同じ呼吸の使い手が柱になったらどう呼ばれるのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:38:57

    特に水とか多いらしいし、複数人出たらどうなるのかなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:43:51

    苗字+◯柱になるのではないかな
    冨岡水柱や竈門水柱とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:47:01

    呼び名は変わんないんじゃない?
    風柱 不死川
    風柱 粂野

    みたいな感じになりそう
    ただ欠員が出てないと補充されないこともあるから被りはないんじゃねと思う(粂野生存してたら不死川は柱に選ばれなそうだし)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:49:21

    成程、まあ決まってるわけではなさそうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:51:28

    同じ呼吸から複数人は出さない説
    出すにしても同じ呼び方なんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:53:40

    でも善逸のじいちゃんは二人で雷を継がせようとしてたし同じ使い手が柱になるのも不可能じゃなさそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:54:11

    桑島さんが善逸と獪岳2人を柱にしようとしてたから
    同じ呼吸の柱が複数人いないのは前例はなくとも決まりは無いという感じなのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:56:04

    >>7

    柱じゃなくて雷の呼吸の後継者定期

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:59:31

    >>8

    あれわかりづらいよね

    雷の呼吸は継承権が無いと修行できないのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:01:21

    継承権ないと継がないとか一瞬で途絶えそうじゃない…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:01:30

    >>9

    桑島さん流の、雷の呼吸の継承者ってだけじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:03:30

    善逸と獪岳の刀だけ紋様が入っているのも何か関係あるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:05:22

    >>2

    これが一番それっぽいかな

    錆兎生存とかで冨岡さんと二人とも柱になったらどうなるか考えてたんよね


    錆兎の苗字とか出てたっけ、出てなかったら便宜上鱗滝とかになるかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:08:11

    ◯◯(苗字)部長みたいな呼び方か
    少し親しくなれば「冨岡様」「竈門様」みたいな呼ばれ方するかもね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:10:44

    もしかすると雷の呼吸は桑島一門以外ほとんど途絶えてしまってる可能性もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています