- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:59:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:06:49
なんで急にトレンドに上がったんだこの男
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:18:27
震源地は分からんけど多分また窪谷須みたいな事が起こったんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:36:34
震源に関してはトンファーマンで検索すると分かるかもよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:39:44
雲雀懐かしいな
見た目も在り方もめっちゃカッコイイ奴なんだがそれはそれとして、その肩掛け制服バトル時ずり落ちないのかなっていつも思ってしまう - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:44:53
ワンピースの海兵が正義は不落の意志でコート落ちないのと同じように並盛中大好きな雲雀さんが制服落とすわけがない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:47
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:54:51
並盛に二つ秩序いらないとかいうゲームでよく使ってた技
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:40
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:51
意外かな……
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:56:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:56:48
草壁さんやられた時内心ブチギレてそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:56:51
中学生(年齢不詳)なのカッコよさより面白さの方が勝つ
戦闘シーン以外だいたいおもしろいの方が強い男だねど - 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:56:54
いつでも好きな学年なだけだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:37
人気キャラだからか作者の寵愛かしっかり負けることはそんなにないけど苦戦したり実質負けなのが意外と多いキャラ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:41
嫌いなもの
行く手を阻む者 校舎を壊す者 芽キャベツ
芽キャベツ… - 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:45
めちゃくちゃ強い雰囲気出してるし実際めちゃくちゃ強いけど強さでキャラランク作ると意外と高くない人じゃん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:10
なんか明確に限界突破してる人のちょっと下にいるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:52
連載終了後の戦闘力で雲雀vs骸したらどんな感じになるんだろうか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:17:28
十年後の戦い方も幻術対策も大好き
- 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:24:34
未来編における草壁さんとの関係すき
相手が歳上でも普段と同じように接するし逆に草壁さんもかつてと変わらない態度で慕ってるのいいよね - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:43:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:43:29
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:46:05
自分も芽キャベツ大嫌いだから親近感湧いたわ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:47:52
流石にこれはメロい
- 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:20
- 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:03:08
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:09:05
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:29:37
噛み殺すよの人でしたよね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:39
- 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:47:18
10年後の強キャラ感好き
設定の厨二臭さにキャラが追い付いたというか
幻騎士との酸欠デスマッチは今でも覚えてる - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:49:48
裏球針態の効果いまだによくわかってない
両方デバフだっけ?それゲームだけか? - 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:50:25
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:52:01
まあ咬み殺すってなんだよって言ったらそう
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:00:07
最終章の時点でザンザスより遙かに弱いのになんであんなに最強とか言われてんだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:01:18
虹の呪編の時のボスウォッチ壊したやつ相棒が風じゃなかったらぶん殴られてたとかの騒ぎじゃねえぞ!?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:09:03
- 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:11:16
低ランクのリングを使い潰すとかいう強者にしか許されない戦い方大好き
- 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:11:57
雲雀のマトモな勝ちって未来編と風紀委員対決しか無いのよな
他は大体実質負けの中断とか完敗が多い - 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:13:15
- 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:13:53
一般通過戦闘狂トンファーマンなのも咬み殺すよも訳分からんのに訳分からん程人気があった人
- 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:18:44
山本がやられた時にわざわざ無人島まで来るあたり並中生のことは庇護対象として見てるらしい人
それはそれとして遅刻者はボコるが - 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:22:42
雲雀さんに実力が近いのって骸・スクアーロ・ディーノぐらい
でもスクアーロは山本に負けている描写があるしな - 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:25:42
アルコバレーノ編でも特にパワーアップしてないディーノに適当にあしらわれてるしディーノと実力近いは無いんじゃ無い?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:41:08
ディーノの強さもわりと謎よな
ヴァリアー編からずっと雲雀を余裕もって対処してる感あるから超強いんだけど - 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:43:58
アニオリだけどイーピンにもわりと優しかった気がする
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:24
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:59:07
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:05:47
最強格からは3歩ぐらい劣るだろ
最強格ってアルコバレーノ達と復讐者達とツナとスペードとかだろ - 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:53
終盤ツナをフォローしながら「咬み殺せ」って言ってたのは地味に熱かった
- 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:16:39
跳ね馬強いんだろうけど教える=教えてもらう側より強いではないし個人的には戦うより守るにステータス振ってるイメージある
前に山本(野球部期待のエース)や兄貴(ボクシング部部長)は並中に貢献してるから気に入ってそうだけど獄寺は不良だからそうじゃなさそうみたいな考察みて笑ったんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:33:50
十年後雲雀の頼りになる感は異常
- 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:14
リング争奪戦めっちゃカッコよかった
- 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:32:56
終盤になるとなんだかんだ雲雀さんツナのことかなり気に入ってるよね。誇りの時の持論や大空への評価とか骸と協力して>>50したり
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:38
トンファーマン、なかなかの言い草ではあるんだけどみんな「否定できない」「それは事実」みたいな反応なの笑う
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:43:00
自分が100人いたら自己矛盾で発狂しそう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:21:20
10年後雲雀の未来編でも敵味方含めて最強格なのに装備が弱過ぎて敗北(計画の内だったが)ってのは当時の俺に刺さり過ぎた
- 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:21:58
まず100人の雲雀がバトルロイヤルして勝ち残った一人がツナを噛み殺す権利を得る的な流れになるだろうからな…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:44:24
雲雀はなんやかんやツナの導き手の一人であるのいいよね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:58:09
アニオリのイーピンからのバレンタインチョコ受け取るシーン好き
- 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:42:31
最終章当時読んでた頃は争奪戦以降経験を積んだ雲雀より3章前のボスのザンザスが強いはないだろと思ったけど、読み返すとツナが能力的にもメンタル的にもザンザス特効すぎた
- 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:45:55
守護者の中でも直接的な武力なら雲雀に軍配が上がるけど幻術を含む総合力には骸に軍配ガルマ上がる感じ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:00:39
一般人の強者であって、マフィア基準の強者にはなれてなかった印象
10年後はそこら辺脱してるからかめちゃくちゃ強かった(リングの関係で限界はあったが) - 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:03:55
なんで令和になって雲雀さんがトレンドになってるんだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:40:27
正直10年後も雲雀含めた複数の炎を吸収した白蘭の炎をツナが上回ってもリングは全然平気だったし、リングが耐えきれず破壊ってショボいリングしか手に入れられなかったの?ってなる
- 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:42:47
- 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:32:44
強いことはかなり強いな……
- 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:54:39
草壁が年齢誤魔化してない限りは雲雀さんも何だかんだ15歳なんだろうけど実際の所どうなんだろ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:08:26
- 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:09:12
アッキーナが当時のジャンプで1番のイケメンと評価していた男
- 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:13:16
- 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:22:17
幻騎士はメンタルが弱いだけで単純な剣士としての技量や幻術も組み込んだ戦士としての強さは普通に上の方なんやぞ
真六弔花は白蘭が並行世界から集めた情報で素養のある人間に最先端技術とガンメタ戦法ぶっ込んでるから飛び抜けて強いのであって - 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:23:53
他のメンバーにもいえるけど、10年後の未来雲雀さん、本当に「落ち着いたキャラ」に成長してるんだよな。幻騎士にとるに足らないとふっとばされてムスッー顔してる現代の雲雀さんと比較すると特にそう思う。
- 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:53:11
それまでギャグ漫画だったリボーンに出て来た、明らかに毛色が異なるキャラ
それまではバトルをやってもギャグ漫画の延長だったのに、こいつの初登場回はほぼギャグ皆無だったからな - 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:35:20
アニメの専用BGMが耳に残るから好き
ピアノでかっこいい - 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:29
小学生の時「雲雀さん怖ぇ〜〜〜!でもかっけぇ〜〜!」
今「よく考えたら学校愛が強いイケメンの最強不良が肩掛け学ランで風紀委員やってるだけでちょっとおもろい……仕込みのトンファーもなんなんだよ……足し算しすぎで逆にめちゃくちゃ面白い気がしてきた……」 - 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:24:31
誰も見たことがないのに実家が日本家屋という集団幻覚を見ている
- 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:39:28
家が日本家屋なのはちゃんとソースあるよ
Reborncoloreっていうイラスト集にツナと守護者の部屋のラフ画とそれに対するキャラのコメント付きのモノクロページがあったんだ
なお雲雀は部屋ではなく家の外観を見せたくらいだった - 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:47:12
- 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:58:31
- 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:12:26
ゲームだとインファイターだから基本使いやすい
フレイムランブルでは10年後雲雀が厨キャラ扱いだった - 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:35:29
- 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:44:07
強いか弱いかで聞かれたら間違いなく強い人ではある
- 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:55:50
まあリングあったら流石に幻騎士には勝ってたんじゃないかな
リングの有無でトンファー焼き切られたことが敗因だったけど硬度だと雲>霧の上に雲雀の破格の炎で強化できるからリング有同士だったら逆に幻騎士の剣が折られてそう
- 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:58:29
守護者内のみでの比較だったら全ファミリーでも最強クラスだけどファミリーのボスクラスには敵わないという良い塩梅の強さ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:43:45
- 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:36:15
ベタベタだけど長ランが格好良すぎた
- 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:28:54
そういう意味ではアニオリのプリーモファミリー編がよかったな
- 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:22:48
- 90二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:48:03
- 91二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:22:54
ヴァリアーの連中がリング争奪編時点のツナたちに負けてるくせに何故かインフレについてきて、一方エンマが代理戦争編で急にデフレしたりしたあたり、イェーガーくらいまでは固定としてその下はわりと適当じゃないかね
- 92二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:38:19
一応骸は10年間投獄されてたし、自分の体じゃないからな…
- 93二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:34:13
中学時代に友達が「噛み殺すよ」口癖にしてたの思い出す
- 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:11:09
結局何歳なんだろうか
- 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:20:42
- 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:25:51
風とコロネロの辺りに家光いて白蘭ザンザスのちょっと下辺りにシャマルとかディーノがいて雲雀は更に下辺りじゃね?
白蘭ザンザスとこの下で結構な差もありそうだからいずれにせよ最強ってやたら強調されてる割には弱すぎる位置
- 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:37:08
守護者で最強ってことなら間違っちゃいないだろうし
家が日本家屋とか草壁とは幼稚園からの幼馴染とか原作終了後の方がプライベートな情報出てる気がする - 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:36:55
同年代でいいのでは?
- 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:45:45
面白いとカッコイイが同居する男
連れてる小動物皆可愛いのうらやましい
10年後はどういう経緯で卒業することにしたんだろう - 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:20:52
結局、風とはそっくりさんてだけだったのか?
ハルハルインタビューだったかでなんか匂わせてたけど - 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:59:09
雲雀の最強ってなろう系でのドラゴンの最強って言うのと似てる気がする
とりあえず最強って事になってるヤツをカマセにすることで敵に箔を付けるための設定だけの最強 - 102二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:35:09
特殊な血筋(家系)もなく悲しい過去とかもない
でも何か最強一般人ってのが凄かったな
バックグラウンドが最後まで全く分からんキャラだった
普通の作者なら人気キャラだし何か設定盛りそうなのに不明で貫いたのは珍しい - 103二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:49:40
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:34:28
家は地主説やヤクザ説や警察のおえらいさん説などたくさんある
- 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:39:27
なんもないてかなんも分からないてか