- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:57:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:58:05
っしゃあ!指名手配回避ルート!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:06:31
これがのちに『マチュのリベリオン』と呼ばれる為替市場の大混乱、その始まりであった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:13:00
株の知識全然無くて申し訳無いんだけど、どれだけヤバイの?そんなに経済や為替に影響するん?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:33:49
何となくで買ったのが暴騰しただけならマチュ悪くない
売り抜けた大金で大人しくできそうに無いのは別の話 - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:34
セイラさんが正史で株等で大成功している
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:09
そこまで膨れ上がるには元手もかなり必要なので元から相当稼いでたな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:40:49
最初に儲けでましたならまだ偶然だしな
その後の大金をうまくいったからで
別のところやってセイラさんみたいな大成功になるか
失敗して損だすかはマチュしだいかな
もちろん目的はグライダーだから
株続ける必要はないんだけどね - 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:45:53
ガイア・オルテガがジャンクの値から戦争の予感を感じ取ってたし、もっと情報に敏感な投資の世界はかなりドタバタしてそう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:48:17
グライダー買ったら後は配当金も出るだろうし持ってるだけでも十分では?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:51:13
グライダーが一機20万ハイトぐらいだからざっくり100万ハイト近く稼いだとして
同級生が500ハイトで大騒ぎしてたのを考えると1ハイト100円ぐらいとすると
まあ種銭は1000ハイト2000ハイトぐらいだろうから500倍ぐらいにはしたんかな
今話題のエヌビディアでも10年で5ドル→170ドルだしアップルでも20年で1ドル→250ドルぐらいって事を考えると
一体何の株を買ったらそうなるんやろ - 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:09
イオマヌ建設会社とか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:52:49
この後ザビ家のお二人が亡くなって混乱しそうだし、もうちょい伸びそうでもこの時期伸びてる銘柄なら全部売っちまった方がいいのでは
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:33
グライダーの話題が出た時点で何戦かしてたはずだから元手は十分有る
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:53:47
グライダー買えるならそこで全売りしそうではある
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:02:35