- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:50:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:55:56
借金しかないから相続破棄する予定
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:05:25
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:08:04
2億
なお現金ではなく不動産 - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:09:08
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:10:24
どんぐり3つ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:11:04
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:11:52
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:15:44
梅酒
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:51:02
相続人に現金で1000万〜2000万がないなら死ぬ前に不動産の一部を売却して現金作っとかないと破産するケースはあるよ
10ヶ月以内に払わないといけないしその期間で売却して現金化するのも大変だからね
2億あるなら考えてる人が多いだろうけど急死なり認知症なりで生前の対策ができなくなっちゃうと大変
まあ被相続人が健康な内にちゃんと対策できてれば安泰だろうね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:52:36
胃酸なら今逆流してるよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:53:46
関東在住ワイ、昨晩父がいきなり「実は海外に土地持ってるんだよね」と権利書(現地登記)を出してきて無事一家全員激怒
どうするんやこれ - 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:54:55
両親揃って相続できる資産なんてねぇわ乗ってる車くらいじゃねえかな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:56:06
税金とかどうやって処理してたんだ…こっそり自分の口座から支払ってたのか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:04:23
まだ親が存命だからわからんわ
ここから一気に医療費とか介護とかで資産が吹っ飛ぶかもしれないし
確定なのは生命保険で200万だけど葬式代とか諸経費で消えるだろうな - 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:14:32
コロナ以降の葬式は家族葬でこじんまりとやることが多くなったからそんなにかからんよ
呼ぶ人数や葬式をする場所次第だけど100万以内には収まるんじゃないかな
自宅葬で親しかった人だけを呼ぶと諸経費含めて50万前後でできちゃうし、それくらい限られた家族内でやっちゃうことも増えたね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:17:06
いくらでももらう頃60くらいだろうから軽く絶望してる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:19:53
親父は再婚したから、親父しんだら財産どう分けるかもめそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:20:35
500億
- 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:23:00
うちもマイナス
でも不動産も車もなかったんで死後の各お手続きはかなり楽させてもらったわ
ありがとう母ちゃん - 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:29
友達の親が突然死して税金払えなくて家とか全部なくなって無職になってた
爺さんの代からやってた店なのに突然だとそんなことになるのね - 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:49:08
動産は消えるの前提だわ
一応土地は遺るけど、震災で思いっきり海に沈んだ場所だから
地価が底辺だし買い手もいないから負動産になりそう
上物の築75年のボロ屋実家は波が勝手に解体してくれたから無料で済んだなと家族で言ってる - 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:50:59
親が祖父から相続して自分の手元に来た田舎の謎土地、自分はどこかすら分からないからマジ悩みの種
- 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:57:10
- 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:08:29
祖父母が亡くなって遺産は現金1000万円らしいのと父親以外に兄弟いないからそこらへん揉めないけど、元農協の金融関係で仕事してたからかよくわからない口座が沢山あって大変らしい
生前に解約させたかったけどまぁ頑固だしちゃんと管理出来てると自負してるから結局生前に解約出来ず大変な目に遭ってる - 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:08:48
不動産で3億近い
なお階段や屋根崩れたりしてるボロアパート(建て直し見積もり5億、解体見積もり2億で親が解体渋ってる)も付いてくる
駅近だからか某国人が建物残ったままで良いから売ってくれってここ数年毎日電話かけてくるから親死ぬ前に売るか迷い中 - 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:23:37
- 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:03:54
- 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:08:30
不動産はマジで面倒
母が祖父のボロ屋相続したけど再建築不可で結局処分費用にかなり払う羽目になった - 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:16:33
不動産はほんとにな…
下手に地価が高いところにあると本当に困る
うちは相続税の事も考えて俺自宅、弟が預金で決まってたんだけど、自宅の額面が高いんで弟の嫁がそれじゃ不公平だって言い始めて揉めてるよ
相続税の事を考えてるんだよって言っても話が通じなくて弟の家庭離婚しそう - 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:21:02
親と金の話しないから全然分からん…
親父が還暦過ぎて買ってきた亀(寿命30年)を引き継ぐことだけは確定してる - 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:28:30
金はどうなるかわからんけど不動産はある
田舎のいらん土地とかじゃなく都会で賃貸にできる物件なので税金差し引いても普通にプラスになる見込み
俺が収入気にせず純粋にやりたい職業を目指せてるのは仕事が低収入でも大家としての収入を足せば普通に食っていけそうだからや
もし首都直下とかで全部壊れたら知らん - 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:15:09
- 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:44:14
- 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:49:21
- 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:55:18
毎年110万円
- 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:58:52
姉妹共々遺産を生前放棄したんでねーわ
ただそれを兄弟がなんやかやしたんでうん十年拗れてるんですがね - 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:02:52
共産だからというより典型的な悪い意味でのワーママだな…
仕事に全振りして家族を顧みない人とまんま同じ
こういう人は家庭内での評価は最悪だけど、真面目かつ勤勉でモチベも高いから同僚や仲間からの評価は高くなるパターンもけっこう多いね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:27:57
0。両親共々死後に残す性格じゃないし仮にあってもちゃんとやってて自慢の娘やれてる姉に全分配されるんじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:01:47
良かったじゃん