反転アウトプットって凄いぜェ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:00

    マジで激レアなんだからな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:37:11

    九十九は術式の出力なんかメチャクチャ落ちるし乙骨でも呪力の底見え始めるし最強連中もスクラップ&ビルドで出力ゴリゴリ削れるし反転術式は消費が激しい危険な技なんだ
    虎杖ロス…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:39:04

    家入宿儺乙骨そして俺だ
    反転アウトプットできるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:39:45

    >>2

    入れ替え修行...すげえ

    乙骨の燃費の悪さめちゃくちゃ改善してる上に虎杖とかいう呪術歴半年のド素人がトップレベルと遜色ない呪力操作会得してるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:40:22

    羂索はアウトプット出来るのか教えてくれよ
    五条ですら無理なあたりマジで単純な技術とは違うから羂索でも出来なくてもおかしくないよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:16

    >>3

    えっ作中3人しかいないんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:36

    "術式反転"と"反転術式"!?
    パッと見わかりにくすぎるだろうがよえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:39

    アウトプットはできる奴は最初からできるからマジでセンス一本だと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:42:44

    >>2

    虎杖はマジでバグってるんだよね怖くない?

    なあオトン

    こと呪力効率に関してはあながち宿儺に並び得るポテンシャルと言っても過言でもないんやないかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:42:49

    >>8

    ひゅーっひょいっが宿儺には感覚として理解できるのおもしれーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:42:53

    >>6

    円鹿とまこーら抜けば確かこの3人だけですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:42:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:11

    反転術式は燃費クソゴミなのに術式反転はそんな様子ないのはどうしてなのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:27

    >>6

    式神まで広げれば円鹿とリカもアウトプットできるけどそれ以外だと3人だけだったはずなのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:41

    どうでもいいけど術式反転ってそういう術式が存在するってわけじゃなくて
    極論術式持ってない人間もコントロール次第で使える物なんだから反転呪力とか呪力反転とかの方が正しいんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:24

    >>12

    えっ…?

    うずまき

    翅王

    で同数ですよね?🥪

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:31

    >>12

    極の番なんてもん術式のどん詰まりみたいなもんヤンケ


    ふんっ所詮は術式の介錯を広げることが出来なくなったやつの使う技だ

    俺には関係ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:44

    >>14

    リカできるんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:44:48

    >>7

    まあ小さな分かりにくさは気にしないで

    本編読んでれば普通に分かりますから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:45:19

    >>13

    あーっ作中でも実質呪力量無限の五条と呪力操作トップレベルであろうメロンパンしか使ってないからよく分かんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:10

    >>19

    普通には盛り過ぎだと思われる

    設定フワフワな癖に小難しい説明が多すぎなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:16

    >>18

    五条に乗り移ってる時の死にかけてた乙骨の身体をひたすら反転術式で修復し続けてたってあったから出来るんじゃないスか?

    もちろん乙骨限定かもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:46:55

    トドメのはずの頭部ブッ刺しが五条の反転術式回路をこじ開けるのはとんだロボトミー手術だと言ったんですよパパ黒先生

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:06

    >>13

    術式反転は通常の術式に使用する量の2倍で固定だからやん…

    反転術式の回復は怪我の程度で消費が青天井なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:09

    一応虎杖と脹相は赤血操術の要領で反転の燃費がいいと明言されてる伝タフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:18

    術式反転とか言う面白くなりそうなワクワク要素をここまで持て余しているのが納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:03

    >>13

    反転術式が燃費クソというより身体を治す行為がクソ燃費(正の呪力を多く要求される)なんじゃないスか?

    それ以外なら身体を欠損してると呪力効率が下がってロス呪力が増えるみたいな仕様はあるかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:21

    >>26

    うむ、結局五条と羂索しかやってないんだなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:02

    >>26

    そもそも理屈として呪力をプラス側に反転させる技術だから反転術式使える人間が発展形としてしか使えないんじゃないんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:09

    >>13

    そもそも術式反転を使用したのがバケモノしかいませんよね🥪

    実際は結構削れててもそれが見えにくいんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:15

    >>13

    術式反転は生得術式の性質を変えてるだけなのに対して反転術式は呪力そのものを反転させて反物質ならぬ反呪力を無理やり生み出してるからやん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:28

    円鹿は式神ゆえに他者の拒絶反応を起こしにくい的な設定があってほしい
    それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:59

    >>26

    全裸のウスラビだかは術式反転だと思ってたけど違うんスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:09

    >>31

    反転術式で作った正のエネルギーを使って術式使うみたいな話じゃなかったっスか?

    もちろんめちゃくちゃうろ覚え

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:15

    >>21

    まあ小さなことは気にしないで

    理解できないのなら理解を投げて脳死で楽しんどけば良いだけですから

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:35

    >>31

    正の呪力で術式使ってるだけだと思ったんスけど違うんスかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:36

    えっ宿儺が渋谷で伏黒生かしたのって反転術式のアウトプットだったんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:36

    家入 ベホイミ
    乙骨 ベホマラー
    円鹿と宿儺 ベホマズン

    こんなイメージで考えてルと申します

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:52:24

    >>33

    拡張術式の一種だと思われる

    というか反転術式使えるなら腕、少なくとも断面は治してるものと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:15

    術式反転あんまり出なかったの考えるの面倒だったのが理由に絶対あると思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:37

    >>37

    この無能が

    エフェクト的にも擬音的にもそれ以外に考えられねえじゃねえか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:40

    >>7

    反転呪力でいいと思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:01

    >>31

    術式反転は反転術式で生み出した正の力を術式に流し込んで使うことだから反転術式の発展形ですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:40

    >>38

    家入は回復力低いって言ってたはずだからホイミくらいだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:47

    反転術式の治療行為はですねぇ…呪力を血液に変換してる上にそこから失った部位を生成してるんですよ
    実質やってること赤血操術版の構築術式だと思えば燃費クソ問題も納得できるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:02

    プラス呪力を使ってそのリソースで回復→反転術式
    そのリソースで術式起動すると反転する→術式反転

    の認識であってるっスよ
    だから術式反転は反転術式と消費は同等かそれより重いのん 

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:55:58

    >>46

    術式反転は反転術式と消費は同等かそれより重いって明言されてたっスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:40

    拡張術式と術式反転はどっちかだけで良かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:57:07

    反転術式の効率が悪いのは呪力で血液生成とかいう構築に近いことやってるからじゃないかと思ってるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:57:27

    >>42

    作中で言う術式と反転術式の説明が結びつきにくいとこあるよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:11

    >>49

    その反転をいくらでも使える宿儺と五条の突出ぶりがすごいよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:28

    反転術式が使えたから術式反転の赫が使えたのなんでなのん?
    まったくの別モンじゃないんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:58:57

    ただでさえ反転術式は燃費悪い上アウトプットとなると相手の呪力の性質にもよる上拒否反応もデカいらしいからレアなのも頷けるんだよね
    五条すら使えてない時点で必要なのは純粋なセンスではなさそうなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:42

    >>52

    術式反転には反転術式が必要だからやん…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:43

    >>53

    結界術と同じでスキルツリーが別物っぽいよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:59:51

    呪霊が性質上扱えないこと踏まえても領域以上にレア技能それが反転術式です、入れ替えという裏技を除いたら教導不可能の本人の感覚十割だしまっなるわな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:00:18

    >>52

    ①反転術式→本来マイナスエネルギーの呪力をプラスにする技術 プラスエネルギーの応用で回復もできる

    ②術式反転→本来マイナスエネルギーで運用する術式をプラスで運用する


    こうっすね

    ①ができるようになると②もいけるんだあ

    理解してもらおうかあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:00:32

    >>51

    宿儺の方は欺瞞じゃないスかね?

    まっ天井と戦う以外ではどれだけ舐めプしようと消費より回復の方が上回りそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:00:49

    >>51

    待てよ六眼持ちで基本呪力のロスが無い五条と違って宿儺は他の追随を許さない技量と呪力量でゴリ押ししてるだけなんだぜ

    それをいくらでも使えると言う?ククク……

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:20

    掛け算だから単純に燃費が通常の呪力の倍消費しそうで、ロスとか考慮すると2倍どころじゃない燃費の悪さだと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:01:21

    >>52

    反転"術式"って呼び方がややこしさを加速させてるんだよね

    治療行為も術式の反転も発動のために流し込むものを"反転呪力"とでも名付けておけばまだ分かりやすいんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:02:28

    なんじゃあ!この未読だらけのスレは!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:07:15

    家入は医療知識があるのとキャパを考えなきゃいけない分適切な処置をしそうだけど
    宿儺と乙骨はゴリゴリ音を立てながら暴力的に治しそうなイメージがあルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:20

    >>62

    へっ語録も満足に使えないくせに未読煽りして喜んでるよあの馬鹿……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:13:07

    >>63

    宿儺と乙骨は自前のクソデカ呪力に物言わせて問答無用で治してるイメージあるよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:13:14

    文字面はわかりにくいけど読んでれば普通にわかるそれが反転術式と術式反転です

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:35

    >>64

    なんじゃあ、この未読蛆虫は

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:18:08

    >>26

    結局は猫先生の引き出し次第なんだよね悲しくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:20:10

    >>64

    犬はせめてタフか呪術のどっちかは読めよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:22:01

    術式反転は術式効果が変わって戦闘に使えなくなる可能性もあるし
    単純に燃費も悪いから実用に耐えられないのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:23:01

    >>67

    認めない…「なんじゃあこの〜」ならわがままボディとかもあるからわかるけど>>62は認めない…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:02

    電子の流れと電流の向きくらいややこしいよねパパ
    中学生レベルじゃないと理解できないと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:47

    治せましょうか?とか乙骨が駆け引きしてるの面白すぎるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:27:21

    >>71

    認めないも何もわがままボディ語録もある時点で普通に語録としては成立してますよね👊

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:29:33

    術式反転とか反転したところで役に立つのかと思われる術式のほうが多いから使い手がそんなにいないと思うのが俺なんだよね
    式神の術式反転とか何の役にも立たなそうなのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:29:34

    >>9

    しかし虎杖を責めるのはお門違いだぞ、悪いのは虎杖の身体で暴れ回った宿儺自身だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:32:11

    >>73

    禪院の名前を聞いて思うところはありそうなんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:37:20

    >>32

    反転術式カーテンで呪力攻撃をシャットアウトできるのが強すぎルと申します

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:38:33

    >>75

    うむ…氷見の氷の術式も単純な漫画なら炎になるけど

    同じ温度として見ればそもそも負の温度は存在しないし、氷という物質でみても反対って何?になるし

    例えば液体や気体になっても殺傷力は低下するし使用する利点が薄いんだぁ


    渋谷で毒に犯され術式解いたときに氷が溶けたあたり低温が本質だと思われるから反転しても意味のない可能性が高いと思ってるのが僕です

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:40:23

    両方行為だから呪力反転、術式反転
    正の呪力だけで十分ですよね
    反転呪力だとそれはそれで行為じゃなくて正の呪力そのものっぽく見えるんだよね
    まっこの場合反転アウトプットが正の呪力アウトプットになってめんどそうだからバランスはとれてるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:13

    >>79

    裏梅は過冷却状態の呪力とかいう謎の理屈で凍らせてることが判明したから

    氷凝の術式反転が火を生むかもちょっと分からなくなった…それがボクです

    あと過冷却ってそんな冷たくなくないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:20

    呪力、呪術、術式、そしてオレだ
    文脈で意味が変わったりするぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:44:10

    生得術式のことではなく呪力操作の技術的なものなのに名前に術式とついてるからややこしすぎルと申します

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:46:39

    >>72

    マネモブが小学生以下の知能だと…

    そのエビデンスは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:46:46

    反転術式は昔は肉体治癒の術式と思われていたのかもしれないね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:00:18

    虎杖が術式反転使ったら糊になるってネタじゃなかったんですか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:24:35

    >>79

    お言葉ですが負の温度という術式反転みたい概念はありますよ

    冷たいものから熱いものへエネルギーが移動することになり結果的に加熱しているように見えると

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:41:41

    とにかく負の力ってやつはなんかすごい力を秘めたすごい力なんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:49:33

    構築術式を反転させたら物質からアホほど呪力作り出せるんじゃないかと妄想してるのが俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:03:44

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:04:54

    >>47

    明言も何もまず反転術式で作った正のエネルギーを術式に使うんだから

    反転術式の消費 ≦ 術式反転の消費 は確定すると思われるが…

    ロスなり術式の追加消費とか不確定要素があったとしても術式回すための素材エネルギーは確定してるしそこから下回ることはないでしょう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:09:50

    >>85

    作中キャラの意識はそんなもんでいいけどね

    反転術式って名前のくせに術式じゃない、更にそれを用いた似たような名前の技術があるのは流石に設定がヘタクソッすぎるの

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:29:43

    術式は多くの場合生得術式を指すけど
    文脈によっては 呪力→呪術→術式の順に高度な呪力運用みたいなニュアンスの時もあるのん

    天元や羂索レベルの結界術なら術式ってつい言ってしまう術師はいそうすね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:35:19

    >>87

    無下限程じゃないけどめちゃくちゃ運用がシビアそうっスね

スレッドは7/19 12:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。