入り浸ってるコミュニティから徐々に人がいなくなっていくときの気持ち

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:13:46

    人生でトップクラスに切なさを感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:17:25

    見送るの辛すぎるからなんか減ってきたな…って思ったら早めに去るようになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:33:07

    めちゃくちゃわかる
    どれだけ盛り上がってるコミュニティでもいつか廃れるとわかっていても受け入れるのしんどいよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:38:27

    partスレが最初は1日に何スレも消費してたのに1日に1スレになり数日に1スレになり
    ある日立つことすらなくなる瞬間からとれる栄養は摂取したくない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:41:17

    長期スレに保守が増えたりハートがつかなくなったりするとなんか少し寂しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:27:38

    今あにまんのとあるスレに通い詰めてるがそこも徐々に人がいなくなりつつある
    栄枯盛衰…全てのコミュニティは平家なのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:55:31

    ニコニコ動画の悪口はそこまでだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:56:15

    >>6

    でもあにまん全体では人が増えてるらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:19:51

    これはわかる
    パートスレとかだとレスをしてくれる人が一人いなくなるだけで一気に過疎る印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:36:10

    その前につまらないレスや対立が増えるから見切りつけてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:37:40

    パートスレに関してはほとんどが辞め時失ってるだけと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:00:27

    >>4

    それ栄養じゃなくて毒素や節子

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:12:09

    限界集落に新たに人を呼び込む方法思いつかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:24:33

    保守が目立ってきたらもう終わりだな思うしパートスレだったら無駄に続けるなと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:50:48

    長期スレで勢い失速し始めた時の「とうとう来たか」感は異常

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:06:22

    他のレスによく反応してた人が去る→反応がなくなるのでレスされなくなる
    この流れで少し前までは賑わっていたところでも一気に過疎る印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:55:07

    ROM専だったけど過疎ってきたのが寂しくて文章投下するようにしたら保守だけのコメが減って活気が戻ったこともある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:56:55

    人が減るとネガティブ意見を絶対言うなって空気になって言論統制に繋がるのが興味深い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:31

    ソシャゲとか定期的に新しい燃料来るコンテンツは良いんだけど完結済み作品とか特定の概念を語るみたいなのだといずれ語り尽くしちゃうからな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:11:18

    >>18

    逆で人が増える→雰囲気掴めない自治厨が来る→それ愚痴ですよねアンチですね規約違反ですよレス→廃れる

    を何回も見てきた

    お前の好む意見だけ残したいならお前が独自にスレ立て管理しろよって何度思ったことか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:37:07

    >>16

    反応無いならもう書き込まなくていいかなー

    って考える人はそれなりにいると思うから必然

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:43:52

    ネットじゃないけど社会人サークルで、いい波に乗れたのか活動も人も心地よかったのに中心人物がやめるとパラパラと崩壊してしまった
    俺は踏ん切りつかず崩壊したあともつまんないなと思いながら居残ってしまいひたすら切ない経験だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:56:18

    長期スレにいたことある人は多分痛いほど分かるやつだ
    まあ長くなるとマンネリ化は避けられないよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:06:30

    >>18

    誰もそんな権限無いから言論統制ではないはずなのに、何故か本当にそうされてるみたいになって行く不思議

    コミュニティって過疎ったら残った面々は

    △もう後は無いし自由になーれーダラダラユルユル

    ◯なんとしてもここを保つぞ……ガチガチギチギチ

    なんだなぁって思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:38

    定期的に覗いてるのに自分はレスしたりしない不思議
    自分でも自分が何か書けばいいのにとは思うんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:15:15

    全然ここと違うコミュニティだけど、過疎も相まり離れた時は、誰でも自由に作りな出来たもん持ってきな(なるべく皆で反応しようね)
    って場なのに人口に対して反応少なくね?とか、こういうのが見たいよ〜誰か持ってきて〜←だからそれを自分でやるんだよ!!!とか
    正直悪い意味で大人しい人控えめな人増えたな…って萎えたからだったな
    勿論そこでの流行りが自分好みじゃなくなって来たもあったけど、でも確かにコンテンツでなく人も理由になってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:26:00

    長期スレ長く続けたいなら見てるだけじゃなく何かしら反応するのは大事だとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:29:14

    ついでに、需要あるかな…無いかな…って謎にメソメソも出来ればやめて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:26

    保守代わりに話題振るのを3回続けて疲れて結果落ちてたスレの話題出してきて「自分は書き込まなかったけど楽しいスレだったのに落ちちゃった・・・」みたいなレスを見つけた時
    そりゃねえよって思った

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:34

    >>18

    いや人が多くても自治や言論統制はあるぞ人が多いから目立たないだけで

    スレが過疎気味になってもしがみついてる人はそれが好きな人が多いからネガティブ意見は排斥されやすいのはあるとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:54

    >>11

    ずっと続けるのが目的のパートスレもあるし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:00:18

    >>18

    これ以上過疎ってほしくないとか新規(大抵は楽しい話を求めて来る)に引かれたくないとかでスレを明るい雰囲気にしたいんだろうね

    人が減った後のネガティブな意見って目立つしどうしてもスレが暗い感じになるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:34

    一時期はかなり賑わってたのに過疎が進んで書き込んでるの自分含めてずっと同じ2〜3人だなと気づいた時はなんか悲しくなった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:08

    正直ネガティブな部分込みの語りレスが続いて良くも悪くも熱量あったのにそれやめて!書き込まないで!言葉に気をつけなよ!って言われた瞬間綺麗にピタッと流れ止まったのちょっと笑った
    でその注意喚起した人は話題ふらないんだよな 何考えてたんだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:18:28

    >>29

    3回くらいでもういいやってなるのわかる

    落ちてもいいかと思ったらギリギリに「保守」で上がってきたり

    なんかネタを投下してくれたらそこから広げられるんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:18:34

    >>31

    それ楽しいんか?中身の無いスレとかやっててしんどくなったりしない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:18

    ソシャゲスレやアニメスレでよくあるな
    アニメ化したラノベのスレとかそんな感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:05

    愚痴っぽい語りが続いたからやんわり流れ変えたいと思って別の話振ってもまだ続けられた時はもういいかな…と思って書き込まなくなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:51

    スレに関係のない日常的な雑談が増えてきたら終わりの始まりだなと感じる
    あるいはコテもどきとその取り巻きみたいなのが出てくると「ああ…」と

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:38:41

    あくまでちゃんと向き合った上での真剣な批評すら許さん…みたいに圧掛けてる様子はむしろうわってなる
    つか絶賛だけ見せればそうと信じ込ませられるってまず人を舐めてる
    誰だって最初は新参だったしその頃とオツムの出来も検索能力も変わらないじゃん、良し悪し諸々自分で見極めて手に取ったり離れたりするんじゃん と思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:29

    >>34

    ここじゃなくて個人識別出来る仕様の場なら、正体が熟練の荒らしな可能性あると思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:30

    面白い人がまずいなくなっていつまでも残るのはつまらない奴
    みたいな謎の風潮があるからさっと消えてる一番つまらない奴が俺

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:51:09

    >>42

    フットワーク軽い層やコンテンツ自体よりも賑わいを求めてる層が、他にもっとフレッシュで夢中になれるもの見つけて減る

    →面白い人がやることやりきったしな〜と静かになる、もしくは離れる

    →ゆっくりと人口流出

    →つまんない身内芸で盛り上がるつまんない人達or比較的静かなガチ勢の二極化

    こんなイメージあるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:59:07

    >>34

    アウトの可能性ちょっとでも出たならしゃーない引き上げやってある種素直な人達だったのかもね

    似たような場面見かけると、これ続行と中止でどっちが全体としてはウケ良かったんだろって永久にわからん事考えたりするわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:18:48

    保守(人のいなくなりつつあるpartスレの感じ)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:35:30

    今いるパートスレ、住人はたぶん5人前後だし保守だらけだけど人の少なさには慣れてきた
    自分の他にもう一人ss書きがいるっぽいからあいつが去るまではいるつもり

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:40:40

    >>43

    投稿系サイト・サービスの末期はだいたいこの流れ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:52:29

    キャラのファンスレならパート数が多くても入りやすい書き込みやすいんだけど
    特殊設定とか「もしAが○○だったら~」みたいなスレだとパート1まで辿って雰囲気掴まないと書き込みにくかったりする

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:11:13

    part1から口調荒めとはいえ出されてた単語を言ってるのが許せなくていきなり自治厨委員長やり出す奴マジでクソ
    注意喚起とか荒れる事したいならせめてpart1から読んでどんなスレなんだかわかってからやれよ
    んで自分が注意されるとこのスレの雰囲気が良くないから自分は善意で〜自分が気に食わないレスする奴は荒らしなのにどうして管理しないの〜って管理人気取るんだよな
    そんなん気にするのはスレ立てした奴だけでいいだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:18:39

    だから人は人気コンテンツの渡り鳥をしたがるんですね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:20:25

    マルチプレイ募集スレとかでもあるなぁ
    改善目的で~とか言って他人のプレイに口出すの
    いや荒らしとかチートとかそういうレベルならわかるけど普通のプレイでそれはさすがに空気がね…明らかにぎすぎすし始めたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:28:20

    >>48

    よほどハマった概念なら苦じゃないけど初見がフラッと来て書き込みにくいというハードルの高さは確かにある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:39:02

    >>29

    えぇ〜なんだよそれ

    なんかモヤるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:55:49

    すごくいいスレ画だなこれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:51:35

    >>20

    俺の見てるコミュニティがこれだわ

    自治厨が言論規制垢BANしまくって普通の人が気軽に書き込めなくなってる

    そして自治してる側は自分からレス投下せずに他人のレス否定しまくって、初心者の質問に答えずに作品100回読み直せとかマウント取って叩いてる

    それでコミュニティの空気悪くなって書き込み減ってるのに、過疎化してるのはアンチがデマ(自治厨の気に入らないいレス)撒き散らしてるせいだと自分が原因なのを自覚してない

    この手の人間は気に入らないレス見ると「デマ」「荒らし」「アンチ」って言葉使ってレッテル貼る傾向がある

    今夏休み入ったから、9月まで1ヶ月以上この手の人間が増えそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:46

    >>25

    ROM専なんじゃね

    自分が頭捻って何か書くのは嫌だけど他人の書き込みは見たいな〜的な

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:59:30

    最新レスに♡はそこそこ付いてるのにそこから数時間ずーっと何も書き込まれないPartスレは「なんで???」って思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:04:57

    >>29

    あれ笑ったわwなら一緒にどっかの誰かと楽しめてたんだなぁってホカホカだけど

    こっちは「ちょっとなんか面白い話してよw」って謎にうっすら図々しい人みたいな嫌さを見出してしまう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:19:38

    好きだったスレも今は話題がループして前スレからのネタを再放送してる
    書き込む時間的におんなじ人なんだろうけど虚しくはならないんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:24:11

    そのまま「保守」って書かれると何故かレスする気が削られる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:40:01

    投稿時間的に保守目的のレスしかついてないスレはもう諦めてほしい
    一覧上がってくる度にまだあんのかよこのスレって思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:48:10

    廃れてくるとクレクレか自治厨しか残らないんだなって…
    あにまんでいえばスレ主が創作するタイプのスレ以外変な空気が漂ってて近寄れない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:18:54

    過疎り気味のスレでは直前のレスに絡む形で書き込むようにしている

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:59:14

    >>58

    分かる

    自分では何もせず面白い話提供されるの口開けて待ってるかのような浅ましさを感じる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:01:30

    >>61

    保守兼でもいいからなにかしら文章や感想であってほしい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:03:10

    >>16

    新しいネタをいくら投下してても保守とかいいねとかの反応だともうええか…にはなるからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:09:55

    好きなスレがあって書き込んではいたんだけど他の人がここのスレと別スレの概念脳内で掛け合わせていいよね…って言いながらその別スレ張ってきたことがあったんだけど反応に困って他の人が書き込むの待ってたら落ちた事あったな
    あれってその別概念スレに移動してしまったんだろうか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:11:04

    そのスレ好きでまだまだ続いて欲しいならぶっちゃけ♡押すだけや見てるだけじゃなく何かしら文章のレスして欲しいって気持ちはある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています