CardWirth(カードワース)について語るスレ その26

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:39:19

    groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです

    公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫

    一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね


    前スレはこちら(家庭用ゲーム他カテから引っ越し)

    CardWirth(カードワース)について語るスレ その25|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:48:38

    今後ずっとこっちになるか、また家庭用カテに戻るかはスレの勢いによる、ということで一つ。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:02:11

    立て乙です

    某掲示板で合同企画やらシナリオ投稿とかやってたけどここじゃ流石に無理かなぁ⋯

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:32:00

    たておつ
    まぁここだと作者側のひとは少なそうね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:33:31

    前スレだとシナリオ作者もちらほらいたみたいだけど…どうだろね
    自分はプレイオンリーだからなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:13

    ほゅ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:04

    しかし宿画像の種類多いな
    見覚えのある作者が作ったと思えるものからコラっぽいものまで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:09:19

    たておつ
    ひっさしぶりに起動して検索したら普通に滅茶苦茶新作があった…嬉しいけどちょっとビビったよ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:44:23

    ここがイベントに向かないのは200で埋まっちゃうのと、謎基準でスレ削除されたら過去レスを遡れなくなる点なんだよね
    雑談以上のことをするプラットホームじゃない

    それでも何かやるなら別に場所を用意して(wikiとか?)やりとりは全部そっちに集約してイベント終了までは新スレ立つたびに早めに誘導を貼る感じかな
    作者が少なそうなのはイベントのハードル下げるしかないね
    参加者一人1個アイテムかスキルを応募して雑多な店シナを作るとか?シナ作者でなくても自宿PC用カードを作ってる人はいるしリューンのガワと適性変えただけでも応募できるし

    まー匿名だと多重応募されたらどうすんのとかバランスどうすんのとかなんも分かんないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:50:20

    なにかイベントとかをやるならそれこそDiscordに鯖立ててそっちでやったほうがいいと思う

    まあ、あっちは記名式なので名無しのまま好き勝手言うには向かないのと
    コメントするにもアカウントの作成が必要だから、ここ以上に集まる人が少なくなりそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:17:38

    立て乙!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:44:55

    こっちのカテって200以上スレ延びるのかと思ってた
    ここも200で埋まるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:28:34

    最近Discordでカードワース専用のものを見つけた
    自宿や自キャラを紹介するのがメインのようで、うちの子大好き勢の集まりという雰囲気だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:56:18

    うちの子は死なない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:14:14

    >>9

    こんなカード描いたぜ、みたいにスレに貼ったらそれがセンシティブ判断されてスレごと消えるとかありえるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:28:26

    今から次スレの話をするのは気が早いかもしれないけど
    次にスレを立てるときは過去の経験から、中年のオッサンでも上半身を晒したらスレごと消されるとでも書いておくか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:32:49

    >>16

    そうだな 書いておいた方がいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:50:59

    たておつ こっちに移動したのね
    いまだ新しいシナリオや企画が出るのはいいことだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:18:16

    あれ本当に親父のセクシーさのせいだったのかな
    ザンギエフスレとか消されてないぞ
    でもまあ余計なリスクは踏まないほうが無難か…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:25:21

    なにがセンシティブ判断されるかはほんとに運次第だからなあ

    以前、他所でキャラの顔グラ(カードワースのキャストカードとほぼ同じ顔部分だけのやつ)をうpしたら
    それだけでセンシティブ判決食らったことがあったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:31:48

    センシティブ基準が謎すぎてもう極力画像上げないほうがいいとしか言いようがないんだよなー

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:52:35

    ブルスカで見つけたんだけど
    カードワース用画像コンバータだって。フルサイズ、宿画像、カード絵へのリサイズとか減色・縁取りとかもできるって。
    便利ー!
    ttps://github.com/AzamiHaruCat/WirthMage

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:39:40

    ディスコはなあ捨て垢使えばほぼ匿名にはなるけど
    固定ハンドルが付くだけでも「こいついつも音頭取ろうとするな…」とか「こいつとあいつ微妙に仲悪いな…」とか見えてきちゃうのがな
    人間関係とか古参ご意見番とか気にせず無責任にくっちゃべるのが良いのでここの空気が楽だしそれはそれとしてここは企画向きではない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:50:26

    アゼリナを翔る者 クリアしたはしたがサブもメインもイベント取り逃しすぎ生き急ぎすぎ感がすごい
    次どこ行きゃ良いか自由度の高かったりヒントの少なかったりはどこでもちょっと苦手である
    いつかリベンジするんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:14:41

    そういえば、うちの子キャラ画像のモチーフに使っていたマイナー作家さんがここ数か月で
    いきなり有名になってしまってちょっと驚いたな (以前は、ほかの人に見せてもモチーフ元に気が付かなかった)
    その作家さんは作品がアニメ化されない呪いにかかっているからメジャー化しないと思っていたんだけど…
    まあ、ファンとしては嬉しいんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:37

    >>22

    自作の画像で早速試してみたけど背景画像は複数のファイルを纏めて読み込めるからフォトショのバッチ処理と同じことができて楽でいいね


    カード画像は元画像がアルファ付き(余白透過)pngそのまま、つまり背景が透明なままだと

    黒1色か白1色になっちゃうのであらかじめお絵かきソフトで透過色にしたい色で余白を塗りつぶしとく必要があるけど

    そこさえ気をつければ「縁取り(黒)」できれいに出せた


    それと減色できてるか確認するためにEgdeに放り込んでみたら「現バージョンではOS/2用のbmpファイルは読み込めません」とエラーが出たけど

    これはAzPainter2で開いて上書きすることで開けるようになった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:57:48

    >>23

    やっぱり名前ありの場所だからどうしても派閥ができるし

    一部の仲のいい人としか会話しないぐらいならまだしも

    場合によっては誰かが離席表明→連鎖して他のも離脱の繰り返しで

    ちょっとアレな人とかを避けてるのがモロバレになって鯖全体の雰囲気が悪化することもあり得るからねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:01:54

    >>25

    その作家さん知ってるかもしれん

    何で作品アニメ化されないの!?と長年思ってた人が脚光を浴びると嬉しいよね

    別の人かもしれないけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:04:59

    カードワースの世界に転生した設定のWebラノベかWeb漫画を誰かが書いて爆受けして書籍化とかしたらカードワースにも一大ブームがくるかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:56:56

    >>29の言うweb小説を書いてバズるまではまだしも、著作権の諸々で書籍化は無理じゃない!?

    (固有名称とか変えれば行けるかもしれないけど)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:11:09

    Askシナリオなぞるだけでもまず奇塊でアウトオブアウト過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:25:26

    >>31

    ビホルダー問題とかね……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:35:30

    名前を言ってはいけない鈴木土下座衛門

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:43:25

    「1つ目で触手生えてる魔法生物のモンスター」の名前を新たに作るか
    別キャラをデザインして差し替えるか…。奇塊ぽくないってなりそうではあるけど。

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:53:15

    まったく名前を出さない…でどうにかなるわけねえよなー
    「奇怪な奇塊」にならって四本足つけたり擬人化してビホ子にすれば…(でもそれって根本的な解決に略

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:28:21

    WotC的には浮遊する目玉のお化けにビホルダーと付けるのがアウトなだけだから名前とデザインを変更すればいけると思う

    名前ならそれこそゲイザー(gazers)とかウォッチャー(watcher)、ルッカー(looker)、ワーデン(warden)、イビルアイ(evileye)とかでもいいわけだし
    デザインもFFのアーリマンみたいに羽根をつけてみるとか、ウィザードリィのイビルアイのように蛇みたい(視神経を引きずって這いずる目玉)にしてみるとか
    いくらでも方法はあると思うよ

    「奇塊」という語に合わせるならそれこそ単なる目玉だけの姿でもいいわけだし
    なんなら悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)のレギオンみたいに目玉の集合体でもいいかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:31:56

    奇塊以外のAskシナのみ話題にしてあとはオリジナルストーリーにすればいけるいける
    問題はカードワース世界舞台のオリジナルストーリーをがっつり作れる人は大抵シナで表現するので小説や漫画は作らなそうってことだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:39:10

    もうちょっとだけなら栄えてくれるとうれしいけど大ブームまではあんまり……
    シナ作者にお客様気分で文句垂れるプレイヤーが増えて引退者続出みたいなの見たくないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:42:38

    まああんまブーム起きて変なユーザーばっか増えても考えものだしなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:44:58

    まあ妄想なんだけどな!>アニメ化やブーム


    あとビホもだけど依頼人の名前も多分まずいよね

    国内企業の製品名まんまだし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:08:10

    話変わるんですけど
    星寄せる浜クーンメリ他とマタタビ通りの雑貨店を往復してたら星の金貨が結構貯まったんですが他に金貨の使い所さんおすすめのあったりしますか?
    リューン再発見とか求める者たちの武具店とか銃スキル販売所は知ってます

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:21:36

    >>41

    「星の金貨余ってませんか」でスキルが買えるがスキル1つ=1枚なんで大量には捌けないか

    あとはルーンディア経由で旧金貨に変えて「カルバチア第三銀行」で鉱石とか賢者の杖とか鷹嘴剣とかあれやこれやに

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:52:06

    >>40

    その程度のパロというか名前借用ならいろんなジャンルに溢れてるから怒られないと思う

    性格や所業がクズなキャラだとちょっと危ないけど依頼人氏は口癖が変なのと説明に最近の公務員はなっとらんって書かれてるぐらいでまともキャラだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 02:58:32

    まあ、いまさら大ブームを起こすのはとても難しいと思うけど、いわゆるTRPG動画の様な
    アテレコプレイ動画とかならシナリオ次第ではプチヒットぐらい起こせそうな感じはするけど…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 03:11:36

    有志のシナリオ投稿に依存しているタイプのフリゲが20年以上存続してるだけすげーと思うぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:14:40

    中には20年以上前に作られたシナリオなのに今やっても面白いものがいっぱいあるからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:29:33

    このゲーム年代は関係ないよね
    最初期に作られたシナが面白いし(Askとか)

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:54:19

    ただ年代があまりにも古いとたまに隠者あたりのキーコード反応しなくてビビる時がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:19:49

    大昔は鑑定・開錠KCに対応してない探索シナとかも割とあったしな
    あの頃の盗賊は不遇だったなー……

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:55:58

    >>44

    >>30の言う通り著作権的に難しいかも


    シナリオ全体はもちろん、素材として使われてる画像やBGMにも著作権は発生するから本来なら個別に作者から許可を得ないといけないわけで

    キャラ名やアイテム名などの名称だけで済む(名称だけなら著作物とはならないため)小説より画像やBGMがそのまま出る動画のほうがしんどいと思う

    動画の最後かどこかに著作権表示を入れれば済むじゃないかと言われそうだけど、著作権表示は無断・無許可で使用することの免罪符じゃないし


    もちろん、小説の方も出版したものを販売となると商業活動となるので「単なるファンアートです」という言い逃れはできなくなってくるけどね

    (そうでなくても上で出てるビホルダーのように名前だけでなく明らかにそれとわかる描写をするとやっぱり著作権で引っかかる)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:30:39

    動画というかライブ配信で騒動が起きたって聞くからな
    なんでも放送者や試聴者が他人のシナリオをボロカスに叩いたとかで

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:33:58

    >>51

    え?何があったん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:55:34

    事情を知らないなら聞きかじりで適当なことは言うもんじゃない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:13:05

    今のところこのカテに移動してから勢いはそこそこちょうど良さげだな
    前はすぐ200に行って大変だったからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:28:49

    >>52

    シナリオ作者名は伏せるけど、放送者に放送アーカイブの削除を要求した後に

    「ライブ配信を含め実況の類は二度としないでほしい」と主張している人達を2人知っている

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:06:31

    ま、批評動画よりもVOICEROIDあたりを使った疑似フルボイス動画の方が
    需要在りそうな気がするな(宿の親父の声どうするかで困りそうだが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:31:19

    多分そのうちの一人見たけど、放送見る限りボロカスというほどではないかなという印象。わりとどうでもいい所をしつこく蒸し返すな〜と思ったけど本人は悪気なさそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:34:16

    とはいえレビューします!と言いながらコメディでもないシナリオをしつこく茶化すのはどうかと思う 紅茶の味評価しますって言いながらふざけてワサビ入れてから飲むようなもんだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:03:51

    まあ問題のあるファンは界隈問わず規模デカくなると自然と問題になるからなぁ、
    CardWirthじゃないけど自分がいる界隈でも割と有名な人が変に政治的な投稿ばっかりして疲れるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:42:01

    pixivでカードワース検索するとアレが目に入るのが嫌だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:54:50

    >>60

    ああ、レイの人かぁ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:07:43

    ライブ配信問題起こした人、1人は知らないけど1人はいにしえのシナリオ作者だったのに何やってんだかと思った
    シナリオの主人公にしたり配信アバターにまでしてるようなキャラを茶化されたら自分だって嫌だろうに

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:18:57

    >>60

    そういえばあいつもシナリオの動画投稿してたっけか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:29:42

    >>62

    その人に対して苦情を申し立てた人が2人いる、って意味だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:40:32

    歴史が長くて界隈も(あくまでフリゲの範疇としては)それなりにでかいからなんだろうけど1フリゲにしては妙に怪物みたいな人多い気がするこのコンテンツ
    俺は新参だから昔のカードワースを知らないけど最盛期はもっとヤバかったんだろうか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:48:44

    器用か筋力で使える吸血鬼スキルでオススメない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:59:49

    器用-狡猾なら「黄金の蝙蝠亭」にあるものがよさげ (盗む込みで)盗賊に欲しいKCは網羅できるし◯◯の一撃が防御性能増した暗殺の一撃で分かりやすく強い
    筋力だと…あれ?意外とないな?(知力依存が思った以上に多い)

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:04:06

    >>66

    「夜渡る鬼」に器用適性の吸血鬼スキルがあるよ。

    吸血鬼PCを連れていかないと当該スキルは出てこないので注意。


    吸血鬼スキルはカラーバリエーションが数種類あってどれも綺麗なのでじっくり見てほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:13:34

    >>65

    創作の場ってのは、大なり小なり自己主張の場なのだから自己中心的な意見の人が多いのは

    ごく自然なことだと思う。勿論、だからと言って延々騒ぎ立てるのを肯定する理由にはならないがね

    まあ、人の振り見て我が振り直せってぐらいに思えばいいんじゃないかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:14:05

    >>65

    このゲームは常にコンテンツが供給され続ける性質上、長期間にわたってプレイヤーが界隈に留まる事が多いからだと思う。だからヤバい人が長期間いつくんじゃないか。あと村社会みたいになってるからヤバい人がとにかく目立つ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:28:58

    >>66

    復興都市プロトキンに筋力・社交性の技能がいくつかあるよ。アンデッドPCにはありがたい自己回復&使用時防御スキルがあって愛用してたなあ。

    確かある程度依頼イベントこなさないとダメ&吸血鬼クーポン持ってないと売ってもらえない仕様だったはずなのでそこ気をつけて

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 17:39:00

    >>66

    忘れ水の都のが筋力適正だったハズ

    吸血鬼PCを連れてってかつ潜水KCがないと売り場に行けないので気を付けて

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 19:36:07

    著作権の話が出たけどたまに(著作権的に大丈夫か?)ってなる素材とかあるよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:23:40

    著作権無視のreq、まだ生きてたのか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:29:54

    わしが若い頃はのう
    ぶっこ抜き素材などでゲームを作ってる者達がたくさんおってのう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:31:47

    (とはいえ自分も初心者の頃自宿のキャスト画像に版権キャラ使ってたとは言いづらい)

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:26:27

    >>66

    昔宿の脳筋吸血鬼は忘れ水の都のスキル使ってた(販売エリア行くのに潜水キーコードがいる)

    筋力適性で精神特徴も合うスキルが少なかったから種族スキルは数枚にとどめて剣ばっか振り回してた思い出

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:31:39

    あ、もう出てたか忘れ水


    >>76

    版権プレイしてる人なんていっぱいいるでしょ

    手元オンリーでやるなら何してもいいし版権絵そのものじゃなくて自分で描いた版権キャラの絵ならスクショ上げても一般的な二次創作の範囲だと思うよ

    動画サイトに版権プレイ動画もいくつかある

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:37:14

    >>66

    「水は流れず」の吸血鬼技能が筋力適性かつカードもおしゃれでいいよ~

    ちょっと仕様に癖があるのでそこだけ注意

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:12:32

    >>76

    公式画像を使った冒険者でもスクショとかと上げなければ(ぎりぎり)問題ないんじゃない?

    あと>>78が言っているみたいに、自分で描いた物なら二次創作扱いの範囲内だろうし。

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:21:06

    「最強の店主」という地雷臭しかしないタイトル
    素材は版権エロゲーからぶっこ抜き
    シナリオフォルダ内にはR18画像が大量
    しかもそれを公式ギルドに投稿というゲームセットぶり
    やばい事件だった

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:40:47

    ぎりぎりではないよ
    ローカルで遊ぶだけなら健全漫画から切り抜いたキャラをR18シナにぶちこもうが嫌いなキャラをわざわざ再現して酒にしようが完全に合法で自由
    それが私的利用と言うもの

    まーそういう遊び方してるってXあたりで公言してたら距離置くけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:53:48

    自分用に見様見真似で店シナというかアイテム交換所のようなもの作るなりけり
    素材探しの旅で時間が溶け 誤字脱字は直す度に何か新しく見つかるなりけり
    とりあえずの無人店舗のような形にはなったなりけり 配布テンプレ神に感謝感謝
    自分でスキルやアイテム考えたり店員のお話やイベントまで何だって作りきるのはえらいんだなあと思いました

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:57:45

    著作権のことでツッコまれるのが怖いからと、スクショに映るすべての画像の著作表示をしている人もいるんだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:46:19

    >>84

    ali氏の素材は規約でスクショでも著作者名を明記しないといけないからね、仕方ないね。

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:55:40

    >>84

    人間誰しも痛くもない腹を探られるのは不愉快なものだし余計なトラブルを避けるという自衛の意味でも

    事前にそういう芽を摘んでおく(ツッコまれる隙を与えない)のは決して大げさなことではないんだけどね


    まあ、そこまでピリピリしないといけないのも世知辛い話だけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:25:56

    忘れ水の都の吸血鬼技能ゾーン行けた…知らなかったこんなの…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:55:19

    更に潜れるぞ 底の底へ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:40:05

    素材の利用規約といえば昔は動画サイトとかもなかったもんだからそのへんの記載が一切ない利用規約もあるんよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:08:06

    カードワースのみで利用可、それ以外の利用は禁止というのはよく見るけど
    どこまでをカードワースとして含めるかは人によってバラツキがあるからね

    シナリオへの利用に限定、それ以外は一切不可とか明記してあれば話は違ってくるけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:11:32

    カードワースのみで利用可でその素材が写ったプレイ感想スクショを上げたら
    カードワース内利用?外利用?みたいな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:33:30

    なんかめんどくさいな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:53:27

    まあCardWirthの歴史も長いからその中でどうしてもトラブルとかも起こるよなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:07:19

    カードワース界隈の著作権意識の平均値が高いとこ好きだけど、過剰に怯えて必要以上に予防線張る必要はないと思うんよ…
    スクショや動画も、明確に著作権表示を求めてる素材作家さん以外は表示必須じゃない、というか投稿者が自分で規約読み解いて自己責任で判断すればいいこと
    それで権利者に怒られたら誠心誠意謝罪して対応すれば良い話だよ
    ※他人のシナリオを勝手に改良と称して改変公開するなどの明確な違反行為は除く

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:37:42

    著作権意識が高いのは積極的に著作権侵害するやつが界隈に長いこと住み着いてるせいもあると思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:45:14

    でももしかしたら例の人もこの掲示板見てる可能性はあるよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:08:51

    初期からこんなもんだぞ(ギルド周りは)

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:21:32

    実物見てないけど歴史上の人物とか政治家(隣の国の人とか)をレベル40とか50とかで連れ込むシナリオとかあったらしいね
    著作権とは別のベクトルで怖いもの知らずすぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:09:29

    >>98

    なんじゃそのシナリオ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:26:48

    物は試しに、というか検証のため通常型のレベル上限超えキャラを作ってみたけど…
    なるほど、スキル8枠ぐらいならレイアウトがスッキリして見やすくなったけど、10枠になると
    なんかカードが直感的に選びにくくなってしまうね。 もしかしたら公式が最大レベルを10で止めた理由は
    一つの画面に表示される情報量があまり煩雑にならない様調整した結果だったのかもな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:03:26

    >>100

    ざっくり言えば、遊びやすさを追求した結果、ということなのかな?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 20:54:35

    >>99

    2000年代のインターネットって今では考えられないくらいアングラな文化だったから

    初期のフラッシュなんかを見ると分かりやすいかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:57:53

    groupAskが敵として出てくるシナリオもあったな
    狂い系でもなんでもなく真面目な内容で

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:07:18

    話は変わるんだけどNEXT専用シナリオのお勧めってある?(py用に変換する方法を今更知ったので
    出来れば6人用のミドル~ロングシナリオか2人用(恋愛系でもそれ以外でも)があったら教えて欲しい
    レベル帯はなんでもいいです

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:44:14

    あ、それ自分も知りたいかも
    でも凝ったシナリオほど変換を経たことでバグって詰んだりギミック不発になったりしないか心配にはなるよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:43:11

    誰か挙げる気はするので今のうちに挙げるが
    ・「アルカナの遺跡」「ヘイト・アシュベリー」(「聖地巡礼」を添えて):長いぞギミックバトル盛りだくさんだぞ
    ヘイト・アシュベリーは完結してないぞ さあお前も続きを待つ列に加わるのだ
    ・「都市の輪郭」:リューンとは巨大な魔物である、とはだいたいのワーシストが頷く言であろうがそれをしみじみ実感できる雰囲気満点のシナ
    ・「夢を見る塔」:ついでで請けた依頼で訪れた街で巻き込まれる2人用シナ。何も通じない相手に対抗するたったひとつの方法は…まさかのギルティ◯ラウンごっこ!?
    ・「嵐のように」:高レベル悪役用。"皆さんには、この塔で皆殺しをしてもらいます"
    敵自体は弱めだがシチュエーションで手強くなってるタイプのバトルシナ。回復手段は全員に持たせときましょ

    以上ぜんぶpyで変換後クリアまで動いたのは確認できてるのでごあんしん

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 01:58:30

    一里塚の果て(推奨レベル不定)
    アケロンの渡し(1)
    物は試しに、(1~9)
    麗しき醜女(4~6)
    碧落飛翔(5~6)
    チューベローズ館から中継(5~7)
    アゼリナを翔る者達(5~8)
    旗を掲げよ風は碧なり(6~8)
    そして火竜は舌の上(8~10)
    Wolf's Night(9~10)
    俺もNEXTシナ開拓しだしたの最近になってからだからパッと思い浮かぶのはこれくらいかな
    あと上でも挙がってるけど都市の輪郭はマジで名作だと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:23:40

    アケロンの渡しは作り方が上手すぎる
    良い意味であんなもん推奨レベル1の冒険じゃねえ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 03:41:31

    NEXTシナ100近くPYに変換して遊んでみたけど、明確にエラーが出たのはキア氏の…
    トマリギかトランキライザーのどっちかだけだった(両方とも作者さんによるPY版あり)
    それ以外で進行不可、エラー落ち等は自分がプレイした限りではゼロだった

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:26:15

    幽霊市街ノードロップス(3~10):いろんな関係性の2人専用短~中編 2人のレベルはなるべく揃えて行こう ■うために◯すのだ
    肉屋敷の変(2~4):たしか6人用短編ギャグ お肉がいっぱい

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 04:28:41

    まあでも混沌としていたほうがある意味CardWirthらしいのかもしれない

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:10:13

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:06:59

    チューベローズは今手に入らないんだっけ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:17:31

    星の金貨余ってませんか?は変換したら何故か星の金貨のカードデータだけ消えてて
    それを本家のリューン再探訪から移植したら遊べるようになったな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:43:26

    106で上がってた「夢を見る塔」やってみてる
    結構やばい事件になってそうで続きの展開が楽しみだわ

    同じ作者の「参謀が全裸で推理するシナリオ」も一緒にDLしたけど
    この前やった「盗まれた盗人」でちょっと言及されてたのこれかーってゲラゲラ笑ってしまった
    どんな推理してもかっこいいこと言っても台詞欄で「生まれたままの#M」「ZENRAの#M」とかでてきて余計に笑った

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:44:18

    >>112

    まあ確かにエンジン論争は不毛だけど、そういう態度をしすぎても荒れる気もする

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:12:25

    >>113

    ギルドから行ってみたらロダそのものを削除したみたいだね

    最終更新日が去年の5月だから結構最近まで落とせてたのかも

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:40:10

    地味にマルチエンドで草生えるんだよな全裸参謀

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:58:28

    >>117

    先月その人がシナリオのリメイクをXで公開してたの思い出したから確認してみたらX非公開になってた

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:00:14

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:03:17

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:18:15

    アケロンって駆け出しパーティにしてはみんな息が合ってるというか仲が良いというか
    あと機転も効いてるし
    ベテランパーティが昔こんなことがあってさーって話してるのを聞いてる感じがする(褒めてるつもり)

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:22:38

    >>121

    返信が来る前に自分で解決してしまったので消しました、ありがとうございます。

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:13:04

    アケロンの渡し以外だと塩の降る村くらいでしか戦ったことないけど妙に印象に残るんだよなあの妖魔

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:18:48

    >>107

    麗しき醜女は1.5だったかPy版だったかが出てるはず

    あの作者さんのシナリオは他にも2つあるけどどっちもおすすめ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:34:47

    CardWirthくらい長らく遊ばれてるPCゲームも多くないよなぁ
    まあDOOMとか上には上がいるのは事実だけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:09

    シナリオ群ありきのゲームだからほぼ日本限定の歴史なのも面白いところ
    他言語圏にも似たようなポジのゲームってあるんだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:29:37

    ちょっと気になったんだが「ザベリヤ村の攻防戦」ほか、いくつかのシナでたまに魔王の軍勢に関する話題が
    出ることがあるけど、これって「伝説の地図」みたいな古いキャンペーンシナリオのネタなのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 18:45:16

    104だけどもいっぱいお勧めシナ挙げてくれてありがとう
    アケロンの渡しやってみたけど…確かにこれは名作だわ
    和気あいあいとしたPC達の雰囲気もいいし探索もやりごたえあるしラスボスの緊張感とかもうね
    低レベル冒険者で挑む対ゴーストのギミックとかよく考えつくな!と思った(発案PCも作者も)

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:40:23

    >>128

    ザベリアの話にあった大戦はロードオブザリングが元ネタだと思ってる

    あのシナのオーク達が残虐ではあっても優秀な軍隊の残党なのはモルドールの軍勢の雰囲気があった

    トロールを配下にしているとか、悪名高いオークの斥候弓兵とか、他のASKベースのオークとは一線を画しているし

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:44:40

    CWがリリースされた頃にはドラクエにおける勇者VS魔王の構図が広く人口に膾炙してたから
    前フリ無しに魔王って単語はポンポン出てたのでいわゆるルーツとなるCWのキャンペーンシナリオは存在しないはず
    大抵、魔王単独では無く配下の軍団も付属してるしね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:46:22

    >>131

    これはあるかもな、確かにその頃のファンタジーのRPGのイメージってそんな感じだろうし

    FF7みたいな世界観の作品も出回っていたとはいえ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:13:40

    初期のシナリオで何の説明も無しに魔王が出てきたら
    大概、ドラクエフォーマットの魔王だという暗黙の了解はあったな
    当時はそれ以外の魔王的存在がマイナー過ぎたから競合しなかった

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:18:57

    昔のシナはそんなに魔王いたのか…
    俺スライプナーの奴くらいしかあったことないわたぶん

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:56

    俺的には魔族の方が魔王よりも多用されてた感ある
    魔界の住人という設定だけど肌の色が違うだけで人間みたいなのが多い

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:44:07

    魔王って名前の灰色の小動物(喋れない)を付帯召喚で連れて帰れるシナリオはあった気がする


    >>135

    悪魔(魔族)、邪神、魔神、鬼、竜退治はCWで多い気がするね

    初めから討伐メインのタイプと、シナリオ内で復活・召喚しちゃったから倒そうってタイプとで違いはあるけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:52:34

    >>134

    ピンキリだった魔王シナの大半が時の濁流に消え去り

    丁寧に作られたパロディの方が寝るサクに収録されて残った

    これも一つの寓話だなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:02:37

    >>129

    亡者退散よりも掌破が優位にある掌破党にとってはたまらないシナリオでもある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:57:26

    皆様の清き一票を掌破党へ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:17:51

    ジョワツは良い所ですよ。機会があったら是非。

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:51:53

    掌破が活躍するシナリオといえば赤き鬼の穴蔵
    まあ掌破に頼りすぎるとマイナスクーポン付くけどね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:19:45

    掌破で遊べるシナなら「掌破の穢土弾掌」もあるでよ
    心ゆくまで鬼と掌破の速さ比べをすべし

    あとは掌破に彩りが欲しいときに「虹の魔女の技能点Py」で店主に掌破KCをぶつけてみよう
    所持する属性攻撃技能との組み合わせで強くなったり弱くなったりする掌破が買えるぞ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:27:46

    掌破ルートのあるサメ殴りシナリオ「蒼海に眠る暴威の牙」
    強い掌破も貰える

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:15:12

    駆け出し僧侶タイプに癒身の法とセットで掌破を持たせたら中々使えるぞい

    なお金が潤ってきたorレベルが3~4になったあたりでアレトゥーザの聖なる矢へと持ち替え(癒身の法はそのまま

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:38:11

    掌破の何がそんなに人を惹きつけるのか…
    自分も1パーティに1枚は持ってるけども

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 05:33:35

    掌破って安いから意外とアリなのか……???

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:27:51

    掌破とその派生技能だけ持たせたPCとか作ったなあ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:25:40

    >>115

    夢を見る塔、クリアできた。

    相方を喋る武器(適性から両手剣にした)に変えて戦うの、確かに中二病感あるわ…w

    ラストの誘惑は「心の闇:xx」とか相方に歪んだ感情持ってるPCだと揺らぎそうだな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:24:26

    そういえば皆は倉庫シナリオって何使ってる?
    自分は飛鳥さんのよろず倉庫

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:56:53

    「よろず倉庫」「荷物袋の整理がしたい!」の併用
    最近はもう使わんと見切り付けたアイテムは「トラベラーズ・マイホーム!」で飾ったり
    「遥か久遠へ」で素材にしてる

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:01:08

    掌破適性が真っ白なPCがいたので
    たくさん掌破アレンジとか派生系のスキル集めたっけなあ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:08:34

    >>151

    白適性って4段階で1番上のやつ?

    連れ込みとか除くと結構レアだな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:05:04

    >>151

    掌破の適正に沿って精神力と勇猛性に特化したPCを再現してみたが、これだと勇猛以外の精神力判定も軒並み得意で

    ついでに筋力×勇猛も得意だから通常攻撃や居合斬りもいける強キャラに仕上がったぜ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:54:40

    最近気が付いたんだが、3月ごろに「蒼き刃の追憶」という結構長い長編シナリオが出てたんだな
    このシナリオなんでか知らんが、ずっとただの店シナだと勘違いしていたけど気付けて良かった
    ちなみにプレイした感想は…「うどん」それが一番印象的だった、食べ物描写が丁寧なシナは実にいいね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:28:51

    俺はあの村の連中の闇深さが印象に残っている
    正体もそうだけど戦闘力がヤバ過ぎる

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:38:50

    何かの拍子に元に戻ったら敵だらけじゃねえかとは思った
    まああんなやり方で変化したら戻れんだろうけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:00:52

    システムに慣れるまで手間取ったけど理解すると面白かった
    よくぞ作ったなと感心してしまった

    あとザ・悪者って感じの敵を余計なもの抜きでぶっ倒せるのもよかった
    ああいうのは特に好き

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:24:53

    >>107であがってた「旗を掲げよ風は碧なり」やってみた

    通しで見てないんだが某リブの海賊映画はこんな感じなのかな

    魔法のコンパスとモーターで動く機械船と人相の悪い船長&船乗りで行く海路、

    嵐の海域、海の怪異、人魚、宝の噂、海賊船とお約束要素山盛りで面白かった。


    ただ遠距離だと思ってたスキルやアイテムが遠距離攻撃KCついてなかったり

    欲しい遠距離攻撃KCのスキルが全然手札に来なかったり

    キャライメージ優先で1枚も遠距離攻撃持ってないPCだったりで死ぬほど苦労したから

    これからプレイする人は魔法の矢でいいから皆に持たせるのが無難

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:42:48

    >>150

    倉庫は「#魔術師の工房」を使わせてもらってたけど、その2つもいいね。

    ダウンロードしたわ、教えてくれてありがとう!

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:04:35

    対象レベル低めの良作シナリオの噂を聞いたとき
    いつメンのレベルを調整していくか新宿作るか迷う……
    スキルやアイテムはずしたり戻したりするのもめんどいんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:29:42

    >>160

    マジでわかる……

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:32:38

    連れ込みNPCが余るほどいるから新パーティには困らない

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:24:33

    PYだとレベル下げで外れた物がレベル戻したら戻る機能があるんだったような

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:56:37

    ちょっと遅れたが、カードワース唯一のシリアス長編魔王シナ(ポロリもあるよ) に「Satan」というシナがあったな
    こちら2013年製と少々古いが中々の完成度で、今でも十分通用する面白さだったので是非とも遊んでもらいたいな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:11:55

    そういやだけど、前にCardWirthのシナ作してる人から「自分のシナリオやって感想聞かせろ」ってメールがいきなり届いたんだけど、スレ民はそういう経験ある?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:25:45

    >>165

    なにそれすごい

    そういうのは来たことないわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:31:20

    >>165

    そんなのいるんだ、こわ~

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:38:57

    クロスオーバーしてもいい?詳しい設定教えて?ってメールなら一度だけ受け取ったことがある
    交流ない相手で正直怖かったけどお断りする理由はないし引き気味に距離を取りつついいよって答えた

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:39:41

    >>165

    交流がある人?それとも交流が一切ない人から来たの?

    どのみちそういう案件なら、証拠の写真を添えてうpしても大丈夫だと思うぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:52

    シナ作してる人、って名前を出してはいけない例のあの人じゃないだろうな
    例のあの人だったら一切反応せずアドレスブロックすべきだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:03:56

    あと嫌がらせのなりすましの可能性あるから晒しを推奨するのは早計では

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:10:09

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:14:17

    >>165

    素材の利用報告やシナリオのバグ報告ならもらったことがあるけど「自分のシナリオやって感想聞かせろ」はさすがに無いなあ

    今まで一切交流がないのにいきなり来たなら間違いなく放置だけど、XとかDiscordとか他所でも交流のある人なら…スルーするのが難しいから厄介だね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:14:51

    >>169

    交流はあったけど今は距離置いてるわ。

    一応メール送ってもらってただけだし、感想は書いた。


    それでも正直怖いし、その人から届いたメールは今は捨ててしまったみたいで見つからん。

    >>171

    一応自分の送った感想文のメールはまだ残ってるし上げようかと思ったけど、別によく考えたらメール晒すほどじゃないかもなって思った。

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:35:28

    他のフリゲならそんなんいるわけねーべって笑い飛ばせるんだがカードワースはマジで色んな人がいるからありえないと言い切れないのが怖い

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:01

    いうてカードワースはこれでも他のフリゲよりだいぶマシだぞ
    比較対象がMUGENとかそういうのになるけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:56:45

    過去のことを蒸し返すのも何だが、自分のシナリオをプレイして感想をくださいと直リプで頼んでおいて、実際に感想を貰った直後に作者側がヘソをまげて数日内に引退表明した事例なら知っている

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:19

    盗賊PCがまた幼女になつかれた
    幼女や少女に好かれたり惚れられたりなつかれたりするのってなんか毎回同じ冒険者にならない?
    全くそんな設定ないのにロリコンの汚名(-1)を着せられてしまうよこれでは

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:31:34

    こわあ…
    しかしシナ作って手間掛かる割に、イラストや小説みたいにコミッションやったりセミプロになれる文化じゃないんで
    自分の達成感とプレイヤーの感想だけが報酬となるから承認欲求拗らせる人は出てくるよなあと思う
    別にシナ作でコミッションやってもいいんだろうけど有償配布に使ってもいい素材の厳選がめんどそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:55:55

    もしかしたらシナリオ作ったんでよかったら遊んでみてください!
    くらいのもんだったのかもしれない

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:36:32

    >>179

    シナリオにせよ素材にせよ無料なのが当たり前ですでに根付いてるからね

    10年ぐらい前にあったすちむーのmod有料化騒動じゃないけど今更シナリオの有料販売とかやってもロクなことになりそうにない


    シナリオだけでなく素材も含めて全て自作できる(他の人が作ったものを一切使わず完結できる)人なら

    全てまとめてその人の著作物となるため有料で販売するのも自由なはずだけど…

    そこまでできる人ならボロカスに叩かれるリスクを負ってまでわざわざカードワースでやらんでも他所ですでに十分な報酬を得てそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:19:47

    自キャラの漫画や掌編をコミッションで描いてもらう文化が一部にはあるから、キャラ設定を取り込んで特定PCにマッチするようにした短編読み物シナとか多少は需要はありそうだけどね
    PBWと似てるけどカードワースは独特な没入感があるから

    でも結局素材と有償に馴染まない歴史がネック
    コミッションできる能力があるなら他の分野でやればいいってなる

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:42:02

    いうまでも無い事とは思うが、有償化したらしたで今度はサポートの義務が生じるからな…
    無償なら万が一デカい問題を起こしてもしらばっくれて逃亡が許されるが、有償の場合
    ほぼあり得ないが民事訴訟の可能性がゼロではないからね…いや、無いとは思うけどさ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:28:51

    大昔にシナリオを有料で販売しようと画策していた人はいた
    ただ当時はネット通貨の支払い方法が乏しく専門のサイトも未発達だったので、所によっては銀行口座に直接振り込んで売買することも多い時代だった

    もし現代のように、個人製作ゲームを簡単に売り出せる環境と市場が整っていたら、あるいはシナリオを有料販売することが当たり前になってたかもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:30:54

    そういやNexusとかで公開されてるmodだとたまに見かけるけど
    カードワースでは「寄付歓迎」(要するにドネーションウェア)ってやつもあまり見ないね

    ああいうやり方なら一応は無料扱いだから有料販売に比べて責任というか義務がそれほどガチガチじゃない分、まだ気楽に出せるはずなんだけど
    やっぱ寄付する人が少ないのか、あるいは単にPayPalとかの口座を開設するのが面倒なだけなのか…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:46:07

    気に入ったらコーヒー代程度の投げ銭を みたいなのあるね他だと
    醸成された…文化の…違い…?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:26:38

    …? groupAskは企業だったのかな?(Nexus Modsは企業だけど)

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:35:39

    もうすぐ次スレだけど、このカテのままでよさそうかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 05:54:49

    >>188

    家庭用より人の数少ないけど落ちるまで余裕あるしここでいいかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:36:04

    幽霊市街ノードロップスやってみた。なんだこのエモい話は…〇〇為に■■、なるほどね
    関係性がたくさん選べるので全部で試してみたくなるな
    あとNPCの姫さんのキャラに妙に惹かれた、豪快で強い女の人っていいなあ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:54:44

    >>188

    カテゴリこのままでいいと思う

    家庭用のころの「10時間書き込み無しでアウト」は結構きつかったしね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:57:49

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:00:08

    >>190

    いいよねスノードロップス

    個人的ガン刺さりは両片思い。最高なやりとりがそこにあった…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:02:23

    この掲示板のCardWirthスレのお陰で再び興味持てたわ、ありがとう

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:18:42

    ブイヨン氏に続いてグリモワール・カードワースからS2002氏もWebカードワースに

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:34

    >>195

    隠者の庵来た!!!!!

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:48:25
  • 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:58:58

    次スレ乙

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:41:09

    >>197

    次スレ乙!

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 03:48:48

    乙リンの洞窟

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています