- 1二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:37:42
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:39:51
呼吸法と特別な刀で敵の首落すってのは分かりやすいのはそうっスね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:41:23
実際徹底して鬼=敵で刀持ってるやつ=味方でラスボスも一貫してるから分かりやすさはジャンプ漫画の中でもピカイチだと思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:16
グロいアンパンマンだからね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:43:21
呪術もアホほど売れてないスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:46:33
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:46:51
戦闘方法が分かりやすく刀バトル
敵の名称が子供でも馴染みのある鬼
ストーリーも大筋勧善懲悪の王道ストーリー
比較的短く完結して入りやすい
アニメ大成功でかい導線ができる
そして俺だ - 9二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:48:30
- 10二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:49:55
- 11二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:51:32
獪岳もそうだしそこも含めてめっちゃ分かりやすいよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:53:00
コロナ初期のあの時期に作画SSSのアニメが出せた奇跡の虹色漫画でやんす。あの時期に鬼滅じゃなくタフがufoのアニメ化してても5タフ超えはしてたと思うんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:54:25
ブリーチの護廷13体のように制服の着崩し羽織りを取り入れているのはメチャクチャ上手いんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:54:30
巻割はここの数字を信じるなら呪術はナルトの次なので十分に頭おかしいくらい売れてるんだあ
ただ鬼滅がそれよりやばいだけでね
【2024年最新】マンガの1巻あたり平均部数ランキング!100万部超え作品を集めて比較してみた | マンガのブログマンガの「1巻あたり平均部数」ランキングにしました。少ない巻数でも一気に売れたマンガが上位にくるのが特徴です。本記事では100万部超えの作品を集めて比較しました。manga-no-blog.com - 15二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:56:57
もちろん呪術もめっちゃ売れてるのん
ただ鬼滅の売れ行きが頭おかしいだけなんだ
この2作共通してやっぱ領域展開とか水の呼吸とかガキッが簡単に真似できてカッコいい技があるのがデカいんスかね? - 16二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:57:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:58:54
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:59:48
- 19二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:00:59
嘘か誠か作者が大真面目な天然のクソボケでものすごい人間讃歌の使い手で更に本人的には至って真剣に描いているからこそ頭に入ってきやすいという読者もいる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:03:34
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:03:38
- 22二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:04:26
- 23二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:08:13
いい意味で味方側が覚悟完了しまくってるから話が早いんだ
話が早いから悲劇惨劇が爆速で通過していく…と見せかけてキッチリ要所要所で緩急をつけていくから分かりやすいのん - 24二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:08:57
誇張抜きに老若男女全方位に刺さってるのはルールで禁止っスよね?
怒らないでくださいね普通はもっと刺さる層と見向きもされない層が分かれているものなんですよ - 25二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:12:25
無限列車編で死ぬほど猗窩座がヘイトを買うのに無限城で他でもない作者からの置き超絶愚弄でヘイトが掻き消えるのは麻薬ですね
どんな愚弄も作者には敵わないなんてそんなんアリ? - 26二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:15:22
陽の光を浴びると死ぬ人を食う吸血鬼を特殊な呼吸法で肉体を強化して倒すジャンプ漫画が大人気だと?そのエビデンスは?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:21:34
- 28二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:28:36
もうちょっと読みたいなくらいで終わったのが良かったと思うのが俺なんだよね
いやワンピもナルトもドラゴンボールも好きなんスけど - 29二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:29:19
戦闘シーンやべーよ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:30:22
- 31二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:30:40
- 32二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:31:22
最終回の現代編で無念のうちに死んだ奴らが擬似的な再登場したからだいぶ報われた気持ちになったのが俺なんだよね
ご都合を超えたご都合だけど…俺好きだぜ - 33二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:32:23
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:32:58
某ヤングジャンプの漫画でしんどくなったのを思い出したのん
- 35二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:33:55
- 36二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:36:20
ジョジョのノリをBLEACHの絵面で進めてその二つより設定をシンプルにしたらそりゃ広い範囲に受けるよねパパ
でもね俺…勇気と絆の勧善懲悪もいいけど読み切り短編集のドライな作風も好きな人間なんだ 鰐先生にはまた描いてほしいですね、本気でね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:48:57
- 38二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:50:51
単巻1000万は全5巻のデビルマンの領域なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:52:49
ウム…
鬼に味方する奴はいるものの無惨信仰してる秘密組織みたいなのも居ないし鬼殺隊内での内ゲバがないのもでかいんだなァ
最終決戦なんて末端のモブに至るまで死んでもいいから無惨を殺せーっ肉盾だGOーっしてるぐらいだしな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:53:23
- 41二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:58:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 00:59:11
- 43二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:02:44
- 44二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:03:34
- 45二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:05:43
この語録は…?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:09:44
地上波でゴールデンタイムに無限列車やった直後に新PVで猗窩座キービジュをドーンするのは既に大ヒットしたからできるめちゃくちゃな力業だと思ってんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:09:46
- 48二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:11:21
わ…私は好きなコンテンツがアニメでバズったけどあり得ないほど次に繋げられず人気が鎮火しまくって久々に出た続編もコケて絶望した過去があるんだっ
鬼滅ははっきり言ってアニメの担当者がメチャクチャ敏腕だと考えられるが… - 49二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:13:12
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:17:35
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:20:02
ufoクオリティで出せたのが1番な気がする
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:20:43
- 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:23:47
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:26:03
今のジャンプで連載していたらキャラクターの谷間が
減らされていそうでリラックスできませんね - 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:26:05
ガチくのいちだからガッツリ花魁業もやってたし死ぬ覚悟も決めてるから最終決戦で死にそうでワシをヒヤヒヤさせてた女どもやん元気しとん?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:26:43
でも鬼滅って隠喩的な要素多くないっスか?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:32:30
雷の呼吸…神
ワシがガキッだったら絶対にマネしてるんや - 58二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:33:38
- 59二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:35:01
- 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:38:11
嘘か真か知らないが途中で政府や軍隊警察が乱入してきて
人間同士のバトルや裏切りをやらないのが良かったという科学者もいる - 61二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:39:44
- 62二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:42:36
- 63二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:03:40
呪術を面白くしたって呪術に考察要素なんてないですね🍞
- 64二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:11:02
- 65二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:01:38
- 66二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:03:16
- 67二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:27:30
- 68二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:35:46
サイコロステーキ先輩みたいななにっなんだぁみたいなシュールなやつはあるけど確かに決めるところで逆張りとかは無い方なのでリラックスできますね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:35:50
鬼滅以外の作品って影薄いよな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:15:49
ノリと勢いが大切ということか
- 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:23:49
- 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:27:47
下弦スキップは結構英断だったタイプ?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:31:21
よくよく考えると違和感あるシーンはあるけど大多数の人間はそんな細かいこと気にしないんだよね
昨今の作品は複雑で不自由になりすぎていたのかもしれないね - 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:33:08
「解説が理解できず話で置いてきぼりくらうのが悲しかったから感覚で訴えるようにしている」
お見事ですワニボー
あなたはわかりやすさを心がける素晴らしい漫画家だ - 75二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:35:53
令和の桃太郎だからね
老若男女からイメージつきやすいのん - 76二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:38:32
このスレ見て気づいたけど人気の出る要素が満載で人気の”出ない要素"が皆無なんだよね
加点方式と減点方式でほぼ満点なあたり鋼の錬金術師みたいに長編漫画のお手本的存在なんじゃねえかなと思ってんだ - 77二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:40:48
無惨「青い彼岸花を探せ…ワシのように」
ワニ「あっこの伏線回収しようとすると本筋から外れるマジ適当に現代で処理する」
ナレーション「禰豆子を巡ってこれまで以上に苛烈な戦いが始まろうとしている」
ワニ「…まあ最終決戦の最後に駆けつければええやろ」 - 78二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:18:40
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:04:27
猿先生…?
- 80二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:10:18
- 81二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:37:18
呪術は作者もよくわかってないから・・・すまない・・・
- 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:41:55
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:58:15
キャラがみんな必死なのも万人受けする要素だと思ってんだ