空白の100年ってあるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:19:30

    空白の100年の直後の数年ってどんな感じなんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:23:53

    記録だけ見るといきなり世界政府が成立して世界を牛耳ってる感じだと思われる
    読者視点ではクローバー博士やベガパンクが推測を披露してくれてるけど作中の人の殆どはマジでなんも分かんない筈

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:24:03

    ホビホビみたいな何かしらの能力で全人類の記憶改竄されたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:29:51

    リアルで言ったら海の民後の暗黒時代みたいな感じじゃないか
    口伝しか残らないからやがて忘れられていき、歴史家が俯瞰して眺めようとした時、初めて空白に気づく

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:31:20

    100年も経ったらだいぶ忘れられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:46:52

    800年ぽっちしか時間が経ってないのに世界規模の戦争が一切伝聞されてないなんてあるのかとも思うけどまあ世界政府が頑張ったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:45:18

    >>6

    800年前の戦いっていうと源平合戦あたりだけど、資料や伝聞が山とあって古語の文法も確立してるのに真偽の見分けがつかないエピソードもまだまだ残ってるんだよね

    鎌倉幕府あたりで日本語と漢字を投げ捨ててたらワンピ世界くらい忘れ去られてても不思議じゃないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:15

    ホビホビなんてチートがあるくらいだからそこら辺はいくらでも説明つく

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:03:47

    ワンピ世界過酷だし、一般人は毎日の生活に手一杯で歴史だの世界情勢なんて考える暇なさそう
    空白の100年末が荒れてたなら尚更

    あとは支配者層から深く考える力を奪えれば隠滅終了よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:06:24

    一度海に沈んでるなら史料も資料もほぼ絶望だろうに空白期間が100年だとわかってるだけでもすごくね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:08

    航海は困難で解読はほぼ不可能なポーネグリフしか文献ない環境なら歴史がほぼ消えても仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:34:41

    人間にとって800年は長ぇよ
    現実でもそこまで遡ると日本に限らず残ってるのはごくごく一部の「歴史」だけで忘れ去られたことの方が遥かに多い訳だしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:39:44

    現実の人間と合わせて考えたら800年ってめっちゃ昔だけど巨人族とかくれはとかの長命種からするとどうなんかね
    ぎり文献残ってたりしないのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:05:33

    >>13

    しれっとくれはを長命種カウントするな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:13:39

    >>7

    それを考えるとワンピース世界での言語が全世界共通っぽいのは漫画的都合だけじゃなくて空白の100年以前の言語を捨てた可能性もあるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:15:53

    >>13

    エルバフにそれ以前の含めて壁画残ってたし漁ったらまだなんか出てきそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:23:06

    >>7

    こうしてみると歴史を資料ってほんと貴重だな…

    夏は地元の博物館とか行ってみるか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:37:31

    >>16

    詳しい時代は分からんがハラルドが神話だと思っていた「大槌戦団(ガレイラ)」の手紙とか残ってたから実際いろいろありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています