- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:24:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:25:46
ギャンブル漫画はですねぇ…
レベルが上がれば上がるほど着いていくのが大変になるんですよ - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:26:16
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:31:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:06
ぎゅわんぶらあ自己中心派といいギャグ漫画でも見ないような画力の漫画が人気になったりよく分からないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:33:33
業の櫓はさすがに雰囲気で流し読みしたのんな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:34:33
完全に知能戦だから誤魔化しが効かないんだよね
しかも今のネット社会だと読者からどんでん返しのタネとか見抜かれまくるから読者の想像を超える演出力も必要になってくる…! - 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:34:54
福本先生は単純なゲームで知略戦を描くのが上手い所がすごいと思ってんだ
Eカードとかギャンブル漫画でもトップクラスに単純なルールなのん - 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:37:39
最初は1~2話でサクサクいってたのに2~4巻くらいかけて頭脳戦するようになるとげんなりするのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:40:48
ババ抜きもラビリンスも凄いけどね
やっぱりエア・ポーカーの完成度は天才が過ぎルと思います
次の実写化ではそろそろプロトポロス編が見たいですね - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:41:27
まあ嘘喰いは完結後数年経ってからコロナ禍の巣ごもり生活による重版だけで100万部以上伸びたからポテンシャルは秘めてるんだけどね
よしそれじゃあ更なるポテンシャルを引き出すためにアニメ化をしよう - 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:42:04
えっあんだけ作者イキってて一タフなんですか....ぶ,,,ブザーま
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:03
ルールが難解すぎルと申します
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:43:29
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:25
ぶっちゃけカイジも語られてる所は難解さ0の鉄骨、班長のイカサマ、沼、おっさんの休日だから純粋なギャンブルで売れるのは難しいんじゃねぇかと思うんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:46
同雑誌に大先輩の嘘喰いがいる中でギャンブル要素を単純化してキャラの絡みと裏ルールをメインに据えたのは大真面目に上手い戦略なんじゃねえかと思ってるんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:44:57
むこうぶちもおもしれーよ だったけど流石にバブル弾けてからはつらいものがあるんだ
もう畳ませてやれって思ったね - 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:48:21
まずギャンブルというジャンル自体が人を選ぶし掲載紙自体がコア向けのマイナー
ネットで露出が増えた今はだいぶ状況も違うけどね
その限られたパイの中で誰もを唸らせるクオリティを発揮したうえでそこから更に一般にも波及させていかなければならないとかそれこそ分の悪すぎる掛けでしかないんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:53:39
うーん 当時の作品スレでも「ううんどういうことだ」だらけだったから仕方ない本当に仕方ない
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:55:20
重苦しい話とはまた別ベクトルで読むのがしんどいんだよね
ワシドティの話自力で理解するの諦めて他人に聞くまで2週間くらい???だったし - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:57:10
ギャンブル漫画か
単行本での一気読みがおすすめだぞ - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:26:47
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:36:03
確かバトゥーキ移籍直後くらいの全話無料で大幅に新規開拓してたんだよね
連載中は見向きもされてなかったのに今は各キャラやカプのオンリーが開催される程度にはそっち方面に人気出てるんだ
なんなら香水とかコラボカフェとかマーケティング先もだいぶ変わってるしな(ヌッ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:40:00
どう足掻いても万人受けする内容じゃないし巻数が多い割に飛ばしていい話もないし内容は流し読みで理解できるほど易しくもないしアニメの適性も低いから今以上にハネることは多分ない…それが嘘喰いです
まぁ(知名度上がって作者への注目も集まった結果今以上に火達磨になるよりは)ええやろ