攻略サイトってどのタイミングから利用しだす?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:49:58

    みんなの初見ゲームを始めて攻略サイトやSNSの活用などのタイミングを教えて

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:57:47

    オンラインゲーならすぐ見る、ソロゲーなら一切見ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:59:40

    マイクラは初手開いたけど基本エンディングを見るまでは調べない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:00:21

    対人ゲーは知識前提になるので即見る
    そうじゃない場合はまず見ないで遊んで「ん?このゲーム見ないと分かんない要素多すぎない?」と思ったら見る

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:02:23

    最近だと仁王のマップ情報は見てる
    見る見ないで難易度変わる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:05:03

    個人的にモンハンのマップや採取関係は全部攻略サイトだよりになってる

    サブキャンプとかあとはサブイベで必須な採取アイテムとかあったらめっちゃ便利なのにゲーム内だと毎作品わかりにくいねん
    あとは基本的な操作もかな
    戦闘面は良いけど設定面とかは書いてないことが多いからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:07:23

    なんかどこ行ったらいいかわかんないとき
    人探すクエストで全然見つけられないみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:08:38

    そりゃやるゲームによる
    カービィとかシンプルなタイプのアクションゲームなら一切見ない
    スプラCoDとかPvP、PvEの対戦ゲームは即SNS潜る。味方に迷惑かけたくないんで
    ゼル伝ティアキンみたいな収集要素満載のゲームはラスボスクリアまでは見ない、2週目以降は解禁して完全クリア目指す感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:09:39

    RPGだとクリアしたあとだな、アクションとか死にゲーなら詰まったら攻略見る

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:10:37

    一周目クリア(エンディング見たら)したらかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:11:03

    できる限り調べないけど勝てないとかなんか逃したとかあったら調べる
    いっせいトライアルが終わりそうな時とかは諦めて調べたりしたかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:11:34

    取り逃し要素あるかどうかだけ先に調べてあとは詰まったら
    もしくはクリア前になんとなく飽きてきたら

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:18:06

    ちなみにネタバレは嫌だけどサブイベの情報はほしいなとかならSNSは絶対使わない
    やるなら攻略サイト名で検索かけてる

    理由は簡単でXとかYouTubeでゲーム名+サブイベ名で検索すると、調べたくもないのに他のも引っかかって勝手にネタバレされるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:36:41

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:39:53

    一周目で取り返しのつかない要素 で検索掛けて内容サッと見るぐらい
    二周目からは普通に見ながら進めてアイテムコンプしたりする

    あとこいつ普通にやったらフラグが複雑骨折しそうだな…みたいなキャラがいて、そこそこ好きだったらそこは一周目でも見てしまうかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:44:18

    ストーリーに関係なさそうな所なら見に行くけど、時々「〜章まで進めないと〜できない」みたいな小さいネタバレ踏んだりするから少し難しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:44:29

    RPGとかだとオススメ装備編成的なやつは早々に見ちゃう
    最強、ではないのがミソだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:47:09

    そのプレイが作業に該当する行為だったら見る
    武器の選定とか見逃し要素の回収とか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:56:07

    10回死んだらそのステージなりボスなりのページだけ見る

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:27:05

    最初から見るかな
    取り返しのつかない部分を取りこぼさずに済むし
    実際にプレイするときの楽しさは特に変わることはないし
    アクションとかRPGとかならストーリーまでは攻略サイトで追えないから

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:24:57

    快適に遊びたいから機能解放の条件は見ること多いな
    特に移動手段や探索に使うアイテム

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:31:39

    1周目は見ない
    どうせ何周も遊ぶし別セーブデータ作ったりもするから初見プレイ時に取り逃がしがどんだけ発生しても気にせん。それも初見の醍醐味という個感

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:13:25

    プレイしてみて仕組みが分かってきたあたり
    最初から攻略サイト見てもちんぷんかんぷん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:18:03

    道迷ったら

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:18:32

    対人ゲーはすぐ見る
    ソロゲーなら詰むまでは見ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:21:03

    基本的には一周目は見ない
    攻略というか謎解きとかに1時間以上悩んだらその部分だけ見るようにしている

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:22:40

    初回基本見ないで詰まったり探し物がどうしても見つからない時に頼るかな
    クリア後はガンガン見る

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:23:08

    1周目クリアまでは見ないが積んだら解禁する

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:28:21

    メインストーリーまでは基本見ない
    そこからエンドコンテンツ行くときに隠し要素(○○を100個見つけろみたいな)必要なときはさすがに使う
    ポケモンで言うならレジェアルのミカルゲはさすがに見た

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:29:43

    とりあえず周回出来るか、取り返しのつかない要素があるかくらいは調べるかも
    ストーリーのネタバレはできるだけ踏まないように。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:30:08

    >>19

    自分もこんな感じだな

    10回負けるまでの間にある程度太刀打ちできればいいけど全く歯が立たないような連中の場合何か見落としてるってこともあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:00:47

    まず取り返しのつかない要素があるかどうかを確認して、あるなら見る

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:07:28

    とりあえず一周してから見る
    同じ場所でにっちもさっちも行かなくなったら、そこだけ見る

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:40:50

    「取り返しのつかない要素」

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:45:11

    行先分からなくて迷い続けたら一周目でも見ちゃうな
    ブラボはストーリー上の目的地がはっきりしなくて行けるところに総当たりって感じだったから
    うっかりいける分枝を見落して延々と迷い続ける羽目になった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:47:53

    最新作はなるべく見ないようにして古いゲームを初めてやる時は必要な時にちょくちょく見る

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:48:30

    ステ振りとかは攻略サイトに頼ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:55:11

    ドラクエ3の勇者の性格とかは後から変えられるってわかってても損をしたくないって気持ちが勝って攻略サイトを活用してしまう・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:59:42

    メインストーリーは完全に詰むまで見ない
    サブクエの謎解きとかは10分詰まったら見る

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:03:00

    収集要素を集めだす時かな
    コンプリートはしたいけど探すのはちょっと面倒だなって思っちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:13:15

    20分同じ謎解きとか収集要素探して見つからなかったら見てもいいことにしてる
    大体しょうもない見落としだからそれ以上時間かけても仕方ないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:16:26

    コンプリートで詰まったら
    一週クリアしたら(周回要素の比重が高いゲームの場合)
    三桁ゲームオーバーになったら

    ストーリーゲームとかは基本しない

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:18:31

    いつも買う前にある程度有力装備とかビルドとかリストアップして軽く攻略チャート作ってるから最初からかな
    情報収集無しで取りかかるのは非効率すぎて俺には無理

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:22:15

    初見は攻略情報見ないのが美徳みたいな考えをやめてからの方が気楽にゲーム楽しめるようになって積みゲー率も減ったな
    以前は2週目でコンプすればと思ってたけどその2週目をやりたくなるゲームに出会える事が稀になってしまったので

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:25:18

    ガイド「ここにフラグあるぞ」
    俺「なんもおらんやんけ!」
    ウィキ「座標はあってるけど高さが違うぞ。入り口違うところから入れば地下に行けるぞ」

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:28:40

    金とか強化素材のリソースが厳しいゲームは徹底的に見てる
    間違って産廃要素に突っ込んだらゲーム自体がまともに進めなくなるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:34:19

    ペルソナはコミュMAX達成したくて即見てしまう……
    全員達成出来なかったけど何も見ないでやった初周楽しかった………………あの頃に戻れないのだ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:34:19

    対戦ゲーはネットの攻略前提みたいなとこあるな
    ボンバーガールとかみないとマップの動き方全然わからん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:54:44

    クソだと思ったら見る
    タイパ的にも精神的にもコレがいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:55:08

    >>47

    2周目はベルベットルームの住人と戦わせるようにしてるのは初見攻略見たくない勢に対してめっちゃいい作り方だと思ったは

    ゲームによってはコミュコンプしようと思ったらコミュ上がらないサブイベやる暇全くないとかざらだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:56:16

    あ・・・これだめだ
    ってなったら見る

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:15:58

    最初に取り返しのつかない要素だけざっと把握した後は速攻で攻略サイトを閉じる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:16:25

    ソロゲーならクリア、オンゲーなら自力限界のランクまで行ってから確認する
    初見の楽しさや初見殺しの悔しさは真っ新な状態じゃないと味わえない
    効率考えてゲームやると作業になってすぐ飽きる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:19:02

    ソロゲーなら取り返しのつかない要素があるかどうかだな
    無いと助かるんだけどな
    マルチなら最初から見る

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:21:04

    RPGはマップ見るくらいでボス戦で歯が立たなかったら見る
    装備関係は厳選要素あるなら見るけどそうじゃないなら見ないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:21:06

    強ボスにしろ謎解きにしろ、試行錯誤が楽しいと感じている間は見ない、ただの苦行になったと感じたら見る

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:21:37

    「攻略サイトなんて」って思われがちだけどSNSとかで攻略を検索すると、聞いてもないのにネタバレ動画が引っかかることがよくあるからそういう意味でも聞いたことだけ答えてくれる攻略サイトの強みって出てるよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:22:07

    推理ゲームでクソムズイミニゲーム挟まったら見るわそんなのに時間かけてられないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:23:48

    最初から使う
    発売直後でもある程度情報は集まってるだろうし、発売から一定期間経ってるゲームとかだと購入前から見ることも多い
    ストーリーゲーでもネタバレ踏んで結末を知ってから見たいタイプだから一切の迷い無く見に行く

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:27:05

    >>20

    自分もこれだな

    2周目ができない人間だから1周目でできることは全部やっておきたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:27:48

    武器や技の数値なんかは最初から見る
    ストーリーのところは見ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:39:08

    一通りクリアしたあと、完全に詰まったとき、ゲーム中でのヒント・説明が不十分なときは見る

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:41:57

    詰んだ時以外はクリアするまでかな
    隠し要素とかは攻略見ないと見つけられる気がしないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:42:52

    一周しかやらないから割と最初から使うなぁ
    一周でやり切りたいし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:09:50

    RPG系はアイテム収集とか時期限定とかないかでしょっちゅう見る
    ストラテジー系は直感で好きなようにやるからたまに見る
    対人系はやって覚える派だからむしろ見ない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:16:32

    購入前に致命的なバグが無いか調べるから最初からだね
    ゲーム機が壊れるバグなんてものが存在すると知ってからは完全初見プレイは無理になったよ、流石にゲーム機本体には代えられない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:30:24

    積みを自覚したり、なんか楽しくねえなと思ったら見る

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:40:23

    救助しなきゃいけないキャラがいるとか介入しないとBADになるキャラいるなら見ちゃう
    物はいいけどキャラ取りこぼし嫌なんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:51:17

    新作でも初っ端から解禁するけど、ちゃんとした攻略wikiが機能してた昔ならともかく
    不甲斐ない企業wiki(笑)が幅を利かせてる今の時代じゃロクな情報得られないからなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:18:16

    2、3回やって出来なかったら参考程度にみるかな
    まあ期限間近とかで今すぐやらんとあかんとかすげえ難しいって聞いたとかなら最初から見るけど

スレッドは7/19 00:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。