なんか…日米の大戦指導者の影薄くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:20:49

    欧州組やC国の指導者と比べてスレ立たないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:21:51

    うーん荒れやすいから仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:22:19

    双方途中で交代してるから仕方ない本当に仕方ない
    あ、今英国も序盤に交代したじゃんって思ったでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:23:07

    ケイスケオカダとかは気の毒なだけやし貞夫ちゃんとかも規約に引っ掛かるか微妙だから無理です

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:26:46

    おどれのおかげで食らいつけた/勝てたって感じが無いんだよね
    日本は東條指導じゃなくても序盤の勝利は掴めただろうし米国もFDR指導じゃなくても大戦の勝利は掴めたんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:29:48

    フランス指導者も影薄いと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:31:16

    >>5

    ヒデキはどうしても鉄山の配下って感じが否めないから仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:31:30

    >>6

    ド・ゴールとペタンたんならどっちがマシな知名度してるか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:32:29

    トルーマンとマッカーサーは語録入りしてるのに全然スレ立たないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:33:19

    >>6

    ラヴァルはまあええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:33:36

    >>8

    空港や空母の名前になってるしド・ゴールの圧勝なんだよね、当たり前じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:33:51

    「龍継ぐに登場した」という圧倒的アドバンテージがあるはずの真の戦争犯罪者も最末期にポンと出てきただけだからつまんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:37:41

    >>3

    最序盤のチェンバレンは平時からの切り替え遅れの産物だから居ないものと思ってええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:38:52

    A国はともかくあの時代の我が国は国家体制が複雑怪奇で指導者らしい指導者がいないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:39:20

    他が強すぎるだけじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:42:04

    >>9

    マッカーサーはキャラ濃いめだけど結局は一軍人だし、トルーマンはあの時代にしては常識人でキャラが薄いのん

    二人とも戦後に絡んでくるからギリ規約違反になりかねないしなっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:43:55

    >>8

    ド・ゴールは手持ちの戦力がチンカスだったから連合軍からも舐められがちだけど指導力は高いよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:44:13

    >>15

    黒い虐殺おじさんと赤い虐殺おじさんが超一軍すぎい〜っ

    次点にチャーチルやド・ゴールなどの異常抵抗者組が続くんだ

    ファシズムの本家のくせに戦争中はチョビ髭のおまけなムッソリーニはんの期待外れ感はカスや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:56:38

    >>16

    トルーマンは嫌いだけどマッカーサーは割と好きなのが俺なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:58:37

    我らの天ちゃんを冒涜するのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:16

    >>20

    指導権限 どこに!

    東條らに掌握されてましたよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:34

    えっルーズベルトが生きてたら確実に無条件降伏すらできなかったのは有名な話ですよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:28:47

    >>22

    FDR→無条件降伏要求

    真の戦争犯罪人トルーマン→ポツダム宣言で多少妥協

    じゃないのん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:30:00

    >>22

    ま、また陰毛論者か…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:33:13

    >>8

    ペタンはWW1の方が語れるし

    戦後も名誉回復出来ずに死んじゃうしで

    可哀想だから語れねぇよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:07:23

    >>18

    ムッツリはドイツの快進撃を見てムッツリ欲を出したムッツリスケベだからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:10:48

    真の戦争犯罪人…聞いています
    フランクリン→アイゼンハワーへの中継ぎ役だと…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:12:46

    >>27

    トルーマン政権期は殆どマッカーサーのが目立ってる印象あるよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:14:38

    元の存在感が低すぎルだけで
    タフカテにおけるトルーマンの認知度は明らかに世間一般より高い
    やっぱり本編ネタはすごい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:30:55

    第一次大戦の時はみんなそんなにキャラ濃くなかったのになァ
    二次大戦だけやけにキャラ濃いんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:36:56

    >>30

    ケマル…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:15

    >>9

    マッカーサーは南西太平洋方面の司令官だから仕方ない

    上にマーシャル陸軍参謀総長とか居て陸軍のトップですらないんだ

    欧州戦線だとマッカーサーって誰?ってレベルにまで落ちるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:10:45

    >>17

    ドゴールは演説力が中々キレててスキなんだよね

    "今フランスの前に2つの道が開かれたんだァ 1つは敗北と屈辱に繋がる闇の道 もう1つは勝利と栄光に繋がる光の道 カエル喰らい達よ光の道をゆけッ"

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:14:20

    これが幽玄の東條英機の演説

    東條英機 演説 / Speech by Hideki Tojo (ENG sub)


  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:16:01

    これが幽玄のフランクリン・ルーズベルトの演説

    2人とも事務手続き感があって情熱が足らんのんな

    【日本語字幕】ルーズベルト大統領 "対日宣戦布告要請演説" - Roosevelt Speech "Day of Infamy"


  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:50

    >>13

    あの時期のチェンバレン…聞いています

    癌ファイターだったと…

    チョビ髭に対して弱腰と批判されて失意の内に荼毘に付したと…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:20:53

    日米戦争(太平洋戦争という意味ではないっす)に限ればどちらかというと冷戦期のようなイデオロギー戦争に近いっすからね

    アジアブロック経済体制を作りたい日本と門戸開放政策による自由貿易市場の拡大及びアメリカ資本によるアジアへの不採算工業移転と中国資本・人員によるアメリカ両大陸農地・鉄道建設をしたいアメリカという保護貿易VS自由貿易という感じっす

    United Fruit Company - Wikipediaen.m.wikipedia.org
    Open Door Policy - Wikipediaen.m.wikipedia.org
    日本改造法案大綱とは - わかりやすく解説 Weblio辞書日本改造法案大綱とは? .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...www.weblio.jp
    対華21カ条要求とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書対華21カ条要求とは?ウィキペディア小見出し辞書。 対華21カ条要求(たいか21かじょうようきゅう)は、第一次世界大戦中の1915年1月18日に日本が中国に対して行った満蒙における日本の権益問題や在華日本人の条約上の法益保護問題をめぐる21か条の要求と...www.weblio.jp
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:23:13

    だからさあ私がスターリンを信用するのはチェンバレンがヒトラーを信用したのとは違うんだよ(チャーチル書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:25

    >>38

    対独戦終結と同時にソ連に宣戦布告しようとするなんてアタシは聞いてないよっ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:50

    >>30

    キャラが濃くない…?興味が無いと言うてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:08:38

    >>5

    J国の対C戦とA国の対J戦がどっちも格下相手だから指導者ブーストが必要無いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:31

    太平洋戦争なら軍人たちはキャラ濃いと思うんだけどな
    キング、ニミッツ、ハルゼー、マッカーサーとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:25

    >>42

    伝タフ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:51

    日米は現場指揮官のキャラがこぞって濃いという感覚ッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:56

    これが幽玄のWW2指導者たちペタペタ

    第二次世界大戦時の首脳全員参戦!(1939~1945)


  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:25

    ボリス大丈夫?
    この手のって列強以外の参戦国の話題にはならないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:48:49

    一億総懺悔ってことにして責任を曖昧に濁した国と順調すぎて個人のカリスマとか関係ない国だから仕方ない本当に仕方ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:41:20

    日本の場合は究極の縦割り行政により政府が首のない怪物と化してた事とその場の空気のせいってことになってるからじゃないスか?

    嘘か真か知らないが、歴史書読めば読むほど猿展開なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:46:46

    ウム… ルーマニアやハンガリー、ブルガリアは全然有名じゃないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:55

    これらのハンガリー王国首相バールドッシ・ラースローを見なさい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:51:28

    サッチャーとか対日本における怨敵であっちからしたら日本ボコボコにした英雄扱いしていいのに影薄いのおかしいんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:01:36

    英機もルーズベルトもチョビ髭達と比べれば若干キャラ薄いからやん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:07

    というか第二次世界大戦はヒトラーとスターリンが濃すぎるという感覚っ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:09:50

    チャーチルとルーズベルトのやり取り見ると大分温度差あるんだよね
    チャーチル側が滅茶苦茶切羽詰まってレンドリースと共同参戦を取り付けようとバタバタ動いてるのに対してルーズベルト側は凄い冷淡な対応ばっかなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:19:52

    >>54

    援助の決め手がカナダに王室ごと疎開して米大陸に面倒事持ち込むかもって遠回しに脅されたことってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:30:49

    >>53

    前半期は(悪)夢の共闘?をして後半期は総力結集して魔王大決戦してるんだよね

    考えうる限り最悪の猿展開を繰り広げてるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:32:32

    ルーズベルトも東條も蛆虫部分は結構あるけどそれはそれとして他の指導者がそれ以上に過激すぎるんだよね
    キャラで負けるのは仕方ないと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:34:46

    世界大戦とは言ってもやっぱり主戦場は欧州大戦だから太平洋組が影薄いのも仕方ない本当に仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:02

    >>57

    俺は"フリー素材極悪人"のヒトラーだ

    そして俺は"数で言ったらちょび髭より殺してる"スターリンだ

    "元祖ファシスト"ムッソリーニ

    ファッショとアカどもの暴走は…この"戦争狂"のチャーチルが海岸で、水際で、野原と街頭で戦って食い止めるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:09

    欧州組は2度目の大戦な上にお互い本土を攻撃出来る距離だからピリつき具合のモノが違うよモノが

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:22

    日本はアジア限定ならヒトラーと並んでると思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:28

    東條に関してはこいつが日本の指導者じゃい!と言われても間違ってはないけどしっくりこないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:00:24

    >>61

    大分蛆虫なやらかししたのは否定できないけどチョビ髭に並ぶのは無理です というか筆髭だってチョビ髭と比べたら僅かに下なんだよね

    あいつは最初から占領地民の計画的抹殺を至上目的にしてますから

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:23:35

    >>63

    ホロ・コーストのヤバいところって自国民と既に交戦してない占領地民から選りすぐって明確に根絶しようとした所だからね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:30:53

    >>60

    オイオイ日米もww1参戦したでしょうが

    総力戦じゃなかった?ククク…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:37:46

    >>62

    東条は独裁者というよりも、「派閥の領袖」とか「ドン」みたいなイメージっすね

    「清和会の領袖・森喜朗」とか「外務省のドン・鈴木宗男」みたいな

    統制派の領袖・陸軍対米強硬派のドンがこの俺…!東条英機よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:56

    >>65

    待てよ 日本はWW1で総力戦を徹底的に研究・分析したんだぜ?

    その結果日本の国力では欧米に勝てないことが分かったからクソザコC国相手に速戦即決する方針に決めたんだよね

    まっ巡り巡って欧米相手に速戦即決する方針になるからバランスは取れてないんだけどね

スレッドは7/19 08:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。