【ネタバレ注意】鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来 感想スレ肆

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:29:11

    埋まりそうだったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:12

    埋まるの早いな、実質雑談スレだからか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:37
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:32:45

    ここまで最初から最後までバトル続きの映画初めて見た
    凄い見ごたえだったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:34:33

    血鬼術自体はク.ソゲー感さほどないのに勝利条件は厳しくない?猗窩座殿

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:36:17

    もう回復しなくていい!って言いながら己の肉引きちぎる猗窩座殿は結構心にきた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:36:49

    童磨殿のおちゃらけてるけど脳内ではちゃんと技を冷静に観察してるとこが好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:37:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:38:23

    ぬいぐるみの1800円の話題が出てたが、
    柱稽古編の時にアクスタを9000円越えで購入させられた悲鳴嶼民からしたら

    くそ安!

    の判断で即、籠に入ったよ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:04

    童磨、しのぶが来た時とカナヲが来た時何て言ったのかは忘れたけど、全く同じ事を全く同じイントネーションで言っててほんとに感情ないんだなーて

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:29

    上弦1〜3が自滅や手加減や油断とかが無いと勝てないぐらい無理ゲーの強さしてるなと改めて思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:46

    >>9

    出すか…悲鳴嶼さんの笛(ガチ楽器)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:39:51

    童磨のあれは煽りという自覚があるのにびっくり

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:40:42

    >>12

    本物の尺八ってエロいいみの尺八より高いやん…!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:40:55

    上弦勢って残酷なこと言えば能力はクソ.ゲーで
    メンタルブレイクさせないと普通に勝ち目なかったに徹底されてるの改めて理不尽すぎると思ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:41:14

    なんか冨岡さんが猗窩座殿に思ったより奮闘してたな
    一対一でも
    炭治郎がそういえば父親が熊を退治して~あれがうんぬんと思い出してそういやこれだって再現できたん炭治郎も天才なんじゃねえか
    思い出を回想したらできたとか凄すぎるやろ
    その間ずっと粘ってた冨岡も

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:42:56

    帰宅してから体調やや悪し
    無限城ぐるぐるや、脳が異常に興奮したのと真剣に見過ぎて自律神経やられたかもしれん
    こんな経験初めてだ
    気持ちは満足感でいっぱいだけど次回はもう少しリラックスして見ないといけないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:43:41

    >>9

    流石鬼殺隊最強を推しにする者 面構えが違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:44:33

    熊が出た話はやえちゃんの話かなとおもったら本当に熊だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:46:10

    >>15

    猗窩座殿は事実上炭治郎じゃないと勝てなかったからな

    師範を彷彿とさせるメンタルで過去を思い出させて


    そして更に偶々手の力が抜けて刀がすっぽぬけてやけくそパンチしないといけないという

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:55

    カナエさんがやられる前の童磨とのやりとりはちゃんと二章の回想とかで描かれるのか放置なのか気になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:48:59

    >>20

    義勇さんみたいに命懸けで人を守ろうとする人とを見せる実績もないとあかん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:50:31

    もう言われてそうだけど雫波紋突きで乱式相殺するとこエグかった
    というか冨岡さん強すぎ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:50:56

    自分は薄情なのかうるっときたのはしのぶさんの過去としのぶさんがやられてるシーンだけで
    他は作画がすげぇ曲がすげぇとしか
    こんな凄い作画のアニメ後にも先にもufotabele鬼滅だけだろ
    元々作画凄いんだろなーとは思ってたけどここまでとは

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:53:04

    >>18

    ただ、メルカリでランダムアクスタが300円代になるまでじっと待っている住民でもある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:54:06

    まだ1日経ってないが10億突破

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:56:07

    雫波紋突相殺シーン良かったよね…
    柱ってすげー

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:57:28

    以外にも一番涙腺にきて応援したくなったのは産利哉たち産屋敷の子供たちだわ
    あの歳で親と姉が死んですぐなのに無惨を倒そうと、鬼殺隊を助けようと頑張ってる姿が健気で頑張れ!って応援したくなる気持ちになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:58:38

    これ興行収入4位までは鬼滅が占拠するんじゃ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:00

    >>26

    まあ、無限列車はミリシラ民があとから

    「鬼滅流行ってるらしいし行ってみよう」

    がかなりあったと思うので同じようにはならんだろう


    ただまあ、12億も稼いだらもう邦画としたら大勝ちの類よ?孤独のグルメでトータルやっと10億だし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:59:22

    戦闘シーン盛られすぎてテンション爆上がったし
    先の展開知ってるのに首なし猗窩座立ち上がったとこの絶望感やばかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:00:28

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:00:29

    鳴女ちゃん仕事しすぎ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:01:04

    シートジャックで見てきた
    すごいな
    でも座席だけ写真撮って去る人はどうかと思うんだ…
    こっちは+100円払ってるのに
    たかが100円されど100円なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:01:19

    柱組良かった
    しのぶさんの蟲の呼吸エフェクト痺れたし村田さんのうっすい水の呼吸の後にお見せされる水柱の水の呼吸フルコースがめちゃくちゃ暴れててよかったっすね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:01:47

    >>33

    最高に鳴女ロックしてたね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:02:28

    >>33

    猗窩座も黒死牟も戦闘前に壁や柱壊してて

    鳴女ちゃんの血鬼術すごいなと思った

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:02:51

    初動12億は各所の映画館が必死で時刻表しただけの甲斐があったな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:30

    >>33

    (立方体の空間?原作にそんなのあったっけ?)

    (うわ城が更に拡大した……鳴女やば……)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:04:38

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:05:32

    狛治の目がとっても綺麗だった
    という印象がついた

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:07:09

    透き通る世界入ったら目の色変わる描写も良かった
    つくづく期待を裏切らないアニメだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:07:54

    猗窩座殿寿退社おめでとう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:07:55

    愈史郎はなんなんだよ!!!
    突然過ぎて獪岳と同じ顔したわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:56

    鳴女もすごいが愈史郎の血気術も便利過ぎるな
    無惨様もう少し育成枠増やしときましょうぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:36

    >>43

    狛治が想像以上に綺麗な顔立ちに描かれてるので猗窩座からの浄化感が半端なかった

    まつ毛ファッサーなので美形的な要素は持ってはいたんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:56

    火雷神楽しみにしてたけど期待以上に期待を超えてくれたぜ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:09

    猗窩座が成仏した後の黒死牟の
    リアクションが想像以上に怒ってて
    びっくりした
    やっぱり黒死牟的にも猗窩座のことは
    強さを探求し続ける武人としてシンパシー
    持ってた分失望もすごかったのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:12:10

    >>46

    見た目もだけど声の演じ分け凄かった

    毒殺のナレーションは猗窩座じゃなくて狛治さんだなってわかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:06

    俺を正当に評価しろ!高評価以外は全部悪だ!
    ってある意味自分をよく理解して欲しい駄々っ子みたいなやつがガチで知らない相手に通りすがりに罵倒されて死んでくの
    最高だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:57

    >>26

    ヒエッ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:14

    これやっぱり剣術道場に集まって被害を報告してた人達って服装は違ってたけど当時の鬼殺隊ってことでいいんかね?
    鬼が出たって大騒ぎなら無惨も出張るなら鬼殺隊も出ないとおかしいだろうし、鬼になったばかりっぽい猗窩座のシーンで同じ服装の人達の背中に滅もあったし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:52

    善逸好きだけど、ちょっとかいがくに押されてるの良かった
    舌打ちとか良かった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:15:28

    獪岳は黒死牟が怖くて土下座したら鬼になることになったというのが言いにくくて適当に言い訳をでっち上げた感じがしたわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:15:31

    >>52

    着物に滅の文字があったから鬼殺隊士たちかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:16:20

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:16

    原作ではそこまで感じなかったけど善逸が「この技で獪岳と肩を並べて戦いたかった」って思ってるのと同じタイミングで「こいつごときに倒される!?いや!こいつもこのまま落ちて死ぬんだ!」って嘲る獪岳が地味にえぐかったな…道を違えた兄弟弟子…
    愈史郎が辛辣に獪岳煽って善逸助けてそこから村田さんとの漫才パートに移行するの空気が変わって良かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:33

    早く観たくて日本に来た外国人とかいるのかな
    ワイが行ったとこにはいなかったけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:18:34

    一緒に見に行ったカーチャンが「目玉の人も教祖様も上役はみんなスカウトに積極的なのねえ」って言ってたな

    即戦力歓迎!社長ともコミュニケーションを密にとれるアットホームな職場です

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:20:28

    炭治郎妹命乞い土下座冨岡さんが思い出す
    獪岳の己の命乞い土下座獪岳が思い出す

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:20:54

    ついさっき見てきたけど小学生男子が母親に面白かったって言ってて微笑ましかったわ
    あといろいろ言いたいことあるけど義勇さん強すぎて笑った

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:21:07

    >>55

    アカザになってから戦っている場面で、笠をかぶっている剣士には滅があったけど、

    道場前の奉行みたいな人が鼓舞しているときの人らに滅ってあったっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:22:01

    善逸は獪岳の兄貴だと思ってたけど
    獪岳は善逸のことを弟みたいには思ってないし
    あとから着て師匠との時間を邪魔する泣き虫的な

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:23:27

    義勇さん人間じゃないよあれは強杉

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:24:42

    祖流道場は嫌がらせで門下生が増えなくて狛治は稽古と看病で救われたというシーンで獪岳も一人だけの弟子だったら救われたのかなって思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:25:06

    痣義勇さんにあんだけの相手出来るんだったら、無惨が煉獄さん時にお前の腕なら全滅されたよね!? てキレるの分からんでもないになってしまった

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:27:21

    >>50

    でも獪岳の気持ちもわかんなくはないところかあるんだよな、特に死ぬほど働いてんのに今年入った新卒の方が給料高かったなんて経験のある氷河期世代には刺さりそうなんだよ、獪岳の思想

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:00

    >>65

    善逸が泣き喚いて修行やらないのもイライラの要因だったてのそれはそう案件やからな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:22

    >>60

    仲良し兄弟弟子とギスギス兄弟弟子の対比に涙が止まらない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:28

    >>64

    どういう気持ちの顔?のところで笑ってしまったんだが、そこから後の活躍と根性が凄まじすぎてなんか笑ってごめんって感じになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:31

    >>68

    初期善逸は擁護しようがないレベルでアレだからな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:29:44

    >>66

    煉獄さん相手にしてた時いかに舐めプしてたかがよくわかるっていう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:30:07

    主題歌明日どっかに出るとは分かるんだけどどこに出るの
    YouTube?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:30:57

    >>64

    痣出る前からやばかったよな

    個人的に序盤の炭治郎お助け落下義勇さんとかち合わないように水の呼吸するシーンのヌルヌル作画でがっちり心奪われたわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:31:48

    >>72

    煉獄ファンが聞いたらブチ切れそうな見解ではあろうけど、無限列車の時の煉獄戦って真っ正面から攻撃を受けてあげてたって感じだもんね。

    それに比べてあちこち飛ぶわ攻撃感知するわ自分から攻めに行くわで殺意が半端なかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:31:49

    >>67

    気持ちは本当にわかるよ

    いつも泣いてて口を開けば泣き言ばかりで嫌になったら逃げ出して

    そんな弟弟子と君は横並びだって言われたら俺の努力なんて何も見てくれてないんだと思う

    けど善逸は善逸なりに頑張ってきたしいざという時にはどれほどの窮地でも投げ出さない胆力があるんだ

    善逸の長所が平和な日常では見えにくいのが悲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:00

    原作を実家に置いてきちゃったらうろ覚えだけど恋雪ちゃんと狛治さんが花火大会見るのって死ぬ前じゃ無かったっけ?
    死んだ後に持ってきたufoは人の心とか無いんか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:07

    エンディングの最後の歌詞がさぁ…
    後一つ夜が明ければってやつがさあ…
    泣けるんスよ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:42

    水と井戸を丁寧に映写されてるの本当に分かってるなと思いました

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:32:44

    彼岸朱眼してたんかレベルで目疲れた

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:33:22

    >>70

    思ってたより勢いよく言ってたなこのセリフ

    もっとドン引きしながらいう感じと思ってた

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:33:42

    井戸の水に毒、あれあんだけ周りに何も無いならやるわなって理解したわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:36:01

    >>82

    江戸時代でも相当重罪な上に即バレするだろうによくやったわあいつら

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:36:04

    >>77

    いや原作でも死んだ後だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:38:21

    >>75

    最後の奥義の所の前までは、鬼になれって手加減していた感じなのだろうね

    でも、奥義をぶつけられる前からは全力だったと思う

    刀を折っても切り刻まれて、首を切られかけたわけだから、本気の対応をしていなかったとは思えない

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:38:41

    井戸って隣も道場の井戸とも繋がってるんじゃと前から思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:38:56

    道場の適当な奴に罪を被らせて、なし崩しで土地を乗っ取るつもりだったんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:27

    義勇さんの強さは水の呼吸で相手取れないやつは理論上存在しないその理論値出してたでしょ
    てちてち歩くのを描写された人と同一人物?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:42

    善逸の霹靂一閃もそれしか無いって解ってる相手だと、ああも簡単に防がれるんだな
    本当なら獪岳が隙を作って善逸がトドメを指す役割だったんだと想像すると哀しいね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:08

    >>84

    そうだったっけ、ありがとう

    じゃあ人の心が無いのはワニだな…ufoにあらぬ冤罪を着せてしまったので冨岡義勇と共に腹を切ってお詫びします

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:35

    >>86

    だから放火レベルに罪が重い場合もある(井戸毒)

    ただ湧水引いてるとこなら隣家は安全だし

    川の水を引く井戸のマップはこの時代すでに管理されてるから井戸さらいすれば問題ない場合もある

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:49

    原作幕間だと向かいに住んでるおばあさんが素流道場から出ていく跡取りと門下生を目撃してる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:41:58

    >>87

    違うぞ 復讐にやって来た狛治を返り討ち作戦や

    あんだけの人数集めてるのそういう事だからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:42:12

    ワニ先生のインタビューだって

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:43:09

    >>93

    この慢心にはサイコロステーキ先輩も苦笑い

    まあ全員ぐちゃぐちゃの生ゴミにされるなんて思わんよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:44:21

    生前の猗窩座が怒りのパワーで悲鳴嶼さんみたいになってたね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:45:40

    羽織エピソードが映像化されたけどあの辺りの羽織を着ない獪岳の心情は兄弟がいたらわかると思う
    善逸に先に渡すんじゃなくても獪岳から渡しておけば獪岳は着ていただろうに
    師範からしたら両方に平等に渡しているという気持ちだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:45:45

    >>94

    鱗滝式呼吸術とかいうネーミング嫌いじゃなかったりする

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:46:35

    >>97

    俺だけの特別が欲しかったんだよな

    お揃いじゃなくて

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:15

    ちょっと聞きたいんだけど最後義勇に死ぬなって言ってたカラスって貫三郎だよね
    声誰だった?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:47:45

    井戸の毒を入れたのを留守にしていた狛治のせいにするつもりだったのかも前科者だから

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:48:22

    >>86

    一応、劇場版の描写を見ると、山の上の方の別々の場所に二つの道場がある感じで、

    隣と言ってもそこそこ離れている

    なので水源は別なんじゃないかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:49:13

    >>101

    一人娘と結納決まってて後継ぎ確定してるのに誰も信じなさそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:49:25

    寛三郎は島田敏では?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:35

    >>100

    あの声は島田さんだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:44

    >>104

    >>105

    ありがとう!

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:12

    恋雪の声劇場だと石見さんに聞こえたけどLynnさんだったか

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:13

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:21

    鴉はパートナー隊士の訃報を伝える仕事が1番辛いんじゃ無いかなと思った
    「死ぬな炭治郎」と言う松右衛門の目も涙ぐんでいたように見えたよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:54:28

    >>109

    無一郎の烏が誰か助けてえ!ってなってるところ漫画でも辛かったわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:55:33

    伊之助に叩かれてた鴉はどんぐり丸かな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:56:11

    猗窩座との再戦だから無限列車編昨日見返したんだけどやっといてよかった
    アタマの岩柱が墓参りするシーンが無限列車編でお館様が墓参りするシーンと構図一緒でいきなりやってくれたな…!って気分で見れたわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:23

    >>94

    よかった

    ちゃんと今も所在がわかるところで生きているんだ

    知らない親戚がポコポコ表れて鬱って感じになっているから、世捨て人みたいになっているかと心配していた

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:40

    煉獄さんが胸貫通されたのを見てるだけだった炭治郎が義勇さん助けた瞬間は成長したねぇって感慨深かった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:29

    >>113

    その親戚の情報すら何年前だよという話である

    原画展とかの活動はされてたしね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:58:55

    胡蝶姉妹の声音の使い分け良かったね
    柱モードカナエさん⇔姉としてのカナエさん
    激怒しのぶさん⇔妹しのぶさん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:20

    俺じゃなく錆兎が生きていたら猗窩座の戦闘は短めで過去話や他に尺を回すことができただろうに…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:48

    >>112

    宗派はそれぞれ違うかもだけどお坊さんの悲鳴嶼さんが祈っているは本当良かった

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:59:54

    尊厳破壊極まれりの猗窩座戦、「守るための拳で〜」って狛治の独白で、もしかして義勇さんが一緒だったのって
    受けが得意な守りの型の水の呼吸で戦うのも守るための素流の技で殺しを積んだ猗窩座と対比してんのか?って思った

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:05

    >>117

    あんたの水の呼吸痺れたからあれでいいよ

    ってかあれ見せられたら錆兎もびっくりだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:30

    青銀乱残光は分身を周囲に展開するなんて初めて知った…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:00:30

    たぶん5,6回はリピートするかも
    4DXやってくれるなら更に追加

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:01:10

    >>119

    守るの局地技持ってる柱だしなぁ

    守られてばかりだった義勇⇔守れなかった狛治

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:01:33

    冨岡さんあれだけ強くて「俺はお前たちとは違う」とか「簡単な頭で羨ましい」とか言ってたんだよな
    なんだこの後々噛ませになりそうな嫌なキャラは…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:03:06

    >>95

    少し前に素流道場と10番勝負して、真剣持ち出しても負けているからね

    それで、前道場主は感銘を受けて嫌がらせやめたわけで

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:03:11

    >>124

    ま、まあ柱稽古のときに若干は改めたから…

    それでも錆兎の方がすごいんだってのは変わって無さそうだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:05:02

    柱稽古で見覚えのあるモブ!柱稽古で見覚えのあるモブじゃないか!
    盾になれー!って突っ込むのやめろ!!丁寧フラグを立てるな!

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:05:52

    これ二章以降の兄上戦の弾幕ゲーどうなるんだろうマジで
    猗窩座戦ですら結構休憩挟んでなおすげえ疲れたのに終わった後頭痛で倒れるかもしれん

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:06:28

    戦闘が始まると舞台が迫り上がってライトアップまでされたけど鳴目さんエンターテイナー気質だったりするか??

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:07:18

    貧しくても親父のために頑張ってた猗窩座と
    金持ちの両親を可哀想な頭って見下してた童磨も比較ヤバいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:08:13

    >>129

    生前から演奏会の前に人殺してくといい音出せる!みたいなやべー女だったので多分…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:08:14

    >>129

    琵琶メタルウーマンだし意外とノリノリでやってるのかな

    ワンオペで舞台演出の特殊効果まで担当

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:09:09

    >>65

    でも幸せを入れる箱に穴が空いてるから善逸がいなくてもいずれ破綻するんじゃないかなと思うよ(悲鳴嶼さんのお寺のほうを見ながら)

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:09:53

    >>130

    頭の悪い人間を騙して金取って女の子性的につまみ食いしてた父親とそれに長い間気が付かなかった母親だぞ

    そりゃ哀れむわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:11:49

    錆兎が生きていたら上弦の参などに苦戦せず無惨にも万全にたどり着けただろうに

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:39

    >>127

    モブたちも下弦並みの鬼に立ち向かえてる!

    やっぱり凡人じゃないんだよ君たちも

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:12:41

    >>127

    だから柱稽古編を尺稼ぎも兼ねて盛っておく必要があったんですね

    いやマジであの人出た時嬉しさと先行きが怖くなったわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:13:15

    狛治としての自我が戻った猗窩座が見たらメッタメタに破いて潰しそうなポスター

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:13:52

    >>136

    ゲンヤも銃で倒していたね

    あの銃、呼吸なしで岩柱の稽古迄到達できたゲンヤだから扱えるのだとしても、

    下弦クラスにも通じるのはすごい

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:14:53

    >>52

    集まって被害報告聞いてる人達は普通に町奉行達じゃないかな

    被害のヤバさに30年程後に捏造とされたって本編にあったから、町奉行の仕事してるシーン入れたのかと

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:04

    >>97

    「善逸に先に渡すんじゃなくても獪岳から渡しておけば獪岳は着ていた」

    いやー後から渡されてようが善逸が同じものを渡されてるってだけで我慢ならんタイプだと思わうわ…常に不満の音がしてたらしいし…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:23

    なんでアメリカは9月公開なんだ!これじゃ友達と何も語れないじゃあないか!!ネタバレはしたくない!

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:15:30

    狛治の「親父もう平気か?苦しくねぇか」で泣いてしまった
    ようやく会えた父親にかける言葉がそれなくらい親孝行な子だったのに…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:16:00

    あえて原作読まないで観に行ったけど
    しのぶさんのところで泣くのは想定の範囲内
    狛治のところでまさかの大泣きしてしまって自分でも驚いた
    辛い過去持ちという事前情報は知ってたけどまさかあんなのお出しされるとは思ってなくて
    そして最初のおばみつで泣いて笑った
    蜜璃ちゃん刀がハートになってる
    でもあれはわかる

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:16:30

    >>142

    ハリウッドがいない時期のアメリカを鬼滅で埋め尽くさせてもらう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:16:47

    獪岳が普通に少し捻くれ者くらいな精神で済んでたら岩のところの件も起きてないんで…

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:17:43

    「クオリティが至高の領域に近…いや超えている!?」

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:18:39

    >>139

    あの玄弥の銃の威力はすごい

    一瞬呼吸使っているんじゃないかと思ってしまうくらいに

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:19:11

    身内の介護歴があるからあまりにも辛い回想だった
    どうして小雪ちゃんは治ったのにハッピーエンドにならないんですかどうして

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:19:32

    今はもう慣れたけど狛治さん時代でもまつ毛だけはピンクなのもうちょっとやりようは無かったんか…?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:09

    早く海外の人にも観てほしいなー

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:34

    >>150

    雷に打たれて金髪になった孤児とか昆布頭の杣人もいるし今更

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:52

    義勇さんと猗窩座だけでドンドコ無限城駆けていくから置いてかれ気味の炭治郎がちと可哀想だった
    なにあの屋根の上のマッチ…雫波紋突きで攻撃相殺…なにそれ知らん…怖

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:22:06

    いやー5年前から石田彰の演技力に期待して待ち続けた甲斐ありましたわ役立たずの狛犬描写…

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:23:22

    お手玉で恋雪ちゃん達を現すの鬼かと思ったわ
    敷居をまたいで一人ポツンとおいてあるお手玉…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:24:08

    >>143

    回想中では「なんで病人はいつも謝るんだ」と語ってた狛治の方がごめん、ごめんってお父さんと恋雪ちゃんにずっと謝ってるのがすごく胸に来た

    二人とも謝らなくてもいいよとは到底言ってあげられないけど「ありがとう」って優しく伝えてるのがまた…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:26:42

    寿退社引き止める鬼上司無惨に笑った
    やめい

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:26:45

    原作読んだ時も思ったけど声付きで見せられると親父さんについての狛治さんの独白がキツかったな
    本当に親父さんの事大事だったんだな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:28:34

    >>158

    親父さんも途中までは天国で息子の様子笑顔で見てただろうに…

    隣道場のやつらよォ!!

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:30:59

    無限城すげー!!頑張れ鬼殺隊!
    童磨クソーーしのぶさんやれー!
    しのぶさん死なないで...
    善逸かっこいいぞ!
    じーちゃん...
    猗窩座め頑張れ炭治郎義勇さん!
    猗窩座いや狛治お前恋雪ちゃんと幸せになれ号泣
    こんな感じで感情フルスロットルだったわ
    まじありえないぐらい泣いた

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:32:26

    >>133

    悲鳴嶼さんのとこにもたくさん子供いたから…

    自分だけの特別な師範が自分の努力をちゃんと見てくれる環境なら大丈夫なんじゃないか

    桑島さんが兄弟子を見習えってって言うくらいには努力して尽してて、羽織貰ったときも善逸も貰ってるの見るまでは嬉しそうだったし

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:51

    >>20

    刀すっぽぬかせたの煉獄さんの霊なんじゃないか説が昔あったの思い出してちょっと笑った

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:02

    岩柱の鉄球凄かったな
    ドゴォ!!!!!ゴシャア!!!!!!って感じで俺が鬼だったら絶対エンカウントしたくない恐怖を感じた
    つよい

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:22

    >>158

    父親も狛治が大切だから、自分がいるから悪事に手を染めてしまうのだろうってなっちゃったんだろうねぇ

    まあ、そういう性格の父親だから、狛治も大切に思ったのかもしれない

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:35:35

    >>163

    しのぶさんじゃなくても羨ましいわあんなの

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:37:05

    >>22

    それは煉獄さん(多分今までの他の柱たちも)で見てるから…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:37:52

    同時進行の猗窩座戦までまとめて一気にやる今回の構成で気づいたけど善逸のこの語りは猗窩座/狛治にも掛かってたんだな…「毒殺されるなど夢にも思わなかった」…

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:23

    公開1日もたたず無限列車の勢いを超えてる?
    なんだ、やっぱり400億超えるんじゃん(すげええぇぇぇえええぇぇええぇぇえええぇぇぇぇぇええええぇぇえ)

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:07

    >>167

    まあ鬼滅全体がそういう話だからおおよその登場人物には当てはまるよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:53:01

    >>167

    先の事なんて分からんのだからなんでずっと先も生きてるとか幸せが続くとか思っとんのかワイには分からん

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:33

    >>170

    仲のいい親とかいつかは死に別れるとわかっていてもまさか今日事故死するとは思わないじゃない

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:27

    通常上映で見たけどこれはちょっとIMAX行かないと行かんなと思ったわ 無限城の広さを真に味わいたい
    ちなみに映画館あんま行かんまん民向けに説明するとIMAXシアターは普通のスクリーンの縦2.5倍、横1.8倍くらいあるマジクソデカスケールシアターです
    そのサイズで無限に圧倒されてぇ〜!

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:59

    透き通る世界に入ったとこの演出よかったわ
    マジで異次元の領域という表現になってた
    猗窩座戦は何もかもカッコよかった

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:00:07

    >>168

    好きな作品の勢いは 漠然と 明日も明後日も続く気がする

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:16

    アニメとか映画とか普段全然観ないから鬼滅の作画の凄さが分からなかったけどあれは異次元だな納得

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:07:07

    透き通る世界という文字通り異次元の高みにいた炭治郎が終式生き残れるのはわかるよ
    純粋な技術だけで致命傷は捌き切った義勇さんちょっと凄すぎやしませんか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:09:43

    原作だとあんまり決まってるシーンない生々流転くんが大活躍して僕は嬉しいよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:13:16

    アカザは水柱とは50年ぶりって言っていたけど、
    鱗滝の前か後あたりなんだろうか?
    鱗滝が会って生き延びたって可能性もあったりする?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:13:33

    毒殺されるとはのインパクトは紙面の方が強かったけど、滑稽でつまらない話だの独白はホント待ち続けたかいがあった

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:19:21

    >>178

    年代的に鱗滝さんの先代かなと考察が多い

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:21:15

    >>167

    これはカナヲのナレーションだと思ってた

    善逸でもいいけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:22:54

    色々言いたいことあるけど、個人的には「そう 私怒ってるんですよ炭治郎君」〜「なんで毒効かないのよコイツ 馬鹿野郎」
    までのしのぶさんの独白が1番だな…あと「地獄に堕ちろ」の声色から伝わってくる敵意と殺意の高さもそうだし、いつもとの声の振れ幅がヤバすぎた
    声優さんってすげえ…ってずっと思ってた
    語彙力皆無すぎて言いたいこと言い切れない

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:23:50

    >>163

    他の柱も凄いんだけど悲鳴嶼さんの攻撃範囲がマップ兵器のそれでちょっと笑ってしまった

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:24:24

    幼少期に獪岳が鬼に食われていたらそれで鬼殺隊がやってきて岩柱入隊ルートになっていたかもよ
    獪岳に合う前に鬼を退治していてくれよ鬼殺隊って気持ちもあるけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:24:24

    カナエさんの優しい声が凛として立ち向かうようにしのぶに伝えるのでジーンと来てしまった

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:26:09

    隣道場の話やるぐらいなら師範との鍛錬や恋雪の介護話を盛るの英断すぎる(涙をハンカチで拭きながら)

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:27:01

    >>141

    受け取ろうとしていた時は嬉しそうだったよね

    袖を通したあとに善逸が貰えて不満でも一度も袖を通さないでいるより幸せな瞬間を過す事ができてたら違っていたかも

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:29:15

    鬼滅の刃は鬼が食事をしたら地獄行きで、鬼殺隊が鬼の命を奪ったら無罪の世界観

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:30:21

    父親が自殺して自暴自棄になった狛治は幸せの箱が穴が空いていた状態で稽古と看病で癒されて幸せの箱が埋まったけれど大切な二人がいなくなって幸せの箱が壊れてしまった

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:31:38

    獪岳は地獄に行ったシーンもなければあの世シーンも無くて地獄インタビューも無しだから地獄じゃないところに行った可能性がある

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:32:07

    岩柱の戦闘シーンでこれは鬼殺隊最強…ってなったわ
    動きがつくと印象全然変わるわ
    モーニングスターの迫力ヤバい

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:39:17

    狛治さんと恋雪ちゃんの夫婦の誓いのシーン本当に花火がさ綺麗でさその後の親父さんへの報告のシーンも凄く良くて……なんであんな事に

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:42:26

    鬼が思ったより多かったわ
    あと無限城広すぎるっつーか永遠に続く城なんだから端っこなんて無いんだろうけど、そん中から無惨を見つけるなんてこれもう心折れるだろ普通…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:27

    朝イチの回で観たけどめちゃくちゃ面白かった!
    田舎なんだけど座席ほぼ満席でビビったわ
    ワニ先生の台詞回し特徴的で癖になるから最近原作読んでなかったけど割合スっと台詞が出てくるんだよな
    大正義石田彰ボイスも良すぎた
    年代によって少しずつ声色変えながら演技力も抜群だし改めてすごい人だよほんと
    クレジットの時猗窩座と狛治で2つ名義あるのも好き

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:56

    烏もそれぞれコンビ組んでる隊士達居るんだろうなと思うとウルっと来てしまった

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:47:59

    >>178

    鱗滝さんの前任者だと思ってる

    手鬼が鱗滝さんに捕まったのが江戸時代後期で明治は44年間だから

    個人的には鱗滝さんの前任者の水柱の仇討ちまで果たした思うと熱い

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:48:02

    >>187

    善逸がねだった後とかに仕方ないのう…って渡してたら…それでも師範は何であんなカスを甘やかすんだってなりそう

    自分が先に袖通してるから善逸にお前がそれを着る資格はないって言うルートとか

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:48:13

    >>161

    同じくらいの子どもがいなくても相手に求めるものが「自分への高評価」で獪岳が「人に何も与えない人間」である限り、たとえ相手が特別な師匠でもうまくいかないと思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:04:31

    普通に開始数分で泣かせにくるのなんなん

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:07:15

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています