絵が上手くなりたい人集合だーっ3rd  初心者大歓迎・R-18‌お断り(スッ

  • 1スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:18:28

    オススメの技法とかあったら教えて欲しいかなと思っていルと申します
    荒らしは反応せず通報安定であルと申します

  • 2スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:19:34

    なんかTele・graphが使えなくなっているから規約違反で消されかねないアダルト系の絵は少年ジャンプレベルまでであルと申します
    代替サイトが見つかったら教えてくれル?と申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:38

    このレスは削除されています

  • 4スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:21:42

    タフシリーズ以外のトレース・模写を貼られる方は

    作品名を共に載せて頂けると幸いであルと申します


    例 呪術廻戦14巻 116話扉絵

  • 5スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:22:56
  • 6スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:24:15
  • 7スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:27:21

    前スレでスレ民の方が

    練習用に使えるチャンネルを教えてくれたから

    載せておくのん


    https://youtube.com/@gesdrawparty?si=QDIeBV8S_i0tItSR

  • 8スレ主◆GykksZZJjY25/07/17(木) 22:31:59

    老龍‼︎

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:52

    スレ立て感謝するよスレ主
    タフカテで最も平和なスレとお墨付きを与えている

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:09

    ムフッ保守参加しようね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:13

    とりあえず初心者にはおっぱいと頬染めるのと目のハイライトは使うなと伝えたい…それがボクです
    この3つはあるだけでマシな絵になっちゃうし数字も稼げるんだ
    ワンピースでいう訓練に覇気使ったら意味ねえだろクザン!に近いんだ
    自力をあげるなら結構効果あるからやってほしいのんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:07

    模写する時ってどう描くのが正解なんスかね…
    やっぱり素体?から描いた方がいいんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:41:06

    >>12

    最初は透かしで重ねてなぞるとかでいいと思う…それがボクです

    全然似ないとモチベーション下がるし線の曲げ方から学べるのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:37

    >>13

    あざーす 個人的には結構寄せれてると思ってるんだよね

    ただ確かに線はあまり気にしてなかったスね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:25:16

    …でSNSに絵を上げるようになったのが俺…!!
    承認欲求は多少満たされたもののプレッシャーで気楽に絵を描けなくなった底辺絵師尾崎健太郎よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:59

    >>15

    投稿用の絵と落書きは大っぴらにわけろよ

    個人的には普段デジタルなら落書きはアナログでとか変えたりすると気分を切り替え安くてオススメですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:33:12

    どわーっ落ちてまうやん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:56:39

    ぐるる…模写でなぜか同じように描けないのが苦しい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:26:18

    ミスター鬼龍
    今日は二枚くらい模写しちゃっていいですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:38:35

    汚いを超えた汚い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:41:31

    >>18

    透かしでなぞれ…手癖の幅が広がる自己流のように…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:37:56

    しゃあっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:59:46

    >>22

    ワシめっちゃ服着せるの苦手やし練習の参考にさせてもらうのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:38

    しゃあっオリジナル
    もう少し胴を立体的にかけるようになりたいですね・・・ガチでね

  • 25スレ主◆GykksZZJjY25/07/19(土) 00:09:54

    オヤスミーッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:16:44

    >>18

    まずは画面に対して対象物の全体のシルエットをぼんやりでも収めてバランスを取るんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:21:15

    >>18

    基準にしやすいところから描くといいのん

    あとはやっぱり全体バランスとか線の角度とかを完璧に真似してやるくらいの気持ちで元絵とにらめっこしてみるのもオススメですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:47:56

    オヤスミーッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:28:57

    保守すルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:45:08

    保守するうろ覚えガンダム伝タフ

  • 31スレ主◆GykksZZJjY25/07/19(土) 21:03:28

    来週にはテストが終わるから
    そろそろリラックス出来そうです

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:26:55

    あ───髪が上手く描けねぇよ
    下書きの上から線画描いてやねぇ 色塗ってやねぇ しっくりこなくて描き直してやねぇ
    色でシルエット取ってやねぇ…線画描いてやねぇ……やっぱりイマイチで修正を超えた修正をしてやねぇ………
    そしてワシは絶命した

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:31:52

    酒飲みながら落書きしてみたが初めてにしては上手く描けた気がするんだぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:04:33

    いやぁタメになるのぉ

    ですねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:50:50

    絵師モブ…星嬢のこんな感じのイラストを頼む

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:25:47

    >>31

    スレ主って本当伏黒宿儺好きなぁ!🤝

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:49:27

    ほしゅ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:52:56

    100均のシャープ鉛筆…神
    一度使うと鉛筆に戻れないんや

  • 39スレ主◆GykksZZJjY25/07/21(月) 00:00:48

    >>36

    🤝

    練習としても結構良いですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:35:20

    ほしゅ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:36:12

    しゃあっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:06:44




  • 43二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:10:29

    デジタルマネモブはこまめに左右反転しながらバランスを調整して絵を描けよ
    ワシはそれを面倒くさがって最後に反転したらバランス崩れて発狂してるんだからなっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:13:06

    もっと画力を上げたいので
    はいっ参加確定
    精進します

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:32:26

    この模写を見なさい

  • 46スレ主◆GykksZZJjY25/07/22(火) 00:09:59

    甚壱さん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:12:08

    目と目の感覚がな...取るのがむずいんだよ...
    後輪郭って書くのバリ難しくないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:19:42

    >>47

    目のサイズ変わるし必死に合わせようとしても上下ズレてる時発狂しそうになるよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:27:26

    ほしゅ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:59:33

    人体っていうのはよくわかんねえな
    絵が上手くなるためにはわかる必要があると思うんスけど首から下の描き方マジでわかんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:15:03

    >>43

    実際は元々崩れてるけど気づいてないだけなんスよね

    毎回反転の事を終盤で思い出しラフからやり直すはめになる「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:36:19

    表情の書き方を教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:39:28

    >>52

    描きたい表情があるなら上手い人を参考にしろ…鬼龍のように

    表情筋の可動域とかを知りたいなら鏡の前で表情を変えて遊んでみるとかがいいんじゃないスか?

    一応ディズニーのアニメとかを観るのもおすすめしとくのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:55:59

    >>52

    表情フォルダを作ってそこにどんどん保存…

    キャプチャでもいいし模写でもいい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:21:55

    >>50

    胴体は人体の内部構造からおよそ3つのスペースに分けて考えるのん

    自分で自分の体を触ったり動かしたりして骨がどこにあってどこが動くのかを観察してみるのも大事なんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:29:15

    >>46

    おーっこれはイケメンやのぉ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:07

    路傍のフジイ=神
    背景+人物のコマが気持ちよすぎるんや

    はーーーっなんか気持ちええなあ
    ぐしゃぐしゃの模写とはいえはじめて教室にたくさんの机と椅子という構図を描けたからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:44:20

    ほしゅ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:39:37

    あうう… 
    ス…スレ立てしてると絵の練習ができない…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:47:25

    個人的には普通に模写するよりもねぇ
    部分模写の方が楽しく描けるで!

  • 61スレ主◆GykksZZJjY25/07/23(水) 00:04:25

    久々のアナログのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:20:44

    生きる!保シュウー

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:49:13

    こういう書き方も上手くなりたいっすね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:55

    しゃあっ 保・守

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:21

    タフカテのガーティックフォンスレに参加してみたら自分の遅筆さ、下手さ、アイデア力の無さをひしひしと思い知らされて戸惑っているのは俺なんだよね
    まぁ褒めてもらったのが嬉しかったし絵の練習になるからまた参加するんやけどなブへへへへ

  • 66スレ主◆GykksZZJjY25/07/23(水) 23:40:15

    就寝っ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:46:49

    う、浮世絵の春画みたいなタイプの絵を…描きたかったんだ
    別カテにも投げたやつなんだ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:30:58

    全ては我が愛スレの為に…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:14:48

    保守

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:31:53

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:49

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:04:25

    久しぶりにペンをにぎったんだぁマネモブからの評価をいただこうかぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:51

    >>72

    ワシそのデッサン特有の陰影描けないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:11:54

    どわーっげにえろに怪物を超えた怪物まで投稿されとるやん
    みんな上手いですねマジでね…

  • 75スレ主◆GykksZZJjY25/07/24(木) 22:35:03

    ……まあええやろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:07:17

    なんか色薄いけど本来はもっと濃いっス

    こういう絵ってまず2人のあたりつけてから描いたほうが良いのか別々に描いたほうがいいのか教えてくれよ

    これは後者で描いたんだ

    それと顔のパーツむずっむじーよなんかコツとかあるんスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:12:30

    >>76

    あ…あの…自分こういうのパースを使った描き方しかわからないんスよ

    どういうアドバイスが適してるんスかね…本気でね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:28:49

    >>65

    俺と同じ意見だな

    自分が遅筆っていうのもあるがある程度早く描く練習にもなってハッピーハッピーなんだよね

    自己肯定感もあがってやる気もでるしなヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:46:24

    "昼脚"(イブニング・フット)
    見返すと違和感が出てくるし… 描写不全

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:29:47

    気がついたら昨日は絵を描いてなかったんだァ
    このスレにアップしてるマネモブたちをリスペクトしますよ…本気(マジ)でね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:31:00

    ほしゅ

  • 82スレ主◆GykksZZJjY25/07/26(土) 01:01:03

    >>7

    短時間クロッキーやってみルと申します

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:37

    ほす

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:56:48

    お絵描きアップでの保守
    見事やな…ニコッ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:53

    目と耳のラインは知ってたけど鼻の角度は知らなかったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:53:27

    なんにでも黄金比をあてはめるようなもので言ったもの勝ちのような…!?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 15:16:39

    >>86

    比率が当てはまるってことは

    それが綺麗な形ってことやん…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:48:39

    >>86

    まぁ目安くらいに思っておけばええやろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:52:06

    >>86

    黄金比率が当てはまるのはそれがいい比率になってるってことやんけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:12:13

    途中まで描いて力尽きてしまった絵に取り組むより
    新しい絵を描いたほうが楽そうと思ってしまうのはなんでやろうなあ…
    どう考えても資料を集めてパースも作ってある絵のほうが作業が進行してるのになあ
    お前は成長しないのか
    絵を投げれば投げるほど投げ癖がつくんだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:33:44

    >>86

    待てよ人体のパーツの比率や線の繋がりは基本的に変わらないんだぜ

    個人差で多少の違いがあれど鎖骨から肩が繋がってたり腕を下ろした時にヒジの位置は腰の高さにきたり両目の高さが横並びになってるように人体は基本的に骨と筋肉の形に沿ってパーツが並ぶから比率は大抵同じものが当てはまるんだ

    デブだろうがチビだろうが鼻は常に正中線上に存在するしアゴは口の下にくるんだ

    人体を描く上で比率は同じになるってのはデフォルメ絵を描く上でも重要な知識になるんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:53:34

    あーっこのスレに上げる前にダメな所に気づいちゃってのせれねーよ
    一応自分で気づくのはいい事なんスけどね…

  • 93スレ主◆GykksZZJjY25/07/26(土) 22:36:20

    >>83

    感謝します

    柔肌の美しさが全面に出ていて

    良い塗りだと思うでっ

    表情も蠱惑的で良いよね


    今回は>>5でクロッキーを描画っ

    デッサン力の向上を感じますね…生でね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:10:22

    写真を模写すれば多くのことが学べてハッピーハッピーやんケ
    と思って描き始めたけどむずっむずかしーよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:15:15

    もしかして絵が上手くなりにくい理由って筆圧関係あるんすかねワシは手癖で撫でるように描いちゃうんだけどしっかり紙にペン先押し付けて描けば多少マシになって本とかの内容も実践しやすくなるのか気になるんだ
    ちなみに上がしっかり描いたのと下が薄くて見づらいけど手癖で描いた目

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:05:56







  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:10:59

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:02:22

    クワガタ…すげえ あの夏を思い出すし

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:26

    …で、夏休みに毎日人体クロッキーを始めたのが俺…!悪名高い高校生絵描き尾崎健太郎よ
    これでも私は慎重派でね 90秒→60秒→30秒と時間を短くしていって描いてみたよ その結果自分に合った長さが分からなかった
    なあオトン…クロッキーって早ければ早いほどええんかな?ちょっと時間かかってもちゃんと描いた方がいいんとちゃうかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:13

    >>99

    あんまり時間が短いと身についた気がしないのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:03

    >>99

    覚えたことを反復練習したり、逆にわからない所を探すなら短い時間

    覚えるつもりなら5~15分とある程度時間長いほうがいいと思うんだァ

    15分だか30分以上の模写だかクロッキーは意味ないと断言するアニメーターさんのツイートを以前見かけた気がするけど詳細もアカウントも忘れてしまったのは…俺なんだ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:20:55
  • 103スレ主◆GykksZZJjY25/07/28(月) 00:45:41

    >>94

    すごっ

    色にリアリティがあって上手いのん

    特にこの服の塗り

    線が使われてないのに

    シワの形がハッキリ分かるんだ

    君に勲章を与えたいよ

    >>95

    筆圧が弱いなら

    単純に芯を濃くしても良いと思うのん

    >>96

    ほう……

    昆虫の硬さがよく表現されていますね……‼︎

    角の立体感やツヤ感もすごいっス

    足が細かく描き込まれている所とかも

    観察力を感じられるのん


    眠い眠い

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:33:12

    >>35

    絵師モブ…待ってるよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:47:45

    >>96

    うめーよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:04:20

    >>103

    この鬼龍ちょっと強引な男に似てるのんな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:12:43

    >>83

    あーっデッサン崩れが目について進まねーよ

    あーっデッサン崩れを矯正したらアングルからして変わっちまったーよ

    あーっ(ry)そして自己崩壊が始まる

  • 108スレ主◆GykksZZJjY25/07/29(火) 00:21:48

    >>106

    悔しいけど同意したくなりますね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:39:50

    炭治郎…すげぇ 特徴が多くてわかりやすいし

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:17:08

    ほっしゆ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:36:14

    顔ばっか描いてたせいで体がまるで成長してないんスけどどういう順番で描いていけばいいんスか これ
    あといつになったらいろんな角度でものが描けるようになるんだよえーっ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:25:16

    >>111

    いいんだ初心者にはそれが許される

    いろんな角度でものが描ける、はワシも無理だけど描きなれた特定の単純な図形ならある程度まで頭のなかでぐるぐるできる、はワシの場合パースを勉強して実際に使い始めてしばらくたったらその技能パークが開いた気がするんスよね

    他のマネモブの話も聞きたいんだァ

  • 113スレ主◆GykksZZJjY25/07/29(火) 23:03:41

    >>109

    デフォルメしても分かるくらい

    特徴がないと少年漫画の主役なんて

    張れないからね!

    >>110

    うまっ

    デフォルメの仕方も上手いし

    ツインテールも綺麗ですげーよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:22:07

    >>111

    顔描いたらそこに首足して肩回りを足して…少しずつ範囲を広げていけばいいんじゃないスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:59:36

    ほ しゅわーっ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:36:58

    ぐぎー人物画厳しすぎぃぃぃ!
    だから、人外を掛けるようになりたい、それがボクです。

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:43:22

    >>116

    なに……?

    エルデの獣……?

  • 118スレ主◆GykksZZJjY25/07/30(水) 21:52:50

    >>116

    確かにこのシルエットは

    化け物らしくてリラックスできませんね


    影むずっ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:55:54

    保守なのな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:13:08

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:58:43

    >>118

    完全体すっくん見事やな…ニコッ

  • 122スレ主◆GykksZZJjY25/07/31(木) 21:17:25

    >>121

    感謝します

    筋肉は描いていて楽しいですよ

    芥見先生の気持ちが分かるっス


    宮沢賢治…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:46:45

    イラストとか見てる時そのパーツ無いほうがよくないすか?ってなるけどいざ自分が描くとなんかのっぺりしてる気がするから唇とか鼻の穴とか今の自分の絵柄にあんまり合わないけど描いちゃうんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:36:02

    >>123

    横顔の唇を最初から書くのはかなりめんどくさいから書き慣れるまで省け…鬼龍のように…

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:47:17

    >>124

    うまっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:38:07

    鼻の書き方がな…分からないんだ…
    横顔のをそのまま正面にすれば良いのかもしれないんだけどな…正面から見たらどうなるのかよくわからないんだよ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:33

    >>126

    リアル・タイプかアニメ・タイプ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:11:44

    >>126

    アニメの絵柄の場合ネコの顔をベースにするとやりやすいのん

    横顔とか輪郭からしてまんまネコだしなっ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:12:11

    ゲームのキャラの描き方を教えてくれよ
    ブラボの人形...

  • 130スレ主◆GykksZZJjY25/08/01(金) 21:15:08

    ン…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:15:26

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:16:29

    >>127

    >>128

    どっちかというとアニメタイプな気がするけどなんとも言えないんだよね

    鼻の穴は書きたくないから鼻先から鼻下までの線と鼻筋の線で書くのが良いと思うんだけど変にこだわりすぎるタイプだからなかなか上手くできないんだァ

    ちなみにこれが幽玄の横顔

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:12:21

    これ以上は危険や
    ほな保守するでェ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:24:38

    で…!最近絵を描き始めたのがワシ 飽き性だからスピード勝負の尾崎健太郎よ
    とにかく丁寧に描こうとすると飽きるから誰かわかるくらいになったら次行くんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:15:02

    あの…自分絵描き始めたいんスよ…まずは立体的な図形とかの簡単な模写をする感じで良いんスか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:16:04

    >>135

    それは初っ端から上手くなりたい奴の練習方法やね

    描きたいものがあるなら まずはそれを描いてみるのが良いと思われるが……


    いやっ やり方にケチをつけたいのではなくてね

    立体的な図形とか描くのは確かに練習にはなるんだけどね……

    ワシは何をやっとるんや? 図形が描きたかったんか? と自己崩壊が始まる奴も多くてね……


    まぁなんであれ気楽に楽しむのをお奨めするっス

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:56:29

    >>136

    >と自己崩壊が始まる奴も多くてね……

    ククク…(哀)…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:19

    >>132

    とにかく鼻は目に負けず劣らず人によって描き方が千差万別な危険な部位なんだ

    色々描いてしっくりくるやつを探すといいっス

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:31:38

    >>138

    横からだけど親切を超えた親切に感動しております ずずっっ


    若干ズレるかもしれないけど自分が良いと思ったイラストレーターか漫画家を一人勝手に師匠と決めて

    その人の模写をしまくるやり方が定石と言われるのも

    その人の絵柄に合わせて角度によって鼻のデフォルメを使い分けてるのを一気に学習できるからなんじゃねえかなと思ってんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:45:27

    >>132

    ハッキリ言って自分好みの描き方見つけるしかないんだなぁ

    ただ鼻の形はだいたい左上の感じだからどこが影になるとか意識したらいいんじゃないスかね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:10:57

    うーっ汗だくのおっパイ

    色塗りが上手くなりたいですね…ガチでね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:55:15

    パースってなんじゃい影の当たり方ってなんじゃあワシは学び方しらんで!

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:40

    2次元の唇と鼻…聞いています
    言い訳に言い訳を重ねてなんとかしてるから説明しづらいと

    人間の脳は鼻先と顎を結んだ直線に唇が触れない横顔を美しいと認識するのにアニメの横顔は猫ベースなせいで絶対にこの線に当たると
    だから相当バランスに気をつける必要があるんだよね難しくない?

    そこでだ、先人のイラストレーター達は左下のように唇を省いてさらにちょっと凹ませることにした
    お見事ですっ猫ベースなのに直線に当たらない横顔の完成だあっ

  • 144スレ主◆GykksZZJjY25/08/02(土) 22:03:47

    >>134

    見事やな…

    実際知ってるキャラは分かる位だから

    滅茶苦茶すごいんだよね

    >>141

    うまっ

    しっとりした感じの塗りがいいよね

    背景も湿度のある雰囲気を

    よく表現しているしねっ

    >>142

    やるな>>142一……

    美術の授業とかでやる難しいやつを

    学ぼうとしている

    >>143

    おおっ

    顔のよく見える描き方を解説しているっ

    感謝します


    なんとなく描くのも楽しいですよ

    それなりにはね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:50

    >>138

    >>140

    >>143

    あざーっス(ガシッ

    やっぱ納得いくまで試すしかないんスね…

    好きな絵柄とかを参考に色々やってみるっス

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:44:02

    斜め顔の描き方を教えてくれよ泣
    オリジナルの顔を描こうにもこれできないからつまんねーよなんだあっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:07:33

    絵描きモブに聞きたいんスけど絵が上手くなる瞬間って知らず知らずいつの間にかなってるのかあっ一発で成長したって成長した瞬間が分かるのかどっちなのよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:17:34

    >>147

    自分は前者っすね

    過去絵見てこんな下手だったっけってなるんだ

    リメイクして画力の差にニヤけるんだ、お絵かきが楽しいんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:19:27

    >>146

    ぺたぺた

    犬は目標とする絵描きの顔をトレスした後模写しろよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:22:47

    >>146

    ハンタのゴンの斜め顔透かしてなぞるのを勧めるんだ

    多分斜め顔覚えるなら一番手っ取り早いんだ

    ゴンはパーツも線シンプルだからどこをどう誇張すれば斜め顔になるか一発でわかるんだ

    思ってるより奥の目はめり込ませてるし手前の目は鼻から離してるんだ

    理解が深まるんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:17:30

    >>146

    色々あるけど斜めの顔は鼻よりも奥の描き方を意識して考えると上手くなると思われる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:10:01

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:12:26

    鬼龍!

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:11:40

    ほっしゅもっしゃ
    偶然books櫻木真乃

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:59:07

    お…おいおい次スレが見えているのにどうした?お…俺は二枚しかあげられていないよ
    だとしたらまずいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:12:02

    >>146

    こめかみ付近で顔を前面と側面に分けて比率を意識すると斜め顔も描きやすくなるっス

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:22:22

    普段大きいタレ目気味のロリキャラなのもあるけど細めが分からなくなってきたんだァ
    どうすれば良いか教えてもらおうかァ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:30:40

    >>157

    こんな感じの目なのん?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:43

    >>158

    ウム…大きめのタレ目ばっか描いてたせいで違うサイズのバランス感覚が分からなくってしまったんだなぁ

    ひょっとして…顔のサイズから違うんじゃないスか?

    ハウッ

    しかし…同じキャラで描いてる筈なのです

    そのキャラの細目の資料が少ないのも原因かもしれないね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:58

    >>159

    もしかして一回そのキャラの立ち絵だかを透かして上に細く描いた目を描いてみるといいんじゃないすか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:58:57

    禁止だから絵はあげないけどね
    エロ漫画をはじめとしたR18絵は行為の関係上
    特定のパーツ省くみたいなのが厳しいから2次でも唇も俯瞰も服で誤魔化しが効かない四肢の付け根もきっちり書き込んでるから初心者がトレースや模写で画力向上狙うなら最適なの

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:02:21

    >>161

    もしかしてオメンコを隠すか描かなければワンちゃんセーフなんじゃないすか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:46:10

    >>161

    俺と違う意見だな…

    エロマンガは服とかで関節や鎖骨のあたりが隠れてることが多いから

    クロッキー系の練習画像を大量にアップしてるエロ漫画家のツイアカが良いことになっている

    まっ おそらく参考にする絵柄とかジャンルの違いだから好きなエロマンガで良いコマとかがあるなら頑張ってくださいよォ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:03:42

    >>159

    眼球とまぶたを意識してみるといいかもしれないね

  • 165スレ主◆GykksZZJjY25/08/03(日) 22:28:11

    Quickly Draw Heads with the Loomis Method - Part 1

    上記の動画を参考に練習したよ

    その結果…多分きっと上手くなった気がする

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:31:52

    嘘か真か
    顔のアタリを取るときは○よりもDを意識するといいという絵師もいる

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:33

    アタリを十字だけで書くと目の位置書くときに心もとない…それがボクです
    そこでだ、悩んだ末中心にスプラトゥーンのイカみたいなWを書くことにした
    横顔にも応用できるから初心者にオススメなんだあ
    あと額のアタリと首が長くなりすぎないように首輪もアタリとしてつけてる…それがボクです

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:10:45

    >>159

    同じキャラなら眼球・瞳のサイズはそのままで目尻目頭の高さや瞼の開き具合を変えるのが大事なんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:19

    >>160

    >>164

    >>168

    おおっ!!うん!!!感謝するよパパ達!!

    多分言われた事を吸収できるかは下火だろうけど頑張って実行して見るんだァ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:18:26

    >>169

    ちなみに下まぶたはほぼ動かさないで上まぶたを動かすといいらしいよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:22:37

    とりあえずこんな感じでいいか?!ケンゴ?!
    あっ…左右のバランスとかはまだ考えてないから…細めっぽいかだけ評価して欲しいでヤンス

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:30:02

    >>171

    まずは無表情でもいいから顔を書いてからじゃないと 外部からは判断できないと思われるが……ワシらアンさんの絵柄知らんし

    とは言え瞳は丸いんだから 眼を細めるなら瞳は□に見えるんじゃないっスか?

    瞳の上っかわが丸いということは目を見開いてる表現だと思うんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:32:19

    >>172

    フゥンそういう事か

    修正頑張るっスあざーっすガシッ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:36:29

    >>171

    細めてるように見せるなら上のまぶたは山なりの曲線は出さない方がいいのん

    横あるいは凹むような形にするんや

    瞳の大部分が見えてるのも普通に目が開いてるように見えるから瞳孔の上下を削るようにするといいも思われる

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:44:34

    >>171

    目と眉の間を広げたりするのも細めた表現に見えるでッ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:01:00

    ◇ちょっと早く起きたのにクリスタを起動できなかったこの男は…!?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:56:00

    やる気が要る…二億ばかり用立てろ!

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:28

    ペンの持ちすぎでうえーっぺんだこが痛いよーっなんか対策とかないんスかね…
    ところでマネモブさんiPadで描いてると手が当たって誤作動起こしちゃうんスけどなんかタブレット用手袋でオススメとかあるの?

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:24:44

    >>171

    現状だけどワシの実力だと可愛く見える細さがここまでだったんだァ

    やっぱり慣れって大事なんだなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:25:41
  • 181二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:15:57

    私は前スレの16ッスル

    ヒソカを描いた頃からあんまり成長してなくて才能の無さを感じますね

    マネモブ…またアドバイスを頼む…因みに何故か薔薇丸と尊鷹が戦ってるシーンらしいよ

    このシーンを参考にしたけど水の表現むずかしーよ 猿先生はやっぱバケモンっスね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:57:01

    男=難しい
    少しは男も描けるようになろうと思って練習してみたらなんか可愛い顔しか描けなかったんや
    多分目のせいだと思うんだけど男の目ってどんな感じで書けばいいんスかね

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:44:36

    フラン=クソ吸血鬼

    この上からもっとちゃんと描かないといけなけどもう描きたくないんや

    描き込み多すぎぃ〜〜〜〜っ

    良く絵師の人はこんなの描けるっスね

    それと顔をしっくり来るまで描く時間が長い気がするんだこれはもうどうすればいいんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:34

    >>183

    うーん顔は他のパーツよりもズレによる違和感が大きいから仕方ない本当に仕方ない

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:49:04

    >>183

    その段階でフリル地獄はやめておけ…鬼龍のように

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:53:11

    これが幽玄の同盟軍元帥
    なんか…顔違くない…?何がいけないんやろなぁ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:32

    >>182

    女に対して男は目の大きさの比率を下げるといいと思われる

    後はまつ毛を控えめにする、瞳を小さくする、目の輪郭を鋭くするだ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:03:19
  • 189二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:07:15

    >>187

    あざーっス(ガシッ

    全体的に小さく鋭くって感じなんスね…

    メスブタ描いてる時は目が小さすぎて苦労するのになぁ…お前は成長しないのか男書いてる時は目が大きすぎて苦労するんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:54

    >>188

    てめぇがゆっくり霊夢か?描き上げたらあっ

    "幻想郷最強"と言われた妖精だぜ

    あたいったら最強っスね

  • 191スレ主◆GykksZZJjY25/08/04(月) 23:54:45
  • 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:57:41

    御新スレだあっ
    スレ主さんがテンプレ書き込み終わってから10まで保守したほうがいいタイプ?

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:04:48

    あうっ は 貼る動画を吟味してたのかあっ
    テンプレ終わったと思って書きこんじゃったよ

  • 194スレ主◆GykksZZJjY25/08/05(火) 00:06:04

    >>192

    >>193

    まあ気にしないで

    保守は本当にありがたいですから

    感謝っ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています