投資がうまくなりたい…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:06:23

    いつも下がった時に売り、上がった時に買ってしまう…
    なぜこうなるのか…
    結局投資信託だけが黒字になっているのをみるたびに自分の下手さを実感する
    その投資信託すらたまに下がった時に売っちゃうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:07:14

    投資やったことないけど、基本的に期待値で機械的にやるもんじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:08:53

    >>2

    それができるやつは勝てるねん

    でも自分のお金がかかるとほとんどの人はそれができないから投資で儲けられる人は一部やねん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:12:14

    上がった時に買っても良いんだよ
    長期的に見ればまだ安いんだから
    売るな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:12:35

    投資がうまくいってる人はどんどん自慢してくれ
    ついでにその秘訣も書いてくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:13:48

    >>4

    いやほんとにね

    四年前の俺にいいたいわ

    結局株はよっぽど酷い株でない限り持ち続ける人間が勝者

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:25:08

    今日NISAの口座開設手続き完了したわ
    投資なんかわからんからとりあえずS&P500に毎月10万積立設定する
    あとはどこの株を買えばいいんだろう?
    NVIDIA?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:27:02

    >>7

    NVIDIAまたそのうち下がるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:28:30

    >>7

    リスクヘッジなら一国集中しないためにも日本株

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:29:08

    そんな上手い話があるか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:30:43

    >>8

    下がっても上がるなら問題ないわね

    そこそこ種銭は用意したつもりなんだけどどこが堅いのかわからない

    日立製作所?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:31:22

    投資信託買って放置しろ
    ただそれだけ
    個別株なんて効率悪いし時間の無駄

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:21

    コロナ発生直後、散々個別株やって1ヶ月で5パー儲けたら複利で1年で80パーも儲かるやんけガハハ
    とかほざいていたのが私です
    どうなったかは想像に任せますが恐らく想像通りです

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:56

    >>7

    わかんないならしばらくは投資信託だけにしとき

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:36:53

    >>12

    なるほど個別銘柄とかに頭悩ませるの面倒くさいからそっちのがいいか

    今NISAについて確認したら年間枠とか生涯枠とかあるのね

    今知った

    ここまでなんも知らないと下手に信託銀行の窓口とか行ったらいいカモにされそうや

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:37:53

    >>13

    福利で80%儲かるということは福利で80%損するんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:39:55

    6月あたりからだけど今はじわじわ下がるようでたまにガツンと上がるという方向性分からんパターンだから積み立て以外は手を出さないのが無難かもね
    日経平均は上がったと言っておきながらその正体は大体がソフバンかユニクロといった手が出ない値がさ株ばかりで実感無いものだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:40:08

    >>13

    コロナショック前に買ってたとしても売らなかったならプラスになってるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:40:31

    諦めて、お前もFXで儲けないか?
    レバかければ今までの損失などどうにでもなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:41:10

    >>19

    悪魔の誘い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:42:48

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:43:50

    FXは本来為替に対するリスク分散であって爆益狙うものじゃないんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:43:58

    >>19

    それ無知な俺でも知ってる

    35歳第二の人生頑張るぞ


    今はあそこまで極端なのはないんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:44:01

    FXやるなとは言わないけどその前にネットに散らばってる爆死した人達のコピペは一読した方がいい
    あれも株と一緒で失ったら人生終わるレベルの財産を賭けてやるものではない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:45:43

    >>24

    でもなんかSNSを見てると

    預金は200万くらい、あとは全部投資とかって人が多い感じがする

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:46:50

    SNSは商材売りたい人がゴロゴロいるから信用するな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:07

    >>23

    あのコピペ当時はレバレッジの制限が無かった

    今は最大でも25倍までだからマシにはなってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:47:15

    >>25

    俺もそんな感じだよ

    でも流石に大体は投資信託だ

    FXとはリスクが天と地ほど違う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:38

    株っつうのは今日上がっていた銘柄は、翌日にだいたいの場合下がるようになってる、逆に下がってたやつは翌日上がる

    ワイがずっとウォッチしてた範疇ではだいたいそんな傾向だったから、その傾向を信じてデイトレでちょこちょこ小銭を稼ぐ感覚でやるのが資金力のない人間には向いていると思ってる

    ただもちろんその会社の決算とかイベントとかのときや、日本経済全体に影響を与える出来事があるときは、株売買を控えるようにする、初心者にはどっちに動くか分かんねえからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:49:59

    確かにオルカンに資産9割とFXに資産9割は比べるのもおこがましい差があるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:50:07

    >>28

    1000万くらいは普通口座に残しておこうかなと思ったけど

    残しすぎか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:51:05

    >>31

    資産総額がいくらかにもよる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:51:55

    >>29

    そんな根拠のないクソ理論でよく株取引を続けられるな……もうちょい勉強して頑張ろうぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:52:40

    >>31

    1000万が全体の50%とかならまぁ人に依るんじゃない? という感じ

    1000万が全体の80%とかなら明らかに残しすぎだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:53:55

    ギャンブルはマイナスサム、FXはゼロサム、投資は市場平均に乗っかればプラスサム
    市場平均って言葉は投資家の運用成績面で真ん中に見えちゃうけど
    あくまで市場の成長と連動しているという事で運用成績ならプロ中のプロ含めてもただ乗っかるだけで真ん中より上なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:33

    >>29

    当たり前のようにデイトレを勧めるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:55:42

    >>32

    総資産だと3000万

    財形と定期積立やってたけど投資の方がいいのかなと

    積立投資は今までの積立や財形の預金額をそのままスライドさせる予定

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:57:41

    なんとなく会社の所在地を投資判断の1つにしてる
    同志いる?
    年々〇〇県ならやめとことか思うことが増えてきた

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:00:02

    >>37

    リスクをどれくらい取ってどれくらい儲けたいかによる

    俺なら口座には300万程度残して残りは投資信託に全つっぱするがこれは俺が早く稼いで金に支配される人生から抜け出したいと思っているからだし

    もったいないかも、ぐらいなら口座に1000万ぐらい残してもいいんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:02:41

    >>37

    年齢にもよるが30代までなら8〜9割投資に入れてもいいと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:04:26

    >>39

    15年くらいで倍になったら嬉しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:05:26

    投資なんでギャンブルだから堅実に貯金すべきみたいな言い分よく見かけるけど、実際は貯金が得意な人ほど投資も上手くいきやすいしギャンブル好きが同じ感覚で投資始めると大体破滅するよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:06:09

    >>37

    自分に向いてるか確認として最低NISA枠だけ毎年埋めておけばいいんじゃね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:07:35

    今年の年初来からのS&Pの伸びは+7%なのに、今年の俺のトータルリターンは-1%だからな
    無能すぎる
    何もしないやつよりも無能

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:09:21

    投資信託わからん…
    月10万くらい稼ぐにはどれくらい入れればいいんだ…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:09:56

    >>41

    15年で倍にしたいなら貯金を残さず全部投資信託のオルカンあたりに入れるしかないね

    なぜなら元本を15年で二倍にするには平均的に年利4.7%必要だから

    それをするには全部投資に入れるしかない

    正直それはリスクをあまりとりたくないなら求めすぎ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:14:10

    >>46

    定期預金よりはいいからと夢見すぎたか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:26:39

    正直大多数の凡人かそれ以下は投資信託やって市場平均に投資するのが一番安牌なんだよね
    相手はトップトレーダーを超えてもはやAIだから

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:27:42

    >>45

    月10万稼ぐには年120万の利益が必要

    年平均5%と考えると、大体2400万円ほど投資する必要があるかな

スレッドは7/18 10:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。