- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:24:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:25:38
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:01
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:07
アニメの劇場先行公開した時に初日なのにワシ含めて5人しかいなかったの覚えてるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:28
当時のジャンプ読者の定石だ
看板の基準がナルトブリーチもしくはトリコヒロアカだったりする… - 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:27:46
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:28:40
鬼滅ってどこで跳ねたんスか?
ワシが作画やべえって認識し出したのは蜘蛛山のあたりなんスけど - 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:28:51
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:29:12
原作のポテンシャルあってのアニメですよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:37
原作のストーリーとアニメの鬼作画、コロナ禍の娯楽不足が鬼滅ヒットを支える…ある意味最強だ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:31:51
おいっ鬼滅みたいなアニメを作ってくれ(偉い人書き文字)
- 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:32:09
- 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:33:42
鬼滅が人気急上昇した当時は別にコロナ禍じゃなかったってネタじゃなかったんですか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:17
贅沢を超えた贅沢
- 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:34:32
アニメが凄かったとは言うけどねユーフォを動かせたのは漫画の面白さがあったからこそなの
- 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:26
- 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:35:30
アニメ化までは一部にだけささる漫画だと思われたんだよぬ
光るものを感じるとかピカピカとかしてるとかいいながら笑ってたら結構みんな好きだった
それでもここまで跳ねるのは予想外を超えた予想外 - 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:27
鬼滅に初期から目を付けてufoへと繋いだPはそのうち社長にでもなりそうっスね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:36:40
- 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:43
- 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:37:58
奈須きのこすげぇ…初期から鬼滅推してユーフォにアニメ化やらせろって後押ししてるし
- 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:04
(作者のコメント)どうしてこうなったんやろなぁ
(編集のコメント)どうしてこうなったんやろなぁ
(集A社のコメント)どうしてこうなったんやろなぁ
(UF○のコメント)どうしてこうなったんやろなぁ
(ファンのコメント)どうしてこうなったんやろなぁ
(アンチのコメント)ちいっどうしてこんな人気なんだよヒュンカッカッ - 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:20
>>20の呪術への期待があまりにも高すぎて笑ってしまう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:38:55
呪術作者はFate大好きで媚びまくってたのに一瞥もされないなんて悲劇的でファンタスティックだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:06
- 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:39:59
ずっと思ってたんスけど
当時無限列車編っていう普通に原作の1つの編を劇場版として制作するのって大胆すぎないスか? - 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:40:54
マッシュルの2/3くらいしか売れてないなら仕方ない
本当に仕方ない - 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:41:48
ふうん呪術は500億部売れると見込んでいたという事か
- 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:42:55
- 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:39
思い切った判断ではあるけど元々無限列車は1クールアニメにするには短すぎると言われていたから選択肢としては妥当ではあるのん
逆に長すぎると言われていた遊郭編とくっつけて2クールにしても一話にアニオリを入れられるくらいなんだよね短くない?