馬主として金を稼ぎたいと思ったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:39:17

    大事に使ってGIを取りに行くのがいいのか
    それともグレード関係なく出しまくって勝ちを重ねるのがいいのか

    故障リスクを気にしないならどっちの方がより稼げる?


    そもそも競馬は金にならないってのは置いといて

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:40:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:40:55

    馬主経験ない我々に聞かれてもですね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:40:59

    競馬は金にならない以前に中央の個人馬主は金持ちしかなれない定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:41:10

    馬主孝行と言われる馬は重賞に出て賞金咥えて帰ってくる馬なので後者

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:41:11

    ドバイ行け

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:41:46

    >そもそも競馬は金にならないってのは置いといて

    終了

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:41:54

    真面目な話馬主じゃ稼げない
    生産側に回った方がまだワンチャンある

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:06

    7歳ぐらいまで走らせてシルコレしろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:16

    馬主カテで建てろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:24

    G1で勝てるやつをG2の叩きも使いながらG1で勝たせる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:44

    そもそもGIで勝ち負け出来る馬に出会うこと自体が奇跡なので、圧倒的に後者

    故障リスクを考えないような奴が馬主になるな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:46

    一口馬主の方がまだ現実味があるな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:42:54

    ペガサスWCサウジジエベレストかて

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:43:36

    まぁたまたま買った一頭がアーモンドアイでしたとかならあり得るのかな…知らんけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:43:52

    バカ強い牡馬をクラシックまでに箔付けして有馬ファックキメて繁殖入りさせてバカ強い産駒量産して種付け料釣り上げるのが一番儲かるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:43:59

    賞金高いレースを勝てる馬を所有出来れば苦労せんのよ
    大半の馬主は巡り会えないから後者を選ばざるを得ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:44:18

    金を確実に稼ぎたいなら繰り返しての条件級での入着狙い

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:44:26

    馬主なれるくらいの金が欲しいもんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:45:15

    実際得とは行かないまでもイーブンまで持ってくのって難しいのん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:45:20

    無理のない間隔でオープンに出して入着を狙うのが堅実じゃないか
    まあそもそも新馬未勝利に勝てるかもわからんけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:50:01

    >>20

    無茶苦茶難しいぞ


    馬の購入代金はピンキリなんで考えないとしても、

    預託料が大体70万円/月で、競走馬の年間平均獲得勝金額が700万くらいだ

    単純計算で足りないし、獲得勝金額はGIレースの賞金も含まれているんで、中央値ではもっと下がる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:53:53

    そもそも金が余って余って仕方ない貴族様が遊びでやりはじめたものだぞ
    儲けなんか出るわけないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:58:23

    >>20

    森調教師の過去の言葉だと

    数千万円の馬を買って、1000万下で何度も入着を狙う…のが一番確率の高い赤字出さない方法

    活躍する馬を買える確率考えるとあんまり高すぎる馬はリスクだらけだし、安い馬はまず走らない

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:58:28

    『馬主で赤字になってない』なんてもんが逸話になるレベルやぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:53:42

    100頭単位で購入出来る財力とトレセン並の設備と収容可能な牧場と関係者各位のコネがあれば儲けは出るのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:56:24

    金子さんですらプイが繁殖入ってようやく黒になったって話だから何も知らん素人が儲けるために馬主やるという前提に無理がある

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:57:51

    初期資金行く必要になるんだろ
    馬の値段がピンキリだからあれだけど、1~2頭しか買えない程度の額じゃ相当の豪運じゃないと無理だよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:58:20

    >>25

    Dr.コパとかね


    ふ…風水って凄いんだな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:01:53

    >>29

    馬主成績まで宣伝になるの無敵すぎて草

    どうなってるんだこの人

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:04:57

    儲けてる人が馬主になるのであって、儲かるために馬主になる人は皆無じゃないかと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:08:36

    よほど思い入れのある馬の血を残したいか金持ちの道楽かじゃないと厳しそうよな馬主って

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:19:01

    馬主は道楽定期

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:20:05

    勝ってる馬を買収する

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:22:39

    最近話題の西山さんも自分の馬の馬券に数百万かける人は馬主席でも尊敬されないし、お付きの人がすぐ辞めるって言ってたな
    馬を買うのは一緒に夢を見れるからまだいいんだけど、勝つ確率の低い所持馬にウン百ウン千万かけてるのをお付きの人が見ると、自分にはそれだけ出さないくせに道楽の馬券にはつぎ込むんだなって判断して離れていくんだとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:41:59

    >>34

    自分がプイやオルフェの馬主だとして、いくら積まれたら売る?


    普通、馬主になるような人は金儲けじゃなくて、

    自分の馬が勝つことを望んでるんだから、

    勝てる馬こそ絶対売らんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています