カグラバチって絶対打ち切られると思ってました

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:45:18

    私の目は節穴のだったようです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:47:30

    実際最新話と1話を比べると千鉱の目の書き方とか線の太さとか王道少年ジャンプって感じになったよな、まぁ1話のダークヤクザ路線も好きだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:10

    三話くらいでもコピペ連発で作者が週刊連載に耐えられず打ち切りだと思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:31

    いや本当に序盤の序盤はデカい口やらコピペやらで色々危うかった
    双城がひっくり返した
    マジですごいよ双城

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:49:32

    は?俺はあかね噺とキルアオと鵺も1年保たんやろなって思ってたが?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:50:56

    確かに2話まで見ないと主人公の目的もわからないってのは大分挑戦的だったかもな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:42

    >>1

    上手く言えないけど変わったな...チヒロ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:54:04

    実際コピペと素材丸出しはだいぶ悪く言われてた記憶はある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:11:10

    双城が本当にターニングポイントよね
    懸念要素だった「妖刀バトル始まらない」も覆したし民間人を積極的に巻き込むことでチヒロのヒーロー性も際立ったし、それまでなんか微妙な感じだった敵のキャラデザも大きく更新してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:15:15

    実際最初の方は掲載順も低かったしな
    よく盛り返したよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:16:12

    シャル虐やダルマの家族の末路とか残虐さ強めで
    ちょっと読み続けるの躊躇ってしまったことはあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:19:23

    キャラデザは最近のハクリとかハイライトで洗練されたな
    6巻とか連載と単行本の差でかい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:20:26

    あにまん民節穴シリーズでも上位だと思う

    海外では早々に評価されてるって言ってもめちゃくちゃ馬鹿にされたの根に持ってるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:47

    鬼滅と同じ雰囲気?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:46

    すぐにアシスタントさん付けてもらえたから作画に余裕ができて復活できたのが良かった
    正直あのままだったらあっという間に打ち切られてたと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:36:20

    >>15

    アシ自体は最初からいたはず(アシスタント無しでスタートしたのはマッシュルぐらい)


    初連載の人はアシの使い方よくわからんで迷走するらしいからな

    外薗部屋はフルリモートだし余計にそうかも


    vs双城1戦目あたりから背景しっかりし始めたし、この辺でコツ掴んだのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:38:07

    バチブロスが9割方別称だった時代が懐かしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:38:12

    逆に鵺は大分落ちぶれたなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:52:17

    >>8

    コピペで色々言われてたし正直自分も気になってたけど連載に慣れたらコピペも減ると思ってたなぁ

    実際は2年近くなってもまだコピペがそこそこあるけどみんなもう慣れちゃった感じかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:54:03

    >>13

    言っちゃ悪いけど真面目に序盤を評価しまくってた人おらんでしょ、つーか双城以前は海外で評価されててもアンケート送るのは日本人なんだから日本人にウケなきゃ本末転倒だしとしか言われないと思うぞ

    そこから先が面白いのは一切否定しないけど海外評価高いのがアテになるかなんてリアタイで追ってる人からすれば知らんとしか言えないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:58:52

    >>20

    (決めゴマかっこいいからってだけでアンケ入れてました)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:02:25

    今だから言うけど俺は魔々勇々派でこっちはサカモトと比べられてすぐに落ちると思ってたよ。嫌になるほど節穴だったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:02:31

    >>19

    一巻読み返すと、真面目に違和感のあるコピペ多いんだよな。あのころと比べて、そういった違和感のあるコピペが大分減ったのがでかいのかも。あと、コピペ癖よりも一枚絵のうまさでおつりが来てる感はある。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:04:10

    初期は色々言われてたけどキャラに関しては楽座市編までのキャラの方が思い入れがあって好きなんだよな
    暗殺編で半年以上チヒロ以外のキャラリストラされたの正直寂しかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:06:02

    コピペ探偵団って一般的な読み方じゃないしな
    当たり前だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:07:10

    >>24

    リストラの意味知ってる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:09:37

    でも8話でカラーとれてるからそこそこ票は入ってたんだろうな
    ダメなのってカラーも貰えないよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:10:25

    >>26

    暗殺編になってからシャルもヒナオも緋雪も出てないし柴さんの出番は大幅に減ったし実質リストラみたいなもんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:11:27

    >>28

    ガチの人じゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:12:04

    1話2話で先の事なんてわかるわけなかんだから気にする必要ないわ
    分かるなら連載会議で売れる漫画だけ通せばいいんだから
    マッシュルも鬼滅も1話は評価低かったし
    1話の評価めちゃくちゃ良かった地球の子がアレだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:13:41

    割と打ち切られそうって思うのもわかるけどな
    シャルとかイヲリとかいじめられてるシーンきついから苦手
    ああいうのアンケ減ったりしないのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:15:14

    見開きの大ゴマはマジでいいんだから雑な口とかで作画に不安を持たせるのはやめてくれ……!お前は傑作になれるポテンシャルがある筈だ……!という応援半分愚弄半分の気持ちで読んでた
    明確に期待し始めたのは双城戦の団子を食う演出のあたりだったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:15:26

    今のカグラバチが面白くて大人気なのは間違いないが当時の反応見て節穴かどうかの話をするのは不毛だろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:17:04

    >>29

    キャラが物語から外されて一旦出番がなくなるのをリストラに例えただけで異常者扱いするそっちがおかしいだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:17:59

    連載初期と今でキャラデザが違いすぎんか
    もちろんめちゃくちゃいい感じになっていってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:21:05

    >>32

    俺は涅千の初使用のとこだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:21:40

    スレ主はちゃんと反省できてるだけ他のあにまん民よりマシ
    荒っぽい所は確かにあったとはいえ、戦闘シーンのカッコ良さと刀に金魚に黒コートのカッコ良さでこりゃイケるって分かるもんだろ…
    ここら辺の嗅覚は純粋に漫画を見る外国人の方が見る目があったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:22:51

    >>20

    自分にウケなかったからって嘘ついてまで序盤貶さんでも…

    少なからず評価されてたからなんやかんや生き残ったんだろうに

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:25:25

    >>27

    あれは同期(期待の新人初連載)みんなに配られたカラーっぽい

    でも掲載順的にカグラは他の同期よりアンケよかったんじゃないかと言われてたような気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:26:55

    >>39

    ソース出せる?

    手塚組だからとか言われてたのは当時見たけど

    手塚出身でもカラー貰えない作家もいるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:27:54

    海外ウケしたのはクールで無敵のサムライが邪悪なヤクザを斬りまくるってシチュエーションなんだろうけど
    日本人ウケしたのはシャル救出のためボロボロになったり幽を問い詰める年相応な少年っぽさなの
    お国柄が出てる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:41:12

    双城以降からずっと面白いのはその通りだけどだけど序盤はコピペがどうこう以前にシナリオも主人公が雑魚狩りしてるだけで面白みなかったと思うんだけど
    アンケートの結果も双城で持ち直すまでは打ち切られた漫画と一緒にドベループしてたし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 04:16:16

    個人的には当時の新連載3作の中では生き残れるなと思った
    ただコピペ連続とかで作者が週刊連載に耐えられない気がしてた
    今でも心配してる

スレッドは7/19 14:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。