
句点うおw
- 51二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:53:01
ツブイマで…みよう!
- 52二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:53:16
1話の引きから1年空白期間あいたり大規模な侵略行為が少なかったりはだいぶもったいなかった、いや戦略的には分かるんだけど本当にやられてもさぁ…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:53:23
- 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:19
- 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:54:36
言うて見てる側からしたら普通に直後に1年後に飛ぶし問題ないだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:55:13
(ファン大絶賛のステージを見た事ないんだな)
- 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:56:07
- 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:56:48
- 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:57:15
- 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:58:17
そんな批評家染みたこと考えてないから作品の中身については何とも思わんけど
デッカーは未だに客演0だから影薄いってのはあるよな - 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:58:35
ったく…w
- 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:58:44
一応言っておくけど具体的な名前も出さずに手前が個人的にマイナスだと思ってる要素だけ挙げて他人に叩いてもらおうとするのは大分情けないムーブだぞ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:58:56
- 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:59:20
- 65二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:59:55
- 66二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:00:36
いやこれファンというよりは双方の作品のアンチによる貶し合い…
- 67二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:01:09
- 68二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:02:02
とりあえず何かしらの客演プリーズ…ギャラファイでもクロニクル枠でも全員集合その4くらいの立ち位置でも良いから…
- 69二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:02:15
トリガーのマルゥルがセブン要素ならXのグルマン博士はメビウス要素になるんか?
- 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:03:25
- 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:04:32
- 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:20
- 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:45
デッカーに興味ないだけなんじゃね?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:07:48
- 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:07:56
- 76二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:08:23
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:09:30
そう言えばディメンションカード怪獣なんてのあったな
まんまセブンのカプセル怪獣のパクリだな - 78二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:10:41
デバンは半年やるクロニクルのナビゲーターでガッツリ出たろ!?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:11:20
- 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:12:24
結局のところお前の匙加減じゃねえか案件
- 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:13:44
- 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:13:51
ソイツは長年活動してたふたばで荒らしと広く知れ渡った原因になったトリガーに逆恨みしてどうにか叩きたいだけなのでまともな論理は通用しないよ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:14:54
でも1番売れたのトリガーなんだよ
事実としてこれは認めろ - 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:27
スレタイの話に戻すなら結局客演の皆無さに帰結するよなデッカーは
だから早くギャラファイ新作をですね…… - 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:40
待て売上の話するならIPで言うならデッカーの頃が1位になるからやめとけ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:43
ぶっちゃけ面識一瞬のセブン要素より盟友ゼロコスモスあとガイアのカード出した方が良かった気もする
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:25
そうかい俺はこれまでのシリーズに出演した際大体悪役だったメトロンを最初っから味方で尚且つ子供にした上で更に防衛組織の一員として配置するってのは中々攻めた設定だと思うぜ
実際初めてその設定を聞いたときは大層驚いたもんだ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:26
映画の方もあまり語られてる印象ないな
- 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:44
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:20:40
- 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:24:55
見繕おうと思えばいくらでも見繕えるでしょ、それがウルトラマンって作品群の強みなんだから
- 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:26:33
王道作品て話題性は低かったりするしな
ウルトラマン、怪獣、隊員のエピソードや成長、飛行メカの活躍と平成見てる気分だった - 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:28:54
何作品もシリーズ見たファンからしたら「脳を焼かれる」って感じの作品ではないな
- 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:31:07
- 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:33:12
自分がリアタイで見てないっていうのもあるけど平成ウルトラマンの怪獣ってあんま記憶に残んないというかどうしても昭和と比べるとプッシュされる事が少ないというか……
- 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:35:23
俺はマルゥル→ナイゲルで「雰囲気変わった?」ネタ好きだからマルゥル使って良かったと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:36:40
ミジー星人、知略宇宙人の癖にほぼギャグだったからな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:38:30
- 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:31
映画は尺が短いからもっと尖った展開やって欲しかった、X劇場版みたいな感じで、3大ウルトラマン全部盛りでも良かったかもな。
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:53:43
トゲの立つ言い方になってしまうけどアギトみたいに面白いけど前後作の個性に隠れがちな作品の気がする