- 1二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:56:22
なにこれ
ベルハウスから『進撃の巨人』の「ようちえんバッジ」が登場!
紙の名札は自作の物とも交換可能です。
アニメイト先行にて6月発売予定です!
▽▼ご予約はこちらから▼▽
アニメイトオンライン…<a href="https://bit.ly/3jfvEZg" target="_blank">bit.ly/3jfvEZg</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/shingeki" target="_blank">#shingeki</a> — アニメ「進撃の巨人」公式アカウント (anime_shingeki) 2022年04月13日 - 2二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:57:00
これまたなんか違う方向に振り切れた商品を……
- 3二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:57:44
リバァイ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:58:06
これも何かの伏線か
- 5二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:58:45
なんで?
- 6二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:58:49
どういう思考してたら企画会議でこれが上がってくるんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:58:57
???
- 8二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:00:13
へいちょは幼稚園なんて通えないだろ!
- 9二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:00:54
Tofu on Fire
- 10二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:01:43
いくら兵長がチビだからって失礼やろ……
- 11二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:02:00
なぁにこれぇ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:02:02
そういうパロディあった?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:02:12
進撃にハマってた人が子供を作ってると想定しての商品か?にしてもうん・・・
- 14二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:18:01
一体どの層に向けて…?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:20:36
親から子へ、子から孫へとコンテンツが引き継がれて行く循環の第一歩なのでは?
目指すは日本国内の子ども達の生まれて初めてのコンテンツ率ほぼ100%であるアンパンマンポジション
おかあさん、おとうさんを覚える前にいぇーりぇんといばいを口にするようになる - 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:23:19
- 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:26:05
二次創作では幼児化人気あるけど…
正直公式から出されると???ってなる - 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:33:27
実際の幼児は幼稚園指定のやつつけるだろうし大人用では…大人用???
- 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:34:22
兵長保育士もやってなかったっけ…?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:39:38
制作会社は典型的なアニメ系グッズ制作で最近東リベの幼児園児キャラのピンバッチ作ってるからそのノリで派生したのかね
- 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:41:42
これ販売中止になった腕章の転用かと疑ってしまう
- 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:47:54
自分で書いた名札と交換してどうすんだよ…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:01:58
ヒストリアの孤児院にこれ付けてく兵長想像したわ
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:04:28
昔の公式のキャラブックかガイドブックにリヴァイ幼稚園ってあったよね
兵長とオルオとペトラがエレミカアルジャンの先生してるやつ - 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:10:20
これが本当のちびっこギャングですか
- 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:14:12
私原作とアニメしか見てないにわかなんですが
これは進撃の媒体で出てきたアイテムなんでしょうか? - 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:31:48
- 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:48:20
か、かわいい…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:50:02
そもそも幼稚園児が見ていいもんじゃねーだろ!?
- 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:18:44
ちびっ子ギャング向け