Switch2の良さはなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:34:33

    確かにジョイコンはいいしバナンザはたのしい
    でも性能見るならスイッチゲームで1と2をやってみた方がいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:35:14

    持ってない奴にマウントが取れるところ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:37:03

    2行目が何言ってるか分からない
    2は明らかにロード早くなって楽しいねって感じ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:41:10

    読み込み短いのはかなりデケぇよなー…
    2EDとかあるわけじゃないのにMHRとかだいぶ快適だもの
    パッケ版とDLとでまた違うんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:02

    もしかして4Kモニター無いと良くなった実感無いの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:43:21

    まだソフトまともに出てないのに評価しろと言われましても
    とりあえず不具合起きる1のソフトをどうにかしてほしい
    これでニーアオートマタを快適にできると思ったら途中でフリーズするじゃんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:48:20

    >>6

    どうにかするにはメーカーが動く必要があるからなぁ

    基本旨みが少ないから絶望的なんよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:51:16

    画面綺麗だしロード早い

    あと端子口が上にあるから充電便利とか?

    >>1が何の話したいのか意味分かんねえから何話せばいいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:52:32

    >>1

    1と2やってみれば?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:57:26

    >>6

    大手はそれにかこつけて新しくSwitch2対応のを発売すると思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:03:55

    >>Switch2の良さはなんだ?


    任天堂の新作ゲームが遊べる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:36:26

    性能の低さがSwitch唯一のネックだったんだから高性能のSwitchとかそら無敵よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:40:55

    ニンテンドーラボを遊べない以外全てが「良さ」だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:36:39

    Wii→WiiU タッチパネルやamiibo
    DS→3DS すれ違い通信や3D
    的な感じの変化だとなんだろな
    キーカードとカメラとかか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:46:08

    携帯モードで画面にタッチして物を置いたり形を描くタイプのゲームは2の大画面だとかなりやりやすい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:50:12

    >>14

    マウス

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:27:09

    大体のSwitchのゲームを高性能機で遊べるというのはかなりデカいメリットだと思う
    なんだかんだでマシンパワーでぶん回したゲームはおもろいからな

    PS5でもPS4のゲームを高性能機で快適に遊べるメリットがあったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:06:20

    つまりSwitch2はPS5だったのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:15:06

    >>18

    「後方互換ありの順当なスペックアップ版」という意味では

    アオりでもなんでもなく本当に近い立ち位置だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:16:25

    Switchよりフリーズが頻発してるんだけど互換周りの問題か?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:20:14

    むしろ3DSでは

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:35:52

    スマブラとかスプラとかここ数年で出たRPGとかのローディング時間が1から2で格段に速くなってる
    これだけでも嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:01:06

    実際マリカーの続編をSwitch1で開発してたがSwitch1の性能が低くて開発が難航してたらしい
    ところがSwitch2が作られる事になったおかげで続編を作ることが可能になり出来たのがマリカーワールド

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:18:22

    小さすぎて排熱能力に不安あるから重いサードゲームは他でやった方がいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:06:10

    むしろ俺はDSWII以降の「新しいゲーム体験を盛り込まなければならない」呪縛から逃れられたのがSwitch2の良さだと思う
    ゲームの良さはソフトが決めるが、ハードの良さ無くして良質なソフトは出ないのだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:16:22

    >>6

    マリカーやれば技術の進歩も色々わかるで

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:19:37

    性能が上がった、これが最大のメリット。現にバナンザとかマリカーとかもスイッチじゃ無理だったと言われてる。おかげでスイッチに比べてサードのソフトが出しやすくなる。

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:30:01

    任天堂ハードって任天堂のゲームができる以上のメリットってないでしょ
    任天堂のIP嫌なら無理して買わなくていいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:33:35

    >>28

    ゲーム機は結局のところそのゲーム機でしか遊べないゲームを遊ぶためのものだからな。一部そうとは考えてない人もいるみたいだけどwiiuの失敗を見てもハードはゲームを遊ぶ為に仕方なく買うものって事実からは逃れられないんだ。そうじゃないならお金貯めるか割賦でパソコン買えばだいたいのゲームが遊べちまうわけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:36:35

    >>28

    任天堂のゲームやりたいわけでもないなら素直にPCかPS買った方がいいわな

    携帯できるって言っても手軽さはスマホにゃ敵わんし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:43:16

    >>30

    比較的安価で置き場所を取らずに寝転びながらSwitchだと微妙だったなって感じのマルチプラットフォームの中古ゲームをほぼ快適に遊べる点でPS5とは差別化できてるから一概にそうとは言えないかも。PS4に出てるタイトルでSwitchに出てないメジャーなタイトルってなるとだいぶ絞られるし。実際Switchの中古ゲームをSwitch2で遊んでるけどPS5には叶わずとも寝転びながらやれるならPS5無くてもこれでいいって感じになってる。腰を据えて遊ぶって結構身体に負担なのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:24:02

    >>31

    分かる

    腰据えてゲームってなるのは20代とかそこらぐらいまでで年取ってくると座り仕事やってる人は本当に辛い

    腰痛とか痔とかが見えてくるから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:01:35

    次の日に来るからな

スレッドは7/20 06:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。