結局鬼の首の克服の条件って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:50:24

    生に対する異常な執着や死への恐怖で心臓や脳が複数身体に出来上がって生物として別の存在に成るって解釈でいいんだよね?
    猗窩座の首が斬られて胴体だけになった状態の時も胴体の方に脳とかができあがりつつあったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:03:41

    >>1

    ドウマの説明だと、鬼とは別のものになりかけていたって感じみたいだから、

    無惨や上弦の6らのように、首に当たる部分を複数作って同時に切らないといけないってのとはちょっと違うんじゃないかなぁ

    無惨のようになるのなら、ドウマは無惨のようになろうとしているって感じ取っていると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:16:10

    無惨は縁壱に全ての脳や心臓を斬り掛かられて無惨は首が落ちないように支えるの頑張ってたけど心臓と脳を全部切ってしまえば殺せるんかね?
    ここ最後には肉体爆散させてたけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:23:30

    >>2

    基本鬼の生態として頸の弱点は据え置きなところを無惨様は研究と肉体改造で完全に克服、上陸兄妹や半天狗はギミックありきで擬似克服(ギミック解けば殺せる)、猗窩座はそこら辺の理屈全部ぶっ飛ばして違う方向に行こうとしたイレギュラーケースって感じだよな 

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:31:42

    猗窩座も黒死牟もまだ終われないって生への執着が首を克服しようとしてたから個人的には1と同じ意見かな
    無惨に近い鬼が生への異常な執着を見せると生物としての本能が肉体に複数臓器を作りだすもんかなと思っている

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:34:28

    >>4

    半天狗は疑似的にも克服してないだろう

    あれは、分身を本体と誤認していただけで

    本体の首を切ったら、分身は消滅したし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:38:03

    あー確かに首がなくなって胴体だけ時の状態でも過去を回想したりものを考えたりしてたな
    胴体に脳ができていたらと考えると納得する
    まぁ漫画だからと言えばそれまでなんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:32

    猗窩座も黒死牟も頸を斬られてから頸を克服しつつあったから無惨も縁壱に出会う前に鬼狩りに首を斬られたことあったのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:55:54

    ただ首切り克服してても血が足りなくなったりダメージを受けすぎれば再生する余力がなくなって結局は死ぬっぽいんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:59:22

    首を切られても死なないの生物としては成った感あるけど武人としては終わっちゃうの好き
    そういう事を一切考えず永遠を生きることだけを考えてた無惨って本当に鬼に向いてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:00:42

    黒死牟が蟹上になってた辺り猗窩座も頭の残り半分再生してたらめちゃくちゃでかい角とか生えたりしてたんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:01:34

    >>8

    無惨に関しては突発的に覚醒したってよりは地道に身体改造した結果克服したっぽいし実際に頸斬られた経験あるわけではなさそうな気がする 日輪刀が導入された頃に配下の鬼が頸落とされて死亡→あの武器危険だし対策しとかんとって思い立つみたいな流れなんでは  

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:03:40

    >>12

    というか、無惨って首の弱点を克服しているの?

    縁壱との描写を見ると、首が落ちないように支えてってやっていたわけだし

    縁壱クラスの攻撃で弱点全部切られて首を落とされたら死亡するんじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:04:30

    上陸兄妹は脳と心臓を二つ持つ一体の鬼と考えれば不死ギミックの筋が通るんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:58

    ここで炭治郎が透き通る世界を発動していたら答え合わせできていたんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:24:32

    >>14

    その発想はなかった

    確かに辻褄あうわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:56

    鬼って肉体を変化させることって手鬼を見てると容易かと思ったら意外とみんな人間としての原型留めてるよね
    基本は欠損した肉体を再生させるだけで心臓とか脳とか繊細な臓器を新しく作りだすことはできない感じなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:56

    >>17

    人間を食うため狩りをするのに、人間形態のほうがやりやすいんじゃないの?

    人間が暮らすための建造物とかに、人間とは異なる形態だと移動しにくかったりするだろうし

    体とかも巨体にすれば、目撃されやすくなるだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:13

    >>17

    心臓と脳を複数持っている個体は無惨しかいなかったしまぁそうなんだろうな

    繊細な臓器を新しく肉体にはめ込んで構築するって言えば確かに生物としては別の存在になった感ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:51:23

    >>10

    それはまた突き詰めると難しい話じゃないか?

    縁壱だって前提として人外以上の身体能力があったから強かったってのはあったわけで今以上の身体能力を求めるのはそう間違ってることには思えないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:31:42

    >>4

    その理論でいくと黒死牟も猗窩座と同じイレギュラー型なんかね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:38:39

    無惨とは違う完全なモンスターへの進化ルートがあるって説はロマンがあって好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:20:46

    状況が状況だけど透き通る世界を見れる炭治郎と悲鳴嶼が頸を克服しようとした肉体を透き通る世界で見ることがなかったのはメタ的に考えて無惨戦でネタばらししたかったのかな?とも思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:35:07

    実際あのまま再生したらどうなってたかは興味がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:15:36

    >>7

    首を克服しつつあった猗窩座と黒死牟の今際の際は頭がない状態で思考して、首を克服できなかった童磨は今際の際は頭の方でしか思考できなかったところを考えると結構辻褄合うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:15:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:19:44

    脳を5つに増やしてその頭とか無惨の頭無惨じゃんって馬鹿にしてたがこれを見ると、思考することそれ自体が重要じゃなくて筋肉に、肉体に命令を下す器官としての存在がでかいのかな
    胴体と脳が太陽の光を持つ日輪刀で切り離されたら肉体に脳の命令が届かなくて再生できないとか

スレッドは7/19 16:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。