「かっこいいオリジナルスキル」発表スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:41:11

    文字通り、みんなが考えた『かっこいいオリジナルスキル』を発表するスレ

    ちなみにスレ主は昔、『死してなお、友と連れ征く』というオリジナルスキルをオリ鯖のロイグ・マク・リアンガヴラに付けてたよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:45:07

    不屈の疾走
    サムレム前の時代に趙雲想像して考えてたスキル

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:51:48

    奇術:EX
    キャスタークラス以外が持ちうるスキルでEXランクならば魔術と同等かそれ以上の事象を引き起こせるとかなんとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:05:26

    呪われた変生:A
    夜間および満月下でのみ発動するパッシブスキル。バーサーカーの姿が“完全な狼王”と化し、ステータス全体が一段階上昇する。宝具を使用すれば満月の夜でなくとも発動可能。
    →強化
    幻狼伝説:A
    呪われた変生(A)が強化されたスキル。空を満月の夜に切り替え、自身及び他の猛獣属性を持つ者の筋力、敏捷、耐久が一段階上昇する。手を加えずとも既に満月である場合、ステータス全体が一段階上昇する。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:12:54

    アルスターの盾:A+
    単騎にて軍勢と戦い抜き祖国を守り抜いたクー・フーリンの逸話の具現化。
    あらゆる死地の中でも戦い抜き、生還する彼は全サーヴァント中最高位の生存、継戦能力を有する。
    極めて強力なスキルであるが、この効果は形を並べて戦う戦友には適応されない。
    死闘の末、敵も味方を死に絶えた戦場の中、ただ一人彼だけが生き残る事など日常茶飯事である。

    現代で兄貴がFGO実装されてたら、防御系スキルはこんな感じで纏められそうと思って妄想したスキル。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:17:33

    心眼(死):A
    (無限の死の経験から来る生存倫理。無意識下に揺蕩う生死の判断は無念無想に至らぬ者に破る術はない)

    多分無限ループとか無限転生とかしてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:27:09

    金剛無双:Ex
    生前天変地異の如き力を身に宿したヘラクレスが保有する固有スキル。
    膨大な魔力を消費することで、瞬間的に整然と同様の肉体を再現、筋力と耐久がEXランクとなり、通常攻撃が対軍規模の広域破壊力を発揮する。
    極めて強力なスキルであるが、極めて魔力消費が激しい為、一流の魔術師であっても数秒間の発動が限界となる。

    心眼(超越):B++
    神の子として保有する第六感,剣士として培った戦闘理論,弓兵として保有する千里眼。
    その全てを兼ね備える事で成立する超級の知覚スキル。
    どれだけ常識はずれな状況であっても、ヘラクレスは瞬時に己の為すべき事を見抜き、実行する事ができる。
    命中、回避判定に大幅なボーナスを獲得、クリティカル成功率が大幅に上昇する。このクリティカル上昇効果は、自身に不利な効果が働くほどに増大する。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:11

    堕群のカリスマ
    堕落した者、貪欲な者、罪深い者などの所謂「愚者」の欲望を刺激し、多くの愚者たちを率いた逸話がスキルに昇華したもの。カリスマと銘打ってはいるものの、本質は全くの別物であり、己の天性のカリスマ性で皆を導くスキルではなく、口先だけで民衆を想いのままに操る扇動に近い物である

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:44

    暁の先駆け、三界を照らす者、天空の紅玉
    全部スーリヤ神のスキル

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:58:31

    妻がいるのにアタランテに粉をかけた(アスクレピオス談)メレアグロス(ランサー)の妄想スキル

    命運捧ぐ血脈の珠鶏(メレアグリデス):B+
     「メレアグロスの死後彼の死を悼み、その後アルテミスの手によってほろほろ鳥へと変えられたメレアグロスの姉妹たち(メレアグリデス)。
     ディオニュソスの加護によって変身を免れた者を除いた四人四匹が使い魔としてランサーと共に現界する。ランサーが致死的攻撃を受けた際にその攻撃がこのスキルのランクを下回るものであればその命を代償としてこれを無効化し、上回るものであってもその分の威力を減衰する身代わりとして機能する。
     ただし『薪』が何らかの理由で焼失した場合、その致死的運命までは肩代わりすることができない。
    ———ただし、その時愛する家族がまだそこに残っているのならば、英雄は自らの神話すら超越する意思の力を発揮するやもしれない。」

    メレアグロスの不死の伝説の『薪』の方はどちらかというと宝具っぽいなと思ったので別の伝承から引用
    まあISHIの力フラグですなガハハ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:05:29

    逆風を征く餓狼:A
    アーチャーは馬よりも速く駆け、その跳躍は普通の人の二十倍以上の距離を進むという逸話がある他、アラブの俚諺において「シャンファラーよりも速い」という言い回しが存在するなど、彼の存在は俊足の代名詞として知られている。

    スキル名は『アラブのラーミーヤ』の一節
    『غَدَا طَاوِيـاً يُعَـارِضُ الرِّيـحَ هَافِيـاً
    يَخُـوتُ بأَذْنَابِ الشِّعَابِ ويُعْسِـلُ』
    からとったが走りに関する描写というだけで説明の逸話、俚諺とは無関係

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:29:09

    狂濁信仰:A++-
    『信仰の加護』と『精神汚染』の複合スキル。
    精神汚染が示す錯乱した精神状態を信仰の加護による肉体・精神の絶対性により強引にカバーしている。
    そのため一見平静を保ち、篤い信仰に身を委ねる外面と、錯乱し他者への強い攻撃性を示す内面が並立し矛盾する、極めて危険な状態にある。
    精神干渉系の魔術を二重にシャットアウトするほか、信仰を保ち平静に徹すれば防御側に、錯乱した内面を顕にし他者を攻撃するほど攻撃側にプラス補正がかかる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:31:48

    スキル3 文明破損(D)
    あらゆる「文明」を拒絶し、自らを認識しようとする文明的な媒体ならびに生命体の記録・記憶を書き換える。アサシンの「情報抹消」にも似ているが、生前の情報統制の不徹底さから完璧なものにはなっていない。
    このスキルの適用範囲は自身にも及ぶ。

    このスキルのせいで召喚された時に記憶を失っているという設定で鯖当てクイズをやろうとしたが諸事情につき断念した

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:00:16

    獅子王心:B
    北欧の某王妃のスキル。獅子心王ではなく獅子王の心(ハート)。

    物理的な意味で。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています