- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:05:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:06:30
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:07:52
いいものなら売れるということは売れなかった薄口ラーメンはいいものではなかったということ
お前は自分の作品を否定するのか? - 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:08:14
ここでラードを投入だGO-!!
なにっ味が分かると思っていた友人がべた褒めしている… - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:09:03
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:10:16
ちなみにあの発言はちゃんといいものを用意した上で販売戦略を練っていた時の発言で別に悪いもんでも売れるっという意味ではないらしいよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:10:35
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:10:51
はっきり言ってよそも広告は打ってるから埋もれて死ぬよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:12:59
初期ハゲはマジでこんな感じだったのかと思うと人生の悲哀を感じますね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:14:16
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:14:38
マリオの映画レビューで身内ネタだから低評価されてて納得しながら笑ったのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:15:26
中身がない奴が数を誇る…聞いてます
誇れる数に対してもとりあえず愚弄できると思って脳死で貼ってると - 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:16:51
ハゲも結局あの後しっかり万人が食べれるラーメンにしてるからね
濃口らーめんも普通に良い物ですよね
だからワシの青春の否定しないでほしいんだよね(編集長書き文字) - 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:17:14
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:18:41
何を言うとんねん西野!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:37:08
しゃあけど…こんなニコニコ顔はありえんわ!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:40:08
しかし…売れた駄.作は存在しても売れない名作は存在しないのです
大抵質が良いものでも客を選ぶんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:42:51
いいや 路線変更で前作から売上が半分になったものの名作評価の作品は存在することになっている
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:43:31
いいスレでも荒れるっ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:43:31
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:44:42
お言葉ですが作者の死後人気が出た絵画とかある時点で説得力ありませんよ
良くても売れないパターンはあるんだ哀しいだろうが仕方ないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:44:43
中身のないやつははお前には何の数もないだろだから誤用なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:45:13
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:46:15
いいや 良い物すぎて壊れないから買い替え需要が発生せずその結果倒産した絵の具用バケツの会社があることになっている
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:47:29
言うて脂いっぱいのが美味いから良いものが売れてますよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:48:05
鮎の香りがやねぇ…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:49:28
そもそも、鮎ってラーメンに合うんスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:52:18
そもそも何を持って良いものとするかが人によって違うから断言できない伝タフ面白いと思った漫画やうまいと思った飲料が売れずにひっそりと消えて行った例を山ほど経験した男
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:53:10
ちなみにいいものなら売れる!と根拠もなく言ってる奴は大体ただ運が良かっただけらしいよ
いいものでも売れるようにプロデュースするのは大変なんだ、運が良いやつはその苦労を知らないんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:53:28
少なくとも界隈の識者連中に満場一致で称賛を貰ってるからハゲは抜群のクオリティにまで到達させたんだと考えられる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:53:48
それはそれとして売れてるものは打率が高いと思ってるのが俺なんだよね
話題になる漫画とか読むと大体面白いですね…ガチでねってなることばっかだし - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:55:17
肉ばっか食いまくってる擬似ドーピング柔道ハゲが言うと説得力がありますね🍞
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:56:41
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:02:11
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:05:06
良いものにしても値段や知名度手に取りやすさとか流行って流れに乗るために必要なものが山ほどあるんだ…ミノタウロス…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:06:36
そもそも、味覚は人によって違うんだから自分の味覚におけるいいものが他人にとっていい物とは限らない伝タフ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:08:12
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:08:41
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:09:00
でもあいつらはあいつらで情報を食わせる前のただのラード入り淡口を美味いって言ってるから
ある意味自分の舌で判断してるんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:11:26
売れない良いものがあるのは事実だけど売れてる=良くないみたいな逆張り蛆虫が使うことが多すぎルと申します
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:12:10
いいのもの基準を教えてくれよ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:25:07
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:36:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:43:23
バーのママのヒモやん 今日も元気に生姜焼きラーメン作っとん?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:35:08
そもそも最近はコンテンツが多過ぎて話題性がないと面白い面白くないと評価されるための土俵にすら上がれないという感覚ッ!
最近よくバズり目的クリフハンガーやら露悪やらが槍玉にあげられるけど結局そいつらも中身がないとすぐ飽きられるからなんやかんやで客も結構ちゃんと中身で判断してると考えられる - 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:41:23
鮎の煮干しの風味は(ほぼ)しないけど濃厚ラーメンの中でもハイクオリティだから抜けて繁盛店になったんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:51:45
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:00:52
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:07:49
ていうか多分淡口ラーメンそのものに牛脂を入れてコッテリを加味したもの(勿論味は整えてるだろうっスけど)だから
まずいとかただコッテリしてるだけの凡ラーメンとかなわけはないんだ
今はハゲ自身も鮎の風味云々抜きにすればうまいとは思ってると思うっス
一番すさんでた初期ハゲは「コッテリ志向のバカ舌に迎合した」「濃口頼む客は働き蜂みたいなもん」とか言ってたっスけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:03:57
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:07:03
いいものなら売れる、いいものが売れるわけでない論には致命的な欠陥がある、いいものかを決めてるのは誰かってことや
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:09:33
おーっ "創麺庵 宇崎"やん、元気しとん?