顔採用って本当に実在するの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:57:35

    実在するのだとしたらマジで洒落にならなくね?
    親の遺伝と環境、収入でもう今まで構築されるものだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:58:35

    大丈夫、存在しないから安心して

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:59:02

    顔より髪型で落とされてそう
    髪型全員キッチリさせて実験しなおせ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:59:03

    >>2

    本当ですか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:59:11

    大学生の方の髪型がだらしなさそうだからそこも影響してない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:17

    >>3

    >>5

    男性版も込みで見た感じ髪型関係なさそうだけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:20

    バキ童が就職できて相方の土岡が就職できなくてニートだったから顔採用はない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:36

    顔っちゅうか人相? 明るくて活発な人の方が周りとのコミュニケーションも取れそうだし
    あとは大切な場に来たってのに身だしなみ整えてないとちょっと何かしらを疑うというか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:49

    スレ画全員美人やん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:27

    >>6

    →の大学生はあにまん民と同じ

    眉毛を剃る、整えると死ぬ病気なのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:31

    似たような能力だったら顔がいい方とるでしょ
    それに営業だったら見た目の良さは武器になるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:31

    そりゃ他の部分で明確な差を出せなかったらそうなるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:31

    >>4

    本当だよ、人はそんなことで差別したりなんかしないから

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:01:50

    能力に大差ないならそらより優れてる方を取るよ
    しかも面接で分かる程度の能力なんか誰も大差ないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:02:06

    普通に顔採用あるで ただ顔がいいから採用するというより能力同じくらいやしそれやったら顔ええ方にするかって感じやけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:02:15

    >>12

    >>13

    能力が同じとなったら顔が判断基準になるんだな…

    残酷なもんだ

    整形する女性の気持ちも分かる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:02:43

    顔というより面接での話し方とか表情・動作が大きい気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:02:59

    >>7

    就活時点での体型は知らんけど、いうてバキ童って痩せてりゃ一般レベルの容姿じゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:06

    一番内定取ってる女性モデルが就活生のお手本みたいなきっちりした黒のまとめ髪だし顔ってよりは身嗜みがでかそう

    >>6

    右端は顔以前に眉毛ボサボサ、ネクタイ歪んでるやん

    左から2番目はぱっと見そこまで問題なさそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:24

    こう言うのって点数が一緒になった時見栄えのいい方を選ぶみたいな話じゃないの

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:34

    >>17

    逆に顔が良くても学歴でダメって人もいるわけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:35

    ないわけない
    ブサイクは自死してって世界だから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:36

    >>12

    まあ顔も能力の一つだからね

    問題になってるのって能力的に劣ってても顔が良い方が採用されるって話では

    実際にはそんな採用ないとは思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:04:47

    スレ画は大学生の方が毛先散り散りでセットしてなかったり前髪が目にかかってるのでもなんか印象悪い
    あと男性の例が露骨だけど表情もなんかモデルの方が口角上がってるから明るい印象で大学生の方が口角下がって暗いというか怒ってる?みたいな表情になってね?多分比較のためにそういう指示されて作った表情だと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:05:07

    >>11

    オタクの中では眉毛を整えるのは「身だしなみ」というより「オシャレ」の範疇でオタク界隈で半端なオシャレをする奴は馬鹿にされるから敬遠されるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:05:11

    >>19

    お前らよりは有能そうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:05:43

    どう考えても親ガチャに左右されないか?これ
    育ちでもう大方決まるわけだし幼少期に身に付けておけば習慣化して苦じゃなくなるわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:06:25

    >>27

    実際比べ物にならんくらい有能だろ

    俺より確実に頭いいし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:06:56

    >>29

    俺はあそこまできもくねえよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:07:59

    >>30

    あ、はい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:08:02

    最近はもう高学歴=容姿も良いってある程度なってるし
    逆に低学歴ほど親からの教育に問題があって容姿も悪かったりする


    本当に二極化が進んでるんだなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:09:33

    だから俺は「ブサイクを笑うお笑い」を根絶させてはいけないと思うんだよね
    笑いはブサイクの最後の武器なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:10:04

    >>32

    それでいてスポーツも顔、頭いい子が増えてるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:10:47

    >>34

    やはり優生思想は正解なのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:10:54

    >>32

    傾向としては学歴と親の収入が比例するからね

    当然交遊やオシャレにかける費用も増えるわけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:10:55

    バキ童はwiki見ると特技にプレゼンってあるぐらいなんで見た目がお前らなだけでスペック自体は高いんだよな
    現役かは知らんが青学卒だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:11:42

    第一印象は見た目で決まるわけで企業としては当然印象の良い方を取りたい
    ルッキズムでも何でもなく当然の事なんだなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:11:55

    性格は表情筋に出るから美醜以前に顔は重要ではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:12:55

    容姿の良さも能力の一つだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:12:57

    テレビ局の悪口はやめて差し上げろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:13:29

    テレビ番組の実験だぞ!
    マスなゴミぃぃぃぃぃ!と叫んで論破するんだ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:13:41

    モデルは明らかに表情が生き生きとしてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:14:13

    こんなのひでえよ……あんまりだよ……
    産まれたモノは全て特別じゃないのかよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:14:33

    親の遺伝と環境、収入にああだこうだいうなら別に顔以外にも学歴だろうが他にも難癖つけれそうだし、スレ主は理由はどうでも良くて顔採用に文句言いたいだけなんでしょ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:15:02

    >>35

    まあ何世代か経てば言わば劣化品もゴロゴロ出てくるだろうよ

    ナチ時代の優生思想の実験結果を見てそう思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:17:42

    バイト程度ではあるけど、ワイは店長から顔が悪くないから取ったって言われたよ
    接客業とかだと思うところはあるんじゃないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:17:48

    痩せて、鍛えて、眉毛と髪と肌を整えて服装もちゃんとしてブサイク、ブスのやつってそんなにいるの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:17:58

    身だしなみと表情の出し方は就活始める前に詰めてたわ
    ヨソ行きの顔ってやつしないとダメだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:18:12

    >>1

    スレ画見ても感じるけど顔採用って要は清潔感とか印象とかだから本人の努力次第でなんとでもなるよ

    口角上げるとか(モデル二人は自然に出来てて印象良い)

    髪を整えるとか(髪がボサボサはだらしなく見えるし前髪重くて暗く見えるのは印象悪い)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:21:32

    >>35

    優生思想の問題は劣る方を排斥するようになるから駄目なんだろう優れた人達の中でも優劣はできるわけで、繰り返しで社会が縮小するしかなくなるからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:21:43

    一定以上の大きさの企業に入るとね、体型はまだしもマジで顔や身だしなみが崩れた人がいなくなるのよ
    顔採用としてルックスがいい人を選ぶ企業はないかもしれないけど、平均点に近い容姿をラインとしているんじゃないかと思うことはある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:22:11

    >>47

    自分でも言ってるようにバイト程度だからなぁ

    お客さんに見えるのは見た目なんだからそれはそう

    あとは話し方とか


    会社の採用試験となると見る部分はそこ以外にもあるしワンマン個人経営とかじゃない限り何人もチェックが入るから満場一致で皆の好みのタイプなド美女とかでもない限り顔だけ良くて他は微妙な子はどっかしらで篩にかけられるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:22:47

    顔採用があるかないかであればあるんじゃないの
    でもそれだけでは決まらないよね
    顔だけで選ぶなら誰ってなればそりゃいい奴選ぶだろうし能力やら将来性も加味して検討したらまた変わってくる可能性はある
    まぁ有利に立ちたきゃありのまま自分を受け入れろではなく好かれる自分になれってだけの話よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:24:51

    これ確かモデルには面接でわざと変な回答させてたはずだから同じ能力ならって話ではないんだよ
    実験の信憑性がどの程度あるかは置いておいて、これは能力が低くても容姿が良いと面接通りやすいですって検証結果なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:26:25

    顔採用といってもパーツ一つ一つの形状の良し悪し以上に
    表情筋が普段からちゃんと使えてるかじゃねぇのと思うところある

    表情虚無ってると顔そのものが良くてもなんか相手しづらそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:30:31

    化粧品とか扱ってる会社で不細工なんてわざわざ採用するわけねーしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:31:33

    オールドメディア大嫌いなネット民がメディアの出してきたものに素直なの割と笑うよね
    陰謀論者になられても困るけど顔採用はあるから絶望だの女が求める男の平均だの踊らされすぎでは

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:32:42

    就活うまくいかないのを顔採用だって責任転嫁してるだけかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:32:59

    >>58

    メディア関係なく見た目が影響するのは誰でもわかることでは…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:34:49

    顔面偏差値というよりは身だしなみに気を使っているかは見るよね
    あと喋り方

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:35:59

    >>55

    これ思い出した

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:37:26

    >>59

    大学受験上手くいかないのを自分が女子だからって言ってるあれか

    大学は無事女子枠が作られたみたいだから次は採用に非美人枠でも作らせるかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:38:32

    ブサイクなのはどうにも出来なくても身だしなみはしっかりやっとけ
    それも出来ずに不利だと嘆いても誰かが助けてくれるわけでもなし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:43:22

    生まれて一度も顔面の美醜で物事を判断したことないやつだけしか非難できんよな
    世の中総合力だし人間は一点特化でも使い所があれば有能扱いになるソシャゲの特効キャラではないのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:43:35

    職種によるとは思うが、顔採用で入るような企業とか碌なもんじゃないと思うけどどうなんすかね。
    仮に無能で顔良いだけで年収800万くらいいくなら格差感じるところはあるが。

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:45:03

    >>63

    あれ男女差別じゃね?とも思う

    勿論医学部のアレも差別

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:46:46

    >>64

    世の中には身だしなみができない病気の人もいるんですよ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:46:52

    面接まで行くならその前段階で最低限の能力は保証されてるってことで最終的な判断基準として面接時の印象(容姿や態度)が決め手になってるだけじゃねえの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:50:53

    大企業の内定会に行ったら美男美女だらけとは行かずともブ〇が居なかった。みんなは並びが良かった(歯列矯正を親が奨めるような家庭の子供だった)って話は聞いたことあるし、清潔感や最低限の身だしなみの「最低限」の基準は上がってるのかもね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:51:28

    >>70

    それって本当に親の経済力と育て方に依存するし親ガチャ効果デカすぎない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:52:59

    >>71

    そうだね。実際経済格差の固定化は社会問題になりつつあると思うし、少子化とか晩婚、非婚化とも密接な問題だと思う。

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:54:22

    シンプルに顔が良いやつの方が人に与える印象が良いからなぁ
    対人的な仕事だったら顔採用の要素はあってしゃーないと思っちゃうわ
    だってそれが売上に繋がるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:54:42

    >>68

    選ばれた底辺エリートじゃん

    底辺らしく生きるしかないから諦めろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:55:40

    >>67

    そうだよ

    男に対しても差別だし真っ当に頑張ってる女に対しても差別

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:57:06

    >>68

    理由があろうと出来ない以上は諦めるしかねーな

    それが嫌ならやり方を考えろ

    お前の問題はお前が解決しない限り死ぬまでつきまとう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:57:52

    >>71

    親の経済力ある方が家庭に余裕があって人格形成とかにもいい影響ありそうだし、逆は然りだし静かな優生思想の拡大は避けられん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:58:47

    >>70

    矯正しなくても生まれつき歯並び良い人間はいるし(まぁこれこそ遺伝なのかもしれないけど)確率や割合が低いだけで何がなんでも格差は絶対埋まらないって状況じゃないだけ随分マシだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:58:52

    人間から差別思想を失くすことはできないのかもしれねえな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:59:11

    会社によるってだけだろ
    デブは不採用って方針の会社もあったみたいだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:01:06

    >>79

    こんなものは差別でもなんでもないからねぇ

    差別だ差別だと騒ぐ人は確かに無くならないかも

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:05:05

    >>79

    そりゃそうでしょ

    可愛くておっぱい大きい子とエッチしたいみたいなただの妄想でも嗜好で選別は行ってるだろ?

    自分にとって不利でしかない状況でも甘んじて受け入れる事ができん限りは消えることはないものと思ったほうがいい

    営利目的で優秀な人間を集めたい企業なら有利な人間を選ぶのは差別ですらないけどな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:16:53

    アマプラのドラマ笑ゥせぇるすまんの一話が顔で悩む話だったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:18:43

    スレ画見て思ったのはそもそも就活の模範解答の恰好してる人が一つ結びにしてるモデルぐらいだから比較にすらなってないと思う
    せめて大学生もボサボサヘアじゃなくてきちんと身嗜み整えたら結果変わると思うよ
    顔採用あるって証明したいなら一律同じように就活の模範解答の恰好にする(右から2番目のモデルみたいな感じでボサボサや襟元がだらしないのは論外)か、或いは大学生はきちんとするけどモデルはボサボサにするとかじゃないと説得力無くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:21:12

    ワイは美人でもないし加えてASDだからこういうの見てガチで就活怖いって思ってる
    彼氏しか可愛いって言ってくれないからガチで病んでるし
    ワイはもっとこう、友達から可愛いと言われるような人間に産まれたかったんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:21:55

    美容皮膚科は顔採用あるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:26:42

    >>34

    バカだと勝てないは当然だからな

    頭悪いけど身体能力だけで勝てるなんてのは格闘技ぐらい

    格闘技でも頭良い方が勝ちやすいけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:26:45

    あにまん民みたいなブサイクは性格歪んでて仕事に支障きたすから仕方ない

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:54

    >>79

    差別ってのは不当な扱いをすることであって有利な奴が勝ち上がる競争の場では当然の取捨選択でしかないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:39:10

    自分がなりたくてなった訳ではない顔を見て色々言われて判断材料にされるのは「不当な扱い」に入るのでは?

    スレ画は立派な差別でしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:31

    成績や学歴で優劣をつけるのはいいの?
    コミュニケーション能力で優劣をつけるのはいいの?
    清潔さや真面目さで優劣をつけるのはいいの?

    なのに顔で優劣を付けるのだけは駄目なのか?
    それは先天的だから駄目なのか?
    でも先天的に馬鹿で勉強ができない奴もいるよな
    努力したって無理なもんは無理だったりするよな
    そいつはきっと「馬鹿になりたくてなったわけじゃない!」って思ってるぞ

    人間が生まれ持った能力なんて誰もが異なる
    あらゆる部分で優と劣があるんだから、顔採用だけ槍玉に上げるのは全く理解できん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:48:00

    顔で落とされて仕方ないと諦められる人間なんて少ないんだから社会全体で良くないものという認識は変えない方がいいと思うよ結局

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:50:02

    顔採用を否定する奴って、クラスで一番の超絶ブサイクが自分に告白してきても顔で判断せず恋人に採用してあげのかな?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:52:33

    >>93

    なんで関係ない話をつなげようとするの?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:09

    そもそもスレ画はボサボサの髪でネクタイぐだぐだで面接行こうって時点で「この状態で面接に行ってどう思われるか」が考えられてないし暗に能力不足を示してるから落とされてもしゃーないでしょ

    みんな同じ髪型とスーツちゃんと着せて大学生側は高学歴、モデル側はFランって設定で戦わせてモデルが勝ったら流石に顔採用って感じするけど…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:35

    >>92

    身だしなみで落とされたら仕方ないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:43

    >>94

    関係ありまくりだろ

    むしろ「それとこれとは別だ」と思ってるならそれこそ欺瞞もいいとこだよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:54:17

    そもそも顔だって能力や才能の一部なんだから別に評価されたってよくない?
    顔だけで選んでるならまだしも顔も能力の一部として総合的に判断することがむしろなんでダメなんだ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:54:46

    まあ自分が社会性ないのを生まれ向きの顔のせいにできるなら楽で良いじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:55:26

    というか顔に限らず親の遺伝や収入で人生かなり左右されるなんて当たり前なのに顔面だけ過剰反応するのはもうコンプでしかねーよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:56:49

    外見は内面の一番外側って誰かが言ってた
    生まれつきの作りよりそれの活かし方と周りに好感与える身だしなみ整えられる頭と気配り大事よね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:56:52

    顔採用はあるけど良いから採るってよりはよっぽど悪いから落とすって基準の会社が殆どだと思うわ
    だからどこにも受からないやつは本当に受からない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:56:59

    >>98

    真面目な話優生思想に繋がるからじゃねえの


    ここで顔で選ぶことを肯定してるやつも自分が顔で切り捨てられたらめちゃくちゃ文句言うの目に見えてるから結局自分はいいけど他人はダメを突き詰めてるだけなんよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:57:12

    むしろ顔面なんて金で整形できる可能性が残されてるからだいぶマシな方じゃね?
    身長とか1億円あってもどうにもならんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:57:22

    >>91

    学生時代のモテ具合なりカーストなり人が一番コンプレックス積み重ねやすいのが顔面だからな

    そこにだけアレルギー反応示すやつがいるのはまあ自然っちゃ自然

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:58:17

    >>97

    頭大丈夫?

    企業が仕事に関して行う判断と私人が恋愛で行う判断が何で一緒になるんだよ

    くそもみそも一緒にするな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:00:16

    >>106

    そこで「私は顔で差別なんかしないよ!」とはっきり言えず、グダグダ言い訳みたいなこと並べ立ててるのがもう答えだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:00:49

    諸々の苦労もあるにせよ人生において顔面がかなり重要な才能の一つなのは間違いないけどそれですべて決まると思ってるならお前の人生うまくいかないのはその歪んだ認知のせいだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:01:28

    顔採用を肯定するやつは自分が顔で否定されても文句言わんといてな
    俺はめちゃくちゃ文句言うから当然顔採用も否定するよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:02:04

    >>103

    顔面「だけで」選ぶならまだしもって話が見えてないのか?

    それ言ったらあらゆる才能(実力)での選抜は優生思想になるだろうがよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:02:25

    顔はゴリラみたいだけど運動できた奴はクラスカースト上位だったな
    顔だけで決まるんじゃなくて、顔も勉強も運動も性格も全部ダメなクズ野郎だからカースト下位になるってことに気付けよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:02:52

    >>103

    どうせ採用理由なんかこっちにはわかんないんだから気にせんわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:03:06

    >>109

    そうやって現実から逃げてもお前の人生変わらんぞ

    まず風呂入ってから床屋に行って髪切って眉整えて顔剃ってこい

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:03:25

    100のうちの5くらいの話だろ
    それくらい努力でひっくり返せや

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:03:50

    >>80

    デブは不採用のパターンだと、デブだと物理的に出入りできないところでの作業があるからというのもある

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:04:04

    俺私が採用されないのはブサイクだからって考え逆にめちゃくちゃ自信家だよな
    それ以外は完璧だと思ってんだから

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:04:08

    >>109

    めちゃくちゃ文句言えば何とかなると思ってるとこがもうね

    世間はママとパパじゃないのよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:05:09

    論点ずらしや無視決め込んでるあたりレスバしたいだけかマジもんの拗らせブサイクのどっちかやろなぁ
    顔面とか関係なくモテてたりいい就職してる連中なんていくらでも心当たりある身からすればお前の人生の問題はルックスあんま関係ないとしか言えねえ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:05:15

    >>113

    そうやって他人が身嗜み整えてない前提で上から目線でマウント取りにかかる時点でお前は人間として終わってるんだわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:05:32

    >>116

    ほんそれ

    俺は自分が顔だけじゃなくて中身も下なの分かってるから大人しく資格取ってる

    目に見えて分かりやすい売りって大事

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:05:59

    顔が良いことがプラスになる職場もあれば、なんのプラスにもならない職場もあるだろ
    顔が悪いなら、顔に関係ない職業を選べばいいだけ
    今はネット上でしかやり取りしない職業だっていくらでもあるぞ

    「私はブサイクだけど、見た目が重要な職業につかせろ」とか言うのは「俺は野球が下手だけどプロ野球選手にならせろ。ならせないのは差別だ」と寝言をほざいてるのと一緒

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:33

    ここまで全部読んで無いから知らんけど
    「美男美女が多い場所にはそもそも美男美女/普通の顔の人しか面接に来ない」んじゃないですかね
    10年アパレル店員やってて何十〜何百人かは面接しに来た人を見てきたけど不採用にされた人含めてブスは今まで見た事ないんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:43

    >>119

    意識高い無能って生きるの大変でかわいそう…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:48

    >>109

    顔採用のほうがまだ納得できるわ

    人間性否定されて落とされるほうがキツいだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:07:02

    片想いしてた人が「私は顔採用されるから大丈夫やwwww」
    っていって8月まで就活してたこと思い出した

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:28

    そもそもその検証だって写真だけ見せられてどっちが良いですかって聞かれたらそりゃ見た目の印象が良い方を選ぶしかないだろって感じ
    他にもたくさんアピールポイントがあって顔面はその一つでしかないよ

    まああにまん民が他の部分優れているかは知らないけどな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:35

    >>120

    結局突き詰めれば顔の良さも学歴の良さと同じだよな

    他人の目から見て明らかな長所って事だ

    生まれつきのアドバンテージはあるけど努力は必要っての似てる

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:47

    すべてを低身長のせいにするやつの次は人生の全てが顔面で決まると思ってるやつか…

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:51

    俺ブサイクだけど割といいとこに就職できたから、よっぽど才能に溢れてたんだろうな
    このスレで顔顔言ってる奴を見てたら逆に自信ついたわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:09:45

    >>109

    学歴や中身で落とされる方がきつくない?

    明らかに後天的な努力が足りねえって足切りされる方がキッツいわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:11:34

    >>119

    顔に自信が無いのは分かったけど中身もひどいのが良く分かるコメントだな

    そりゃどこ受けても落ちるわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:12:00

    体力を重視する会社もあるし学力を重視する会社もある
    コミュニケーション能力を重視する会社もある
    容姿も外見もその人間を構成する要素なんだし何か問題あるか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:12:18

    顔の良し悪しと身嗜みがちゃんとしてるかは別じゃね?
    どんな美男美女でもボサボサの髪にヨレヨレのスーツで面接来たらたとえマトモなことやめっちゃ良いことを言っていようと普通に落ちると思うぞ
    もちろんその理由はTPOすら弁えられないのかって理由でな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:15:03

    ベンチャー系の小さい会社だからできるんだろうけど女の子は社長の好みしか採らないってとこ知ってる…
    そしていい娘がいない時は能力重視で男性採用

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:40:38

    雰囲気に合った人材を求めるのは普通だと思うけどなぁ
    ディズニーのキャストが全員黒人だったらなんか違うし

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:45:09

    >>134

    セクハラ横行してそうだな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:45:22

    ここにもちらほらいるけど、何もかもダメな奴は何かもダメな事実に耐えられないから、ダメな理由を何か一つに絞りたいんじゃないかな?今回は顔だね

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:46:21

    外見に自信ない人は営業職なんか望まずにエンジニアになろう…ということでまずは工学部卒業してください

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:47:56

    顔採用云々でいろいろ言う層は不潔方面で落とされてそうという偏見

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:50:08

    >>139

    なんかわかる

    身嗜みもルッキズム!とか言ってる人いるけど清潔感の有無と顔の美醜を別問題って気が付いてなくて同一視してる節あるよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:53:44

    顔採用は言うほどないよ
    採用者が「なんだか信頼できそうだな」と思う条件に顔があるけどそれを本人が自覚しないんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:59:02

    結局就活なんて誰よりも有能ですよってアピールできた奴が勝つんだから顔面選考許せねえとか言っても仕方ない
    むしろ顔面だけで選考してくる企業にそこまでして入りたいのか?
    考えようによって内部が腐ってるかもしれんのに

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:20

    顔採用ガーとかグダグダ言ってるうるさい奴なんざ、顔採用があってもなくても不合格だからどうでもいいじゃん
    そんな性格悪い奴は誰も取りたくないもん

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:03:03

    >>87

    己の肉体のみで成り上がる一番確実な道は格闘技系ってのは昔からずっとよね

    だから稼げる競技のほうがそこらの格闘家より、体格もポテンシャルもついでに知能も高い場合がほとんどなわけで

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:03:27

    この手の話でなんで毎回能力が同程度って前提で進むのか謎

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:05:16

    顔は悪いがそれを補う能力あるから雇えよ雇えよーお得だよーってアピールできればよかったんだよ
    顔で選ぶくらいにお前の能力は求められてなかったんだ
    少なくともその会社では

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:06:55

    >>145

    底辺側にばかり視点置いた共感が多いのも追加で

    そら何でも優れてる人もいれば何もかも駄目なのもいるよねで終わる話

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:07:45

    逆に考えるんだ
    見た目しか見ない会社なんて入ってもしんどいだけだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:10:20

    面接で姿勢が良ければ猫背の人より好印象なのは当たり前
    声がハキハキしてればもにょもにょしてる人より好印象なのは当たり前
    顔が小綺麗ならそうでないより好印象なのも当たり前

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:55

    >>144

    ヘビー級のチャンピオン狙える体格持ってるなら野球やらせたほうが確実だもんな

    で、飛び抜けた体格はなんやかんや一定以上の収入ある家系が多い

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:23:26

    >>141

    これ

    顔しか見てない顔採用ってあんまない

    人間性を見て採用してるつもりだけど面接みたいな短期間で見れる人間性って無意識で顔というか見た目要素がデカくなる

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:33:31

    企業が見てるのは「会社の利益になるかどうか」だけだから
    生まれ持ったもんが影響しようが関係ない
    別にそれが悪い事とも思わん

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:34:49

    ブサイクはIT業界こい
    ここで出てる身だしなみが終わってる奴で溢れてるしスキルがあればその終わってる奴でもかなり稼げるからな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:36:03

    これ学歴と容姿以外の能力は同じとしての判断?
    学歴が違って同じ能力なら大学卒の方が初任給高くつくからそこもあるのでは

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:20

    ぶっちゃけ能力で考えたなら、モデルってことは既に働いてるんだからただの学生よりちゃんと会話できて当然なんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:57:14

    採用担当になったことないからわからん
    女じゃないから顔採用とかよくわからんし美形でもないし面接も受けたことないし働いたこともないからわからん

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:11:46

    >>33

    芸人でないブサイクが虐められるという弊害があるからそれには賛成できない

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:26:55

    美男美女が仕事できるとは限らんが、仕事できるやつは見た目整ってるんだよ
    見た目って10代はともかく20代以降は習慣の積み重ねだから大卒の就活時点で見た目が周りより劣ってると地道な努力ができない、一発逆転を狙う、能力以上の評価を求めるタイプって判断されて敬遠される

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:31:40

    >>158

    ……その積み重ねができない人はやっぱり福祉しかないのかね…

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:10:07

    広報とか営業だと100%あるだろ
    逆にないと考えるやつはヤバイ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:35

    顔採用はあるよソースはワイ
    20社面接落とされた後に化粧をガチにしてスカート丈10cm詰めただけで5社連続内定

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:14:39

    >>159

    積み重ねができない奴は福祉すら意味ないぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:00

    高学歴理系辺りを見た目揶揄するようなの多いけど面接とかインターンで遭遇すると分かるけど喋り方とか表情が出来てる人多いからな...
    顔単体じゃ無理でも全体として見た時に好印象与えれる

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:38

    >>161

    面接でまともな化粧できないって落とされても仕方ないと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:29:59

    >>92

    建前に雁字搦めになって変な利権や思想が蔓延しておかしくなってるのが現代だから少し地に足つけた方が良いと思うな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:40

    ぶっちゃけ顔(というか見た目)採用はあると思う
    ただ同じように頭(学歴)採用や一芸採用や縁故採用もあると思う
    新入社員一覧見て皆美形ばかり皆慶応早稲田以上みたいな事はそうそう無い
    同じよう兵士ばかり集めても外した時リカバーできないんだから普通色んな要素を取り揃えようとするだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:46:34

    >>155

    技と頓珍漢な回答して貰ったらしいけど

    まず喋り方の時点でだいぶ加点が来そうだしな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:48:48

    でもオタクさんもコンコードは叩いたよね?
    所詮この世はルッキズム社会

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:30

    最低限でも眉毛は整えろよ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:09:36

    >>168

    マイナーすぎて知らん奴が大半だと思われるが…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:34:03

    >>167

    「頓珍漢な内容を言っただけ」なのか「喋り方からして変だった」のかも重要だよな

    落ち着いた喋りで変なことを言うのと変な喋り方で普通のことを言うなら

    前者のほうが受けるのは面接に限らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています