- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:12:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:25:24
アナザーアナザージオウには笑ったけどアナザージオウがアナザーライダーじゃなくて仮面ライダーになった証拠でもあるんだよね…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:27:18
ジオウのアナザーライダーじゃなくて
仮面ライダーアナザージオウに変身するの良いよね
アナザーライドウオッチがジオウの色違いのに変化して
しかも音声がクリアなそれに変化するの、シンプルだけど痺れたよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:29:40
アナザーライダーと本当のライダーが紛らわしい中、同じような経歴を持つ木野薫が客演したのも良かった。なんで蘇ったのか説明する尺がなかったのが惜しい。
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:42:18
ソウゴ「そして、コッチは… はい、コレ使って!」つジオウのライドウオッチ
加古川「こ、これはオリジナルじゃないか!こんな大それた代物は…」
ソウゴ「良いから!絶対行ける気がする!」
加古川「お、おう!」
ジオウ✖ジオウ!
『ライダータイム!』
ジオウⅡとジオウのアーマータイムを使ったアナザージオウの並びが中々好きなんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:53:49
ジクウドライバーの出所分かったのに意味不明過ぎて謎が深まるだけだった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:04:30
アナザージオウは怪物要素が強かったが、仮面ライダーアナザージオウになってからはグロテスクさが抑えられたけど…やっぱり怪物要素強すぎじゃね?
そういう意味ではホントに「アナザージオウ」なんだよな - 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:06:28
確かに怪物らしさはあったけど初代からして「異形のヒーロー」ではあるから彼もまた「仮面ライダー」なんだって意見を聞いたときはちょっと感動したな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:16:53
仮面ライダーと敵はルーツが同じってのには忠実か
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:33:36
回想シーンで引き取れない事謝りに来てた爺さんあれ役者的には鳴滝の人でいいんだよな……?
いつもの格好じゃないから確信が持てないんだが - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:38:55
仮面ライダーアナザージオウ、目がRIDERで英語なの好き
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:08
通常のウォッチの「ジッオウ」でもアナザーウォッチの「ジッオウ(濁」でもない、クリアな力也ボイスの「アナザージオウ!」が激アツだった
ちゃんと真相を知って仇のスウォルツと決着つけられてよかったね - 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:00
しかし、魔王軍4人の援護あったとはいえ、ソウゴのオーマジオウ化無しでアナザーディケイドを良く倒せたな…