- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:14:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:26:27
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:33:45
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:36:33
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:25:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:54:37
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:39:56
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:44:57
久米田先生もホッケー部の途中から画風が大分変わったね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:46:10
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:56
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:13:47
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:17:34
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:47
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:58
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:05:04
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:16:32
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:18:38
試行錯誤を読者にもわかる感じでしていたよね
実績を積んでからそれを崩した上でさらに良くするって心理的にも物理的にも難しいのにやってた
元々好きな画風の先生だったけど漫画に真剣で努力家なところが見えて尊敬の念すら芽生えたわ
とくに人物の体つきの描き方がすごく上達して見えて好き
少年少女が本当に可愛い
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:30:09
具体例はパッと出てこないけどレジェンド漫画家が絵柄を変えて今も連載しているという事実だけで満足できるドラマがあるわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:31:46
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:42:38
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:44:18
加瀬あつしもアップデートが凄い
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:01:07
22年後よりも2週間後の方が変化が大きいのがゆでだなぁと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:08:23
キン肉マンは確かに画力向上凄いけど
キン肉マンの顔は今の面長より昔のまん丸顔が好きだった - 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:25:34
福地先生、デビュー作だからかうえきだけでも最初期↔ロベルト十団編↔バロウチーム編くらいでかなり絵柄変わるよな それ以降は安定したけど
- 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:39:40
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:55:29
浦安といえばのりお先生も相当画風変わってるな
浦安の影響が大きい初期から、そこに可愛さを取り込んだみつどもえ、そしてラブコメ路線の僕ヤバとどんどん変化してってる - 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:02:04
確か最初はあだち充ルーツの絵柄だったんだっけ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:17:38
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:07:23
とあるエッチな漫画描いてる人が昔描いてたやつあげてたけど変わりすぎててびっくりした
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:16:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:07:27
初めて見たけどすげぇ…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:33:27
ちゃんと時代に合わせていてスゴイ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:41:27
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:50:15
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:51:39
女キャラ以上に体つきの書き方が上手くなりすぎて色気すらあったからな…。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:53:41
>絵柄を現代にアップデートした漫画家さん好き
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:57:06
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:58:09
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:59:34
闇の末裔そんな感じになっちゃってたのか…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:09:36
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:16:53
そう言うなら貼ってくれよ画像
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:22:06
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:15:43
基本がしっかりしてる人は時代や漫画の内容によって、狙ってガッツリ変えられる印象あるわ。
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:32:41
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:04
楠桂先生も「あくまでラブコメ」→「八神君の家庭の事情」→「鬼切丸」の3作品を比較すると画風が変わりまくってる
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:53:49
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:56:52
- 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:21:34
金田一蓮十郎とかだいぶ変わってる。『ハレのちグゥ』の初期と最新作並べても十中八九同一人物だとは思わんぞ。
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:25:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:30:26
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:41:56
- 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:48:11
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:07:13
絵柄が変わるのはよくあるけど「時代に合わせてアップデートしてる」だから単に手癖が出てきたとか絵が上手くなったとはまた別な気がする
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:16:05
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:27:14
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:04:28
この人あえて回想シーンで昔の絵柄まんまで描いたりしてなかったっけか