- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:41:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:42:31
すごかったな…
圧巻だった - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:42:41
個人的にはそれほどアニオリが目立つ感覚はなかったんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:42:57
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:43:14
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:44:37
狛治さん鬼つええ!
このまま逆らうやつら全員ブッ殺していこうぜ! - 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:44:37
猗窩座が死んだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:45:14
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:45:40
ワードチョイスが異なるだけで無惨の思考コレなんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:45:51
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:45:57
義勇さんも猗窩座も技の迫力が凄かったな⋯
無限城はまるで鴉達と一緒に偵察しているようでアトラクションみたいで楽しかったよ
田舎の映画館だけど物販も行列出来てたし午前中時点で売切れの商品もあってびっくりした - 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:46:47
獪岳の過去回想とかあった?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:46:50
童磨殿の氷の血鬼術といい花火といい今の季節にピッタリになったな…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:47:05
内容が濃すぎて記憶飛んでるかもしれんけどメイン(炭治郎、義勇、しのぶ、善逸)以外の戦闘シーンの量は
岩>蛇恋>霞>伊之助、玄弥>風
こんな印象
風の戦闘シーンが少なめだったのは意外だったな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:48:19
原作未読勢の初見感想聞きたい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:48:20
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:48:31
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:48:42
戦闘が盛られてる分、余計に柱1人じゃ上弦って勝ち目ねえなって思い知らされてる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:49:33
上弦はチートであるべきだからな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:50:24
おばみついちゃいちゃ
無限城の作画
善逸しのぶ義勇炭治郎が人間やめてた
主題歌もBGMもよき
これ400億超えるわ - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:50:34
4DXはいつやろか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:50:37
しのぶやカナヲも接近戦強いイメージはないんでなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:52:07
カナヲちゃん目怖っ!
不死川顔怖っ! - 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:52:12
見終わった!!
見所さんが多すぎてマジでまとまらん
まず獪岳戦が良かった
映像もすごかったけど映画館はやっぱ音響が段違いだよね ちょっと中華風?のBGMも良かった
みんなで揃いの羽織着て並んでるのが涙腺にきた
童磨戦も良かった
童磨のずっと小馬鹿にしたような話し方は聞いてて腹が立ってきたし
戦闘入ってからしのぶさんが別人みたいに声をを荒げてて、かと思ったらもっと身体が大きかったら…て弱音吐くのも良かった
しのぶさんが蝶屋敷のみんなと別れるシーンで行かないでって気持ちになった
何より猗窩座戦が良かった
戦闘中から花火が上がっててさぁ 回想に入ってからはずっと泣いてた
なんでこの善良な一家が毒殺なんてされないといけないんですか
途中の解説奉行所の人に言わせるの上手いなって思った
猗窩座は石田さんで本当に正解だった
100点の「惨めで滑稽でつまらない話)だった
でもそのシーン大写しにするのやめてください
後細かいとこだと相変わらずやたらすごい水の作画とか地味に大活躍な村田さんとか
一般隊士が「俺達が盾になります!」って言った時まだ早い!ってなったりとか
おばみつが盛られてたりとか
寛三郎が喋ったとか
伊之助につつかれてるどんぐり丸(多分)とか
最後のカラスの声が後ろから飛んできて一瞬振り向きそうになったとか
今読み返しても全然まとまってない - 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:52:41
柱に至ってるんだし、鬼を倒すんだから当たり前だけど
童磨に斬りかかってるカナエさんの冷徹な表情良かった - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:53:08
個人的に一番泣いちゃったシーンは善逸が彼岸花のところで、爺ちゃんとの会話以前に草が絡まって前に進めないところ
この時の善逸にはわからないことだけどゆたろうや村田さんたちが必死に助けてる結果だもんなー - 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:53:15
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:53:42
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:53:55
彼我の実力差が推し量れなかったわけじゃないだろうし、覚悟極まって斬り掛かってたんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:54:12
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:54:13
無限城がアトラクションみたいだった
初めのうち酔わないか不安だったが途中から快感になったわ
映像の凄さを脳が処理しきれないらしく、生あくびが出たからヤバいと気づいた
のめり込み過ぎたんだと思う
とにかく圧巻だった - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:54:58
童磨の喋りがいちいち鼻につくのがいい
本人は嫌味ゼロでマジで憐れんでるだけなんだけどそれが余計に腹立たしい - 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:55:20
能力伝えきれなかったのは
やっぱ途中でこと切れたからかな - 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:55:30
ヒノカミ神楽を極めたからこその動きだろうから下手に他の修行に時間を割いてもデメリットの可能性さえある
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:56:18
全力で楽しんで全力で泣いたという大前提の上で
今回片付いた敵3人
敵出ます回想します
味方回想します大技撃ちます
を3回繰り返して(3人目は敵と味方の回想の順番逆だけど)
最初と最後にラスボス出して締め
というのがなんかアニオリ劇場版みたいな作りだなってちょっと思っちゃった - 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:56:27
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:56:27
狛治さんがただいましてる途中でしょうが!無惨は黙っとけ!
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:56:32
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:56:54
映像で見ると無限城の地形操作する鳴女が厄介過ぎる…無惨の次に討伐しなきゃいけない鬼だわ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:58:13
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:58:20
脚本→近藤光になってた
Aimerの方の作詞も近藤光
監督外崎さんの一つ前のクレジット総監督にも近藤光の名前があった - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:58:22
痣出てたんじゃないのってぐらいにしのぶさんの百足蛇腹は漫画より盛られまくってたな
すげーかっこよかったわ - 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:59:01
- 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:59:07
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:59:07
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:00:18
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:01:05
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:02:31
炭十郎に関しては戦闘や殺生を生業としない人だからこそ至れた境地のような気もする
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:03:47
原作が良いのは当然として、やっぱりそれぞれの技がどういったものなのか映像化されると分かりやすくて凄かったな
しのぶさんの百足蛇腹があの踏み込みで追いかけてくるの普通に怖って思ったし、痣が出てからの義勇さんはなんか大暴れすぎて、なんでこの人自分の実力過小評価してたんだって理由を知っててもそう思っちゃうくらいには凄かった
凪の性能やっぱおかしいよあれ... - 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:03:52
炭治郎と伊之助の会話パートだいぶ微笑ましくて癒しだったな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:03:56
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:04:31
猗窩座の終式・青銀乱残光が目茶苦茶迫力あったな…それは凪で致命傷さける冨岡さんと透き通る世界でジャスト回避する炭治郎のヤバさ際立った。
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:05:32
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:06:55
無限城あんなに頑張ってあれこれしてるのに
なんか仲間は移動や八つ当たりで色々壊すし
善逸と伊之助は道に迷わないし
鳴女ちゃんも大変だな・・・ - 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:07:11
いらんって人のが多いんだろうけど、煉獄さんの「心を燃やせ」が聞きたかった
- 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:08:10
個人的には童磨が涙流しながらしのぶを頑張ったね!と抱きしめるシーン好き
言ってほしい言葉は大正解でしかないのに、いう人が大間違いの極みであるところがw - 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:09:42
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:09:48
- 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:11:21
めちゃくちゃ濃密で見入り切ってたのにカラスの声優陣で吹き出すところだった
何あのわけわかんないメンツ - 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:12:24
獪岳が血をもらってるところの背後に鬼殺隊隊員の亡骸が複数みえた
昔そういうのが見えてた人がいたよね公式設定になったよ - 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:13:03
狛治の過去編に映像と声がついて展開に心がぐちゃぐちゃになった
狛治が父親の墓参りのとき嬉しい顔してたけどこの後の展開知ってるからキツかった… - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:13:22
善逸の回想で獪岳の悪口言った奴等殴った後に顔がボコられた跡があったけど…アレは獪岳の悪口言った隊員らか獪岳自身の両方だったのかな?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:13:38
観れるのはまだまだ先だと思ってた悲鳴嶼さんの高機動戦闘が観れたのすごい嬉しかった
柱稽古最終話でも戦闘シーンはあったけどそこまで派手に動き回るシチュエーションでもなかったからね
原作の図体の割に早すぎるというのを1章で体感できてよかったよ - 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:13:53
16巻終盤から18巻途中まで進んだ
2時間半で話数でいうと2巻分
残り二作で計4巻分
やっぱり無惨戦途中までが今回の三部作だろうな - 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:13:56
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:14:51
映画自体は大満足だったけど終盤前面にお出しされる頭が潰れたてるてる坊主みたいになってる首無し猗窩座殿がなんかシュールだった
- 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:15:44
雫波紋突きで猗窩座と戦ってた辺りの作画やばかった
- 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:15:44
- 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:16:51
童磨は声付くと原作より数段ムカつく奴に仕上がってたな
子供のシーンはネットのコラ思い出して笑いそうになった - 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:16:59
今日仕事休みなもんで朝から二番目の見に行ったんだけど、入れ替わりのお客さんがほぼ子供か子供と保護者だったから意外と飽きられては無かったと安心した
テレビ放送のおかげもあったのかな
おばみつ手繋ぎにウホウホしてしまった - 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:17:22
これで円盤になったらさらに作画修正とか入るの…?凄くない?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:17:25
モブ隊士が兄弟子の悪口言ってから善逸に殴られたのは獪岳は知らないままだと思うな
善逸は兄貴の侮辱するなと玄弥に殴られてたから因果は巡るというか - 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:17:54
そりゃあ、ヒノカミさま、縁壱と一体化するために踊り続けているわけだしね
- 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:18:14
- 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:19:18
盗んだと罵られたの子たちと寺の子たち服装はおなじだったかな声どうだったか覚えてない
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:19:40
あの人だけ破壊の規模が違ってて笑うわ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:20:31
風柱にされたような痕だと思った
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:20:52
劇場観て改めて思ったけど猗窩座は本当にしのぶさんと当たらなくて良かったな…女で毒使いなんてトラウマ過ぎて即記憶蘇って自害するかもしれないし
- 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:21:57
- 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:22:32
いない
- 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:22:52
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:23:28
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:25:48
- 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:26:00
猗窩座は甘露寺さんとぶつかってみたらいいと思う
性格が猗窩座の師匠に近い気がする - 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:29:36
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:05
- 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:34:53
兄弟子の、兄上の抜刀より早い(漫画だと刀に手をかけてた)土下座する所を見たかったけど流石にそこは盛られなかった
- 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:36:04
- 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:36:08
- 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:37:05
当たり前だけど映画だと役立たずの狛犬という完璧なサブタイトルが陽の目を見ないの勿体無い
テレビ放送用の再編集版とかで使われてくれるかな - 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:38:40
炭治郎達のとこに細長い部屋が滑り込んできて、襖が開いて鬼がなだれこんできたところどう見ても満員電車でちょっと笑っちゃったわ
あと猗窩座VS水柱始まった途端鳴女がバトルステージ整えてくれたのもクスッとなった - 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:40:36
- 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:40:41
しのぶさんの上半身の骨が折れるとこえぐかった
- 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:41:15
獪岳が黒死牟の恐怖で震えてた顔が可愛かった
昔は恐怖顔が可愛く見える趣味なかったのに
あにまんに毒されたせいだと思う - 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:42:12
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:28
原作だと火雷神で瞬殺されたけど映画だと善逸の超速霹靂一閃を捌けてたし梅ちゃんよりは普通に強いよな獪岳
- 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:48
堕姫<獪岳<妓夫太郎
なんかこんなイメージある - 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:45:20
善逸は神速霹靂一閃使ってない
このあと無惨戦で2回使って足が駄目になってるから
鬼炭治郎の時は隠に支えられてる - 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:45:58
兄上の滅茶苦茶キモい刀は2章待ちか
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:46:45
印象に残ったキャラへの感想
猗窩座→やっと止まれたんだな……
しのぶ→健闘虚しくかぁ……童磨強いなぁ
善逸のじいちゃん→もう会えないけど善逸は良くやったよ……誇りだと言ってくれて良かった
獪岳→刹那で忘れちゃった まあいいかあんな鬼
獪岳ファンには悪いけど大体こんな感じ - 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:47:23
しのぶさんも善逸も義勇さんも炭治郎もめちゃくちゃ凄かった
なんか蜂出てきたりトンボ出てきたりしてたし、義勇さんはもうとにかく強かったし、おばみつはいちゃいちゃしやがるし、時透君は上弦の参勝利の報告聞いた反応可愛かったし - 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:47:25
黒死牟はそこら辺斬ってるシーンはある
- 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:48:04
- 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:48:06
神速だと別の意味になっちゃうから変えたんだけど余計な表現だった誤解させたようですまん
- 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:49:40
カロリーが高い映画というかなんというか
地上波再編集版やってほしい
もう少し小さめに切ったやつを食べたい - 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:50:03
最後のシーン無惨様が繭に引きこもった状態で長々と捨て台詞みたいなの発してて吹き出しそうになった
- 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:52:02
- 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:52:14
あかざ戦特に無限城のなんか戦うとこ移動して変わって作画凄かった
あと無惨繭がほぼ実写みたいできもかった - 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:39
序盤の柱達の戦闘シーン、光で視認できる鬼の強さ、後に心は抉られるけど狛治のお手玉等々、まだまだあるけど今回アニオリ良いもの多かった気がする
- 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:55:25
- 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:56:35
童磨の血鬼術や鉄扇はやはり映像映えする
氷エフェクト綺麗だったな - 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:59:11
声で狛治がどれだけ救われてたのかが漫画以上に分かったのもあって道場のカス息子ホントにさぁ…ってなった
というかあいつ地味におったよな - 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:01:35
グッズ売り場
映画見る前になくなってたグッズが映画鑑賞後補充されててまたレジに並ぶことに
売店も長かったな - 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:03:33
声優センサーの感度がよろしくないので慶蔵さんが喋り始めてからずっと
誰だっけ…絶対聞いたことあるし最近も聞いた気がするんだけど…誰だ… ってなってた
最近聞いた中村悠一さんはモグラでしたね - 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:04:18
道場の息子嫌がらせシーンにいた
まさか毒を井戸に入れるとは警戒しない程度のケチな嫌がらせ - 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:05:43
慶蔵さんはもっと年配の声優さんがやると思ってたからまさかの中村で驚いた
- 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:11
- 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:06:53
- 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:07:33
初回は圧倒されるばかりだったから、
近いうち二回目行ってしっかり見てこよ…
二時間半あっという間だった
しのぶさんで緩みかけた涙腺が狛治さんの過去で崩壊しちゃったから、今度はタオル持っていかないと - 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:08:50
義勇さんが「大丈夫か!」って言ってるとこ、上からひょこっと顔出してるの可愛かったし、「バカ正直に呼ぶとは…!」が思いっきりツッコミでおもろかった
- 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:24
カナエさん美人だった
- 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:11:28
中村悠一他とは違う感じだったわからなかったな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:13:04
義勇さんはすごく炭治郎を守ろうとしてた
猗窩座に対して剣を投げたのはびっくりしたけど
炭治郎もそうしてたな - 124二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:14:32
- 125二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:15:54
善逸とか義勇が押されてるところ良かった
童磨に毒が効かないところとあかざが首切っても攻撃しようとしてるとこ絶望感やばかった - 126二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:16:48
村田さんが善逸守りながら水の呼吸で鬼の首切ってたのがなんか感慨深く感じたな
村田さんが!他の隊士達が!柱稽古で見覚えのある彼らがあのレベルの鬼達を相手にして首を切ってる!って - 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:17:37
獪岳戦漫画で読んだときは善逸の大技披露が印象強かったけどアニメで過去回想や爺ちゃんとの対話にしっかり声がついてじっくり観ると善逸視点切なかったな…
「俺がいなかったら獪岳もあんなふうにならなかったかもしれない」って謝る善逸のセリフがなかなかに刺さった - 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:18:22
善逸とかいがくが対面して話してるシーン、しっかり善逸の方が黄色(オレンジ)の光で、かいがくの方が赤色の光だったな
- 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:19:26
善逸は梅ちゃんの頸は神速でも切れなくてもぐにゃってなって伊之助と斬ったんだよ
梅ちゃんより獪岳は弱そう
鬼歴が短いし - 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:21:37
看病する狛治と恋雪の会話、狛治の声色が本当に負担とは微塵も感じてなくて次行けば良いですよってのもお世辞でもなんでもなく心底そう思ってるのがよく伝わってこれは恋雪キラーですわ……ってなった
- 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:22:10
火雷神を善逸が作ったのは上弦の梅ちゃんの頸が斬れなかったからかもしれない
- 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:22:13
干天の慈雨と滝壺以外の型は出したのすごいな
なんで雫波紋突きで猗窩座の拳受けれるんだよ - 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:23:13
恋雪の声優最後までわからなかった
声優すごい - 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:24:13
いろんな感情の奔流に流されっぱなしだったけどやっと落ち着いてきたらそういえばなんかカナヲの凄いきわどいローアングルがあったような気がする
- 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:24:21
逆に猗窩座の拳が連撃すぎて他の技じゃいなしきれないからスピード重視の突き技で真っ向から受け止めるしかないのでは
- 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:24:42
ワイ田舎民、17時からの上映行こうとしたらキッズ達が屯してて萎える
が、IMAXがガラガラだったのでテンション上がる
子供嫌いじゃないんだが、昔子供なは耳元で叫ばれて鼓膜破れてからあの特有のキンキン声が苦手なんだよなぁ…… - 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:07
派手柱死んだの痛いよなぁ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:42
だ派死定期
- 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:26:13
猗窩座に続き獪岳と素流もアクセントが思ってたのと違った
獪岳はカ↓イ↑ガクかと思ってたらカ↑イ↓ガクだったし、素流はソ↓リュウ↑だと思ってたらソ↑リュウ↓だった - 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:27:47
カオヲの太ももなんか太くなった?
いや別にめちゃくちゃ嬉しいんだけども - 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:28:13
狛治が看病をしながら投げてたお手玉、あれが増えてくのがその分の年月と彼の幸せの数のように見えたんだけどさ
それが落ちて破けて中身の小豆がこぼれてる姿が先の獪岳戦で善逸の言ってた幸せを入れる箱、あれに入ってはこぼれていく幸せの姿に見えてさ
彼の中の幸せを入れる箱も壊れてしまったことが見えて辛かった - 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:28:42
- 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:29:09
序盤の炭治郎と義勇の居るとこに雑魚鬼がなだれ込んでくるとこ、周りの景色がザーッとルーレットみたいに切り替わって止まった扉が開くのめちゃくちゃソシャゲのガチャじゃんと思って笑ってしまった
- 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:30:21
- 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:32:11
エンドロールどんなかんじだった?夢幻列車の時みたいな原作再現描き下ろし見たいなって
- 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:32:44
カナヲが童磨に向かってくとこと善逸の声が重なるシーン良かった
- 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:33:18
水の呼吸の使い手は、射刀術も得意なのかなって思わされた
- 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:33:29
童磨と師範のとこに駆け込んできたとき太いね♡って思ったので分かる
- 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:34:31
- 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:34:53
童磨がとぼけた軽い口調になるたんびについ笑ってしまった
宮野さんが演じることでより面白くなった - 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:36:31
伊黒さんの蛇の呼吸が改めてめちゃくちゃカッコよかった
俺も甘露寺と一緒に内心で(きゃー!!)って言ってた - 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:36:44
- 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:37:57
- 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:38:06
童磨としのぶさんのアクションも台詞も増えてて満足
童磨のお母さんの声が可愛かったな - 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:38:54
- 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:38:59
火雷神で獪岳と肩を並べて戦いたかったと善逸は言ってたけど黒死牟と獪岳が遭遇した時に善逸もいたら良かったのに
- 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:39:41
- 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:04
青銀乱残光が花火みたいになってて綺麗だったと同時にお労しい気持ちになった
- 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:41
柱稽古編で風蛇が追ってた鬼が一般隊士に首切られるシーンあった気がする
- 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:43:12
観てきた!!義勇さん強過ぎない?!
なんだあの人 - 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:43:45
- 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:43:56
冨岡の炭治郎の強さ評価が柱に近いってのが、今代の柱以外の柱も見ているはずだから、
一般的な柱を基準にしていると考えると、
炭治郎と同等ぐらいの善逸の強さも一般的な柱に近いぐらいだと思う
まあ、梅は首を切られても死亡しないから、そこで不意を突いたとかあるかもしれないが
- 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:45:39
MX4Dで見たいなぁ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:46:21
義勇と炭治郎は猗窩座戦であれだけ消耗したのに最後の最後まで戦って生き残ってるからタフすぎる
- 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:48:52
おばみつのパルクールみたいなシーン良かった
あと義勇vsあかざめちゃくちゃ移動してて作画がこの世のもんじゃなかった
あと首切っても死なないあかざにとにかく頑張って攻撃する義勇さんが良かった - 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:50:39
無限列車で猗窩座の声が判明した当時あにまん本家でまとめられたスレ
本当に期待を超えてくる名演だったな
【鬼滅の刃】CV石田彰「何ともまあ惨めで滑稽でつまらない話だ」CV石田彰でこのシーンが観れると思うと今から楽しみ 淡々と言うか吐き捨てるように言うか悔しさを込めて言うかどんな演技で来るかな 石田の真骨頂だな 嘲笑するように言うのもいいぞ! えー石田かよー合ってな…|あにまんchanimanch.com - 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:51:13
獪岳堕姫魘夢は中弦135くらいのイメージ
- 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:52:01
- 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:53:47
単純に人手が足りないのがメインだと思うけど柱である義勇さんが一緒にいるから優先度が低かったんじゃないか?
他のところは柱の通り道に他隊士がいたって感じだったし善逸のところに援軍をってなったのは丙の隊士1人で上弦は無理だ!って判断だったし
- 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:54:05
黒死牟戦みたいにあの二人なら倒せると判断したんじゃないか?
- 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:54:31
4dxで無限列車の時は魘夢くんがシャンプーみたいな匂いがしたとか言ってたけど今回はどうなるのかな
童磨殿の血鬼術含め4DXでかなり楽しみなところ - 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:55:35
- 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:56:32
なんか途中、岩と霞がバカでかい鬼に遭遇して、モブ隊士がその鬼の首斬ったとこあったよね
あの人結構強い方じゃない?あれでも後で無惨にやられるのかな - 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:58:18
岩柱の稽古まで進んだ隊士だったりするのかな
- 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:59:37
しのぶさんの舌打ちが最高に良かった
- 176二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:59:48
もうすぐ60近い年齢なのにまだ少年声出せるの凄かった
- 177二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:00:06
幼児童磨の屈託のない笑顔が可愛らしかった
- 178二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:00:32
朝一の回見終わってからずっと頭に深刻なダメージを受けてるんだが、特典次第では来週も見るんだよな、耐えられるかな…
- 179二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:21
本編関係なくて申し訳ない……
エンドロールのクレジットに上海〜有司みたいな名前があったんだが、それの正式名称分かる方っていらっしゃる……?
前回の映画で確かヨースターみたいな中国の協賛があって嬉しい気持ちになったんだ…今回もそうかなと思ったんだが、どうしても正式名称が思い出せなくて……… - 180二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:44
猗窩座達は戦いながら無限城編内を移動しまくってた
- 181二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:47
- 182二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:56
- 183二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:03:18
- 184二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:04:58
愈史郎目玉があるわけじゃないから無理に決まってるだろ…
- 185二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:05:55
- 186二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:06:19
映像のヤバさと混じって主題歌全然頭に入ってこなかったんだけど、めっちゃ良い曲だったのは覚えてる明日が楽しみだ
bgmめっちゃ凄かったくね特に善逸の炎雷神のbgm - 187二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:08:11
- 188二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:08:48
じいちゃんと川を挟んで話すとこで善逸の目にハイライトが入っておお…ってなった
- 189二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:11:02
興行収入400億超えるんじゃ
- 190二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:11:37
第二章の予告とかもあるのかなと思ってたけどなかったな
また来年になると思って良いのだろうか - 191二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:11:50
- 192二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:15:04
- 193二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:16:14
ゆらふわは いいぞ
- 194二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:17:48
午後に行ったけど、グッズは善逸のアクスタとかランダム系は売り切れてたけど比較的残ってたな
買いたかったものは変えて満足 - 195二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:17:56
1万超えのグッズを大船に乗るつもりで買ってから頭が麻痺してくるよな
- 196二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:18:18
- 197二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:25
寛三郎おじいちゃんが可愛くてラスト嬉しかった…見せてもっと烏との絆見せて
- 198二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:20:14
とっても助かる!!!教えてくれてありがとう…!
- 199二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:24:22
開始早々おばみつが手繋ぎ(っていうか手首だけど)してたのはびっくり
まあそもそも手繋ぐなんてするとは思わなかったけど - 200二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:30:17