- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:09:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:12:21
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:12:32
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:13:23
>ヤク中の犯罪者をロボコップにしてやった
お、お前変なクスリでもやってるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:13:38
おそらく科学者もヤクをキメながら思いついたアイデアと思われる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:15:27
こんなのでも1号機にとっては世界で唯一の同族だから殺す時に曇ったのは人生の悲哀を感じますね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:16:00
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:16:08
ああヤク中はヤクで簡単にコントロールできるから問題無い(BBA書き文字
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:16:20
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:18:01
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:18:11
あっ ヤクを見せたら一発で暴走して制御装置を奪われた
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:18:23
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:20:39
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:20:45
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:22:00
ゲームだとオムニ社の会長がこいつに意識を移して永遠の命を得ようとしていて困惑したのが俺なんだよね
もちろんめちゃくちゃ暴走する - 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:25:39
Robocop v Robocop 2.0 (Cain) [Part1] | RoboCop 2 (Remastered)
だから反省して2号機には操作用リモコンを付けておいたであろうがっ!
まぁ相変わらず何故か実弾搭載の完全武装なフルコンタクト披露会は変わらんのやけどなブヘヘヘ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:29:24
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:32:03
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:34:39
現実でもそんなものは不要なんだ 悔しか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:38:21
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:39:42
射殺される社員の演技が迫真過ぎるんだよね 凄くない?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:42:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:43:50
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:46:26
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:51:38
有名なんだけど実際に観てみると猿展開禁断のn度打ちをしまくってる、それがロボコップです
ま、面白いからバランスはとれてるんだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:52:07
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:52:49
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:56:09
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:01:02
未視聴蛆虫にはあまり知られてないけどね
そもそもロボコップ世界のデトロイトはオムニ社が権力持ちまくって警察まで民営化してオムニ社が運営してるディストピアSFモノなのさ!
ロボコップ誕生の経緯も
「治安悪くて警官の死亡率高すぎて話になんねーよもうストライキするしかない…」
とかいう“警察”の“スト”!?を防ぐためによしっじゃあ企画を変更して死なない警官を作ろう で始まってるんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:05
あっ 一発でハッキングされて同士討ちになった
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:06:49
- 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:09:10
死体を使っているだけだから命も人権も保障されないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:17:56
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:19:43
対人用としてはオーバーキルすぎるガトリングガン、ロボコップに有効打を与えられる二連装速射砲、高い機動力、コブラ砲を撃ち込んでもビクともしない装甲がロボコップ2号機を支える……ある意味最強だ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:28:01
待てよ、中の人をヤク中犯罪者にしたのは
麻薬でコントロールできるのもあるが
犯罪者の精神はTOUGHで力を求める傾向があるから体がロボになってもショックで自◯するリスクは低いと色々考えた結果なんだぜ? - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:27:48
スレ画の人間離れしたフォルムと怪物のような劇中の姿 俺がデトロイト市民なら主に恐怖で股を濡らすね
ノイズみたいな音声やストップモーションも物の怪のような雰囲気を醸し出して麻薬ですね… - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:37:53
悲しい話です。暴走する犯罪者も悪い、しかしマーフィーも悪いんですよ
そうだ元々死骸の有機物を利用しただけのロボットを作るつもりがサイボーグのほうが強いと証明した。これじゃオムニ社も堕落するのが当たり前だ - 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:25
リメイク...糞
ビジュアルも悪くなかったし、設定を近未来にすることで監視カメラに即座にアクセスして犯罪者見つけたりするのにワクワクしたのに脚本がクソすぎたんや
せめて「お前はクビだ!」からの発砲シーンはそのままにしとけよ えーーーーっ - 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:58:07
当時の技術的に仕方ないとはいえ、中の人のCGが悲しいくらいに似てないのは悲哀を感じますね…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:04:45
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:27
ロボコップはゲームもやれよ
ゲームの操作性としてはちょっとアレだけどファンが楽しむゲームとしてはかなりの名作だからな - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:09:50
でもね俺クソゴミ犯罪者なんて死刑でも生ぬるい外道も居るんだから尊厳とか人権とかよりせめてその身を持って犯罪者撲滅に貢献しろやって処置は理解できるんだよね
同様に警察官の鑑な聖人が自分の体を捨てても市民を守りたいんだって気持ちも尊いと思うのん
まぁ運用する側がクソボケジャワティーだと台無しなんやけどなブヘヘ - 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:22
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:14:04
ウム…色んな意味でオリジンの良さを台無しにしたリメイクなんだなァ(ニコニコ)
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:20:41
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:31:11
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:36:15
今のC国企業枠だったからね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:56:04
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:02:42
伝タフお前はマーフィーと呼ぶなロボコップと呼べを継ぐ男
- 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:04:57
ドラマ版だと大分世界観がマイルドなんだよね
まあそれでも大分クソ治安なんやけどなブヘヘヘヘ - 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:46:44
正直古い作品だし有名だけど作品数も多いわけじゃないからこんなところで語れるのが意外なんだよね
やっぱゲームで興味持ったモブが多いタイプ?
でもあのゲームはファン向けだから実はファンが沢山いただけなんスかね? - 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:36:03
リブート版が>>43な出来で語りづらかったから、ゲームの出来が良くてホッとしていル旧作ファンと申します。
8月にはゲーム第2弾も出るしな。ED-209の操作パートもあるみたいで楽しみなのん…
あっ、今階段から落ちて操作パートが終了するって思ったでしょ。
RoboCop: Rogue City – Unfinished Business – 3GOO Japan3goo.co.jp - 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:46:15
オムニ社屈辱 株価が急落KO!
日系企業に買収される
ED209不具合深刻
ま、なるわな… - 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:45
- 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:50:21
スプリングトラップの元ネタってま...まさか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:23:02
- 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:36:51
昔は木曜洋画劇場とかで地上波放映してたのになあ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:42
古臭っ
古くせーよ
けど…好きだぜ
素早く動かれると悪くはないけどコレじゃない感が出せてるあたり低予算ながら結構工夫して撮ってたんだろうなって感じスね - 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:22:19
あの「スターシップ・トゥルーパーズ」を撮った監督の映画だからな
根強いファンがいるのは当然なんだ - 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:34
インビジブルやトータル・リコールもキレてるぜ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:41:45
見返してみたらヤク中だから狂ったというより
仲間を襲わせたことへの復讐心で暴走したようにも見えるんだ