- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:27:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:29:43
一途なところがいいんだけどだからこそ切ない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:33:02
モニカにとってのラナが親友でシリルが想い人ならブリジットは師匠
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:39:30
(今のわたしはブリジット様、今のわたしはブリジット様、今のわたしはブリジット様……うっ、胃が……ブリジット様なら胃を押さえない。もっと堂々としてる……今のわたしはブリジット様、今のわたしはブリジット様……)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:41:46
殿下のためなら庭師に変装するのも辞さない殿下ガチ勢
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:43:25
優秀で気位の高いお嬢様、常に余裕を持ってる様に見えて、その実、フェリクス関連だと本人の精神性って意味でも扱える人材って意味でも余裕が無い、言い換えればストレートに感情的に行動している、>>2で言われてるように恋に一途な女
同時に悲恋で終わったけど、フェリクスに恋した事を大切な想い出であり後悔していないっていう強さのある人でもあるんよな
……アルバート君にとっては好きな人が未だに想い続けてる人が自分の兄って辺りが少し可哀想な気がしないでもないけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:46:14
そもそもアルバートくんはお兄ちゃんの第二王子(本物)に会ったことあるのだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:47:34
外伝だと脳筋に振り回されて大変だった人だ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:49:05
作中ザクザクの事を嫌う2大キャラの内の片割れ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:06:15
実際フェリクス肝心な時にかっこいいからな、惚れるのもわかる
読み直してると成長したこの2人のやりとりも見たかった…って思ってしまう - 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:08:40
そうなんだよな、フェリクスは肝心なところではかっこいい人だったんだよな
アイクがそれを見誤ったのが第二の悲劇の始まりって感じ - 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:19:03
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:21:04
恋する女の力をとことん見せてくれたよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:22:00
流石に八つ当たりがすぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:27:17
- 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:29:34
フェリクスは病弱で気弱ではあったけど、王族って自分の立場の責任や重さをちゃんと自覚してるからそのせいで自分の影響で周りがどうなるかって所も認識してからな
人柄で周りを惹きつける第一王子や王の資質がないと言いながらも慕ってる人間も多い第三王子といい、何やかんや兄弟三人とも王族としてのカリスマや責任感はあるんよな - 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:39:33
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:42:11
これは学園三大美女
- 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:00:05
皇帝にロックオンされたけど、断り方が優美でくうううう!かっけえ!ってなったよね
しれっとスカーフ一枚あればできるのに、というところもまたかっこいい - 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:40:31
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:54:22
外伝Afterの最後で花を受け取ったブリジットが好き
思い出を上書きしたわけじゃなくて、大切な思い出が増えたって認識なのが良い - 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:26:18
あの辺境伯も交渉相手にできるのは凄い
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:44:00
あの辺境伯、弱気な態度のくせに蛮族極まってるもんな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:15:14
- 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:24:17
妹がいるみたいだから家は一応大丈夫なんだよね
このまま独身でもいいけどアルバート君には頑張ってもらいたいな、…辺境伯でもいいけど - 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:24:47
?「アイリーンの娘でありながら体は弱く物覚えも悪い、気性もオドオドとしている。
フェリクスが健康で頭がよく優れた性格をしていたのなら影武者なんて用意する必要はなかったのだからそれに関する全ての悲劇はあの不出来なフェリクスのせいだ」 - 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:29:22
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:33:58
- 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:58:26
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:22:07
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:38:40
でもダライアスちゃんを追い詰めたのは先代国王達でもあるのよねぇ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:13:00
戦争が起きなければみんな幸せだった説
- 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:15:39
せめてアイリーンが早逝しなければよかったんだろうけど
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:26:25
クロックフォード公はなぁ
冷酷なマキャヴェリスト感出してて、蓋を開けてみると要は自分のコンプレックスを解消したかったっていう、ラスボスの割には動機がみみっちいというか小物臭かったのが……
書籍版でもう一つの目的としてアイクを王にする事がクロックフォード公なりの国に対する復讐だった事がメアリーの口から語られたけど
身も蓋もない事を言うと、あの国の貴族主義や特定の個人が強権を振るえる政治システムがそもそも問題なんじゃねーの?
・文明レベルは1800年代くらいでそこそこ高い(少なくとも、拳銃とかは存在する)
・ミネルバやセレンディアみたいな最高学府でも優秀だったり、裕福なら平民でも通える
・元々、貴族階級が独占していた魔術の技法も平民に門徒が開かれてる(つまり、軍に国民皆兵の考えが根付き始めてる)
ここまで条件が揃ってるなら近い内に民主主義の流れが来てもおかしくない気がするけど - 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:15
推定今期の範囲で深掘りあるっけ…?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:10
潜入編までアニメが行けるわけ無いし少なくとも2期が無い限り深堀は無い
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:26
ブリジット様が活躍するの書籍だと7巻だしな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:00:13
父親殺されて婚約なしになったのに結局父親は正しかった
だからまあ色々やるせないし当時の周りの貴族たちどういう空気だったんだよ - 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:10:37
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:47
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:54:29
なんであんな重要地点っぽいのに金がないんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:57:16
50年まともに仕事無ければそんなもんよ
有事には最強の盾だが何も無ければ金食い虫だからな辺境伯なんて - 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:59:39
この人の諜報能力凄まじい
元々外交関係は将来の仕事として視野に入れてたのかな - 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:02:36
それはあるかもしれないけどそれ以上にあたくしの殿下はどこ!!!!って激情で諜報覚えたんだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:16:54
- 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 01:18:05
じゃあ、その顔奪おうね…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:46:03
エリオットも気にしてたけど、殿下の顔に戻った時にかおにアザができる可能性があるから殴るなら顔以外だろうな