建造ペースがめっちゃ早い船として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:32:50

    お墨付きをいただいている。
    20年代に入ってから退役したはつゆき型DDとこれからP国に譲り渡すあぶくま型DEの合計が11隻だからFFM11で既にその代替分は建造が終わったんだよね早くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:34:16

    何じゃあこのカルパス乳首アンテナは

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:38:38

    うーっドイツが価格面で有利で大軍拡中でオーストラリアに売れるか心配だぞ 兄貴!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:41:42
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:43:07

    >>2

    カルパス乳首?『ユニコーン』と呼んでくれや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:44:24

    コンクリの塊みたいな見た目してて全然船っぽくないんスけどいいんスかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:44:33

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:47:34

    造船業界の技術維持がな…必要なんだ…定期的な需要がな…いるんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:47:36

    VLSが後日装備だから武装が弱いとか言われるけどね、代替元のあぶくま型より普通に強いの

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:50

    >>8

    もがみ型ラッシュが終わったらいよいよこんごう型・むらさめ型後継艦が建造されるんだよね

    ぶっちゃけむらさめ型は今の魔境東アジアだと貧弱だから後継艦は僚艦防空できて欲しいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:49:31
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:09

    >>10

    あめ・なみ型…聞いています、OPY-2を搭載する近代化改装が行われると。新造される13DDXと共に酷使されると。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:52:09

    >>11

    なんじゃあこの…なんじゃあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:55:16

    >>11

    あわわお前はゴミ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:55:49

    極東アジアがバルカン以上の核爆弾並みの火薬庫だってネタじゃなかったんですか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:57:17

    >>9

    あぶくま型は対艦火力がDD並みと強めなんだけど対空はCIWSだよりで8連装アスロックしかないんだ

    (フィリピンのコメント)

    おーっ対艦火力が結構あって管理がめんどくさくて高い対空ミサイル無し、アスロックも比較的旧式で管理しやすいから我国にピッタリやん!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:59:09

    不思議やな、”こんごう代艦”と聞くと本当に建造されるのか不安になってくる
    結局こんごう型がそのまま酷使されそうな気がするのはなんでや

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:59:26

    今の海軍が従来の半分の人数で動かせるダメコン度外視使い捨て駆逐艦を作るって聞いたんスけどどうなのん?少なくとも人手不足の悲哀は感じましたね…マジでね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:00:36

    >>17

    まあ気にしないで

    現代に軍縮条約はありませんから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:01:48

    イージスシステムの関係上無理かもしれないけどこんごうは初のイージス艦として呉あたり記念艦として保存して欲しいですね マジでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:03:57
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:04:37

    お言葉ですがこんごう型の末っ子はトマホークキャリアに転職して当分使い倒されますよ

    イージス艦「ちょうかい」改修へ トマホーク、発射機能付加―安保戦略、反撃可能に・防衛ç防衛省が米国製巡航ミサイル「トマホーク」の発射機能を海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」から付加する方針を固めたことが1日までに、同省への取材で分かった。改修費として、2025年度予算概算要求に18億円を計上した。国家安全保障戦略で保有を決めた反撃能力(敵基地攻撃能力)を備える最初のイージス艦となる。同省は「定期整備のタイミングなどを考慮した結果、ちょうかいから改修する」としている。www.jiji.com
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:07:15

    新型FFMはなんて名前になるんやろうなぁ
    旧軍と自衛艦名だと川の名前足りないっスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:07:42

    >>15

    日本海…異常だと聞いています

    面している国4つの内2つが核保有国で残り2つも技術的には核保有可能だと

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:07:56

    >>18

    自動ダメコンシステムとか作って欲しいけどなぁ

    ワシは成長しないのか?そのシステムを作動させるフネが損傷した時どうするってのがダメコンなんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:09:54

    詳しいマネモブに聞きたいんだけど現代の海上戦では砲は使われていないのん?装備はバルカンかミサイルだけなのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:10:12

    >>23

    紹介しよう


    あぶくま

    じんつう

    おおよど

    せんだい

    ちくま

    とね

    いすず

    おおい

    きたかみ

    ちくご

    あやせ

    とかち


    あたりだ、過去の護衛艦から引っ張ってきてもたぶん足りるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:10:17

    >>18

    今はもう攻撃側の性能が上がりすぎて直撃=沈没なんだ

    ダメコンする意味がないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:10:19

    >>18

    今の火力だと一発でアガガガってなるから人員不足も相まって合理的だよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:10:21

    >>11

    あわわお前らは米海軍マヌケトリオ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:10:36

    >>6

    今の時代船もステルス性を求められるからステルス性が高い形となると必然的にこういう形になるんだ

    だから・・・すまない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:12:11

    コレが今年の6月に就任したらしい
    写真で見るとでけえ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:13:24

    >>32

    画像貼り忘れ

    ちな132mもあるらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:20

    >>26

    艦砲はですねぇ今では優先順位低くなったけど便利なんですよ

    対空にも使えるし 小型艦艇狩りにも有効 最近の話題の飛行・水上ドローン対策にも便利だし

    なにより対地にはめちゃくちゃ有効なんだぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:25

    >>26…ちょっと古いけどこの動画あげる…

    まぁざっくりいうとミサイル=神なんや

    現代の艦隊戦


  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:30

    ムフフ見て見てワシが先週横須賀で見てきたくまの

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:15:10

    スレ画とは違うクソデカレーザー積んだ190mもあるやつが建造されてる⇩

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:17:09

    新型OPV…すげぇ

    今年起工して今年進水だし…


  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:18:53

    >>28

    お言葉ですが全然そんなことはありませんよ

    シンプルに人手不足だから二線級の艦艇はダメコンはあきらめて安価で少人数で最低限の仕事回せるようになっただけなんだよね


    その理屈だと一線級の艦艇もダメコンなんかしないようになってるんだよね、にわかじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:20:28

    ちなみに横須賀は今ならズムウォルト級"マイケル・モンスーア"も見れるらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:20:46

    >>38

    やっぱりOPVの艦名は松型駆逐艦みたいに雑木林の艦名なんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:22:15

    >>38

    こっちはこっちで命名規則が何になるか楽しみやのぉですねぇ

    水雷艇、駆潜艇、ミサイル艇の流れで鳥類になるのか、ゆり型以来の雑木林になるのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:22:34

    >>36

    右が160mか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:23:44

    >>37

    えっずむうぉるとこえるってねたじゃなかったんすか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:23:45

    >>34

    >>35

    あざーす ガシッ

    お互い射程距離が長くなって砲の間合いになる前に戦闘しなきゃならないってことか

    砲は今でも迎撃に使われててリラックスできますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:25:54

    >>44

    お前コイツをなんだと思ってるんや

    「西側最大」の水上打撃艦やぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:25:59

    >>37

    190m

    デカ スギ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:27:08

    ダメコン無視して少人数化するならそろそろアーセナルシップ構想を復活させていいんじゃないかと思うんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:27:19

    >>46

    そんなものを手に入れて軍隊を否定する謎の島は一体?..

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:28:48

    >>40

    へ? コレ超えるの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:29:33

    >>40

    やっぱかっこいーよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:30:34

    >>49

    そりゃあ黄金の国よ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:30:38

    >>2

    「乳首をつける必要」どこへ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:31:05

    >>46

    人員がな、足りないんだよ(現場書き文字)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:32:57

    >>37

    アショアの意味!どこへ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:33:10

    >>45

    ちなみに艦載レールガンの射程距離は200〜300kmで初速が秒速2km超らしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:33:16
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:19

    >>54

    海自「ウアアアッフタンダーッタスケテクレーッ」

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:36:23

    >>56

    しかし砲身へのダメージも消費電力も凄まじく連射性能が低いから実戦には向かないのです…悪天候下でまともに機能するか疑問だしなっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:37:32

    元々「海自のイージス艦がやねぇ BMDなんかに貼り付けられるせいで本来任務の艦隊防空に支障が出てやねぇ 純増は人員的にも負担がやねぇ」とか言って陸上施設にBMD任せたはずなのに気づいたら海自の艦艇が純増する結果になってるのはクソバカを超えたクソバカだと思ってんだ
    しかも理由があほを超えたあほ…!

    まぁ確かにロマンはあるが…ただでさえ定員充足してない艦艇乗組員の確保は大丈夫か?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:38:17

    ムフフとってもかっこいいのん
    特にこの青いライン魅力的だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:39:44

    十年前
    艦建造の予算はないし…勃起不全
    余った人員をクルー制で回すしかないか

    現在
    艦増えすぎ艦増えすぎ
    勃起不全勃起不全勃起不全勃起不全勃起不全勃起不全勃起不全勃起不全

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:27

    >>59

    悪天候でどうこうはおそらくレーザー兵器と混同してると思われるが…

    とある科学の超電磁砲みたいなものだと思ってるタイプ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:52

    フィリピンにはむらさめ型も安価で売っぱらっていいと思っているのは俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:53

    >>59

    えっレールガンってむしろ連射性能高いですよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:00
  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:24

    >>63

    いいや悪天候下では絶縁破壊のリスクがあることになっている

    まだまだ火砲やミサイルの方が信頼性高いよねパパ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:19

    もう何年も前で技術が未発達だったとはいえアメップはレールガン諦めたと聞いて不安なのは俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:16

    >>60

    まあ気にしないで

    NK国が超音速ミサイル開発に成功した以上固定砲台のアショアじゃ対処しきれない可能性が出てきて結果オーライですから



    人員は…ククク…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:18

    >>68

    しかし…アメップは腰が軽い代わりに打ち切りも結構早いことで有名なのです

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:40

    >>68

    アメップ「対地装備として開発してたけど超音速ミサイルをぶち込むほうが安上がりヤンケシバクヤンケ」


    最初から設計思想が違うと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:49

    >>67

    悪天候下で絶縁破壊とか言い出したらレーダーの方がリスク高いじゃねぇかえーっ

    レールガンで殊更にそのリスクを強調するのがよく分からないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:36

    >>61

    意味ないのにつけたと...

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:57

    >>72

    高電圧だから仕方ないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:05

    >>68

    大口径で失敗した伝タフ 小口径で計画を継ぐJ国

    ちなみに迎撃用途に飽き足らずしれっとアメリカが失敗した対船用途も狙ってるらしいよ 強欲を超えた強欲

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:35

    40ミリ口径ってかなり小さいけど迎撃以外にも使えるのん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:47

    >>66

    なにっ通常火砲よりは低いのかあっ

    申し訳ありませんでしたっ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:27

    >>75

    楽しみだなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:32

    >>11

    大艦巨砲主義が現代に墓から蘇るっ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:29

    >>75

    小さいので技術を堅めて大きくするってのは良い順番だと思ってんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:52

    >>68

    真面目にA国は戦艦の代替砲としてレールガン開発してたからね失敗するのも当たり前なのさ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:59

    もしかして日本は戦艦や潜水艦建造技術すごいタイプ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:57:58

    レールガン...聞いています....物理属性だと

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:19

    >>10

    むらさめ型すら貧弱扱いなんて、き、極東は怖い所なんだなぁ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:01

    >>82

    当たり前やろ巨艦の悪魔に魂かけてんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:11

    >>66

    「13DDXにはレールガンとレーザー兵器を搭載」

    いやーついに来たのぉ未来ですねぇ

    しかもJMUの出したコンセプトだと対ドローン用のマイクロ波兵器までつける可能性あるってネタじゃなかったんですか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:21

    >>83

    電気バチバチしないってネタじゃなかったんですか

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:48

    島嶼防衛を考えると艦ばっか強化しても上陸能力や陸上戦がないと地下壕掘られたら奪還できないんじゃねぇかと思ってんだ
    例えばC国軍が硫黄島の戦いみたいにアリの巣掘ったらいくらイージス艦があってもどうしようもないでしょう?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:57

    >>76

    古来の戦艦の原理で言えば重要なのはバイタルパート貫通するか艦底ぶち抜いて浸水発生させることなんだよね

    大口径の方がやりやすいっスけど同じ事を達成できるなら小口径でも問題ないっス

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:03:15

    >>27

    おいコラッ「すずや」がないだろうがよえーっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:04:08

    >>86

    おおっすげえっACに撃墜されてくっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:04:21

    >>88

    スヌーカ 地下陣地構築するのにどれだけ資材と労力と時間が必要か考えてくれる?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:04:23

    >>88

    だからそうなる前に領土に近づかせないコンセプトなんだろっ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:04:39

    >>81

    ジャッ プは現行で35mmAPFSDS将来的にも57mmのマッハ6版だけど

    アメップはいきなり100mm級の重量だからね まっなるわな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:05:21

    >>88

    だから新型水陸両用装甲車FAT-RとそれをベースにしたUGVを作るんだろっ


  • 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:20

    新型イージス艦はアショアの代替とかさせようとしたら
    まあそれぐらい大型化してもおかしくはないけどね
    3万tクラスの巡視船作ろうとしてる海保は
    ひょっとしてなんか変なもんでも食ったんじゃないっスか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:27

    これが幽玄のコンセプトモデル ギュン
    デカいのがこんごう後継で小さいのがむらさめ後継(13ddx)らしいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:09:02

    >>88

    お言葉ですがいくらC国でも今の哨戒体制では上陸困難だし地下陣地掘るほど長期間人員や物資の兵站を維持するなんて無理を超えた無理ですよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:09:04

    >>88

    だから俺達水機団がいるんだろっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:10:52

    >>96

    全長200mとか戦艦かよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:14:01

    >>82

    隣にC国とR国がな…いる島国なんだ

    艦艇技術が発展しないと有事の際に不味いんだ

    潜水艦(通常動力)については愚弄抜きで世界最高なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:26

    >>98

    あれクズ知らなかったのか?すでに竹島や尖閣諸島には上陸されてるんだぜ、竹島なんか基地まで建設されてるしなっ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:18:24

    >>96

    C国の警戒のためにほぼ毎日常駐しないといけないからね

    指揮能力と居住性を高めて長期間の警戒を出来るようにするに大型化するんじゃないんスか?

    搭載艇やヘリ運用力もあるから洋上拠点みたいなのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:19:27

    >>102

    そこは防衛力というより外交の問題なんだよね

    物理的に撃沈できるからってするわけにはいかないでしょう?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:20:56

    >>102

    …で

    そのプレハブ造りの基地とやらで自衛隊の逆上陸を阻止できるんですか?

    領土問題の占有事案と着上陸侵攻の橋頭堡を一緒くたにしてるタイプ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:21:16

    >>96

    大和の半分か

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:21:29

    >>102

    あのぅ、平時下での「数人自称民間人の上陸」「不法占拠」と、「戦時下での築城」は全く別の問題なんですよ

    まさか同じ枠の問題だと思ってるタイプ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:23:14

    >>104

    その論理なら尖閣竹島に限らずどこにでも上陸し放題と思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:21

    >>108

    何を言ってるこの馬鹿は?話が全然ちがっちがうーよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:25:35

    >>96

    戦艦金剛とか扶桑とほぼ同じ排水量なんだよね、凄くない?

    キーロフ級より排水量のある巡視船とか狂気の沙汰と思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:25:56

    >>108

    自称民間人の上陸と不法占拠に対する海保の答えが

    まさに>>96なんだからまるで話になってねーよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:29:15

    >>108

    平時と戦時、軍と民の違いが分かってないタイプ?

    ハッキリ言ってメチャクチャ知識不足、このスレに居るのが場違い過ぎて話になんねーよ

    政治スレでも建ててろって思ったね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:29:54

    >>26

    確か最近の紅海(アメリカ対イエメン/フーシ)で使われてた。対空用途での主砲使用は初かもしれん。ミサイルの残弾が足りない&金かかりすぎでやむなく使ったが迎撃成功。ちなみにCIWS(バルカン)も初の実戦投入。

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:30:47

    不法入国や不法占拠を侵攻と混同して議論したら漁船にミサイルぶっ放すようなめちゃくちゃ話になるから犬は区別して考えろよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:32:58

    >>114

    漁船にはやっぱり40mm機関砲だよねパパ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:36:59

    >>114

    バカの定石だ ドローンとかでもそうだが

    物事の段階や発生率、相互作用や役割の違いを理解できなかったりする

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:50:03

    >>84

    DDGの補佐に過ぎないあめなみ型が欧州のDDG級の駆逐艦より劣る程度の性能だってネタじゃなかったんですかガチだよ

    各国のDDGが48セルくらいの中でむらさめ型が16セル、たかなみ型が32セルあるんだ満足か満足できるわけねぇだろ(ゴッゴッゴ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:55:12

    ぶっちゃけ見てくれならc国のほうがかっこいいと思っているのは…俺なんだ!
    普通にプラモ組みたいルと申します…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:55:32

    >>117

    むらさめ型もMk48合わせたら32セルですね…

    これがアジアじゃ貧弱なんてこ…こんなことが許されていいのか

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:31

    >>117

    欧州海軍ってどうせEU全体の寄せ集め海軍で

    個々の国の海軍力なんかゴミみてぇな少数なんだから

    その分武装も重装備化するのが一般的であまり比較としてはアテにならないと思うのが俺なんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:06:00

    >>120

    DDGじゃないあくまでワークホース枠の駆逐艦が、重武装のはずの欧州のDDGに匹敵するほどの武装を積んでいるのが異常だと思ってんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:06:07

    >>120

    あの……重武装化するハズの欧州主力駆逐艦と日本の補助戦力が大体同じ武装なんスけど……いいんスかこれ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:11:13

    憲法に戦力は保持しないと定めているからJ国にとってこれでも戦力には当たらないんだ
    本気で戦力を保持し始めたらこんなもんじゃ済まないんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:14:52

    ワシが気にしても仕方ないことではあるけど運用思想と武装が噛み合ってない気がするんだよね
    水陸両用戦において最前線に出るのに対空が貧弱なの大丈夫なんスか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:16:47

    >>123

    国際紛争を解決するための武力の行使と

    それを達するための戦力は保持しないだからね

    自国防衛の為の戦力は否定してないのさっ


    まてよ この事実上のSRBMは一体…?

    えっ トマホーク搭載潜水艦作るんですか

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:17:19

    対空は米軍込みなんじゃないスか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:20:50

    >>124

    着上陸対処なら単艦で動く訳無くDDGが随伴するし

    そのエアカバーのためにかがを作ったんだ 満足か?

    そうやってアレもコレも入れようとして失敗した作品が

    今横須賀にいるらしいですよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:24:45

    >>127

    掃海隊群所属だから一応別働のはずなんだよね

    まっイージス艦のエアカバー範囲にはいるとは思うんだけどね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:26:23

    >>124

    まあ細かい事は気にしないで 

    そもそも今は亡き地方隊のDEの代わりみたいなもんですから

    それに新型FFMはデカくなってVLSにA-SAM積むらしいですから

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:28:09

    もがみ型の対空能力については世界の艦艇に書いてあった話だとESSMとASAMを搭載予定らしいのん
    能力向上の改造もするみたいだし結局積むことになるんじゃないスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:28:59

    >>129

    ワシも新型FFMだとコンセプトにも合ってると思ってるんだよね

    数合わせのためのコスト削減ってところだと思うんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:52

    C国の造船ペースはどれぐらいなのか教えてくれよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:46:41

    >>132

    シラナイシッテテモイワナイ…

    イージス艦よりは弱い、くらいの船が29隻も居て、イージス艦と同等クラスの船がもう8隻もいるのは頭おかしいだろうがえーっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:47:49

    最近やたらぐんくつの音が大きいんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:50:41

    >>134

    軍靴の音ガ―ッ!ってやってた時代が懐かしいレベルで軍靴の音がデカすぎるんだよね怖くない?


    小泉悠が明かす、軍事パレード中止の理由(#国際政治ch の #Shorts 動画)


  • 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:53:20

    結局自衛隊に関しては強襲揚陸艦を作るんスかね

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:56:23

    C国の052D型…聞いています、ヨーロップの船を邪魔だクソゴミ出来る性能だと…
    それが30隻以上作られていると…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:29:11

    >>137

    うーん造船数の上位を中韓日で独占してるから仕方ない

    ◇この海軍魔境地域は…?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:36:23

    そもそも欧州が作らなさすぎなだけじゃないっスか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:39:40

    現代の大西洋の海軍って何と戦うんスか?
    中東あたりに派遣するタイプ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:46:07

    あの…ヨーロッパってアジア三馬鹿みたいに仲悪いんスよね?なんでそんなに装備クソ雑魚なんスか?
    純粋にヨーロッパは国力下がりすぎて喧嘩する余裕もないタイプ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:01:22

    >>141

    NATOでまとまってる以上海上戦力の仮想敵はR国黒海艦隊位だからじゃないんスか?

スレッドは7/19 12:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。