- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:19:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:23:02
ダークメタナイトは喋らなかったけど、シャドーカービィの描写からして声が出せないわけではなさそうだったね
ほな無口なだけか…… - 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:26:24
シャドーくんが「あはははははっ」って笑ってるの可愛すぎる!
わにゃ達も本当に頑張ったね... - 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:35:23
防衛戦のくだり、予告の時点ではダークメタナイト率いる鏡メタナイツが攻めてくるのかと思ったから通常メタナイツと成り行きで戦うことになってて心底驚いた
まあ鏡メタナイツが攻めて来てたら持ち堪えられるか怪しいけど… - 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:37:59
最新刊の感想語りたかったからありがたい
まず主役のワドルディ達がかわいいのは言わずもがな、これまで準レギュラーやモブとして描写を重ねてきたメタナイツやプププランドの住民達の魅力もたっぷりな上でカービィ、デデデ、メタナイトの活躍もしっかりあって非常に良かった - 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:44:13
鏡のバル艦長に実弾銃撃たせたのはマジでびっくりした
完全に非戦闘員だと思ってたから意外だったしメタナイツとは違って遠距離武器なのいいよね…表のバル艦長も実は銃撃てたりするのかな
あと知的な感じのものしりくんも「バンダナせんぱい」って先輩がひらがななのかわいいよね - 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:57:52
あのシーン「プププランドに実弾銃とかあるんだ!?」ってめちゃくちゃびっくりした
ディスカバリーで似たようなの出てるだろって言われたらそうだし、ポップスターの外に出ればどっかしらで売られてはいるだろうけど世界観に似合わなさすぎて
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:19:52
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:11
最新刊まで追えてないんだけど、表紙見る感じハルバードってカラーリング変わった?
なんかあったん?それとも特に何もないかんじ? - 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:49
これで後出てないドリフレはマルクだけかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:03
カビファイ2回でカービィとシャドーが初対面ぽかったけど今回メタナイトはダメタのことを知ってたから小説版時空だと鏡の大迷宮の事件は起きてないのかな?それともメタナイトが解決した?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:36
漫画でも割とめちゃくちゃやってるからそこはメディアミックスならではのゲームとは別世界として許可されてるんじゃないかと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:51
明言されたわけじゃないけど、もしかしたら表紙のそれはあなたが知っているハルバードではないかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:08
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:06:01
リボンとアドレーヌも小説版では未登場だよー
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:59:38
最後の方のデデメタのやり取り良かったね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:35:35
つばさ版のワドルディ達いいよね…
元々のワドルディがバンダナをつけて始めてさらに戦えるようになる流れや、ディスカバリーの個性豊かなワドルディ達と船員くんとかのゲームの要素を取り入れてそれを成長としてしっかり描写してくれるのが小説っていう媒体の強みを活かしていると思う
バトデラの時にコピーワドルディを全員引き取ってくれたデデデに感謝 - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:08:17
ダークメタナイト出たの!?って思ったけど表紙にガッツリ写ってたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:24:31
魚肉ソーセージで笑えるようになってしまった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:26:42
珍しくカワサキがゲス寄り
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:18:44
メタナイツがお茶会ではしゃいでるシーン見て「この人たちもプププランドの住人なんだな…」と思った
おうちの人がいない時の小学生並にはしゃいでいる - 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:10