- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:10:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:14:23
いつの時代も変わらないゴール前の興奮冷めやらぬ風景
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:16:17
1896年?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:17:13
マンノウォーのラストレースが最古かと思ってた、違うんやな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:18:57
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:20:02
当たり前だけど天神乗り(で合ってる?)なんだね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:21:33
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:26:44
どっちかっつーとあの狂気の三冠馬ダイヤモンドジュビリーの全兄って言った方が有名じゃないかな……兄弟揃って王室の馬なんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:28:34
メジロパーマーはパーシモンの直系子孫にあたる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:32:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:37:30
世界初の映写機の特許取得の1年後という時代
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:56:04
やっぱりこの頃は天神乗りが主流だったのな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:39:05
昔と今で乗り方もだいぶ違うのね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:16:46
- 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:54:32
セントサイモンの息子の癖に気性がまともだったという
- 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:55:29
- 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:05:09
日本のはどうなんだろうと思ったらダービーなら第1回ワカタカのも現存してるんだな
大レースじゃなきゃもっと古いのもありそうだが - 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:18:19
アメリカの古い競馬映像だと1922年のケンタッキーダービーの映像が「ザ・ケンタッキーダービー」というまんまの名前の無音映画で使われたのが有名らしい
勝ち馬はMorvich
The Kentucky Derby (1922 film) - Wikipediaen.m.wikipedia.orgFirst footage of Kentucky Derby footage used in 1922 silent film of same name
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:43:33
やっぱどの国でもダービーは重要なんだな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:17
最初から最後まで残ってるのはソレのはず
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:25