- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:26:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:58:20
俺は食えるってだけで別に好きじゃない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:35:03
ぶっちゃけ子供の頃食ってたピーマンより苦味少なくなってると思う
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:45:24
たまたま見たハンチョウだかカカリチョウだかの無限ピーマンとかいうやつこの時期けっこう食ってる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:47:31
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:48:07
肉詰めと天ぷら好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:49:41
食えるようにはなったけど嫌いなものはやっぱり嫌いなままだな。
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:49:41
苦みを感じにくくなってほぼ美味しい部分を感じる割合多くなるんだからそりゃうまく感じるよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:22:55
俺も好き
ピーマンの肉詰めうまい - 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:24:41
切り方によっては炒めただけで甘くなるうまい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:40:55
今の時期採りたてのピーマンを焼いて醤油をかけて食うのが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:47:36
俺嫌いな食べ物めっちゃ多かったけど何故かピーマンら昔から好きだった
ピーマン単体でも切って炒めるだけで美味しいから一番買う野菜かもしれん - 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:51:55
ピーマンって結構フルーティーだしなんなら甘いまでないか?と思っている
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:52:04
大好きではないけどたまに無性に食べたくなる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:02:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:28:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:49:05
ヘタもタネもそのままで焼いてから出汁と醤油で煮たやつ好き
子どもの頃は刻んで目立たないようにしたやつなら何とか…って感じだったのにな - 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:52:03
麻婆ナスの具にナスと一緒に炒めるとうまい。夏野菜同士だからなのか相性がいい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:58:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:38:12
実は苦味成分は含まれていないらしい
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:40:23
ぶっちゃけ子供の頃から不味いと思ったことがない
ナスの方がよっぽど嫌いだった - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:12:58
青椒肉絲みたいな濃い味との相性に気づくと最高
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:20:04
個人の感覚で言われても実際に減るものだし
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:30:27
無限ピーマン好き
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:33:26
苦味というか臭いが嫌いだから未だに無理だわ
たぶんどこが嫌いかにもよるんだろうな - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:50:51
酢の物とかもそう
しめ鯖とか普通の刺身より好きになったわ - 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:52:52
子供の頃嫌いだったピーマンの肉詰め
今大好物 - 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:58:04
完熟させると甘くなる物なんで青いうちに収穫したんだよ系野菜筆頭
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:00:18
今でも好きじゃないけど嫌がる程じゃない
子供は本能だから苦いもの酸っぱいものは嫌いなんだよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:02:41
寧ろ苦味が好き
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:24:53
煽りでもなく子供の頃から普通に食えてたタイプだわ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:27:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:46:32
子供って本能で苦いものや腐ったような食感のものを嫌う傾向があるらしいが子供の頃からピーマンもナスも好きで食ってた自分は文明が発達してなかった時代に生まれてたら毒食ってタヒんでた疑惑がある
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:47:01
自分は子供の頃から青椒肉絲だいすきだった
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:01:10
なぜかわからんが子供の時からピーマン好きだったが感じる旨さの上昇具合はみんなと同じなので大好物になっている
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:31:12
これは実際マジ
ソースは俺 - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:38:56
ぶっちゃけ味覚鋭敏なの誇ってるヤツ居るけど良い事は無いよな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:36:06
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:41:47
採れたてピーマンをもらって生で食べたらパリパリで甘くて爽やかだった
塩昆布も合うぞ - 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:55
熟して真っ赤になったピーマンもいいと思うぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:56:05
近所の町中華の青椒肉絲が美味い
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:19
品種的に今の方が美味しくなってるのも事実だと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:04:14
言っても時代を下る毎に野菜そのものの味が改良されまくってて昔と今で別物だし最近の野菜なら子供の舌にも普通に旨いんじゃないかな
今のピーマン苦くないし南瓜なんかお菓子みたいだし
人参とか甘すぎてビビる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:28:55
品種改良で青臭さやえぐみは絶対に減ってると思う
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:35:27
ピーマンの揚げ浸しウマー
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:55:52
ピーマンとツナの相性いいよね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:38:12
ピーマンカレーうまし
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:25:41
甘味噌炒めは飛ぶぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:31:10
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:06:29
ピーマン好きが多いみたいで嬉しい
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:07:33
品種改良で子供の頃よりピーマンが旨くなったんだよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:12:34
親が好きでよく食卓に登る家庭だと苦手意識持ちにくいのもある
子どもの嫌い=怖いと思う理由があるなので見慣れたら食べられるようになるケースは割と多い