日本のアカデミアが嫌われる理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:11:24

    こういうことを平気で繰り返すからなところあるよな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:13:22

    そもそも「アカデミア」と横文字な時点で、日本人には科学は外国の文化で未だ馴染みのないもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:14:11

    最近だとコレとか酷い。湿地帯のメタン排出による温室効果考えたらメガソーラの方が環境良いに決まってるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:21:57

    学問の自由(笑)とか表現の自由()とか言い出した先にあるのはロジハラで人の足を引っ張る馬鹿の天下

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:26:02

    ちょっと前にあにまんで猛威を奮ってた異常猫嫌悪者もこのタイプだよね。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:31:52

    専門家じゃないから素人は口出しするなしか言わない無能

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:44

    大学はもう全部廃止したら?あと研究機関とかも全部。いらんでしょ、どうせ必要な研究は企業とかやってるんだし必要ない研究は無くすべき

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:35:48

    >>2

    ぶっちゃけ日本社会には異物なんだよな明治以降に侵入した外来種みたいなものだから

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:38:33

    日本も文革のこと笑えなくなってきた

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:38:59

    >>7

    天下り先に必要だからダメでしょ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:01

    活 動家の隠れ蓑になっているのを自浄作用働かせてくれないかなとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:43

    >>11

    一回全部更地にしたほうが早い。マトモなところなんて残ってないからね。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:32

    >>9

    よく知らんが外国の文化や歴史は笑ったらダメじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:02

    >>7

    日本の企業が大学と共同研究してること知らんのか…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:29

    >>14

    そういうのは全部企業とかに完全移行しましょうってことよ。社会を知らない人間にやらせるとろくなことにならないから

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:04

    上に挙げられてるけどマジで保全界隈はヤバいの多すぎ。るのよね。やたらと魚介類食べること敵視したりとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:04:33

    社会を知らない人間は言うことが極端だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:06:46

    日本、密猟動物輸入しまくってたりするしげんなりする
    環境や水産資源の保護ガバすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:25

    メガソーラーとかゴミ会社多いから気をつけた方がいいぞ
    埼玉でも問題起こして止められてた
    土砂崩れもあるし大学だけじゃなく地元の人間から苦情来てることも多い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:46

    >>15

    大学の教授は一般企業から就職している人がほとんどだが社会を知らないというのはどういうこと?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:52

    >>19

    熱海の土砂崩れも確かそうだろ

    いいたかないけどソーラーパネルを仮に中国利権云々言えば簡単に手のひら返す人いくらでもいそうで腹立つ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:00

    >>7

    社会知らなそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:35

    >>20

    社会を知らないから…


    大人になって実感することだけど「〜は社会を知らない」とかいう奴に限って社会を知らないのは何だろね

    お前が知ってるのは社会というより社内常識だけじゃん…みたいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:13:51

    >>23

    社会を知らなければ無知の知という概念がないから知りもしないことを適当に言えるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:14:12

    ハートの数が多けれ正しいというわけではないが
    全然ハートがついていないことに自分の感性はある程度一般との大きなずれはないとわかって良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:15:10

    もしかして賛成等の人?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:00

    論文の捏造が多いからじゃね
    捏造、不正による撤回数は11年連続で世界トップだからね(盗用、ただの間違いを含むと日本より多い国はある)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:05

    >>26

    自分は過度な開発をすべきじゃないとは思っているねけど、まぁ土地いらねぇと思う地主の気持ちもわかる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:49

    >>19

    というか日本でメガソーラーやって良かったなんてせいぜい税金が安くなる程度じゃね?当初から悪質業者が違法伐採とかパネルの廃棄問題とか取沙汰されてたし、関連業者が某議員の親族のところと聞いて「だから熱心に勧めてるんですね」と納得した記憶が

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:20:04

    勉強だけしてればいいのに最近は平気で国政に口出しするからほっとくと第二のナチョ゙スだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:21:25

    >>30

    あんまりおいしくなさそう(こなみ)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:22:29

    >>30

    国の運営に知性が必要ないと思っていらっしゃる!?

    国政に反対するかどうかはともかく大学の教授は国から指南お願いされたりするし色んな立場から自分の知見を活かしてほしいと思うのは悪いことじゃないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:23:03

    学問は江戸時代までみたいな特定の家の世襲になるのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:11

    >>32

    そもそもそれ以前に特定の属性の人間は政治に関わるなという思想の方が問題である

    こっちの方がよっぽどナチスに近いわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:33

    >>27

    ソースほしい

    ちょっと調べても出てこなかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:13

    環境的に何の支障もない民家の屋根の上も置けないくせに、森を切ってソーラーパネルを置くにはバカすぎるよね

    なんでいきなり地元の環境と地球の環境を天秤にしはじめるんだ、それやるのはもっと色々詰めたあとだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:50
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:32:53

    >>37

    これ自分も見つけたけど2016年の記事なんだよね

    流石に10年前の記事を元に11年連続最下位なんて言わないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:33:14

    >>34

    昔は「軍事学は学問じゃない」で締め出せたけど今は通用しないからまとめて焼き払うしかないんだろう。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:34:39

    >>28

    湿原とか石垣島の件って田舎の地主とかとはだいぶ条件が違うと思うが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:36:04

    つまり要約すると「正論パンチされると絶対勝ち目無いから馬鹿のために黙っててくれ」ということか。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:05

    知らないことが怖いという人は結構多いんだよなぁ
    逆にいえば知ってることだけ知りたいっていう人が多い

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:06
  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:44:02

    >>1

    で、こういうところってどういうところよ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:48:25

    今の日本の研究者は予算はつかないのに研究と関係ない仕事は増え続けるとか言うアホアホ状態だから研究の質がどんどん落ちてるのはまぁそうだろうなって感じ
    大抵の研究は若手のうちにやった研究が後年活きるものなのにそこで研究に集中出来ないからどうしようもない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:50:52

    >>43

    うーん

    でもこれ日本が不正論文の件数トップという意味じゃないからなあ

    >>27はもういないのかな

    どこで見つけた数字なのか聞きたいんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:51:17

    >>45

    国は国で金ないのは仕方ないからなぁ(赤字垂れ流した放漫経営のツケとはいえ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:00

    >>45

    これ日本だけだと思うじゃん?

    外国でも関係ない仕事ばっかやること増えてるらしいんすわ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:49:07

    アーモンドの方が好きだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:51:45

    >>45

    トータルの研究費自体はアメリカ、中国の次くらいに来るんだから使い方が下手なんだろう。ただ研究って選択と集中よりも少額でも幅広く出すのが良いと言われてるから放漫経営との線引きが難しそう。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:03:23

    >>45

    研究と関係ない仕事は事務方にやってもらうようにできないんでしょうか?

    それとも大学の事務方も人手不足?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:38:00

    >>3

    “劣化した”湿地が空気中に暴露した泥炭層から温室効果ガスを出すのでメガソーラー建設のために手を入れるのが一番不味い


    普通の湿地は泥炭化によって炭素を滅茶苦茶保持するから温暖化の側面踏まえても守らなきゃいけない環境

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:40:22

    日本のアカデミアとか云々以前に割と最近は所謂反エリートが世界的に流行りではあるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:50:14

    >>9

    やっぱ中国ってやばいな

    いまだに世界が追いついてない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:13:28

    いくらなんでもダアホすぎる奴が多いな…
    生まれてから今日まで学者の研究によって生まれたものの恩恵にどっぷり使って生きてきたくせに何をほざいているんだ

スレッドは7/19 12:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。