- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:11:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:58:44
詳しいってほどじゃないけど
声帯結節ってつまりは声帯のタコみたいなもんだから声の使いすぎで起きる
んで声帯ってのは門みたいな形をしてて開き閉じで声を出すから
変なところにできたりタコの形がおかしいとちゃんと閉じれなくなって空気が漏れて声がうまく出せなくなったりする
でもタコがいい感じの形をしてるから声帯を閉じるときにちゃんと声帯同士が密着してふつうの声帯と同じように発声できる……ってことじゃないかな
間違ってたらすまん - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:39:45
要はパズルのピースみたいにタコの凹凸がジャストで結果的に声帯の開け閉めには無問題ってこと?