ウル頭銃って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:43:07

    名前もやってることも指銃の派生技っぽいけど、フーから何か教わってたりしたのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:43:43

    ただの覇気を纏った頭突きでは?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:45:11

    ゴムゴムの銃がただのパンチだし、ただの頭突きだと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:46:31

    >>2

    >>3

    カクの鼻銃が派生技なら頭で打つのも波生っぽいかなと思ったんだが

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:48:07

    指銃はあくまで貫く技だから単にそれっぽい名前なだけだと思う
    そもそも性格的にフーに教わることがあると思えないし

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:49:05

    教わるというより盗んだっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:49:10

    >>5

    でもジュゴンとかあるし……

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:49:55

    >>7

    あれは指銃の速さを流用しただけのパンチなので…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:50:00

    >>6

    盗んだは結構ありそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:50:57

    >>8

    それで言うなら指銃の速さで頭突き打てば派生技にならんか…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:51:50

    パキケファロサウルスなんだし頭突き技を極めるのはまず実を食べて最初にやることじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:51:52

    カイドウからは実を、フーから技を、ぺーたんからは心をそれぞれ盗んだってことか

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:53:27

    >>5

    純粋な派生ではないが六王銃とかもあるしなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:55:06

    >>10

    指銃を出せる程の身体能力で撃ちだしたパンチを指銃の派生として扱うのはちょっと違和感ある

    指銃の特性である貫通力も無いし

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:56:16

    >>13

    六式の全てを極めた先にある技だからあれはもう派生でも何でもなく別の技だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:58:04

    ○○銃(ガン)って技名が六式関連くらいしかないからあり得る

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:59:42

    >>9

    フー「『刃銃』!『牙銃』!」

    うるティ「お前のを超えるウルトラ凄い『ウル頭銃』だー!!」

    みたいな張り合いしてそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:17:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:17:36

    >>18

    それガンとは読んでない

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:18:15

    意外と素直にフーが教えてあげてたら素敵。
    うるぺーの事ガキどもって呼んでるから、今よりもっと小さい時から知ってて気にかけてたとかならエモい

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:18:47

    >>18

    ピストル!レッドホーク!レッドロックじゃないか!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:20:05

    怪鳥銃!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:22:21

    >>16

    銃でガン読みは他にも若干あるが、身体の部位プラス銃(ガン)読みは六式っぽい

    ちょうど身近に六式鍛えまくってる奴もいるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:30:04

    ルフィはギア4なら猿王系は銃でガンって読んでない?

    それはそうと、着想は得てるかもしれんけど、ウル頭銃を開発した時期とフー加入どっちが先かはわからんし…。

    そも、頭銃って指銃と違って意外とチャージ(?)してるイメージあるんだが…。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:30:39

    能力が頭突きがメインの恐竜なんだし六式関係なくこういう技だったって可能性も充分あるやろ 

    銃(ガン)読みが六式の専売特許なんて一言も明言されてないしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:34:20

    一応、剃っぽいの使ってるシーンはあったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:36:05

    全然銃っぽくないのに銃の文字入れてるのは気になる

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:36:24

    >>26

    教わるかはともかくルフィみたいに技術は積極的に盗んでいきそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:38:36

    頭銃(ズガン)って言う日本語の音読みと英語の組み合わせって言う独特な読み方は指銃系列特有だし可能性で言えばなくはない

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:39:28

    教わったかどうかとか
    術体系的に同じものかどうかとかは関係なく
    影響は受けてそうだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:39:32

    >>27

    腕とか身体を引き絞った状態から勢い良く放たれる技を分かりやすく銃をイメージして名付けてるとかかな?


    「弓矢!!」とか「ボーガン!!」にするより読者側からして威力あるんだろうなってのがわかりやすいのかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:01:10

    フーは指銃系統が得意そうな印象はある

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:13:41

    ネーミング的に何かしらの関わりはあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています