温暖化で北極の氷が溶けると釧路がシンガポールになる

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:35

    地面師たちの続編でスレタイが大真面目に語られてたんだけど有り得るのかな?
    作中の理屈だと北極の氷が溶けてオホーツク海を通る航路が出来ると船便が大幅短縮されて、
    補給地点として丁度いい釧路港が物流の中心になるって理屈だったんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:12:04

    ああ…気候的にじゃなくて物流的にか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:15:31

    だいぶその…
    長期的な目線ですね…
    そんだけ氷が溶けたらそれどころじゃないと思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:19:00

    釧路自体なくなりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:24:06

    トランプがグリーンランドほしい理由それだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:37

    オホーツク海を通る航路ってそんなに需要あるか?ベーリング海ならわかるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:31:42

    >>5

    違うけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:40:58

    ヨーロッパへの船便って遠回りもいいとこだから実用化されたら使われそうではある

    石油運ぶ航路ほど重要にはならなさそう

    シンガポール化とまで言うとフィクションの嘘だなあと思う ドラマ見てないけど

    北極海航路 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:44:30

    まあアジアからの拠点になるなら釧路が最有力だろうな択捉や国後はそもそも人口も施設も小さ過ぎだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています