ゲームとしてのヨッシーシリーズとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:55:34

    作品は定期的に出てる筈なのにいまいち話題にならないシリーズ
    語れるあにまん民はおらぬか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:00:14

    初期はともかくクソ ゲーが多いイメージ
    近年はどうなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:04:58

    いつの間にかベビィクッパのデザインがほぼJr.になったくらいしか印象にないな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:30

    スレ画は十分遊べるけど正直初代の焼き直しかなって

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:05:57

    ヨッシーアイランドとNewアイランド以外やってないなあ…
    WiiU以降の毛糸と工作のやつはいまいち食指が動かなかった、なんでやろね(勿論買った人を悪く言うつもりはない)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:06:24

    ・絵本みたいなグラフィック
    ・マリオの原点というわくわくする設定
    ・グッズ映えしそうなかわいい敵キャラ(ポチとか味方もかわいい)
    ・やたら存在感強くてヨッシーの宿敵みたいな扱いのカメック
    ・かわいくない難易度

    良いよね
    いや最後は良くない 小さいときDSが全くクリア出来なくて泣いてた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:07:18

    ヨッシーが赤ちゃんマリオを運ぶゲーム小さい頃すごく頑張ってたんだけどそんなに上手くできなかった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:09:03

    もうちょいストーリー面強化してくれ
    ベビィクッパとカメックはもう腹一杯だよ
    絵面がずっっっと一緒なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:18:03

    >>2

    DS系列は色々アレとしても近年は普通に面白い

    近年っていうか実質ウールとクラフトの二作だけど、クリアは簡単コンプリートは一手間ってバランスは一貫してる。ゲームとしては十分面白い


    ただ良くも悪くも手堅い作風

    2Dマリオで言えばワンダーを出さずにNewマリ路線をずっと続けてる感じはある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:18:58

    クラフトは今基準で見るとリトライのサイクルがテンポ悪い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:41

    話題にならないタイプのゲームだからしゃーない
    キャラ固定、ストーリー要素ゼロ
    SNSで盛り上がる要素がないゲームなんで

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:45:02

    スペシャルフラワーはもちろんコインとかハートの収集要素もあるしコポチ探しはタイムアタックもあってやり込み甲斐があるし探し物とかかくれんぼは苦戦するぐらいやりごたえがあってすごく好き
    あと着せ替えがただ可愛いだけじゃなくて鎧としても使えるから積極的に集めようって気になれる
    クリアだけなら簡単だけどコンプするとなると一気に難易度が上がるって感じかなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:46:25

    昔のまあまあえげつなかった100点制は近年は廃止されていて
    一度取った赤コインやフラワーは次回にも持ち越せるお優しい仕様になった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:28

    ウールはそれ以上でもそれ以下でもないヨッシーシリーズだけど手堅くまとまった良作よ
    助けた柄ヨッシーがプレイアブルになるの好き

    しかし現行機で遊ぶ手段がないのがなぁ
    Switch(2)移植ないものか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:53:13

    >>11

    SNSで盛り上がる要素がないゲーム


    いやマジでこれなんだよね、これ現代のゲームとして致命的だと思う

    女っ気ゼロな上ネームドキャラが碌に増えないから二次創作が殆ど作られないし凝ったストーリーもない(作れない)

    画作りも童話的な世界観重視するのはいいんだけど多分観てるだけだとめちゃくちゃ退屈だと思う、悪い意味でやらないと面白さがわからないというか、動画映えしないというか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:02

    よくも悪くも最初のヨッシーアイランドが偉大すぎた
    ストーリーや万有引力とかで方針変換を図ったこともあるけど浸透できず、DSとNewが微妙で、ウールやクラフトで持ち直したけど方針はアイランドと言うほど変わってないから話題性はなんとも言えないって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:57:10

    定期的に出る(最新作が約6年4ヶ月前)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:57:57

    そもそもほぼ初期のヨッシーストーリーの段階でわりと方向性に苦労していた感はある
    柔らかい絵本みたいな世界観は志向してそうなんだけどそっちだったらカービィなんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:04:18

    現行の作品に不満持ってる人多そうだけど俺は好きよヨッシーシリーズ
    ヨッシーアイランドから追ってる身としてはヨッシーにしか出せない牧歌的な雰囲気が好きなんだ
    一切毒のない雰囲気は大切なものとしてスタッフの間で継承され続けてると思うよ

    「今どきのゲームはそれだけじゃダメなんだ」っていう主張もわかるんだけどね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:10:56

    >>3

    マジでただのスカーフ着けてないJrで草

    未プレイの人に見せたら100%Jrって言うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:11:29

    話題性か…逆に過激でダークな表現を入れた方がウケるとか?ペパマリもそういうので前にバズってたし
    ギャップを出せばバズるんだろうか…アイランドも怖い隠しメッセ程度のダーク要素は入ってるけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:14:38

    変にシリーズ化したのが首絞めてる感じなのかねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:15:17

    ペパマリのアクションゲーム版として作ったら面白そうではあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:17:41

    変に絵本風とか新要素とか特徴出そうとしなくていいので初代ヨッシーアイランドのスピード感のタマゴ投げアクション新作やりたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:18:52

    ヨッシーストーリー、ヨッシーの万有引力、ヨッシーアイランドDSはお世辞抜きにも良いとは言えない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:20:51

    >>21

    個人的にそういうのは正直ナンセンスだと思う(気に障る意見だったら申し訳ない)

    下手したら某シーキンセツみたいになりそうだし


    変にグラフィックにこだわらず任天堂らしい純粋なゲーム性で殴ってきて欲しいんよね

    ウールワールドとクラフトワールドは毛糸や工作のグラフィック先行で作られたネタが多すぎる気がするから、マリオやドンキーみたいにまず「アクションの面白さ」ありきで作ってほしいなあ…

    グラの方向性はヨッシーアイランドの順当進化でいいからさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:26:41

    最初のヨッシーアイランドばっかり人気なのは
    最初だけほんわか感なかったからかな?
    BGMシリアス寄りだったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:31:08

    同じカワイイ系のカービィはただかわいいだけじゃなく面白いからどこで差がついたかなと
    カービィやドンキーが3D化したとこ見るとヨッシー3D化でワンチャン化ける

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:31:52

    >>26

    ウールワールド以降のヨッシーシリーズは毛糸のカービィを手掛けたグッドフィールが大きく関わってて純任天堂産じゃないんだわ

    グッドフィールは毛糸のカービィ以外にもプリンセスピーチShowtimeにも関わってて、どれも似たようなゲームバランスになってる

    多分モロにグラフィックからゲーム性考えるタイプの会社だから今の任天堂みたいには作らんぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:32:26

    ポチとヨッシーウールワールドがWii Uから3DSでありながらほぼ完璧な+α移植で何気にすごい

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:33:41

    ウールやらクラフトやら世界観・質感は好きなんだけどアクションやストーリーはなぁ…
    ペーパーマリオシリーズに近いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:39:42

    >>26

    21だけど自分もほのぼの路線は貫いて欲しいと思ってるから大丈夫

    タマゴ投げアクションって唯一無二なゲーム性だし、そのアクションを最大限活かしたのがクラフトワールドだと思ってるからここまで注目されないもんか?と思ってる ヨッシー可愛いのにな…

    2の新システムを組み込んだ新作を待ち続ける亡霊になるしかないね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:41:19

    未プレイなんだけどニンダイとかのPV見ても買おうかなって気持ちが全然湧いてこない
    面白そうなポイントが掴めないと言うか
    毛糸のヨッシー!工作の世界!って言われてもだからなんだよとしか思わん…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:46:10

    かつての毛糸のカービィもだけど芸術的なのは国外では受けやすいようでスレ絵は発売3日で全世界で100万以上売れてた

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:45:28

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:59:06

    バナンザがよく出来てるんだからヨッシーシリーズもアット驚く特徴をつけて頑張って欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:07:20

    そもそもヨッシーシリーズって売上ってどうなん?
    wikipedia見ても最新作のクラフトワールドが国内14万本、世界累計335万本とか意味不明な数字書かれててアテにならねえ
    今の作風でも売れてはいるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:27:20

    >>37

    見てきたらマジで草

    海外で国内の24倍売れてるってどうなってんだヨッシーシリーズ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:35:20

    >>15

    別に動画映えしてSNS受けするのが全てじゃないので、それを致命的とか言い出すのはネットに毒されてると思う

    もしくは「自分に受けないゲームは価値がない」と思ってるか


    話題性ないと売れないゲームならともかく、任天堂のゲームって時点である程度その時点で客層できてる訳だし実際売れてるわけだし

    SNS受けとか話題性とか求めるタイプの客に売ってるゲームじゃないってだけだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:42:14

    話題性あるかないかならある方がいいに決まってるんだよなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:50:33

    >>39

    「SNS受けとか話題性とか求めるタイプの客〜」とか言ってる時点で色々毒されてるの自分っすよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:06:45

    マリオシリーズのスピンオフなんだけどマジでマリオシリーズとは客層が違う感じがする
    カービィともまた違う感じ

  • 43125/07/18(金) 03:24:56

    >>39

    >>40

    >>41

    建て主ですが、今日はもう寝ちゃうんで一応ケンカにならないようお願いします(特に41の人)

    過敏かも知れませんが強い言葉や表現は控えめに抑えてくださいね

    ヨッシースレは和やかに行きましょう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:38:19

    スマブラでしかヨッシーは知らんなあ
    マリカーとかに出てくるベビィ〇〇シリーズ最近まで全員ヨッシーのゲーム出身と思ってたわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:42:53

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:02:03

    >>29

    ピーチSTを手掛けた所と聞いて納得だわ、全体的に超ヌルゲーなのに特定の部分だけ異常に難しい感じ

    演出は凝ってるけど肝心のゲーム性は妙に薄味というかバタ臭いというか…

    ずっとあそこがヨッシーに関わってるのね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:32:59

    ウールの時はミニショートムービーあったよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:17:03

    ヨッシーストーリーとかいう可愛さと不気味さが同時進行してる変なゲーム
    好きだけど即死要素多くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:44:24

    ウールとクラフトはギミックとか面白いと思ったよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:09:14

    ウールワールドはいいぞ
    バッヂでポチ呼べたりできるからヘボゲーマーにも優しい
    BGMもわたがーものところとか聞いてて癒やされる
    わたがーもへの仕打ちはエグいけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:41:01

    ニンダイでリアル編みぐるみヨッシー出してきた時は可愛くてドキドキしたよ
    編みーボも好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:57:19

    特徴的なグラフィックでかわいいキャラのアクションゲーム しか印象ないのがな
    ストーリーやキャラクターは代わり映えしないし作品が進むごとに新しいキャラの掘り下げなどもない

    かわいいアクション繋がりのカービィと比較しても
    キャラが少なく描写も薄くアクションの内容も進化が少ない
    マリオシリーズの5番手位なのでスター性がない
    作品がでるペースが遅い
    ミームになるようなフックもない
    これらをすべて跳ね返し話題になる程の高い難易度でもゲームシステムでもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:07:25

    未だDSがクソクソ言われてるのが理解できない
    たしかにBGMとショボさと上下画面の境界部分が死角になってるのは酷かったが

    良く言われる難易度に関しては当人の腕前の問題だし
    初代よりも一つ一つのステージが広大でかなり作り込まれてたぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:10:32

    >>53

    すり抜けリフトの判定が変にシビアで乗りにくい

    ダッシュ速度に対して敵の配置が狭くて動きにくい

    とかいろいろ触り心地の悪さが一番の問題だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:17:45

    >>53

    極端に難しいのは最終面と隠しステージだけなんだよな

    それは初代も同じだったし


    まあノーミスで7分半かかる強制スクロールのアレは擁護しないが

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:21:23

    全シリーズで登場するポンキーパックンとかいうクソ敵

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:28:56

    高難易度なのは割と昔から変わってないけど年々緩和されていってる
    Newの時には評価が個別に出るようになって100てんクリアじゃなくても1個ずつ揃えればオッケーになったし、ウールワールドでは残機もなくなったからコンティニューが容易になった

    キャッチ!タッチ!ヨッシー!みたいなミニゲーム系のやつはまた出てこないかなと思っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:30:19

    >>53

    BGMも別にしょぼいとは思えないんだよな

    状況に合わせたモノはちゃんと作られてるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:50:28

    マリオやゼル伝とかは毎回生まれ変わってガチ高評価狙いに行くけど、こっちは終始マイペースなシリーズの印象
    高級料理というか伝統料理みたいな?
    ちゃんと売れてるならこういうシリーズが一つぐらいあってもいいんでないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:53:26

    ウールワールドの強化ボスラッシュでアホみたいな早送りで動くボス好きだったわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:01:07

    >>56

    ヨッシーストーリーにいたっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:02:52

    >>29

    つーか開発なら万有引力の頃からしてアートゥーン→アーゼストだったし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:07:55

    DSヨッシーアイランドとかいう踏ん張りジャンプのためにボタン酷使して潰すゲーム
    面白いんだけどね…指とボタン死ぬんだよね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:16:57

    DSはヨッシーパーク頑張って埋めてた
    おまけステージにしか登場しないスーパービッグウンババ登録がキツかったけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:31:31

    >>64

    ヨッシーパークで一番苦労すんのはビッグでぶあほーどり戦でしか登録チャンスがないロケットヘイホーかと思ってたわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:03:13

    背中にマリオ乗せないならもうちょっと冒険していいだろ…とはずっと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:45:40

    可愛いしアクションもおもしろいけど「でもカービィでいいよねコレ」にはなるよな
    あっちはあっちでヨッシーには無いストーリー性と世界観設定があるから余計に

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:49:52

    まあでも個性が薄れてきてるのはわかってるからこそピーチショータイムみたいなのも作り始めたんだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:12:09

    マンネリ感あるのも分かるけどいつかはあっち側から改善してくれるでしょ
    Switch2でマリオワンダーやバナンザポジションのヨッシーの作品が出てくれるさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:16:47

    評判悪いDSの片鱗は一作目からあるんだよ
    ・進行テンポがとても遅くステージ構成以上の体感ボリューム
    ・一部子供には難しい精密な操作を要求される箇所がある
    ・実質ノーダメージクリアがコンプリートに必須
    ・画面に表示されないエリアを利用した不親切な隠し要素
    ストーリーやDSはそれぞれ別ベクトルでこの特徴を尖らせすぎた

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:21:11

    そもそも2Dゲームってインディーが安い値段で独創的かつ面白い作品がどんどん出てるから企業としては滅茶苦茶ハードル高いんだよな
    マリオすらNewマリUからワンダー出るまで12年かかったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:23:26

    DSヨッシーアイランドの敵キャラ動物園みたいな機能好きだったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:24:20

    >>56

    三回攻撃しないと倒せないのホント厄介すぎる

    中ボスみたいな耐久でそこらへんうろつかないでくれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:31:29

    >>72

    ヨッシーパーク要素は他作品でも欲しいとこではあったよな

    敵に対して一方的に攻撃できるの好きだったなデバッグルームみたいで


    ウールワールドには図鑑があったけど、生息地域に合わせたステージ構成になってたりするしそういうのとはまた違った良さがある


    ちなみに、ほねあほーどりさえ登録していればヨッシーパークに出てくるほねあほーどりを利用して一時的にほねあほーむしを登録することもできます

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:07:49

    >>69

    2Dマリオ、2Dカービィ、ドンキー、ペーパーマリオと閉塞感漂ってたシリーズはどれも何かしら生まれ変わってるしな

    スターフォックスみたいにシリーズそのものが停まりさえしなければヨッシーもそうなるやろね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:33

    ヨッシーアイランドの難易度は異常

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:23

    クラフトワールドのパンダとポチの絵をガチでわからなかった。特にポチの絵は隠してるわけでもないのに場所がえげつなさ過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:12:03

    任天堂のゲーム打率高いはずなんだけどヨッシーとスターフォックスとドンキー(バナンザはわからんけど)辺りは出しても絶妙に伸び悩むよな
    パルテナとスポーツ系もか…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:13:23

    ヨッシーストーリーのよくわからないけどコレでしか味わえない不思議な感触は一度だけ体感してほしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:37

    >>79

    グラフィックのこだわりがすごい。工作のディティールがおかしい。後水表現もすごいリアルな風呂場の水感とか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:21:25

    いい意味でも悪い意味でも毎回ストーリーが王道すぎる
    流石にそろそろ無駄に逆張りじゃなくてもストーリーに変化が欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:24:31

    ヨッシーの万有引力とかやってる人を聞かない
    まあ多分クリアですら歴代一二を争う難しさだけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:41:52

    問題はヨッシーストーリーはたった4ステージクリアするだけでエンディング見れて出てくるボスも少ないのにみんな弱過ぎて話にならない事だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:52:12

    >>83

    ワールド6までだから6ステージじゃない?

    間に中ボス一回挟むけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:44:41

    ヨッシーストーリーとアイランドやった身としては
    フィールド歩いてるだけでも楽しいっていうのと
    絵柄というか手作り感みたいなものは好き
    あとヘイホー

    ただスイッチで新作プレイしたいかというと別の詰みゲーム崩したいから優先度がめっちゃ低い

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:34:46

    >>53

    DSは嫌いじゃないけど

    ・ベビィワリオ、ベビィクッパの出番が限定的

    ・ベビィドンキーの性能が頭1つ抜けてる

    ・アイテムの撤廃で100点の救済要素が無い

    ・最終ワールドの雰囲気が(初代と比べて)あまり終盤っぽくない

    とか色々と細かい所がチグハグな感じがして気になってしまう

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:04

    >>82

    どっちに傾けりゃいいか分かんなくなるんだよな、乗り物になってると特に

    これに限らずジャイロ系はどれも難しい、Newのモーフィングとかもそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています