- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:38:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:41:38
ウム…安全性はアレなんやけど乗ると楽しいんや
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:42:08
あついーよ
長袖は退場ッ - 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:44:53
漫画やアニメ専用の乗り物だと思っているのは俺なんだ
実際キャラをバイクに乗せるだけで絵面はかなり様になるしな(ヌッ - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:45:42
MTのバイクはですねぇ…ギアチェンとクラッチ操作で動かしてる感がたまらないんですよ
車だとATが覇権取ってるのにバイクは真逆なの面白いっスよね - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:47:00
サーキットだったけどむき出しの体で160キロ出したのは麻薬ですね
もう脳が焼かれちゃってキリがいいとこでバイクやめたのん - 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:47:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:48:10
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:49:27
免許とりたいけど教習所通わないといけないのきついーよ
社会人の悲哀を感じますね - 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:50:53
バイクが高すぎるのも初心者にハードル高いんだよね
昔はホーネット30万で買えたって聞いてビックリしましたよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:54:16
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:55:30
バ…バイクを見にスズキワールド行って…こ…購入のシュミレートをしてもらったんだ
そ…そしてじ…GIXXERを買ってたんだ - 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:57:19
最近割とジクサー見る気がするのん
比較的リーズナブルなのがいいんスかね - 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:58:32
まぁ確かに高いけどニーハンのそこそこの中古なら50万くらいであるーよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:00:18
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:06:44
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:07:48
- 18125/07/18(金) 09:09:20
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:13:24
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:15:00
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:23:01
万が一あががっしたときもさることながら直射日光が素肌をボボパンするダメージもシャレにならなくなってきてると思うんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:54:37
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:54:49
よしっ愛車を紹介してやる いけーっ
紹介しようホンダ CBR250RRだ
250cc41wp乾燥重量160kg2気筒から
繰り出される強烈な加速感は街中では
大型にも引けを取らないインパクトがあると
お墨付きを頂いている
因みにワシのカラーは初代MC51限定カラーなんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:59:15
バイク乗りたいけど免許取得の費用と期間を調べて諦めた それが僕です
社会人にとって15万と3週間は厳しいんや - 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:28:03
バイクか
ウェアや快適装備諸々揃える費用や移動時の出費考えると車体はそこまで高くないぞ - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:54:25
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:58:05
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:00:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:03:52
コネミマンダサっ…でも防御力が高くてリラックスできますね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:10:04
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:15:32
- 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:34:25
HONDAのバイク好きだけど、4気筒の車種がほぼほぼなくなってて驚いたんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:35:37
普免すら持ってないスけどゴールドウイングに憧れている
ロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう - 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:38:12
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:46:24
バイクはね
聞かれたら楽しいとは答えるけど何が責任取れないから親しい友達ほど誘いたくはないの
もうちょっと〇〇したら死ぬなと思うことがいくらでもあるんだよね怖くない? - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:19:06
夏…糞
ただ走ってるだけで命の危険を感じるんや
夏…神
クソ暑い中走らせる爽快感がたまらないんや - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:08:14
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:48:46
いつかスーフォアに乗りたい それがボクです
最近価格はまぁまぁ落ち着いてるんだ - 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:13
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:29:26
コミネマン聞いています…男子小学生に人気絶大だと
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:43:29
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:55:43
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:16:43
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:23:19
正直ZXじゃなくて素のニンジャなら
yzfとに大きな違いはないっスね
金額もさほど差はないし
強いて言うなら300ccの選択肢があるyzfは
USB標準装備やスマホ連携が強みっス
顔面もシャープにカッコよくなったしなっ
金あるならzxにすると性能はyzfとは段違いになるからオススメっス
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:26:33
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:29:11
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:29:50
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:20
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:31:51
- 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:32:45
自分は乗らないけど友達がいじってるのを眺めたり車載動画はめちゃくちゃ見てるのは俺なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:18
…でMTで免許取りに行って難しすぎて挫折したのが俺!
教習中に事故ってバイクに乗るのに恐怖を覚えるようになった尾崎健太郎よ
バイカー=神
身一つでバイクを乗りこなすその姿実に誉高い - 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:52
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:42
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:42:33
- 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:44:32
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:45:33
バイクなんて存在するから暴走族が生まれるんだよね
消えろ - 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:54:27
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:56:58
マネモブにエリミネーター400を薦めたいよ
最近新モデルで新カラーも追加されたしなっ - 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:07
バイク乗りたいと呟いたら親族全員に止められたのが俺なんだよね
むふっチャリンコ乗ろうねっ - 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:02
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:40
ハッキリ言ってバイクは馬鹿の乗り物
夏はクソ暑いし冬はアホ寒くて話になんねーよ
春と秋...神... - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:48
- 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:06:04
“盆栽” それ以上は話せない
- 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:08:41
俺…すげえ
ジャイロキャノピーで横転したし - 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:10:14
俺なんて納車2日目でコケる芸を見せてやるよ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:17:38
車載動画を見て憧れを抱いた…それがボクです
免許取るなら暇がある今しかない反面…ワシなんかが運転したら死人が自分1人では済まないという予感に駆られる!
しかも聞いたところだと夏も冬も快適には程遠そうだし…勃起不全
まあそれらは練習なり気の持ちようである程度何とかなるからいいんだよ 問題は…月の出費がいくらぐらいかということだ - 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:22:26
イキりバイク野郎が多すぎる
かっこいいと思ってんだろうけどクソださいぞお前ら - 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:41:44
- 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:47:33
- 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:56:55
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:59:10
- 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:02:21
ハンターカブ…神
街乗りも山道もいけるしな(ヌッ) - 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:04:09
今乗ってるCB1300買ってもう18年経つんスけど未だに壊れないのん
- 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:04:13
春は短く
夏は汗だくになり
秋は落ち葉で滑り
冬は自らを空冷する
そんなバイカーライフは楽しいか? - 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:07:52
確かに夏は暑いっスけど夜中に乗るとそこまででも無いっスね
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:14:51
- 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:16:39
この語録は・・・?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:18:14
今年から250ccからMT07に乗り換えたんすけどミドルクラスでも真夏は排熱がやばいっすね…
右足の脛が焼肉になりそうななん - 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:19:20
- 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:38:30
- 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:43:24
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:14
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:51:05
かっこいいバイク…神 目で追ってしまうんや
なんかダサいカラーリングのうるさいバイク…糞 お、お前クスリでもやってるのか - 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:55:46
小学生 飛び出るッ
ワイ えっ
まじ危ないんや - 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:06
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:49:49
保険料も安い駐車料金もいらないしガソリンも1カ月で500円しか使わないカブを誇りに思う
燃費が良いのは本田宗一郎の魂が燃えてるからなんだよね - 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:53:00
原付2種とか取るだけ金の無駄ですよ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:23:29
何と言われようと車では味わえない
栄養素がバイクにはあるんだよね
機械の鼓動と風を全身に感じながら
体重を使い全身で曲がる感覚は病み付きになるんや - 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:31:02
- 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:38:54
- 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:39:27
バイク乗りのマナーの悪さに一番キレてるのはバイク乗りなんだよね
世間体悪くして自分の首を締めてどうするガルシア… - 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:08:46
今日くらいはバイクで出かけるかと思っていても外の暑さに二の足を踏んでいルと申します
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:00:03
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:02:50
そもそも小型持ってても普通自動二輪の講習は一切免除されたりしないし安くもならないから小型しか乗らないって鋼の意志を持つ人以外は普通自動二輪免許を取るのが推奨なんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:16:27
当たり前だが普通二輪の方が乗れる幅が広いし取れるならそっちを取った方が間違いないっすね
どうせしばらくしたらより大排気量のバイクに乗りたくなるしな(ヌッ