- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:09
fanzaが動いたらboothも動いた
もしかして裏で繋がってるんすか?
BOOTHにおけるAI生成作品への対応強化について - BOOTHBOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!booth.pm - 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:12:08
渋から誘導が多いからぶっちゃけ
・商品の強制非公開化
・ショップの強制非公開化
はあんま効果無さそうだけど
・アカウント停止
は結構効きそうっスね - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:13:03
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:13:14
AI生成技術を用いたと思われる作品について、現時点におけるBOOTHでの出品傾向や影響は以下となります。
特定の作品・作家の学習済みモデルを用いることにより、従来の二次創作活動の程度を超えた依拠性の高い模倣行為が見受けられる
高速に・高い再現度で・集団的に行われるため、著作権侵害の可能性を含む事例が繰り返し確認されやすい
年齢制限商品において、隠蔽処理不足・無修正画像の登録が散見される
著しく類似性の高い商品や、パターン化された商品の過剰な出品によって、商品の検索体験を阻害する場合がある
一度、規約違反として措置をしても、アカウントを替え同様の行為を繰り返し行う傾向が強い
これらの出品傾向や影響により、BOOTHのマーケットの健全性を維持することが難しくなっております。
妥当を超えた妥当 - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:14:36
まあ平気でウマシコの抱き枕とか出しまくってたし己の悪因悪果を呪え
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:14:41
見てる感じCG200枚!!とかやってたヤツらが邪魔ゴミされて漫画形式やセリフ付きCG集みたいにして売ってるヤツらは大丈夫そうっスね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:15:32
当然を超えた当然
AIに関しちゃこの調子で他の媒体もどんどん規制強めろって思ったね - 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:16:06
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:17:53
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:18:02
待てよ
これによってAI側が健全化するのであれば光のAI作家達にとっては喜ばしい事なんだぜ
悪の金稼ぎをするクズが駆逐されるんだからなあっ - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:18:56
ウム…悪質なやつだけ駆逐されるなら推進派も満足なんだなァ…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:19:00
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:20:01
しっかりAI締め出しに動くBOOTHの姿勢には好感が持てる
他サイトもAI邪魔ゴミの姿勢は継続して欲しいですね - 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:20:21
サーバーを圧迫する上に版権元から怒られるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:20:31
て…手描きは個別にBANするのが間に合ってるからじゃないのん?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:21:55
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:22:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:24:16
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:24:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:43
夢のないことは言いたくねぇんだけど誰でも労力なしで簡単に出来るっていうのは民度を保つにおいてハンデなんだ
厄介者がやってくるんだよ - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:25:54
実際問題、利用だけなら誰にでもできて、なおかつやらかしてもやり直しが簡単にできるってのは民度をよくする分にはどうしょうもないと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:27:09
作家への依拠性が挙げられてるってことは絵柄Lora使って金稼いでる奴らも危なさそうっスね
あんこまんのAI絵作ってるヤツとかまんま作家への依拠性が強い作品判定になる気がするのん - 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:27:57
というかまず渋の誘導をなんとかして欲しいんだよね
皆で絵の展覧会やってるところに広告ビラと商品サンプルを作品と称して展示しているようなもんでしょう?
あっ… 続きはファンボでとかも該当するけど そいつらも等しくウザいから一緒に消えてもらって構わないでやんす
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:30:41
正直生成AIユーザーからしてもこういうのでマネタイズしてる蛆虫はどんどん邪魔ゴミされた方が有り難いんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:31:13
やっぱりboothはゲームが一番やで なっ
エロゲー最高 - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:33:08
ウム…金稼ぎとか大っぴらにやるとどっかの企業から目をつけられそうだし普通に迷惑だーよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:36:17
文句言ってるのは悪質なクズだけで普通のAI絵師は大歓迎してるってネタじゃなかったんですか
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:41:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:43:59
トントン👇
特定の作品・作家の学習済みモデルを用いることにより、従来の二次創作活動の程度を超えた依拠性の高い模倣行為が見受けられる
高速に・高い再現度で・集団的に行われるため、著作権侵害の可能性を含む事例が繰り返し確認されやすい
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:45:10
危険運転が取り締まられるのは一般の自動車ユーザーも喜ばしいみたいなもんだよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:54:00
おーっ良いニュースで驚いたんだよね
見事やな… - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:58:32
- 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:01:36
金が絡んでる以上個人情報とも紐づいてるはずだし、人間単位でBANでいいような気がするんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:07:21
そもそもAIと同じ速度で作れる手書きなんていないんだから比較条件が成り立ってないと思うのが俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:08:27
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:13:45
結局AI絵師のやってることって外注だからね
それを素材にしてゲームにしたり加工して紙芝居にするとかならともかく
そのまんまコンテンツとしてお出しすること自体歪な状態だったのさ - 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:14:25
合法だからって好き勝手した奴の定石だ…新しくルールを作られて追い出されたりする…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:18:18
というか実際AIによる数が多いだけのバカCG集って売れてるんスかね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:18:37
- 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:39
あかんやんそんな大量に差分出されたら
全部見てオナってたら遅漏まっしぐらやで - 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:45
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:20:26
- 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:20:34
要はAIでもルールを守ればワシのシマで商売していいですよって事やん....
反は母数が減ってハッピー親はならず者が減ってハッピーやんけ - 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:21:21
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:24:56
そこでだ
ストアに置くサンプルだけは適当なマスピ絵にして絵柄偽装することにした - 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:46
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:47
少しずつAI追い出しの空気が大きくなってきてて笑ってしまう
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:26:12
pixivはAIどころかコイカツやら写真やらすら素通りだしそのほかの面でもはっきり言って話になんないゴミだから比較に出すこと自体間違いじゃねえかと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:27:46
pixivで無料で大量生産されてる無料で見れるAIならいいんだよ
だが、AIで金儲け始めるとなるとワシは反感覚えるね - 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:28:58
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:31:38
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:37
負けたんスね 元気だして…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:53
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:34:15
- 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:36:54
38歳無職でキャッキャしてる間に少しずつだけどプラットフォーム単位で規制されていくのは楽しいね ああ楽しいね
無法なことをしてたらそりゃ追い出されるんだくやしか - 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:30
手書きに対して無断二次創作ということには欠点がある、別にAI使ってる連中もやってることが無断二次創作なことや、現状そうなってるのが見えないのは絵師に対する嫉妬を感じますね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:40:23
- 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:40:54
patronや他サイトへのリンクを規制しないから片手落ちなんスよ
本気で追い出したいならサンプルだけ置いて誘導している蛆虫を駆逐すべきなんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:44:10
- 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:44:28
AI界隈的にはこれはboothのサービス元が反AIってことでいいタイプ?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:44:47
粗製乱造はアホ程画像を詰め込んでたんや…その数…500枚!
規約違反でアカウント停止のペナルティね!しても再登録…こいつらクソっすね - 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:46:15
- 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:47:18
庭に植えたミントみたいでやんした…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:16
あくまでレスバ用の定型句であってまさか本気で「手書きと同じ」と思ってたワケじゃないでしょ?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:33
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:46
運営も困ったと思うよ
修正チェックしなきゃいけない画像が500億もあるんだから - 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:52
ンゴーっ馬鹿だな
手描きは言われるまでもなく違反してる奴が裏で退場っさせられてるのであって
手描きはノーカンではないしAI差別という話ではないのに… - 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:49:32
- 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:50:09
- 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:50:34
もちろんめちゃくちゃ38歳無職とナウル
- 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:52:37
ナウルガージンジャガーとサンジューハッサイもよう出るで!ルンルン
- 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:55:17
こうやって色んなところで追い出されてもAI専用のプラットフォームを誰も作らないのは創作ですら他人任せにしてきた人たちの悲哀を感じますね
- 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:55:18
結局いつものレスバになるの笑ってしまう
- 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:55:32
100万個の中からゴミを弾くのと500億個の中からゴミを弾くのとじゃ要求されるリソースが違うんだよね
FANZAがAI隔離したのも似たような理由じゃなかったっスか? - 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:56:42
もちろんそのうち進化したAIに、そのうち作ってもらって、そのうち投稿する
- 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:57:33
これ蛆虫が消されるだけっスよね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:57:50
- 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:58:05
FANZAもだけどしっかりファンがついてきて売れてはいるから禁止にならなければなんでもいいですよ
ゴミが消えて見やすくなるしなっ - 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:58:48
- 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:13
- 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:20
他人の努力にタダ乗りするのだけは得意そうでリラックスできますね
- 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:25
- 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:36
この前のけもフレ騒動…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:02:52
- 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:03:14
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:03:33
- 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:01
- 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:14
当然を越えた当然
絵柄とキャラを学習させた生成AIで簡単に作った画像を売りさばくとか権利者にお目こぼししてもらえる範囲をアホほど越えてるんだから話になんねーよ - 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:17
- 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:05:24
- 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:05:48
- 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:05:52
- 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:06:03
当初からここでAI作品を売っても良いですよ。と許可を出してたBOOTHを規制強化した途端反AI企業みたいな扱いをし出すなんて
神聖な売り場を何だと思ってるんだ - 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:06:55
反AIには致命的な弱点がある
規約を守ってる生成AIは存在してもいいという事実を無視していることや - 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:07:23
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:04
- 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:21
別にこれで困るやついないしいいと思うんだよね、AI使うやつにしても粗悪品ばら撒かれるのは邪魔だし消費者も求めてる人より邪魔と思ってる方が多そうだしな(ヌッ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:23
- 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:13
問題を起こしてる奴らを締め出してるだけなのでboothは反AIとかそういう話でもないんだなあ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:47
- 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:17
むしろこれに文句を言ってる層が一番の反AIだと思うのが俺なんだよね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:38
- 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:48
絵柄の依拠性の判断どうするのか気になルと申します
- 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:51
- 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:15
- 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:16:08
誰が見ても〇〇ヤンケってレベルにならなければ問題ないんじゃないんスか
- 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:16:23
負けたんスか?
そんなはずはないっス。aiは市民権を得たはずっス - 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:05
いいや、限られた条件下で売れる作品を作れるかどうかが作家性ということになっている
- 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:15
- 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:28
運営基準であまりにも似せ過ぎたら消されてほんのり似てるならまあ厳密に違反してないならええやろみたいな扱いだと思ってんだ
これで消された方が「そんなに似せてないのに…こ、こんなの納得できない」ってXとかで暴れ始めたらまた対応も違ってくると思うけどね - 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:34
まぁNAI3時代みたいに絵師プロンプト複数混ぜて最低限のオリジナリティある絵柄メインになるんじゃないッスかね
もちろんめちゃくちゃ絵柄が安定しなくなる - 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:17:51
- 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:17
言うて何人かの絵柄混ぜたりしたら普通に抜けられるんじゃないスか?それはそれとして大量に粗製乱造された作品は売れなくなるんで、今までそういうのを作ってた層は撤退しそうッスけど
- 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:31
- 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:19:04
タフカテで人気のアストルフォとかみたいな露骨なやつ以外はどうしようもないと思うんだよね
- 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:19:42
- 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:19:49
版権そのままの絵柄はマズいだろ龍星ってだけの話なんだよね
- 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:20:16
- 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:20:44
「裏で繋がっているッ」というより「必然AI民がこっちに来る表の動きが見えるッ」という感覚
同じだけ締め付けておかないと割を食う大規模移民の衝撃 - 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:04
そのエビデンスは?
- 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:48
- 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:22:03
- 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:23:01
- 124二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:23:07
だがboothを恨むなよ、全ては粗製乱造AIが招いたこと………
- 125二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:23:15
- 126二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:25:00
- 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:26:07
- 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:27:35
- 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:32
アルミホイルいりますか?
- 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:30:10
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:30:11
ううんどういうことだ
生成AI作品への対応という大きな括りの中で「ワシらは今後こうやって対処するつもりですよ」ってやつじゃないのん?
手描き含めた創作全般への対応強化なんスか?
— 2025年07月18日
- 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:30:41
- 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:00
- 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:09
「AI生成作品への」って文字が見えないのかもしれないね
- 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:27
手描きの話はしてないんスけど何が見えているんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:31
- 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:49
エコーチェンバー…?
- 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:02
えっタフカテだと絵描きの筆を折るために粗製濫造してファンネルも使って追い込んで裁判で敗訴になったたAI絵師を擁護してたのに手のひら返すってネタじゃなかったんですか?
全ての元凶は上位互換が現れたのに筆を折らない絵描きだっとか言ってたんだよね怖くない? - 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:54
AIが死ぬときは二次創作も死ぬときなんて言ってたのが懐かしいのお ですねぇ
こうやってキッチリ分けてボボパンできるんだよね - 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:58
ワシの好きなソフトなリョナエロAI作家は多分大丈夫そうでリラックスできますね
いや多分、分かりにくくしてるだけで絵柄プロンプトは入れてるんだろうけども - 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:36:07
言うなれば他でもやってることを改めてAI作品ではこういう傾向があることを発表してパトロール強化しますよって流れだから全部の締め付けが強くなるとかAIだけが取り締まれるとかそんな感じではないんだよね
ウマ娘が適度にガイドラインについて説明してるようなものと似た感じだと思われる
- 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:37:19
というかこれってちゃんとAI使いたい層には朗報なんじゃ無いんスか?
- 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:37:23
タフカテは絵師嫌悪と手のひらドリル二つの性質を併せ持つ…♠
- 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:37:25
- 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:37:42
AI絵師ぶ、無様…
まぁあいつらの絵綺麗なだけでヌけないから滅んでくれて構わんのやけどなブヘヘヘヘヘ - 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:38:48
規制と禁止をごっちゃにしてる奴多すぎじゃないスかね
- 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:39:03
- 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:39:39
- 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:38
AI特有の謎文字を手直しもせず200枚くらいぶちこんでる様なCG集なんて消えても誰も困らないと思われるが…
- 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:32
X見たら既にboothが反AIに屈したとか言ってる蛆虫がいてリラックスできませんね
ついでにAI使っても無さそうなのにお気持ちを表明してるのもいてリラックスできませんね - 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:32
ウム…過激派は大体削り落として落とし所を探せる人間だけにしないと周りからの目が痛いんだなァ それぞれ別の陣営とは言え無能な味方が一番ダメなのは共通してるよねパパ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:42:00
- 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:42:18
- 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:43:28
- 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:46:14
これからのAI作品はキレイなだけじゃなくて差別化や個人の味が求められる時代になっていくと考えられる そう思うと周りの手描き作品を研究したり色々学ぶ必要が出てくるのかもしれないね
- 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:37
ウム…他との差別化点が絵柄しかないだけなんだなァ
FANZAでもマスピで売れてる商品がある以上「絵柄の模倣ができないから売れない」は弱者の言い訳なんだよね
自分の作品に魅力が無いから売れないっていうだけの当たり前なことっス
- 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:38
BOOTHも月3本までとか制限すればいいんじゃないッスか?
- 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:51:01
過度な模倣と大量生産の規制ってことはAIの強みがほぼ没収ってことやん
いよいよ人間の力で勝負しなければならなくなる… - 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:51:03
イラストレーターが有料でも買ってるお手々参考イラストあるの知らないんスか?
- 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:51:24
思った以上に妥当な規制というか端的に問題を捉えてて驚いたのがオレなんだよね
あからさまに絵柄寄せた上での粗製乱造なんてことしてたらま、なるわな… - 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:09
これマスピ顔の二次創作はどうなんスかね?
- 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:10
今の時点で売れてるAI作品と売れてないAI作品がある時点で当然だと思われるが………なんなら別に手描きにも言えると思われるが………
- 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:57
AI絵師だろうが手書き絵師だろうがクリエイターとしての研鑽や才能が必要になっただけなんだよね
まぁ手軽に小遣い稼ぎしたい層には受け入れがたいかもしれんけどなブヘヘ - 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:05
他人の絵柄で大量のエロ作る以外に取り柄が無かった奴らだ、もう忘れたよ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:10
これで損するのって情報商材に引っかかった人とかちょっとでも規制されることに我慢ならないだけの変な人たちだけだと思うんだよね
- 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:05
AI絵見てても抜ける抜けないや面白い面白くないの差が結構あるのん
なのに量はアホほど多くて玉石混交って言っても限度があるだろえーって思うから数だけを誇る蛆虫は駆逐されてほしいですね - 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:16
- 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:52
そう考えると情けない話ではあるけど外部がそれをやってくれたんだから感謝するべきだと思うんスよね
- 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:22
- 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:38
投稿数が多いだけのバカをなんとかするのが主眼だから恣意的運用もやむを得ないと思ってんだ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:02:27
才能がない奴らの救済アイテムみたいに言われてたけど商品として売るなら結局質の良い作品を作る才能と技術は必要になるんだよね
- 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:04:21
たぶん駆逐されないAI作品ってこういうのを指してるんだろうなと思う…それがボクです
- 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:04:27
売れたいなら犬はちゃんと読みやすい台詞や擬音を付けろよ フォントにも気を使えよ
明らかな破綻やノイズはできるならレタッチしろよ 構図やシチュエーションもちゃんと考えろよ - 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:07:27
そしてAI絵師はレタッチのために絵の勉強をし始めた
- 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:08:28
ウム…
結局他人に手に取って消費してもらうコンテンツとしてその価値や効果を見いだせないといけないんだァ…
人体構造の破綻や謎文字列をそのままお出ししてるタイプはそういう思考が欠如してるんだよね
手描きならその手の意識が無ければそもそも完成しないか出来上がっても鬼龍レベルの目に見える落書きだから問題なかったけど
AIの場合なまじ低解像度で見る分にはそれなりのものが出来上がってしまうのはリラックスできませんね
- 176二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:10:37
(ここぞとばかりにエアAI利用者に説教してるの見てると)笑っちゃうんすよね
- 177二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:24
- 178二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:37
負け?負け…?w
- 179二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:14:41
- 180二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:29
なんならこれを聞いてちゃんと使いたい層は小躍りしてるんじゃないスか?
- 181二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:16:39
- 182二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:17:02
「まともな人は得してカスだけが消えるからハッピーハッピーやんケ」ってことじゃないのん?
- 183二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:17:50
ウム・・・
これが効いちゃうのはポン出し粗製乱造してる奴だけでまともに作品としてお出しできてる奴はむしろ余計なノイズが減って好都合なんだなア・・・ - 184二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:17:55
引っかからなければプラットフォームからお墨付き頂いたようなもんだからね
版権の二次創作ガイドラインの制定みたいなもんスね - 185二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:19:14
もうめんどくさいなぁ
まとめてAI製のモノを締め出しちゃおうかなぁ - 186二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:20:05
他人の絵柄まんまで大量生産して数打ちゃ当たるはライン超え過ぎてて正直時間の問題だったと思うそれがボクです
- 187二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:26
- 188二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:22:15
よっしゃ新しいサイト作るデェ!
- 189二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:24:21
- 190二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:25:10
- 191二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:26:47
元々誰からも求められてないゴミが消えるだけだから実質的に損する奴は誰もいないんだよね すごくない?
- 192二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:27:31
- 193二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:40
- 194二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:34:01
絵描きであることとほかの絵描きにコンプレックスを持ってることは矛盾しないっスね
- 195二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:40
ムフフ…市場がきれいになりそうでよかったのん
- 196二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:40:47
大株主がpixiv fanboxやboothや patronの親会社による合弁会社でやねぇ
あっ
既にあるAIイラスト投稿サイトで勝ち残れなかった負け組しかskebでトレパク収益化してるなんてのは無しでよろしくでやんす
- 197二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:42:01
◇哀しき過去…
- 198二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:44:08
しゃあっ200ゲット!!
- 199二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:11
ヒソカ…待ってるよ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:08
そして粗製濫造AI絵師は死滅した