もし天皇賞が

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:35:57

    春天2000m、秋天3200mだったら

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:37:24

    大阪杯が2400mぐらいになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:58

    東京に3200はない(昔はあったけど改修で廃止)から開催場所も入れ替わってる想定になる?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:44:32

    秋三冠がオペラオーだけになりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:47:01

    秋天行く3歳馬が誰もいなくなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:54:42

    皇紀に合わせて毎年1メートル伸ばして行こうぜ
    2025年は皇紀2685年だから2685メートル
    515年後には3200メートルになる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:55:33

    >>3

    その改修そのものが無くなるか変わるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:18:19

    秋天の時期まだ暑そうなのに3200はちょっと

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:22:38

    >>8

    今の春天32℃とかなんだが?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:26:09

    秋を3200mで残す場合は春が2400mになってた可能性あるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:24

    春にもう一回2000m走ってもいいのか!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:43:40

    大阪杯 阪神芝2400m
    天皇賞(春) 東京2000m
    宝塚記念 阪神芝2200m
    天皇賞(秋) 京都芝3200m
    ジャパンカップ 東京芝2400m
    有馬記念 中山芝2500m

    うーんなんか秋が長すぎるなこれだと

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:49:25

    >>12

    うーん、秋がくどい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:53:26

    距離の幅縮まって春古馬三冠出まくりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:28:43

    っていうかオペラオーGI8勝になってそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:34:07

    コース的には春天(2000)=秋華賞
    春天(3200)はレダ以降牝馬の勝ちがないが秋天(3200)は牝馬の勝が春天ほど少なくはなかった

    って考えると、牝馬がもっと勝っていたんだろうなとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:35:06

    >>12

    秋が長いっていうかもう全体的に長い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:38:51

    >>14

    売れ線のJCと有馬ある秋はほっといて

    春のテコ入れとして古馬三冠で盛り上げるのは

    興行としてはアリだな

    さすがに今からやるには秋天の価値が上がりすぎて無理だが

    春天だけ縮めて長距離G1消滅も嫌だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:41:05

    令和になっても三歳が秋天勝ったこと無さそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:45:03

    というか、秋に世代の長距離競走か古馬の中距離競走かで、距離適性のない競走馬が秋天に挑戦してきてるんだから、
    両方が長距離戦ならわざわざ古馬戦に出てくる意味ないんだよね

スレッドは7/19 22:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。