ジークアクスで一番好きなシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:31:01

    ifだからってもうシャアいるのに安易にアムロとか出されたらやだなーと思ってたんだけどここでなんかびっくりするくらいうるっときた
    ただなぜ感動したかの言語化ができない…
    同じシーンでグッときた人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:33:37

    これ1stのアムロなんだっけ?推定アムロinしてるハロのセリフ聞いてると逆シャアくらいの歳だと思ってたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:33:38

    確かにグッとくるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:35:01

    初代の主人公が時を超え宇宙を超えここぞと言うところで最新作の主人公に力を貸してくれるシチュエーションが嫌いなオタクはあんまりいない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:36:34

    純粋な「祈り」にオタクは弱い(クソデカ主語)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:37:46

    純粋に助けたい想いに応えてくれる初代主人公なんてみんな大好きなやつですからね
    アムロの声で俺は泣きましたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:10

    エンディミオンユニットが喋り出した時はおめーかよ!と笑ったけどここは普通に熱かった
    こういう時に手を貸してくれるのがアムロだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:38:26

    なんか登場ではあるんだけど、感覚としては登場ってより「応援」とか「一緒にいる」って感じ
    ちょうど見てる側もマチュを応援してたから余計グッときた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:40:43

    マチュのララァやシュウジを助けたい、解き放ちたいという強い気持ちがアムロがずっと抱いてきた祈りと共鳴したんだなぁと思ったよ

    >>5の言う通りすごく祈りが詰まったシーンだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:41:40

    ユニコーンの時のもういいのか?の次はこれだから熱い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:14

    この前の操縦桿の指が閉じたのに合わせてマチュが握り直すシーンも好きだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:43:21

    スマホにメッセージ送ってくれてたのもアムロの可能性高いんだっけ
    八面六臂だなアイツは

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:02

    >>12

    多分それはララァな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:37

    >>7

    この場面真面目にびっくりしたわ、色んな意味で本人!?って声上げてしまった


    で、Beginningを見返すと…お前さん、もしかして「ジユウ、ジユウ」の時からマチュの側にいてくれてたのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:40

    これアムロなんだ…
    いまファースト観始めてて、アムロていい奴じゃんて思ってる自分だからちょっと感動するぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:44:44

    マチュがジークアクスを信頼する気持ちに応えてくれたシーンとも言えるのでもちろんウオー!と沸いた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:45:20

    >>13

    なんとなく両方説を推している

    謎に英語と日本語の時あるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:45:41

    初代主人公の使い方としてかなり良かったなと
    1stから何十年も経って、今シリーズの最前線を走ってる若い子(マチュ)の背をアムロが押す構図みたいに自分は受け取った
    単純にシリーズとそのファンが積み重ねてきた歴史みたいなのも感じられた

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:46:20

    マチュがララァを助けるって選択をしてシュウジに好きな人を殺させないために力を振るうのに手を貸したってところが好きなんだよね
    マチュ自身の意思を尊重しつつエンディミオンユニットが自分がした苦しい経験を後輩には味わわせないために…ってところが先輩と後輩感あって好きだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:47:16

    ララァ説もあるけどスマホをタカタカしながら「もうすぐロックが外れる」「3秒待ってからエレベーターに乗るんだ」みたいな細かい指示出してきそうなのは圧倒的にアムロ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:48:09

    >>15

    まだ確定じゃないからそこは注意だ。だがアムロの声だからアムロ関係の何かはありそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:49:37

    勝つためとかじゃなくて大切な誰かを助けたいという願いに呼応して現れたっぽいのがいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:51:17

    >>14

    いろんなところで言われてるけどニャアンに怒ったマチュを諭すところとかすごいアムロっぽいしずっとマチュを導いてくれたのかと思うとテンション上がる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:52:34

    どうでもいいけどアムロの手小さいな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:52:56

    >>23

    単語を2回繰り返すだけの喋りはかなりハロぶってる(もしくはただのハロ)けど、

    文章の喋りになるとかなりアムロっぽさあるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:53:55

    俺はファーストは序盤しか観てない状態でスレ画のシーン観たけどなんかめちゃくちゃ泣きそうになった
    あのアムロが力を貸してくれてるんだって

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:54:00

    中身は確定してないとはいえやっぱ声がね…古谷徹はやっぱアムロのイメージが強いわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:54:35

    >>11

    そこ自分も好き

    ジークアクスはいつも私の味方だったって言ってたもんね…

    マチュが何かの気配に気づいてはっとする演出も併せてよかったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:55:47

    >>28

    なんかこう握り直すが正しい表現なんだけど握り返すって受け取りたいシーン

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:56:00

    俺って結構アムロのこと好きだったんだ…と思うぐらいにはジーンときたシーンだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:56:51

    >>25

    「あの子言ってたぞ、怖いけど友達のために乗るって」

    「マチュ、パイロットスーツを着ろ!」

    「待ちくたびれたぞ、マチュ!」

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:59:56

    「ロックが外れる 右」からの指示出しが1stオマージュだろうし、ララァが自力で目覚めようとしてマチュを呼ぶよりもララァがガンダムに殺されまくる状況を見かねたアムロがずっとマチュに助けを求めていたという形の方が、ジークアクスの正体が最終話にわかる構図も含めて綺麗ではある…かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:00:18

    真空パックされてマチュ!マチュ!って泣きつくアムロは想像つかないがジオンの軍服をダサイ!ダサイ!するアムロはそこそこいそうなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:01:46

    スマホに関しては最初にララァが接触→これでオメガサイコミュが反応してマチュが動かせるようになる→以降はジークアクス側がマチュを手助けって感じで考えてるな
    ずっと味方してくれてた感あるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:03:51

    マチュをララァの元に送り届けて自分(ジークアクス)は海中で眠るララァに寄り添ってたの、すごいグッと来たんだよな。ジークアクス世界はシャア×ララァなんだろうけど、あのシーンはアムロのララァへの愛が見えた気がするよ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:04:49

    マチュ、君は強い女の子じゃないか
    と聞こえたぜ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:07:55

    続編があった時、ジークアクスがマチュを仲間の元に送り届けて大破する展開とかがあったら泣く

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:10:17

    NARUTOのアニオリ演出で見た。熱いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:13:18

    こういう演出に結構な熱さと重みが出るくらいにはガンダムっていろんなものを積み重ねてきたよなと感慨深かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:19:31

    ジークアクスから入って1st,Z,ZZ,逆シャアの全部でララァを殺してしまうシーンが流れてその度にホント辛かったからアムロのセリフにグッッと来た

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:19:50

    >>35

    そういえばマチュがあなた(ジークアクス)がここに連れてきたんでしょ!って言ってたんだよな…やっぱりララァを助けたかったのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:21:06

    エンディミオンユニットの中身があの人かなぁと考えると海中でシャロンの薔薇に寄り添っていたの何か こう いいよね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:21:29

    ここのシーンのアムロ成分はどのくらいなのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:23:15

    マチュがララァは私が守る!シュウジの大切な人なんだから!って言った時嬉しかったんだろうな
    大切なもののために戦う後輩の姿を見て現れる初代主人公(の概念)はアツい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:27:06

    ハサウェイで語りかけてくるアムロは幻覚みたいなもんだろうけど、最近のアムロ人間やめすぎやな 地球守って死んだ男だからしょうがないが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:28:45

    どちらかというとアマクサとかもそうだけど戦闘とか使う物に残った残留思念でも人を助け出すのがアムロAIの良さなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:36:08

    >>19

    Zでも「僕の二の舞だけは踏むんじゃない」ってカミーユに言ってたしそういうところアムロっぽいよね

    マチュに対する態度にアムロの父性(クェスに応えられなかったり赤ちゃんを抱けなかった後悔)を見出す声もあるけど、ニュータイプの先輩としてカミーユを導けなかった後悔もありそうだよね

    何度も宇宙を終わらせようとするシュウジの繰り返しを止めてとにかくLet's get the Beginning.したい気持ちを感じる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:47:05

    >>5

    祈りって表現は的確だなって思う

    これはアムロのような作中のキャラだけじゃなくて製作者やファンなどにも言えることでこれだけ長いコンテンツでファンもとにかくたくさんいて、ララァやシャアがこういう形で救われて欲しいって祈った人たちはたくさんいただろうと思う(もちろん受け入れられない人もいるから賛否あるのも頷ける)

    ある意味スレ画のシーンはアニメの中のキャラであるアムロの長い祈りと現実の世界のファンたちの祈りが重なった瞬間なのかと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:49:32

    時々ハロの意識が多分アムロ化してるのいいよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:49:47

    >>46

    バイオ脳なんて自我とか特に無いし戦闘に関するデータしか学習・習得してない筈なのに助けるべき存在を見つけた瞬間に「どうすればいいか知っている気がした」だもんな…やっぱりアムロの強さの源泉は優しさから来ているんだと思ったよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:50:44

    脱ぎすぎって諌めたり恋バナで照れたりするアムロ、分かるけどちょっと草

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:54:44

    受け入れられない否寄りの人がいたとしてもそういう人たちがまた別の祈りの形でガンダムの物語を語り直す日が来るのかもしれないしそれはそれでいいサイクルなんだよなと思う
    そういう意味でも色々意義深い作品だった
    ありがとうジークアクス、君が好きだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:58:42

    そもそもアムロはララァを失った時点で「自分以外にはもうこんな思いして欲しくない」って誰に対しても思ってそうだからな
    だからシュウジにも言葉を届けるんだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:03:58

    手を握るのとか正しく祈りのポーズじゃんね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:06:20

    >>20

    多分「Let's get the beginning」はララァだと思う


    それ以降の指示とかは基本アムロじゃないかなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:11:04

    >>47

    一瞬出てくるデザイン的にベースは1stのアムロなんだろうけどあの子言ってたぞ!とか見てるとZ以降のアムロ要素もかなりある

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:25:56

    スマホのメッセージはララァとアムロ両方派
    実はエンディミオンさんも裏でRTAやってたんじゃねってちょっと思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:28:15

    ひとつのスマホを分け合って使ってるララァとアムロを想像するとすごく可愛い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:47:58

    ・薔薇ララァがいる
    ・薔薇ララァの影響でシャアが一年戦争時の格好になっている
    ・原作デザインのガンダムがいる

    このあたりに引きずられてエンディミオンユニットの中の人も一年戦争時の背格好になっているのではないか説

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:01:40

    Fateのサーヴァントみたいに外観は全盛期の年齢になるのかもと思ったがあの天パだいぶいつでも全盛期だったな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:15:21

    ララァはもちろんだけど結果的にシャアも結構いいルートに行けたのエンディミオンさん的に実は割と嬉しかったりするのかな
    そう考えると一層いいシーン

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:33:25

    戦争中で張り詰めてる中で「俺はマシーンじゃない!父親役などできない!」と言っていた人が破天荒な少女相手にあたふたしながらお父さんやってた可能性に泣いてる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:37:15

    自分は一年戦争のアムロだからこそ薔薇のララァとの対になると思ってるから一年戦争のアムロだと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:38:57

    マチュがハロの意識とかのことわかってたのかは不明だけど「ひとりじゃない!ジークアクスはいつも私の味方だった!」
    って確信を持ってるのがなんか……よくわかんないけど嬉しいんだよね……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:12:51

    自分は並行世界を作ったのはララァでララァとシャアが幸せになるように台本書いてたのがアムロだとおもってる
    シャリアにシャアの逆襲のこと伝えてたり、アムロはこの世界だけでも二人に幸せになって欲しかったんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:51:41

    >>65

    結果その世界に自分がいないとしてもか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:16:08

    >>65

    自分もそう思う

    どのみちララァの幸せを願えば行き着く先はシャアの幸せだし、二人それぞれどこかで幸せにしてやろうとするより二人一緒に幸せにする方が誘導もしやすい

    アムロの内心はもっと複雑で感情的だろうとは思うが、合理的に考えてもこの発想になるんじゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:21:59

    >>65

    シャアがララァのこと個人としては知らない世界で誰がララァの幸せも願うっていったら、彼な気がするよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:05:49

    マチュの手を包むような動きいいよね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:15:22

    逆シャアから繋がった物語ならシャアの遺言がアレだからな…
    俺がララァを殺したからこいつここまで来たのかとか真面目に考えてララァ生存世界を願ったのかもしれん
    ジークアクス世界がとことん「アムロがいない世界」をやってるのはアムロ自身の願ったものなのかね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:22:06

    >>66

    やるかやらないかで言ったらアムロはそういうことする奴

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:31:19

    考えてみれば初代からジークアクスまで40年近い隔たりがあるわけで世界観が同じとはいえキャラデザインもアムロと今っぽい絵柄のマチュとで結構違う
    それでも大事な誰かを助けたい気持ちで命張れる奴は主人公(マチュ)だしそういう人のために力を貸すのもまた主人公(アムロ)だ!みたいな時代を超えて変わらんものみたいなのがエモいんだと思う

スレッドは7/19 20:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。