- 1二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:13:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:15:26
ニワカケモナーしかそんなこと言いませんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:16:31
性癖自慢したいだけのエセやん ちゃんとオカズを探せって思ったね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:23
可愛けりゃええやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:47
分かりました...e621で漁ります
- 6二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:18:22
やっぱりマグルじゃないとケモノじゃないよねパパ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:19:27
わざわざケモを名乗らなきゃええやん…おねショタを名乗るショタおねのように
- 8二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:20:11
ほぼニンゲンと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:20:50
バニースーツで○○だぴょんとか言ってるのと同レベルなんだよね
性癖としてはケモよりメジャーだけどケモかと言われれば怪しいのん - 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:58:41
ケモミミはケモノじゃないとぶちギレてたマネモブが推していたのがケモミミのフェイスペイントみたいなヤツで困惑したのが俺なんだよね
マズルとか体毛表現とか描写がよりしっかりしてる絵師から文句言われても仕方ないノン - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:41:11
元々獣ベースの造形のキャラを表す言葉をケモナーが使ってたから住み分けのために人間ベースの獣耳ついてるタイプのキャラは別の呼び名をしたほうが良かったのにどっかのジャワティー企業がケモミミキャラの方を指してケモナー向け!とか勘違いして言い始めたのが原因と思われるが…