- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:30:05
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:58
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:41:25
年齢変化のバロメーターが蘭丸くらいしかないからな
年号はすごいスピードで流れていくんだが - 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:50
ジャガイモ食べるまでに何年かかった上様?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:13:56
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:31:52
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:55
酒を赤くして相手を真顔にさせるところが好きすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:36:57
全部好きなんだけど、明智光秀に未来だと食材として扱われてるお茶の料理を食べさせるのめっちゃ好き
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:03
信長の構想はわかってもらえないけどそれがわからないということをわかってくれるはずというセリフはええよなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:16
なんだかんだでケンと秀吉さんが絡むシーンが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:25:45
松永、謙信、顕如あたりなら理解してくれるんじゃないかと期待してたっぽいんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:32:55
あの世界線の信長が歴史でどういった書かれ方してるのか気になる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:35:20
料理で人を殺すことは死んでもしないが料理で人心を操り精神的支柱を圧し折ることは平然とやる男
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:38:18
この作品のせいで信長のイメージが半分固定されたんだ
未来を見据えた思想と行動力、身内への情の深さ、所々に見える人間味が合わさって凄い魅力的なキャラなんだよね - 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:44:05
柴田勝家の分からないなら分からないなりに何とかしようとするの好き
森様マインドを受け継がれててしみじみする - 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:45:56
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:48:41
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:45:46
結局ケンは夏さんを何年待たせたんだっけ?
10〜12年くらい?
そりゃあ職人の爺様達から「このまま婆になる」とか言われるわ - 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:02:23
柴田はお館様わからん……した時にケンにメンタルケアされて山菜採りもしたからな
佐久間はそういうメンタルケアなかった上に立ち場も高いから重圧も大きくて……おつらい……
佐久間が信長についていけずビビってる姿をケンが見る機会なかったのもな…… - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:18:35
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:25:16
最初にやらかした鮭が最後に起死回生の一手になるのいいよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:52:52
この作品の明智光秀があらゆる創作物の中で一番好きな光秀さんだわ
序盤の信長と鍋囲む場面とか見て、この人が心変わりして謀反するとかありえないだろって思ってた
最後まで一切心変わりせず、忠誠心故の謀反!そんなのもあるのか!って感心したなあ - 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:54:08
遠い目をしていますが50歳を超えたオッサンがポテチを食べているだけです
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:00:57
出陣前に鮭を出してはいけないなんて風習はないから
あれはケンの失態ではなく、信長がビビらせてやろうと思ってお茶目したんだろうなと - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:02:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:05:42
最後は明智様もわからない側になったけど
自分が平定した領地召し上がられても海外政策の必要性自体は理解してたのは理解者としては相当な上澄だったんだよなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:28:48
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:31:47
まああの時期は料理に言葉遊び込めてたからそれで戻ってきた後死ぬを込めちゃったのは失態かもしれん
ノッブ的にはそれ以上怒る気は無かったけどケンは失態と認識してるし一応そこから二人の取り決めになったんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:32:18
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:39:57
あの世界の信長は何歳まで生きるのかなあ
ケンが健康管理してるから80くらいまでピンピンしてそう - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:41:55
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:11:31
お市様「私は料理をするのが大好きなのです、幼い頃から台所に忍び込んでいたのですよ」
なお身内の評価
長政「えっ...市が料理を?...あ~ちょっと腹の具合が💦」
娘たち「父上今日の母上の料理は大丈夫ですだって(賢が教えてくれた料理だから)」
変なところで抜けてるの流石上様の妹だよお市様 - 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:13:54
浅井は家族仲良さそうで微笑ましいのが辛い…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:14:35
そんだけ待たされた状態から2人こさえた夏さんは立派だ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:15:03
アンパンをパクパク食う信長好き
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:16:02
終盤の光秀さんが全編通して最強クラスの敵だった
ケンが遠方から次々と投げる警告を淡々と切り落としていく光秀っていう情報戦は毎回息が詰まったなあ
そんな強くて怖かった光秀さんだけど最後にケンと逃げるとき鎧脱いだら
その途端に小さいお爺ちゃんになっちゃってオオ……もう……ってなったな - 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:22:23
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:33:37
作中で何度も「信長は天に愛されている」って言及されてるけど天は最後の最後で頂に登りかけた信長を殺そうとする性悪だったけど思い通りにいかず涙(雨)を流すのを見て光秀が天に向かって「様を見ろ」と意趣返しするのが最高なんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:41:22
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:42:42
この先織田家の夏場の茶会や宴席で抹茶フロートとか柚子シャーベットとか出るようになったりしてな
千様もこの世界線なら現役で茶の湯最前線ロックンロールだろうし - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:43:45
人間(じんかん)五十年は
人間世界の五十年なんて天界じゃ一日だぞ儚いねえって歌であって
人間の寿命の歌ではないのだ - 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:48:47
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:49:46
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:09:20
1年足りなかったってのが一代記の〆として完璧すぎるからしゃーない
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:12:36
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:14:45
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:19:30
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:21:13
ケンと秀吉さんはお互いに無茶振りしていいと思ってるからなぁ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:23:01
この作品でケンに人生を一番狂わせられた登場人物って間違いなく秀吉だよね
秀吉本人にとっても幸せなルートに乗れたから収支は釣り合うどころかお釣り多めな結末に収まったけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:30:10
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:31:13
ノッブ「楓が間者だと本願寺にバレて捕まったか...まぁ普通なら間者など人質にはならんが...書簡を届けに来たのが気になる...それに...ケンよ楓はお菓子作りが上手くなっていると思うか?」
ケン「恐らく」
ノッブ「よし楓を取り戻してこい」
幼少の楓を思い出してたりとなんだかんだで情を持ってる上様 - 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:02:24
基本的には身内に対する情が目茶苦茶深いんよね上様
でも頭良いから初期ならともかく将軍追放後の今の巨大勢力トップの自分が好き勝手に動いたら組織崩壊してぐっちゃぐちゃになるのもわかってる
ワガママに生きてるようで全然ワガママ出来てないんよね
……まあその分ケンにアレ食いたいアレやってくれとワガママ言うわけだが
だからなんとかしてそれっぽい理由探してお題目付けて動こうとする
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:16:24
だから人間五十年はにんげん五十年じゃねえ定期
- 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:43:48
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:55:56
武田勝頼をここまでかっこよく描ききった作品を知らないから新鮮だった。
信玄死んでも武田家が怖すぎる。 - 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:15:14
ケン「おるかー?あっこれ結婚のお祝いね」
勝頼「ふざけんなよクソボケが」
ケン「こんにちは従三位・小田賢信です」
本願寺「グウ」
いや本人も苦労してるし「やっちゃいけないライン」引いてるから大目に見られてるけど
潜入されたほうはたまったモンじゃないのよ…ごらんなさい三好家の狼狽ぶりを - 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:00:59
- 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:02:37
- 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:17:05
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:25:38
わりと勘違いされがちだが、待たせてたのはケンじゃなくて夏さんなんだ
ケンは途中で求婚してたけど夏さんが代々受け継いだ鍛冶を弟子に仕込み終えるまで待った結果が10年なんだ - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:28:28
作中の忍者より忍者してる
料理人ですよね? - 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:29:01
蘭丸がケンと夏さんの関係を気ぶるの好き。はよくっつけ!って考えているの好き
- 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:30:43
最高の武田勝頼が見れると聞いて読み始めて、
最高の明智光秀と最高の信長と最高の顕如にも出会うことが出来た...地味に森様も最高だった - 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:16
勝頼様は変なモミアゲヒゲさえなければ最高にかっこいいキャラだったからな…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:54:45
変なモミアゲは遺伝子だからしゃーない
- 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:01:57
蘭丸と夏さんはたぶん15歳ぐらい離れていても蘭丸はあわよくば嫁にしようとしているのがロック
- 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:33
- 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:56
ちょうど大乱闘信長ブラザーズのスレ立ってるけど
各ノブが作中のキャラひとりアシストに使えるなら
信長の忍びや修羅の刻を差し置いて他のノブから「おまっそれ卑怯やぞ!」って出禁にされる - 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:13:38
夏さんは夏さんで鍛冶屋続けるためにケンを待たせてたから…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:15:39
どっちかっつうと夏さんが待ってくれしてケンも待ってた感じだからな
まあ周りからすると待たずにさっさと娶って跡継ぎ作れになるわけだが - 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:23:06
- 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:36
- 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:29:44
- 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:32:12
いやアレ当人忘れようとしてるのにそっくりさん来ちゃったせいで忘れるに忘れられない勝頼が可哀想な奴だから
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:39:53
- 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:44:02
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:30:48
- 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:42
- 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:40:12
一応ケンも秀吉が天下人になれなくなった事は気にしていたよね
やっぱりダチの将来は気にするのかな - 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:52:02
もうホントに何も受け取らんからノッブ側もどうにかしてなんか贈ろうと四苦八苦してるフシが格好有るからな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:58:56
アフリカとかヨーロッパでしか取れない食材とかなら受け取ると思いますよ上様
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:26
- 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:18
- 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:36
読む前「あんまり歴史知らんけど長篠の戦いの後に武田が滅亡してるから長篠の後は武田は雑魚化したんだろうなぁ〜」→「長篠の終わってからも武田しぶとい…」
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:37
忍んで城に潜入したりもしてるけど堂々と訪問して弁舌と料理で調略・外交してるし…僧侶や茶人みたいな文化人が外交要員やってたみたいのも兼ねてるので本当になんだコイツ
近衛前久足利義昭織田信長顕如武田信玄勝頼親子上杉謙信等々…と会ったことあるしかなり突っ込んだやり取りしましたよって奴は史実でも中々いないのでは
- 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:37:08
- 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:14
武田勝頼「ケンに料理関連をさせるとロクな事にならないが気付いたら料理持ち込まれてる」
↓
明智光秀「なので料理は一から十までシャットアウトします、ついでに自分を餌にケンを釣ります」 - 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:09:07
- 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:42
武器の扱いなんて覚えずに料理人としての自分を貫いていく姿を好ましく思っていたのにこの時ばかりはね…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:23:19
明智様が笑いながら織田家滅ぼす方法思案してるシーンだいぶホラーだった
- 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:31:29
シェフスレ月一くらいで伸びるよね
- 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:38:08
俺が一番好きな森可成をフィーチャーしてくれたから好き
- 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:25
料理技能でごり押ししているTRPG、なんかわかる
- 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:55:56
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:52
家康が信頼する流れが良い
少年家康「鯛、大きい鯛が食べたい!」
青年信長「人質のお前にそんな贅沢なもの出すわけないだろ」
鯛の天ぷら
家康(信長殿は私を必要としている…)
「殿に伝えてください、どんな敵でも徳川は先陣を切ります」 - 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:01:44
何度見ても、織田上杉会談を成立させてるところの行程が頭おかしい諸行すぎる
なんで成功させているんだよこの料理人…… - 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:03:19
結局信雄はどんな顔してたんやろ
間違いなくケンも顔を合わせるくらいはしてるはずなのに - 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:13:51
蓮の飴細工のやりとりもいいよね
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:32:57
- 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:35:01
これって戦国の給餌犬のやつ?
- 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:53:03
最初に記憶喪失にならなかったらどうなっていたのか気になる
- 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:57:38
まあ信長も頭いいからサルが天下を取るならその辺の息子たちはどうなるかのシミュレートは普通に出来るんだろう
- 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:14:02
- 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:28:25
- 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:35:26
このスレ見て漫画読み返したら、初手で「ウナギの事を宇治丸と言った……?ならばここは戦国時代の京都か。」と断定してて笑った。
料理史知識が極まってる。 - 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:44:33
宇治丸と醤油の有無だけでほぼほぼ絞りきったからな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:29
勝頼「協力しても良いがお主の天運を賭けて運試しをしよう、今から米粒を酒の中に入れて浮いてきたら協力してやっても良い」
ケン「解りました…結果は浮いたので天の意思は私に味方をしたということでしょう」
勝頼「嘘だな」
ケン「はい、実はこの酒はどんな米でも浮いてしまうので公平な運試しにはなりません水でやり直しましょう」
勝頼「いや、偶然にもおぬしが出した酒でワシがそれを使った時点でおぬしの持つ天運に賭ける価値は有るだろう」
本当に武田を継いだ勝頼様は当主に相応しい度量してる - 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:34
- 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:59:35
この作品面白いって聞くから読んでみたいんだけど一気に買うには思ってたより巻数あるし値段もちょい高くてちょっと躊躇してるので区切りのいい巻とかあったら教えて欲しいです
- 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:59:43
バリバリ木瓜紋があるし、あとは普通にビジュアルが織田信長のイメージそのものだからってのもありそう
- 112二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:01:59
尾張から来て織田木瓜の服を着ていて「お館様」と呼ばれてたらそりゃ「織田信長」だってなるよ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:04:28
信秀だって多分織田木瓜着てて上様お館様と呼ばれてたろうし
- 114二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:05:06
武田信玄が病死して第二次信長包囲網が終わった9巻までが一区切りかな
- 115二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:11:05
- 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:12:06
- 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:12:12
原作外れたのはその辺だっけ?
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:15:32
そう言えば犬千代、前田利家って出てきたっけ
秀吉と昔から仲良かったよね - 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:20:19
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:23:51
- 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:24:13
前田利家だけ露骨に出てこないからケン=前田利家説なんて珍説まで飛び出した
- 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:27:12
あれこいつは?ってなる人物何人かいるよね
信雄も出て来ないんだっけ - 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:10
前田利家
織田信雄
井伊直政
この辺出なかったよね
井伊直政なんて徳川四天王なのにハブられてたし - 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:50
ケンは森殿がいつ亡くなるかとかの細かすぎる歴史は知らないだけで「金ヶ崎の退き口」とか「三方ヶ原の戦い」とかの一般的にも有名な知識はちゃんと持ってるので織田信長が足利義昭の上洛を手伝ったってのは元から知ってたので推測出来たんじゃね?
- 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:32:39
信雄は触れると伊勢をやらんといけなくなるからな
すれ違って合わんようにしてる - 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:40:20
利家出すと秀吉と勝家の描写が難しくなりそうでは有る
「手取川の戦い」を見ても秀吉と勝家殿が後に仲違いする光景が見えないんだもん - 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:42:57
名前だけは出てきた佐々成政
なお秀吉と半兵衛コンビに出番交代させられて登場無しというコレはコレで不遇な人 - 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:02:23
- 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:07:46
- 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:13:57
織田家中クッソ仲いいからなぁ
史実ルート進んだら、この明智殺してこの勝家殺していくの!?ってなるわ - 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:19:46
GM「料理技能でいろいろ邪魔されたけど歴史通り本能寺だけは起こしてみせる!!!」
ケン「うぉぉぉ!料理!幸運!料理!幸運!知識!料理!言いくるめ!料理!料理!説得!忍び歩き!ライフル失敗!説得自動失敗!逃走DEX対抗!幸運!負傷CON対抗!幸運!幸運!料理ーーー!!
はい、シナリオ:本能寺の変、信長生存でクリアしました お疲れ様でした」
GM「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
- 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:23:20
- 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:25:24
料理諜報員なケンもいいけど、やっぱ対宣教師の料理外交っぷりが好き
文化、料理を武器とした外交…みたいワードはふわっとした表現としては簡単だけど、実は描写難しいと思うんだよね
懐柔するだけなら想像しやすいけど、相手にとって攻撃にもなる料理外交術の具体例をきっちり完璧納得できる形で提示したのマンガとしてカッコいい - 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:26:38
こんな歴戦のガンナーみたいなツラしてるのに鉄砲スキルゼロなのほんと草
- 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:28:32
そしてガチでお館様をお泊めする栄誉が羨ましそうな明智様
- 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:30:35
- 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:33:38
- 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:37:53
褒美を受け取りたがらないからといって、ケンが価値を実感できないのをいいことに特大の褒美を押し付ける図
- 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:38:27
- 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:41:58
- 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:08:01
ダイドコロシューは忍者ではない、いいね?
- 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:25:22
抹茶フロートは茶、砂糖、氷とかいう3つの合わせ技だから、間違いなくあの時代では重量単価トップだと思う
なんなら金塊よりも高いんじゃないだろうか - 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:01:03
現代人が現代知識で俺TSUEEEEモノといっても間違いではないんだけど、現代人の中でも明らかに超絶有能だし、料理以前に胆力の時点でやべぇ男だし、爽快感しかない
- 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:14:31
- 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:21:34
この漫画の寧々さんは由緒正しきツンデレなのでもっと出番欲しかった
- 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:29:49
苛烈すぎて嫌われてるとか恨まれてるとかじゃないのに人が離れていくのがここの信長の悲哀
- 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:47:26
森様好きだったな。上司としても部下としても同僚としてもSSR
- 148二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:23:08
光秀や勝頼はケンに料理を作らせないというガチ対策をする一方
ケンの料理の意図を目の前で都合よく改変して伝えて押し通すという離れ業をやってのけた唯一の男
それが森様でございます
しかも「生きてほしい」を「死んでも無駄にならない」に変えるとか……お - 149二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:28:38
だから合戦では不発が結構あったらしい
- 150二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:14:34
- 151二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:20:27
恐れてはいるけど腹の探り合いはあるにしても家臣団仲良いの凄い
秀吉は人の機微にその人の望むものを察する能力がズバ抜けていたとは聞くけど重宝されるよそりゃ
本能寺の変の後の柴田との争いとかみると、毛利攻めの頃から酷薄なところあるとはいえ箍が外れて使命感に突っ走っている気がするし
ケンがこれを守りたいと必死になるのも分かる
- 152二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:05:52
本願寺の力関係は、現代人組の全員が(料理史以外の)歴史あやふや過ぎて成立している絶妙な漫画
- 153二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:34:23
信長より若く描かれがちな光秀をちゃんとジジイな上に信長の理解者として優秀な面で押してくるのはすごいすき
- 154二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:48:38
- 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:52:40
好きなシーンが沢山あるけど、見返そうと思った時に何巻に収録されてるか分からない。
ケンが自分に仕えてるあいだの記憶を失うかもしれないと聞いて「フーン」という信長はどこだっけ? - 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:16:07
- 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:30:23
夏さんにプロポーズする巻の前だから18巻の終わりかな?
一度読み直し始めると止まらなくなるよね
なんだろ、この中毒性 - 158二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:34:52
ノッブがケン起きねえから曲直瀬さん呼んで話してるタイミングだったな確か
- 159二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:54
地味にこの「小田」って字面なのが想像力を掻き立てられて好きなんだ
小さいけど領土を与えようって言われてそこを畑にした男だから、この姓に込められた意味を想像すると楽しい
そこも含めて後世に逸話として残っててくれないかなあ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:31
- 161二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:46:04
- 162二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:51:25
今でも現存する天下の大名香だからなー
- 163二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:02:25
顔と名前が出てる中では秀吉と光秀かな
秀吉は身分的には史実準拠ルートの方が大成したけどこのまま行った方が幸せだろうし光秀は上様を手にかけず済んでその行く先に希望をもって逝けたわけだし
まあ作中で描写された先は分からないから生存組は未定だがな!
- 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:05:30
織田の家督争いでも身内を何人も失いながら一貫して信長方についてきたしの
史実の「そうは申しましても我々程の家臣は~」もそれを言えるだけの立場であったしその立場上家臣団を庇わないといけないから出てきた言葉とも言える
- 165二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:20:54
- 166二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:34:33
今も裏千家とかに伝わってるんだっけ蘭奢待
- 167二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:36:06
信長のシェフの世界では表千家にも裏千家にも抹茶フロートが伝わってるよ
- 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:21:56
- 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:58:18
鳴かぬなら
おいケンを呼べ
ホトトギス - 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:13:47
- 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:18:30
め、めんどくせぇ!
- 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:53:55
終盤にこれまでの経験を活かして立ち向かうシーンはよくあるけど
「これまで潜入したり誘拐されて培ったゲリラ戦法で秀吉の軍(味方)を足止めする料理漫画」
なんてトンチキすぎる展開が起こる作品(しかも数十巻続いた人気作)は後世でもそう簡単に現れたりはしないだろう
最終的に禁じ手(ケン視点)を使われたので、秀吉に対して珍しいレベルで怒ってるのも面白い - 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:13:42
まあ秀吉さん的にも大迷惑かけられてその上オチに茶番とは言え秀吉さんのせいですされたんでどっちもどっちという綺麗なオチ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:17:28
- 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:09:18
後世に小田賢信がどう残るのかはわりと気になる
- 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:47
- 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:22
ケンPL「川魚と海の魚では骨の形が違います、言いくるめに補正ください」
GM「わかりました、+30でいいでしょう(へーそうなんだー)」
ケンPL「全部嘘でしたけど直前の料理判定ダイスで成功してたのでイチャモンだと判断しました」
GM「こいつ……」 - 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:15:42
- 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:17:34
よく松永久秀は初めてエロ本を作った人てきな言説をみるけど、本当は中国の書籍(エロっていうより男女のハウツー本)を曲直瀬道三が日本語訳して松永久にあげたのが本当だとか
- 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:20:08
めっちゃ羨ましい!
- 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:24:58
- 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:25:22
一応ちゃんと反省して改善しようとしてるんだよねノッブ
長政:板挟みにするのも気の毒だし自分が悪者になれば良いかと何も言わずに朝倉攻め
→疑心暗鬼から裏切られた。考えてることはきちんと伝えんと駄目らしい
佐久間:佐久間には初めから終わりまで全部伝えておこう
→伝えた内容が理解できな過ぎてキャパオーバーしてドロップアウト。伝え過ぎも駄目らしい
光秀:多分わかんねえだろうけど光秀にドロップアウトされるのは流石にキツイ。分かる範囲だけ噛み砕いて伝えておこう。わからん部分も実際に見ればわかるかもしれん。最悪の場合もまあ伝えておいて覚悟はしておいて貰おう
→最悪の部分のインパクトが強すぎてそこ以外聞こえてなかったらしい。忠誠心オーバーフローで謀反された。
- 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:30:08
松永久秀を野心バリバリの爺さんとして描きつつ、「そうか、ワシは老いたのか」ってどうしようもない敗因を突きつけるところが物悲しくも好き
- 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:52:23
- 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:02:39
この漫画の地味に好きなところは、遭難中や牢屋に入れられて監禁中のケンがだんだん無精髭になっていくところ
- 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:05:19
まあ武田潜入中とか半年くらいかけてたからなあ
そら夏さん怒るって
いくら信忠様の願いだからって新婚の嫁さんほったらかして何やっとんねん - 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:09:16
- 188二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:13:00
- 189二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:33:21
後世の歴史学者から見たケンの出自と遍歴みたいなのはトンチキ成分混ぜて与太話してみたくはある
でも原作完結したときにあらかたやっちゃったし、二番煎じになるかな - 190二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:39:28
ノッブが本能寺生き残って征夷大将軍までなっちゃった以上、あれから先の日本は安土が首都になるのかな?
- 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:25:51
まぁリアル光秀とかもいまいちわからんとこあるし、時代的にしゃーない扱いにするしかない
- 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:01:21
- 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:02:48
作中で本願寺跡に城を建てて大坂を首都にしようとしてたって書いてあったような
- 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:04:44
柴田さんも柴田家はあの辺りの土豪の家で多分勝義さんという人が父親だよってレベルだからね
当時はキッチリ代々の譜代の家臣で~とか言ってても現代に記録が残らないと謎 - 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:16:02
戦で負けて家門が滅んだり子孫が生き残らなかったりしたらどうしても記録が伝わらないからなあ
ケンの場合はこの先もずっと重用されて子宝にも恵まれてるのに前半生一切不明なので歴史家を悩ませそう
何代か先の子孫が箔付けのために勝手な来歴を捏造してるかもしれないが
- 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:34:25
あまりに中枢にい過ぎて後世では織田に連なるものと見られるだろうな
文化面に優れた人物として残る以上、変な出自だと素養養われなくて不自然すぎるし - 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:57:34
- 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:59:40
望月さんすごいよな
いくら社会苦手と言っても本能寺の変知らないでいるの逆にすごいよ、しかも職場京都 - 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:29:30
賢信が率いたと言われる織田台所衆は有能な間者集団だったと言う説も割と有力に伝わってそう
- 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:24:38
ケンの知識があっても醤油が作中に登場するのが歴史と同じ時期なのは神の調整とかあったんだろうか?